劇場公開日 2023年10月6日

  • 予告編を見る

親のお金は誰のもの 法定相続人のレビュー・感想・評価

全31件中、1~20件目を表示

3.0比嘉愛未さんが良かった

2025年1月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
よこ

2.0道具にすぎない金に翻弄される人間

2025年1月7日
PCから投稿

ストーリーが薄い。
映画の半分が成年後見人の説明。
残りが三重県販促映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
to

3.0弁護士の成年後見人

2024年12月26日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

比嘉愛未扮する三女大亀遙海は母親が亡くなった連絡も受けなかったが葬儀に出たものの母親が亡くなったのは真珠養殖の仕事をさせた三浦友和扮する認知症の父親仙太郎のせいだと思っていた。

認知症になると財産を守るために裁判所が選任した弁護士の成年後見人を付ける事が出来るんだね。ただその弁護士が全て良いとは限らない。今回、その成年後見人は三浦翔平扮する城島龍之介弁護士だが、母親が殺人犯という複雑な人物設定となっていたんだけど、ちょっとおちゃらけ気味になってきたね。だけど最後は三浦友和が渋かったな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

2.5タップダンス

2023年12月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

上映館1館って。どこで見たか記さんでも分かってしまうやないかい。10月6日公開の本作がようやく地元に上陸。やっと見ることが出来たんだけど、高評価の割には結構微妙な感じだった。いやまぁ、103分間飽きないし、低予算の映画にしては豪華なキャストでワクワクするし、設定も良くて全体的には悪くなかったんだけど...何にせよ印象に残らない。最高のM-1を見た後に書いているせいか、正直全然覚えてない。

演出がかなり古臭く、ベタすぎる展開で読めてしまうのも問題だし、この役に三浦翔平はミスマッチだったようにも思えた。成年後見制度をテーマにしていながらも、繰り広げられるのは6億円の真珠の奪い合いで、シリアスでドラマチックでもなく、リーガル・ハイのようにコメディの質が高いわけでもなく、中途半端な完成度だった。ん〜、もっと面白くできたなこれは。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
サプライズ

5.0映像が綺麗!

2023年12月4日
スマートフォンから投稿

伊勢志摩の海がとっても綺麗でした!行ってみたいです!!
6億円の真珠を巡っての姉妹や親子関係も、最後にはホロリと泣けるあったかいストーリーでした。俳優さん達の個性も光ってて素敵な映画でした!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きなこ

3.0伊勢志摩の海や島の風景が綺麗

2023年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

三重県伊勢志摩で真珠の養殖を営む大亀仙太郎の妻・満代が亡くなった。娘たちに後見人申請された仙太郎の財産管理として、弁護士の城島龍之介が大亀家にやってきた。父の財産や、時価6億円の真珠などが娘など家族たちの自由にならないことがわかり大騒動となった。そんな中、三女の遥海は、母が死んだのは父が真珠の養殖を手伝わせたのが原因だと、父の事を恨んでいた。しかし、そんな父に本当に認知症の疑いが発覚し・・・てな話。

題は大袈裟なんだけど、内容はイマイチだった。
キャストも豪華だったし、期待したんだけど、良かったのは女子高生時代を振り返った時の比嘉愛未くらいかな。
もう少し脚本を練って欲しかった。
石野真子を久々にアップで見たけど歯並びが綺麗になっててびっくりした。歯の矯正したのを知らなかったので。
伊勢志摩の風景は美しかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りあの

5.0涙、笑いありの愛を感じる面白い映画

2023年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

登場人物の抱える家族への不の思い
ストーリーが進むにつれて変化する
許すという前向きな姿が
自分自信、いま抱える家族への悩みと
リンクする部分があり
ひとつ考えるきっかけになりました。
この映画と出会えて良かったです。

とても見易い楽しい映画なので
もっと広まってほしい!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
takoyakikun

5.0許しについて考える素敵な映画でした!

