劇場公開日 2023年12月22日

劇場版 SPY×FAMILY CODE: Whiteのレビュー・感想・評価

全324件中、21~40件目を表示

5.0原作&アニメファン

2024年2月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

原作&アニメのファン、完全オリジナルでも、ものっそい面白かった(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミサポン

4.0ファンとしては及第点

2024年2月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

原作からずっと追ってきた一ファンとしては、オリジナルストーリーの映画化と聞いて、話の内容や、スケールを原作を邪魔しない程度にどこまで膨らませられるか不安だったが、いざ蓋を開けてみると、綺麗にまとまっているストーリーで、それぞれのキャラの魅力もよく引き出せていると感じた。特に前半のロイドのスパイ活動シーンと、クライマックスのロイド、ヨルさんそれぞれの戦闘シーンは、原作にはない派手さで、かなり盛り上がった。
また、強いて言うなら、トイレのくだりで少しだれたのと(キメラさんが動いていたのは可愛かった)ヨルさんの、おバカキャラが強調されていたのが気になったが、それでも楽しめた。
あるならば次回作も期待して待っていたい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おかめ

3.5ファミリー層向け

2024年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

想像していたよりファミリー層向けだった。
ストーリー展開はスパイファミリーらしさがあり良かったが、この展開は説明つかないのでは…?という箇所が複数あり気になった。
ただ、映画自体の出来はよく、子供と一緒に観るととても楽しめそうに感じた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
クッキー0217

3.0期待していただけに

2024年2月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
るしあん

4.0これに尽きる

2024年2月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
sasanishiki

2.0子供向け

2024年2月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

クレヨンしんちゃんの女の子版です
子供向けです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ねむさん

3.5安定の面白さがある

2024年2月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

予想通り、安定の面白さ!

人気漫画・アニメ「SPY×FAMILY」待望の映画化。
原作は読んでるけど、アニメは観てなかったから、とても新鮮だった。

国家の存亡にかかわる大事件を阻止するアクションムービー。重要な鍵を握るチョコレートを食べてしまったアーニャ。彼女を追う者たちと、巻き込まれていくロイドとヨル。仮初の家族の運命はいかに!?

アクションは力が入っていて楽しかったな〜。最近流行りのチート主要キャラたちの安心感。絶対に勝つだろうというアンパンマン的な感じ😂ハラハラはしないけど、スカッと感がある。このテイストでいくなら永遠にストーリー作れそうw

※ひとつ、この作品はあくまでファンムービーだとは思う。そもそも作品を好きであることが大条件かと。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
クラウンゾンビ拓哉

4.0どの世代でも楽しめるコメディ色強めなアニメ劇場版

2024年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スパイファミリーは今までアニメも漫画も見たことはなかったのですが、設定がすぐ頭の中に入って来てのめり込めました。
アーニャ、ボンド、ヨル、ロイドそれぞれに魅力があり、キャラクター同士の関係性も面白かったです。
子供から大人まで笑って楽しめるコメディ色強めなアニメ劇場版です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Sugi

3.0家族がムビチケ余ったというので、試しに行ってみました。 原作も読ん...

2024年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

家族がムビチケ余ったというので、試しに行ってみました。
原作も読んだことがない、登場人物も知らない、まっさらの状態でしたが
純然たるエンタメとして、楽しめました。

街や駅や食事などが、どこか欧州ぽくみえたり、
景色の中の光の扱いかたとか、
丁寧に作られていることが伝わってきますね。

鑑賞日が連休(2024/02/12月祝)だからか、
客層は殆どが親子連れのように見えました。
そのぶん、どこでみんながウケるか、反応や歓声などがダイレクトで
あえて共感したくなる、みんなで楽しむような鑑賞になりました。
こういう体験もいいものですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
woodstock

3.0アーニャの可愛さで持った2時間

2024年2月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Taka51-6-17

3.5対岸の火事という慢心

2024年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

シリアスとギャグをやや強引に取り合わせているアニメ。
悪くはない。

良い点
・表情
・?神の世界

悪い点
・子供用ということで目を瞑らないといけない箇所も多い

コメントする (0件)
共感した! 1件)
猪古都

3.0yamaのライブの後、20時から1人で。まさかの4DX。2,500...

2024年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

yamaのライブの後、20時から1人で。まさかの4DX。2,500円。
テレビの豪華客船の方が面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jojoponta

3.5面白かったけど、

2024年2月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

萌える

いつも30分の番組が2時間になると長い。
飽きないように、過度な演出や派手な戦闘(?)シーンが入るのだろうが、この作品には似合わない。
豪華客船シリーズをそのまま流した方が良いんじゃないか、とすら感じた。

この作品を好きな方は、もっと父・母・ボンドと楽しく過ごすアーニャを楽しく見られるだけで良いと思うのだが?

