劇場公開日 2023年12月22日

劇場版 SPY×FAMILY CODE: Whiteのレビュー・感想・評価

全371件中、241~260件目を表示

3.0映画という気合いが入りすぎかな

2023年12月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
パパ

2.0初見向きなストーリー

2023年12月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
まぽ

2.5そこに至る経過をもう少し丁寧に描いて欲しかった

2023年12月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
えい六

3.0まさかの下痢ピ-ウ○コネタ!スパイ風なニセ家族クレヨンしんちゃんだな。

2023年12月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
The silk sky

0.5小学生が喜びそうな内容

2023年12月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
no name

3.5ファミリー作品としては十二分

2023年12月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

家族みんなで行って参りました。
最近観た作品が肩透かしだった事もあってか、すごい面白かったです。
初めて「SPY×FAMILY」に触れた人にも安心設定。
ストーリーラインも入りやすく、フォージャー家の楽しさが溢れていました。
一家の魅力たっぷりに描かれており、特にアーニャの活躍ったら無かったですね。特に顔芸が実に豊富。
あと千葉繁演ずるうんこの神様。あそこだけ無駄にクオリティ高くて笑いましたwww
作画も良いクオリティで、アクションパートは特に力が入っていました。
スパイ味は薄かったけど子らも面白かったようで、ファミリー作品としては十二分に楽しめましたよ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
白波

5.0「早見沙織さん好き」

2023年12月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

今年237本目。

2か月前にヨル役が早見沙織さんだと何となく分かっていた事を再確認して、映画彼女の声が聴きたいで鑑賞しました。声優の他にアーティストもテレビのアニソンライブなどで拝見するのが好きです。昨年もラジオ文化放送のこむちゃっとカウントダウンにゲストで、櫻井孝宏さんが天使がいたと同感です。
作品は初見ですが最初に解説があって分かり易い。「ダンジョン飯」も解説あって初見の人に優しい作りは嬉しいです。2時間冒険活劇とアーニャの笑いが組み合わさったエンタメ満載の映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ヨッシー

3.5まさかのクソ()アニメ

2023年12月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 17件)
uz

2.0原作の良さが削がれてる

2023年12月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

原作の遠藤先生も監修されている劇場版といことでオリジナルプロットだとしても楽しめると期待。しかし実際は初心者に優しく子供向けのギャグに振り切った仕上がりになっており、今後の年末年始の風物詩にしたい平均値低めなコンテンツに思えた。
何よりシリアルとコメディに定評があるはずの脚本が薄っぺらい。それぞれのキャラクターで原作にひな型的なストーリーもあった。アーニャはナチュラルで素の面白さがある故今回は無理矢理に変顔やダンスしたりと呆れてしまった。ロイドとヨルもあんなに鈍感ではないしアクションの世界線が違う。
今作を一言でいうなら劇中に出てきた「家族でしか入店できないレストラン」が正にそれかと。

ただ、中村倫也くんと賀来賢人くんはキャラの作り込みが上手く阿吽の呼吸で愉しめたのは大変良かったです。それにまだ一作目ですし実験的アプローチとして考えれば今後も応援は続けたい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
月子

2.0世界の危機?

2023年12月25日
スマートフォンから投稿

話はまぁまぁ普通な感じでマイクロチップとか結局なんだったのかそんな壮絶な家族旅行だったかな?と思いますが、入場者特典見て残念なのが、……デコボココンビの二人中村倫也とクソ賀来賢人!マジでざけんなや!って思いました!普通の声優なら良かったのに賀来賢人……中村倫也は許せるとして賀来賢人こいつは嫌だ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
アオッキー

3.0私の期待が大きすぎたか…?

2023年12月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
みけこ

3.5家族大作戦!