2023年10月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
アキシ

5.0親の愛にジーンとする映画でした。

2023年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

「人生でいちばん影響を受けた本、それは銀行の預金通帳である」という言葉が、この映画の内容に、どうつながっていくんだろう…と楽しみに鑑賞しました。
後半のシーンで、その意味が分かってきて、思わずジーンとしました。
親が子を思う愛、子が親を思う愛にも感動!
これからも親への感謝を忘れずに生きたいと思える映画でした。
伊勢志摩の美しく静かな自然風景にも癒されました。
石野真子さん、いつもまでも可愛らしくて、素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
rinrin

5.0家族の愛、伊勢志摩の映像美!

2023年10月15日
スマートフォンから投稿

相続、成年後見人という難しいテーマが分かりやすく描かれていて、ストーリーとして楽しめました。三浦友和さんの演技がさすが!
伊勢志摩の綺麗な海にため息。真珠養殖の大変さ、尊さ。親の愛。田中監督の映画はいつも直球で心に届きます。沢山の人に観てほしいです。大学生の息子と観に行きましたが、面白かったと言っていました。若い人もぜひ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KF

3.5ほとんど想像できるスジなのに、 それでもとても良かった 石野真子は...

2023年10月14日
iPhoneアプリから投稿

ほとんど想像できるスジなのに、

それでもとても良かった

石野真子はいくつになってもやっぱりかわいい

この辺の景色はやっぱりきれい

それなりの人たちが出ているのに、

メジャーなところでやらないのが不思議

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jung

4.5絆を感じてぐっとくる映画

2023年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

萌える

三重県で撮影した映画と聞いて母と観に行ったのですが、本当に観に行って良かったです。
三浦友和さんと石野真子さんが特に素敵で愛を感じましたし、本当に切なくて。。。
最後に、コレ絶対寡黙な漢の謀よね?と思うと、また違った目で見えてくる!
もう一度見たくなる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mint

5.0想像と違った!よかった!

2023年10月11日
スマートフォンから投稿

タイトルから、もっとコミカルというか…そこに家族愛がからんでくるような作品かなと思ってたのですが、かなり泣けてびっくりしました。私だけでしょうか…

うわべだけの「思いやり」や「愛」があふれる中で、主人公が大切なことをうったえている気がします。

三浦友和さんがさすがでした。

上映館が少ないのはなぜなのでしょうか。かなり面白いですよ。

日本は素晴らしい観光資源がたくさんあるのですね。伊勢志摩もそのひとつでは?

「お金」のことも「後見人」のこともなるほどよく分かりました。

脚本も良くてモタモタすることもなく、笑いと涙がテンポよく入り混じって、とても満足する作品でした!

もう1回見に行きたいです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りん

5.0とても役に立つ面白くて感動の映画でした

2023年10月10日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

ちょうど相続の問題に差し掛かる現実的な場面にいる最中だったのでとてもわかりやすく役に立ちました。
面白可笑しく結局お金ではない、血のつながりでもない人としての愛の表現が素晴らしかったです。そして、最後のシーンは言葉なんて言わなくても愛は伝わる事を教えてもらえる映画でした。
英虞湾に夕日の美しい景色、俳優さんの表現は心癒され自然の大切さまでもがひとこぼれもなく映画に表現されていました。
最後までじっくりみてじっくり考えると、映画のカラクリが頭を使う様にコミカルに表現されていたので他にもまだあるかな?と思い何度か足を運びたくなる様な映画になっている様にも思いました^ ^
なので絶対何度も行こうと思います^ ^

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ピーチー

5.0とても素晴らしい映画でした

2023年10月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

親の財産は金額では測れない価値あるもの、それは一体誰のものなのか、とても深く考えさせられる映画でした。
特に感動したのは、ラストの夕暮れの中で真珠を〇〇するシーンです。
お金に変えられない二人で築き上げた価値ほど美しいものはない、それがあの夕日に煌めく海の情景とすごくマッチしていて涙が出ました。
私自身、成年後見人になれる資格を持つものとして、また現場で様々な立場の成年後見人と関わってきたものとして、非常に興味深いテーマでしたが、、そこをしっかりと押さえつつも、親が遺す財産の価値、家族の在り方、そこに関わる法の執行者たちの在り方を問うた深い映画だと感じました。
社会に生きる高齢者から若者まで、多くの人に見てほしい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Hiden

5.0感動物語

2023年10月9日
スマートフォンから投稿

家族愛を、伊勢志摩の素敵な街並みと一緒に感じることができた。
家庭環境が複雑でありながらも、姉妹が団結、父親とも関係が良くなり、涙ありの映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なぎ