でも、エンディングで “モジャモジャ” が落としてくれて、なんか納得でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぷぅ

4.5面白かった!

2024年2月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

娘と観賞しました。僕は漫画好きで娘はアニメ好き、子供向けだなー、とは思いますが、とても良く出来た映画だと感じました。

コナン映画のような初見用の前降り、コナン映画のような季節感や時間軸を感じさせない工夫、コナン映画のような豪華ゲスト…。なるほど、面白い訳がレビュー書いてて判りました。

学生の頃に怪盗キッドが出てくる映画を並んで観に行った興奮を、これからは娘が体験するんだろうなと。

取り敢えず、上映前の宣伝で怪盗キッド出てきたコナン映画も観に行こうと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たいやん

4.0おもしろかった

2024年2月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

すごい迫力があって映画館で見るのに向いてるなーって思いました!

子ども向けだなって思ったけど普通に楽しめたし、子どもの笑い声が聞こえるのが微笑ましかったです!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
プリマニ

4.0バランスがめちゃくちゃ良い。初見の方もオススメ。

2024年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

前提として
・本編原作漫画は未読。
・『SPY×FAMILY』本編は未視聴。
・片桐崇監督の他作品は未視聴。

ミリしらで行っても楽しめる、バランスの良いファミリーアニメ。

全然知らないまま観に行ったのに、簡単についていける上に各キャラの魅力まで分かった気で帰れた。
そもそもこの作品、バランスがかなりいい。前半と後半で毛色が若干違うが、明確な"転"がある。
特に後半、各キャラ(ロイド、ヨル、アーニャ)に「このキャラにはこれしかないな!」と納得できる見せ場がある。

事件の中心に家族関係の危機があるのが面白い。どうして解散になってしまうのかの説明は若干ややこしかったが、三人(と一匹)の大事にしているもの、目的が分かりやすくて良い。
だからどれだけ派手なバトルをしても、死にかけても、最後の目的地が決まっている。安心できるし、安心したくなる。

予想以上に背景が重いのも魅力の一つ。改造人間、軍国主義、スキャンダル、etc……。だからこそ家族三人の団欒とした空気感が愛おしい。
ミッション関係なく繋ぎ留めたくなるのも分かる。

それはそうと、(作劇上)アーニャとロイド便利過ぎない?

綺麗な構成の中に、温かい家族愛も重い時代背景も死闘もギャグも、詰めに詰め込まれた冬休み。そんな作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
NandS

4.0アーニャ可愛い!!ストーリーも意外に...

2024年2月6日
iPhoneアプリから投稿

まずこの映画からスパイファミリーを知る人でも十分見れる事を伝えておこう。家族や友達と見る人もおそらく十分に楽しめる映画にはなってると思う。

まずこの映画の評価について、絵に関して文句なしで良かった。雪の描写、迫力のある戦闘シーン、そしてアーニャ推しの僕はアーニャの表情の多さに感動してしまった。

おそらく子供向けに作られた映画なのでストーリーに関しては想像の何倍もしょうもなかったwだがこれはもう立派な大人が1人で見るからであって、子供はもちろん友人などと見れば全然、良いストーリーだと思う🙆
わかりやすく言うとアクションシーン多め映画版クレヨンしんちゃんといえばわかりやすいだろうか。
戦闘パートと日常パートの緩急も良くできており、映画としても想像より完成していた。星4なのは僕とこの映画の年齢があってないだけで、星5も十分つけられる作品だった。

評価は以上なのだが、ここからはアーニャ推しとして一言愛を語りたい。この映画では書いた通りアーニャの表情が多い。なぜここに感動したかというと、原作の序盤アーニャは孤児だったのであまり見せる表情が少ない感じがあった。だが回を重ねるにつれ多くなっていき、今回の映画では多彩で可愛いアーニャの表情がたくさんみれたため少し親のような気持ちになって感動してしまった。これからも陰ながらにフォージャー家を見届けようと思う

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゲン

3.0おもしろさの基準

Mさん
2024年2月6日
Androidアプリから投稿

昨年より映画をよく見るようになって、他の人がおもしろいという作品のよさがわからないことが増えてきた。
単に見る数が増えたからなのか。それとも何か基準が変わってきたのか。
ドキドキしたり新しい気づきがあるような作品ではなかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
M

5.0アーニャかわいい …スキー

2024年2月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

うん、エンガチョの神に全部持ってかれた
「せんぱい、スキー」あったから イイネ!イイネ!イイネ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
東雲羚

4.0絶妙に均衡がとれた作品です。

2024年2月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いろいろな意味で均衡が保たれてる作品

オスタニアの列車にはDOG PASSがあるんですね。羨ましいです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ちゆう