劇場公開日 2023年12月22日

劇場版 SPY×FAMILY CODE: Whiteのレビュー・感想・評価

全324件中、1~20件目を表示

2.5原作は読んで、アニメは数話だけの状態で鑑賞。 可もなく不可もなく。...

2024年5月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

原作は読んで、アニメは数話だけの状態で鑑賞。

可もなく不可もなく。
盛り上がりには少し欠けるかなという印象でした。
映画としてもうちょっと起伏があってもいいかなと、よくいうといつもの原作通り。

ヨルさんの戦闘シーンはヌルヌル動く
力が入ってて見ていて気持ちよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みやもん

4.0アニメまだ見ていません。。。

2024年5月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

自分はスパイファミリーはアニメはまだ見ていないのですが、これから見るつもりです。
それでも映画は楽しめました。結構良かったです。まずキャラクターが良いですし、お話も見どころがたくさんあって良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ギャツビー

3.5微妙……

2024年5月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

アーニャとロイドとヨルさんそれぞれ別のところで戦ってるというところがちょっと残念。
3人一緒に山場を乗り越えてほしかったなーと思った

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カワウソ

3.5⭐︎3.8 / 5.0

2024年5月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

2月10日(土) @映画館
劇場版 SPY×FAMILY CODE: White
---
とりあえず「メレメレ」を食べたくなり🧁
アーニャを娘にしたいと思いましたw
---
#movie 🎬2024
#備忘録
#spyxfamily
#映画
#映画鑑賞
#映画レビュー
#映画好き
#映画好きと繋がりたい
#映画好きな人と繋がりたい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まー。

4.0この世界線、わりと好きです

2024年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

思いっきり出遅れていますが、飛行機の中で観たので、コメント残しておきます。

SPY×FAMILY、バカバカしくて、でもおしゃれで、好きです。今回の映画も、愛おしいキャラたちが、期待通りのドタバタ劇を見せてくれて、楽しむことが出来ました。強いて厳しめの採点にするとすれば、うんこの神様が、しつこく出てくるのは、悪趣味だと思ったので減点します。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
GF

4.0アーニャかわいい

2024年4月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

SPY×FAMILYファンは、みんな平等に活躍するからとても安心してみられる作品!
しかし、ロイドさんは「めちゃくちゃ優秀なスパイ」なんだろうけど、ヨルさんになんの疑問ももたない点にのみ、今回もポンコツ感が光った(笑
トイレの神様、アーニャを守ってくれてありがとう!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hiro

3.5とりあえず面白かった。

2024年3月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

若干子供向けかな?
面白かったけど映画化するほどかって言われたら、テレビでスペシャル版でも良かったかも。
ウンコ神のくだりはちょっと長かったかな。

それなりに面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
BISCONTI

4.0だいぶ前に観たのにレビュー忘れてた

2024年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

今更書くのもなんですがせっかくなので…
アニメは毎週家族で観てまして、年末休みを利用して子連れ鑑賞
映像がちゃっかり映画クオリティになっていて最初っからテンション上がりました
内容も完全オリジナルとのことですが、結構よく出来てたと思います。いつものキャラ達がいつも通りに暴れてくれてます。
とりあえず口紅verのヨルさん可愛かった、そしてエンディングのSOUL SOUP最高!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヂャッキー

4.0いつ、こんな傑作つくってた?

2024年3月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

いつ、こんな映画版つくってたのかな、、
と思い、時間長くなると内容薄まったりするしな、、などと懸念していたが無用であった!
楽しい、ワクワクしたしジーンともした。
ウ○コの話になって、なんかクレヨンしんちゃんっぽくなってたね(笑)
話、よく出来てると思ったけど、ヨルさんの活躍あり得ない!
と思ったけど、まあアニメだからね♪
アニメのクオリティは相変わらず!
この作品に限らず、日本アニメ、今、ほとんどすべてレベル上がっていて、それに内容というか話も面白いし、、もはや他の国の追随を許さぬところまで来ている感じ。
米国のね、、あのCGアニメ、観る気おこらないんだよね、申し訳ないけど。
TVシリーズ、いつからかな☆

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マヤクロ2

4.02024年初の映画館で鑑賞。 テレビのアニメ版の世界観をできるだけ...

2024年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

2024年初の映画館で鑑賞。

テレビのアニメ版の世界観をできるだけ壊さず、やたら事件事件、アクションアクションしてなかったのは良かった。

かなりほっこりさせられた。

しかし、う○この神様はやり過ぎだ笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
せんべえ

4.0やっぱりヨルさんは最高

2024年3月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ヨルさんの戦闘シーンめっちゃかっこよかったです✨
いつものギャグ要素もありながらフォージャー家の絆も現れた映画だったと思います!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りょーたろー

4.0集英社の漫画アプリ「少年ジャンプ+」連載の同名コミックを原作とする...