4.0成年後見制度

2023年10月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

映画ないのテーマひとつでしたが
いろいろ考えさせられます自信での判断が
難しくなった時は信頼出来る後見人さんが
必要は必要ですがいろいろ難しい事もあります

コメントする (0件)
共感した! 1件)
S14ハッチャン

4.0期待していたのでちょっと残念…。もう少し掘り下げて描いてほしかった…。

2023年10月9日
PCから投稿

今年348本目(合計998本目/今月(2023年10月度)13本目)。
(参考)前期214本目(合計865本目/今月(2023年6月度まで))

 以下、行政書士の資格持ちレベルでの感想です。
なお、以下、民法から条文を引っ張る場合のみ「民法」は省略します。

 まず、成年後見人制度は、「伝統的に」弁護士、司法書士、そして法律隣接職ではない社会福祉士の3業種が圧倒的に多く、行政書士でもなることは可能ですが、10%程度「でした」。ただ、令和5年3月の総務省通達で「何か勘違いしているのかもしれないが、法に触れない範囲で行政書士がやっても問題なし」という扱いが明確になって(これまでグレーな扱いだった)、これから変わっていくものと思います(この点、いわゆる超高齢化社会がやってくることが明白な状況なので、少しでもなりてを増やす意図があるものと思われます)。

 映画の趣旨としては、6億円の資産があるだのないだのといった家庭に弁護士の方が成年後見人になってその財産管理制度を悪用して私服を肥やしまくり、そもそも「6億円の財産はどこにあるのか」といったところに飛びます。かなり法律系資格の知識を要する映画ですが、一方で伊勢志摩の真珠産業の現状を描いている部分もあり「観光できてね」という部分も持っています。

 ※ 大阪市ではアポロシネマ(天王寺)のみの放映になっているのは、そのためと思われます(近鉄で行くことができる)。

 妙に法律系映画の風格があるような、条文を持ち出すようなマニアックな展開もあるかと思えば「そんなわけないだろ」という部分もあり、ややこうミスマッチが起きているのでは…と思います(伊勢志摩、三重県の観光枠という要素もあることと、あまりに厳密に描きすぎると時間がオーバーしすぎるという別の問題があるため)。また、この映画は「成年後見制度の悪用」を描いた制度ですが「裏の観点で見たときの問題」については触れられておらず、実はそちらのほうが深刻な問題なので、そちらにも少しは触れてほしかったというところです。

 さて、さっそく採点いきましょう。
重ねて書きますが、以下、民法からの場合は条文番号のみで示し、それ以外は法律名を明記します。

 ------------------------------------------------------
 (減点0.3/一切のものが買えない?)

 日用品その他の購入までは妨げられませんので(9)、扱いが奇妙です。

 (減点0.3/成年後見に選ばれた後の扱いが変)

 後見人に不正な行為や著しい不行跡(「不行跡」は原文ママ)ほかがあった場合は当事者からの家裁への請求か、家裁自ら職権で解任する(ことを求める)ことができますので(845)、その話が出てこないのが奇妙です。

 なお、この「誰を成年後見人にするか」を決める手続きを規定するのが「家事事件手続法」というものですが、即時抗告(高裁への控訴、といっても同じ)ができるものは列挙されていて「誰が家裁によって選任されたかどうかの争い」には即時抗告が「できません」。これは、成年被後見人の権利を早く管理すべき、という考え方によります。

 (減点0.3/弁護士と不動産登記の扱いが雑)

 家を売るシーンがありますが、ここは明確に177条が絡んできます。
弁護士は確かに不動産登記に関し司法書士の業務ができますが、不動産登記が特殊な業務である(不動産登記法)ために実際に弁護士がすべてやるということが実務上少なく(だから、司法書士は登記のスペシャリストといわれる)、この点なぜか司法書士も出ない点も不自然です(不動産の取引関係は登記しないと第三者に対抗できません(177))。

 ※ なお、ほか「弁護士も行えるが実質的に独占業務」な例として、行政書士の「外国人の手続き関係」があります(法律の知識はもとより(英語、韓国語ほかを除けば)言語に通じていないと受任しても実質何もできないため。このため、合格後に中国語なりスペイン語なりを学習する、あるいはそもそもそれらをある程度理解して行政書士の資格を取る方もいます)。

