劇場版 SPY×FAMILY CODE: Whiteのレビュー・感想・評価
全347件中、1~20件目を表示
迫力あるアクションと家族愛
スパイファミリーはテレビアニメを見て以降、USJでコラボグッズを買うぐらいどハマりしました。丁度劇場版が公開されるということで、この機会に観に行きました。
フリジスの街並みは美しく、フォージャー家と一緒に旅行しているような気持ちで楽しめました。中でも雪景色に立ち並ぶ屋台を歩いている場面は、旅好きの私にとってワクワクが止まりませんでした。
アクションは満載で、後半の飛行船で繰り広げられる軍隊とのバトルは圧巻でした。今回は池袋のIMAXで観たので、音響は銃弾や飛行機が周りで飛んでいるような臨場感があり、まるで自分も戦闘に参加しているような感覚になりました。ロイドがボスとぶつかり合う場面では、メリハリのある色彩によって迫力が増していました。私は、邦画アニメでもIMAXの高いクオリティを発揮できることに感心しました。
コメディ要素も多く取り入れられていたのもよかったです。アーニャは可愛いだけでなく、表情豊かで見ているだけでも面白かったです。特に、飛行船に拉致されているときに取った行動はあまりにもシュールすぎて笑ってしまいました。
そして何よりも、家族愛が丁寧に描かれている点が素晴らしかったです。血が繋がっていなくても、本当の家族みたいな絆があるように感じました。ロイドとヨルの関係が一時的にギクシャクしているときはアーニャが必死で仲直りさせようと行動し、反対に囚われたアーニャを2人が助けに行こうとする姿は「頑張れー!」と応援したくなるぐらい興奮しました。
本作は劇場版オリジナルのストーリーになっています。それもあってか、冒頭で作品の概要についての説明もあったので、原作やアニメを知らなくても問題なく理解できると思います。
怖さやグロテスクの要素は少なく、とてもシンプルで見やすかったので、純粋に満足できるエンタメ映画になっていました。今年最後に劇場で素晴らしいアニメを観ることができて最高でした!
安心感・ほっこり感のあるスパイアニメ
タイトルのとおり「スパイ」要素と「家族」要素がつまったアニメ。映画もTV版と変わらず安定感のある面白さだった。
基本はギャグ漫画のゆるいノリで、時々本格格闘漫画のようなハイクオリティな戦闘シーンが見られて、それは主に母(余りに多くの人を殺めすぎている笑)が担っている。アニメーションの質が高くて、退屈しない。
父(スパイ)と母(殺し屋)が無敵なので、良い意味で安心して見られる。
何よりも家族をテーマにしているだけあって、ほっこりするシーンが必ずある(それは主に娘(超能力者)と犬(超能力犬)が担っている)。
と、良い意味でいつもどおりの内容だったけれど、この映画に関して特筆するならば、「うんこの神」の映像表現の素晴らしさがハイライトと思いました。
気楽に楽しめる
…配信での鑑賞
初見ですが…
偽家族三人
ちちロイドの顔のよさ頭のよさ変装の速さ
ははヨルの男並に闘うカッコよさ
こどもアーニャの可愛らしさ
と得意とする能力がスゴイ
善と悪がはっきりして
シンプルな画作りが見やすい
スリルもあり笑いもある
何と言ってもアーニャが笑える
犬のボンドも活躍してる~よね
三人の思いやりと優しさが
観たあと…心が和んでる
おもしろかった~
テレビシリーズの延長
映画ならではのストーリー展開という訳ではなく、テレビシリーズと特に変わらないいつものフォージャー家だった。言い換えれば、いつものように気軽に笑って楽しめる作品だった。
やっぱりヨルさんは最強。
退屈気味な前半を乗り越えれば、後半は見応えがある
初見さん歓迎的な劇場版。
原作を知らなくてもTVシリーズを見てなくても大丈夫。
前半、配色は良いが、ほとんど紙芝居。
後半、プロペラ飛行機や飛行船を立体的なCGで描写している。アーニャのウンコの幻想シーンや派手なヨルさんのアクションが良い。
安心で安全 家族で楽しめる映画
可笑しくておバカで少し切ない物語
特殊能力はあるものの、こんなに家族思いの者同士が集まることはなかなか無いよね。
家族は協力し合って家族をやるから家族でいられるんだよ。血の繋がりなんて当たり前だと思った瞬間から、もうバラバラなのさ。
SPY×FAMILYのおもしろさそのままに
テレビシリーズを観ていない人にも分かるように序盤でキャラ紹介
そして本作スタート