2023年12月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 18件)
近大

4.5豪華版スパイファミリー。

2023年12月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ロイド視点のスパイモノ、ヨル視点のバトルモノ、その2つをアーニャ視点のギャグサイドが奇妙な形で繋ぎ、家族モノ風味の味付けで纏められている。まさにスパイファミリー豪華版として最後まで退屈せずに楽しめた。完全新作で上手く映画にしたと感心した。
スパイモノとしては軍のクーデターがそこそこの臨場感があったし、バトルモノとしてもヨルの戦闘シーンは楽しかった。そして何と言ってもアーニャのギャグが良かった。変顔もうんこネタもとても良かった。
個人的には85点くらいだったかな。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
たこつぼ

3.0テレビ版が面白いだけに。。。

2023年12月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白くないわけではないのですが勝手に期待しすぎてたのでちょっと物足りない気がした。
何かの作品のオマージュなのかも知れないけど風圧受けたりしたときのアーニャの顔変形させ過ぎな気がした。ひとりだけなってるのも違和感。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Reo13

4.0シリーズ未履修でも楽しめる

2023年12月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開初日に旅先で観に行ってきました。
もうアーニャが可愛すぎる!
女性客が結構多かったですね。ロイドファンなのかアーニャの力か。
思わずグッヅを買いまくってしまう気持ちもわかりますが、初日だったにも関わらず、早くも人気の高いデザインのアクスタなどは売り切れてて、さすがアーニャ!w
家族の旅。相変わらずズレて変な妄想をしてしまうヨルさんや、また東西の争いにまきこまれるロイド。
そして好奇心旺盛に色んなところに首を突っ込んじゃうアーニャかわいい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
NAO

2.5スパイファミリーに求めた物の違い

2023年12月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビアニメ版にも言える事ですが、小さな子供まで観れるファミリー向け映画という視点ならば私の評価✕2でも異論は無いです。安心して観れるコメディアニメで、クレヨンしんちゃんと同枠ですね。ただ、やはりアニメ化するに当たっては深夜枠で質の高い大人向けでやって欲しかったと思っている私のような層にはこの通りの評価。クレヨンしんちゃんの映画の名作ほど毒も深みも無かったです。
いわゆる「ジャンプのアニオリに名作無し」という感じです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ばるすパパ

5.0家族で楽しく観れるファミリー映画

2023年12月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
hideki003

4.0予想してなかったネタ

2023年12月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
kousaku

4.0ひとことReview!

2023年12月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
極東新天地

4.0スパイ映画とおもいきや全然違ってたけどメッチャ面白かったアニメ。 本年度ベスト!

2023年12月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

全く鑑賞予定も無かったけど時間帯が良かったのと集客が多目と言うことで期待せずお試しで観賞。
ぶっちゃけ本シリーズの事は全く知らず。
前情報も一切無しで鑑賞したけどとっても面白かった!

偽りの家族の物語って感じ。
諜報員の父、ロイド。
殺し屋の母、ヨル。
人の心が読める娘、アーニャ。
未来を予知出来る犬、ボンド。
このメンバーを中心に展開するストーリー。
お互いに自分の素性は家族に明かしていない設定。

アーニャが学校で「メレメレ」ってお菓子を作る事になり、家族で発祥の地の本場のメレメレを家族旅行で食べに行くストーリー。
全然スパイ映画じゃ無い(笑)

道中での出来事やメレメレのお店での出来事からあらぬ展開に。

囚われの身となったアーニャを救おうと父のロイドや母のヨルが別々に敵と立ち向かって行く感じ。

キャラクターが変顔になるのは最近のアニメのお約束みたいだけど、真顔のキャラがイケメンだったりセクシーな感じが良かった!
娘のアーニャも可愛い。

ロイドやヨルのアクションシーンは迫力があって引き込まれた!

シリーズ物の作品なのに前情報一切無しでこんなに楽しめた感じが好印象!

本作しか観てないけど、本シリーズのファンになりそうです( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 22件)
イゲ
PR U-NEXTで本編を観る