 (減点0.3/長谷川式テストの実施方法)

 「野菜の名前を10個言う」のが最後であり、そのあとに「先ほど見せたものを3つ言ってください」ではありません(長谷川式テストは認知症の診断にも使われるほどなので、厳格な方式で行わないとダメなのです)。
 ------------------------------------------------------

 (減点なし/参考/成年後見制度を巡って「本当は」何が起きているのか)

 実はここからのほうがかなり重要です。
 確かにこの映画のように6億円の資産といった場合、弁護士、司法書士ほかが我先へとめぐって後見制度を利用し私服を肥やすことはまま見られます(ただし通常は発覚すると懲戒扱い。程度にもよるが一発レッドカード=廃業勧告、もありうる)。

 ただ、この映画のような例は特殊なケースであり、一般大衆が利用する後見制度というのは、本人にあまり財産がないケースです(せいぜい500万円もあるかどうかくらい)。

 しかし、成年後見業務のその報酬や費用は、その財産の中から与えられます(861の2、862。開始審判につき、例外は家事事件手続法28条(当事者負担))。つまり、「ないものは払われない」のであり(当然のように遺族に連帯債務が発生したりするようなことにはならない)、この業務は弁護士がやるにせよ行政書士がやるにせよ、「本人にさしたる財産がないなら」報酬が期待しえないものです(862条では「与えることができる」というものであり「与えなければならない」ではない)。

 ※ ただし、「与えることができる」だけで家庭裁判所がケチって「まったく与えない」とすると完全ボランティアと化するため、弁護士会にせよ行政書士会にせよ「相場となる金額」をそれぞれ定めて家裁に申し入れていて(本人の総財産によって3~4区分に分かれる)、実際はそれによって報酬は支払われます(ただし、財産が尽きるとどうしようもないのは結局同じ)。

 つまり、各種業法の中でできる業務の中では比較的ボランティア活動(社会奉仕)に近いところがあり、そのためにこの映画まではいかないにせよ潜脱的な手段をとったり、極端に個人に干渉(ジュース1本買うだけでも文句を言うようなケースは実際に存在します)するというケースがあり、それは「弁護士だって行政書士だってボランティアオンリーではない」ということと同時に、「これからの超高齢化社会が来ることは確実である一方、当然に誰もが6奥円だの何だのという資産を持っているのでは当然ない」ということもあるため、「なり手が少ない」のが実は現状で(この映画のようなケースでは飛びついてくるが、逆に一般家庭の水準だと渋られるなど極端すぎる)、実はこちらのほうが「裏で起きている問題」であることは知ってほしいかな、というところです。

 ※ なお、都道府県、市町村においては、本人の財産を確認したうえで相当額を助成していることが普通で(生活保護世帯か、それに準じる財産しかない世帯が対象)、「結果的に」本人負担が生じないか「ほぼ」生じないかというように配慮はされますが、まったく負担がないということには通常はなりません。

 ※ そのため、弁護士にせよ行政書士にせよ「取り分が少ない」案件であり(この映画の例は極端すぎると考えたほうが良いです)、一方で本人の財産を保全するために過度に関与すると人権侵害の事案であり、「非常にやりにくい事案」ではあります(一種のボランティア活動と考えたほうがよく、これ「だけ」で食べていくのは厳しいです)

 (減点なし/参考/伝統的に社会福祉士が後見業務を行っていたのはなぜか)

 後見人には「療養看護」も含まれています(858)。このことが関係します(老人ホームに入所させるなどの福祉的なことはそのスペシャリストのほうが良いため)。この「身体的看護」のことを「身上監護」といいます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yukispica

3.0法定相続人

2023年10月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

インチキ弁護士登場ですね。

真珠お父さんが持ってたの!

やっぱりカエルの右目でしたよね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
完

3.0【“貴女に見せたいものがある。と母の葉書に記されていた言葉。”法定相続人制度の問題を軸にしながら、前半は滑り気味のコミカルテイストで、後半はシリアステイストで家族の絆を描いた作品。】

2023年10月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
NOBU