2024年3月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

集英社の漫画アプリ「少年ジャンプ+」連載の同名コミックを原作とする人気テレビアニメ「SPY×FAMILY」の劇場版。スパイの父ロイド、殺し屋の母ヨル、超能力者の娘アーニャ、未来予知犬ボンドのフォージャー家が繰り広げる初めての家族旅行の行方を、原作者の遠藤達哉が監修・キャラクターデザイン原案を手がけオリジナルストーリーで描き出す。

西国(ウェスタリス)の凄腕スパイ「黄昏」ことロイド・フォージャーのもとに、進行中のオペレーション「梟(ストリクス)」の担当者を変更するとの指令が届く。一方、アーニャが通うイーデン校では、優勝者に「星(ステラ)」が授与されるという調理実習が実施されることに。ロイドは少しでもオペレーション「梟(ストリクス)」が進展していることを示し、現状の任務を継続できるよう交渉する材料にするため、どうにかアーニャに星を獲得してもらおうと考える。そこで、ロイドは調理実習の審査員長を務める校長の好物だというフリジス地方の伝統菓子を作ることをアーニャに提案。一家は本場の味を確かめるべく、フリジス地方へ旅行に出かけるが……。

テレビアニメ版監督の古橋一浩がアニメーションアドバイザー、テレビアニメ版助監督の片桐崇が監督を務める。

2 D-3

コメントする (0件)
共感した! 1件)
紫苑

3.5ヨルさん、クールで、相変わらず天然・・・

2024年3月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

映画って、どうしても観たくて劇場に行く場合と、もし観られれば観ようかな、ま、たまたま時間が出来たからその時間にうまくやってれば観ようかな、という映画の両方がある。今回観た「劇場版 SPY×FAMILY」は後者の方である。人気テレビアニメ「SPY×FAMILY」はエピソード1も2も観ていた。でも映画館で観るほどでもないかなとも思っていたが、公開から2ヶ月も過ぎているのにまだ劇場でやっていて、観ることになった。

相変わらず超能力者の娘アーニャは可愛いし、殺し屋の母ヨルさんがクールなのに天然。映画にするほどの話かとも思わないでもないが、そこそこ楽しめた。前回観たのが「哀れなるもの」だったので、こういうホンワカしたのが楽で良かった。★は3.7かな。・・・うんこの話がくどかったわ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
浅見探偵

4.0素敵な作品

2024年3月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ファミリーで見ても楽しめそうな内容。ちゃんとウルっとくるようなシーンもあれば、クスッとするシーンもあって今後も劇場版があれば期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
俺ファルコン

5.0普通に面白かった。 ブルーレイになったら買うかも…。 アーニャがあ...

2024年3月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

普通に面白かった。
ブルーレイになったら買うかも…。
アーニャがある意味可愛くて素敵だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
久遠

4.0まさに娯楽

2024年3月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

頭を空っぽにして鑑賞できる。まさに娯楽!
個人的には『父、気づいた!』のあたりが好きです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あひ

4.0TVシリーズは見ていないとダメですね~

2024年2月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

原作を見ていないのですが、TVシリーズを全見したので。同シリーズには無い展開(アーニャのトイレ騒動)ですが、くだらない中にもフォージャー家の秘密裏な活躍が私は好きです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
イ・ジア

4.0うん、きれいに落ちたね。安心した。

2024年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は知らないが、いかにも番外編という設定で、導入が分かりやすくなっていてたすかった。

アーニャの演技が上手く、生々しさがあってすごかった。
タンクが街に落ちなくて良かった。

弾丸を避けるシーンがやや長く感じた。強調したいのかもしれないが、避けすぎてリアリティが……いや、アニメだからいいのか。しかし敵の攻撃がやや単調だったと思う。

敵の性格が気に入ったので+0.5して★4。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
山田C

4.5個人的には☆5でもいいかな

2024年2月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アーニャかわいい!そして父カッコイイ!!!母も素敵だ!こんな家族だったら楽しそうだな~と本気で楽しめました。キャラが立っていてそこも好みです。絵も好きかな、少女漫画でも行けそうな絵なので少年漫画だと知って驚き、原作未読なので機会があれば見たいですね。

評価あまり高くないので、エンタメ的に楽しめればな~と思い気楽に鑑賞。
バラエティに富んでいてエンタメとして充分楽しめました。
疑似家族(偽装家族)なんだけど、それはそれで家族愛的なものもあってね、そこも好感持てました。

生き生きしているキャラなので映画を見ていると元気をもらえます。
前にもこんな映画(元気が出るアニメ映画)あったな。
あ、あれだ!「劇場版 SHIROBAKO」、こちらもレビュー評価はいまひとつでしたが、私はすごく気に入ってます。

スパイファミリーも☆5でもいいかな~と思ったのですが。
トイレの描写ね、神様などのメルヘン描写含めてね。

トイレ関連の描写は必要かな?無い方がスッキリ大人っぽく仕上がるのではないか?そう思ったので、子供にあった方が良かった?と聞いたところ、あった方が良いとの回答。

なんで?との問いには、「面白いから」とのことでした。子供には好評のようです。
大人目線では無い方が大人っぽくスッキリとまとまると思うので☆-1。

そんなわけでバラエティに富んでいるため、非常にエンタメ的な要素高いです。
原作未読でも何とな~く楽しめます。

バラエティに富んでいるためなのか?ここでのレビュー評価は若干低いですが、
子供のレビューの評価が加わると評価も高くなるのだろな~、とか思いました。

原作未読なのでね、あくまでも映画単体での評価なんですが、もう一度見てもいいかな~と思う映画でした。

あっさりした話(味付け)だけど、なんとなくクセになる話(味)、そんな映画です。
父(名前すら忘れたが)カッコイイです!
ぼんやりとまた見たい映画です。

子供に「メレメレ」というお菓子は本当にあるのか?と聞かれました。

「メレンゲを使ったタルトやパイみたいなお菓子なんじゃないかな?そのお菓子の名前をお店ではメレメレと名付けたのではないか?」と回答しておきました。

レモンメレンゲパイやシフォンパイにフルーツ入っているように見えました。
今度メレメレもどきを子供と一緒に作ってみたいです。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
ころん

5.0迷ったら間違いない!最高!

2024年2月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

見たことなくても楽しめるし面白かったです!
アーニャの表情最高です!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あめ