私の推しはヨルさんの肉体的圧倒的強さと精神的不安定のギャップ萌えです
これが観ていて実に痛快
今回もここぞとばかりに大暴れします
アーニャのアホさにはほとほと困るがこれまたおもしろい
幼児あるあるで大人はこれを見守る
1時間50分にしても全然退屈せずご覧になれます
珍しく⭐️4つけてもいいぐらい楽しめました
アーニャのう○こ我慢がツボ
アニメ視聴済み、ただ、おじさん一人で映画館はさすがにキツいので、アマプラで観ました。各キャラの特徴を生かしたストーリー展開はさすがか。アーニャの我慢がしっかりツボってしまいました。「はたらく細胞」の阿部さんの我慢のシーンと重なってしまいました。まあ、子供向けなのは確かですけど、大人も十分楽しめます。
楽しいし、絵も可愛いし、スリルもあるスパイ・アクション‼️
登場人物
スパイ「黄昏」こと父ロイド・フォージヤー、
殺し屋の母ヨル・フォージヤー、
心の読める5歳の少女アーニャ・フォージヤー、
にプラスして未来が予知できる犬のボンド、
このデコボコ家族がヘンテコな任務にあたりますが、
微細事件が共産圏の独裁政権を揺るがす大事件に発展、
戦闘機や戦闘員と独裁的将軍デミトリとの、三つ巴の過激なアクションが
繰り広げられます。
少年誌連載のお気楽スパイアクションと、決して侮っては
なりませぬぞ‼️
《スーリー》
事件のきっかけは些細な案件でした。
アーニャの通う学院で【お菓子のコンテスト】が開かれる事になりました。
審査委員長は校長先生。
このコンテストに優勝してステラ(星の勲章)を獲得して、
父ロイドは任務「梟(ストリクス)」が進行してる事を示して、
任務を継続する材料にしたいのです。
校長先生の好物菓子「メレメレ」を味見するためにフリジス地方まで
フォージヤー家3人が揃って家族旅行をする顛末がスリリングに
サスペンスフルに描かれます。
本題とは関係ないですが、お父さんのロイド氏がかなりのイケメンで
しかも若くて魅力的なんですよ(ムフフ)
お母さんの殺し屋ヨルは、ロイド氏にかなりの好意を持つように
なっております。
ヨルさんの楚々とした内面と殺し屋ヨルのギャップに
目が眩みます。
そしてアーニャは天真爛漫ですが、結構ある意味で暴走するので、
事件に深く関与するのです。
そのキッカケは、やっぱりアーニャでした。
列車のトイレの洗面台に鍵を見つけるのです。
そこでわざわざ荷物調べをして、小さいアタッシュケースの鍵を回して、
中に大事に隠されていた一粒チョコをパクリと食べてしまったのです。
このチョコレート・・・中に重要なマイクロフィルムが隠されていて、
アーニャのお腹に入ってしまったから、さあ大変。
独裁国家のスパイ組織がアーニャを探して暗躍する→
機密はどうなる?
そのマイクロフィルムには世界平和を揺るがす大事な情報が
入っていたのです。
ですからなかなかウンチをしないアーニャに待ちくたびれて、
《お腹を切って出せ!!》
なんて物騒に命令が出て、アーニャ大ピンチ!!
大変なスパイアクション映画ですが、
終わってみれば、ほのぼのする可愛らしい物語でした。
「未来少年コナン」のギガントの闘いを刮目せよ!
軍の決起に巻き込まれたフォージャー一家の活躍を描く物語。
人気漫画、人気TVアニメの劇場版。
漫画は未読、TVアニメは鑑賞済みです。
作画は、流石の劇場版クオリティ。
キャラデザインも背景も・・・そして劇場版らしい激しいアクションも完璧で言うことありません。
声優陣も、TVアニメ経由ということで本職中心。ゲスト声優も悪目立ちせずに安心して観ていられました。
ただ、映画としてみた場合、評価は今一つ。
そもそも、私はこの作品を「コメディ」「家族愛を描いたホームドラマ」として観ています。
アーニャのドジっ子ぶりや可愛らしさ。
スーパー超人なのに、少し抜けていてピントがズレている夫婦の面白さ。
そして、それぞれ不器用ながらも、徐々に家族愛を育むホージャー一家。
そんな一家を、微笑ましく鑑賞するのがこのアニメだと思っています。
逆に言えば、この作品で、どんなアクションが繰り広げられたとしても、私は映像に感嘆の声を挙げたとしても、物語として緊迫感や感動を覚えることはありません。
この作品でいえば、ヨルとタイプFの闘い等が典型なんですけど・・・まったく刺さってきません。
これでは、映画としての評価が高くなるわけはありません。
タイプFはもう少し上手く使えなかったのでしょうか?
このキャラクターを上手に使えれば、物語はもっと深くなったように思います。
例えば、タイプFを悲劇の人物像にして、それを序盤で提示していたらどうでしょう。
戦争で家族を失い、ウェスタリスへの復讐心からタイプFに改造された一兵士。
そんな彼が「序盤でフォージャー家と出会い」、「アーニャやヨルと交流を深め自分の家族を思い出し」、「拉致され殺されそうになるアーニャを庇い」・・・それでも軍人としてヨルと激闘を繰り広げる・・・そんなクライマックスならどうでしょう。
タイプFとヨルが、各々葛藤を抱えながら戦闘を行えば、物語として奥行きが出ますし緊迫感も高くなるでしょう。
アーニャのタイプFに対する感情も描ければ、物語はより感傷的に描けたように思います。
私的評価は、やや厳しめです。
メレメレを食べたことありますか?
なるほど、人気があるのがわかります。
劇場で予告編を観た時は、⁈¿⁈な感じでした。
実際に観ると
ちち、はは、アーニャ、ボンドの
見た目もキャラも皆魅力的で
大人も充分楽しめそうでした。
ちちロイド、イケメンで落ち着いてカッコいい❣️
ファンになりそう。
この方がスパイでしたっけ。
変装できるしあのデッカい機体の操縦もできるし
頭いいしヨルやアーニャのことを親身に思い
身を挺して守る素敵な父。
しかし、その正体をヨルやアーニャに隠しています。
ははヨル、暗殺の達人らしいですが、
いつもツインテールでミニのジャンスカとか
可愛い格好なのでそうとはわからない。
言葉遣いも丁寧で敵が来ない限り優しく可愛い母。
殺し屋ということをロイドとアーニャに隠しています。
むすめアーニャ、
これまでのいきさつがわからないですが、
未来予知できて人の心も読める趙能力の持ち主。
父にも母にもバレていません。
そして、未来予知犬🐶のボンド。
こうして秘密いっぱいのフォージャー家登場❗️
アーニャは、私立の学校に通い校長に気に入られる為、
調理実習で校長の好きなスイーツを🍰作る計画。
メレメレが相応しいとプロの味を確かめに行ったら、
横取りされ、再度作ってもらう為、
材料調達しに行く先々でのいろんなことのお話。
皆いい人ばかりで見た後、ほのぼの。
若干子供向けなのは、否めない
TVシリーズを見てないと、ちょっとわかりにくいかも。
登場人物それぞれ、可愛い&かっこいいのだけど。
アーニャの危機一髪の話は、子供が喜びそうなネタだったので(鉄板すぎる)。
劇場版ではなくてもよかった、気もする。
長いエンドロールの最後に、1ショットあるので。気をつけて。
ストーリーは直線的。劇伴がいい。
父、スパイ。母、凄腕の殺し屋、という設定だったはずが、テレビアニメではなんだか単なる怪力の天然ボケの人みたいな扱いになっていたので、映画版で設定活かされててよかった。アーニャ、下ネタと変顔担当。しかし、アーニャとフリーレンの声役の人が同じなのは、声優ってすごいなっていつも思う。
フランキーの扱いがひどすぎて泣けた。確かに完全に忘れてた。エンジニアをもっと大切にしてほしい。
まぁ、面白いけどね
皆さん書いてる通りに子供向け。過ぎたかなぁ。
途中の「う○こ」がしつこい・・・・子供が好きなネタだからな。
原作はコメディとシリアスが混じっているから、それを期待して観るとチョット辛いかな。
原作もアニメも未の全くの知識ゼロでも楽しめた!
なんか話題になってたアニメか~。
男の人→冷たそう。親近感わかない
女の人→冷たそう。親近感わかない
アーニャ→ラヴィットで森山さんがコスプレしてた。
くらいの知識、印象でした。
家族がDVD借りてきたのでほ~んと流し見。
ところがどっこい!!
おもしろいやんけ~!!!
女の人めっちゃ控えめで面白い人だった!!
男の人めっちゃ紳士的でいい人だった!!かっこよすぎて!
アーニャってただかわいいだけじゃないの??お下品ネタもOKなの???
なんじゃこりゃ~~~!!思ってたキャラと全然違う~~!!
って衝撃を受けました。
それぞれにかっこいい見せ場がありコナン君かなってレベルのボカンボカン迫力もあり意味わからんくらい最高にクレイジーなシーン有で目が離せない作品だった。
いいじゃん!!このアニメ好きだ~~!!って思いました。
う〇この神ってなんだよ。最高じゃん。
全347件中、1~20件目を表示