君たちはどう生きるかのレビュー・感想・評価
全741件中、741~741件目を表示
………どゆこと?
誰もが事前情報無しで鑑賞したことでしょう。それにより初見のインパクトは爆発的でした。
冒頭のシーンから「これ戦争モノ?」と感じたり、青鷺が着ぐるみおじさんだったり、パパがキムタクだったり。
………でもそれだけでした。
母の死。突然の父の再婚。継母とお腹の子。主人公のマヒトが目まぐるしく変わる環境に感情移入はしました。
喋る青鷺に連れられて「塔の向こう」に行くというストーリーはいい。
でもなんで継母が「塔の向こう」で出産したかったの?
なんで継母は誰にも言わずに一人で行ったの?誰かに操られてたの?
そもそも「塔の向こう」は"死後の世界"に似た場所でいいの?
「塔の向こう」の住人はどういう人達なの?
喋るインコや、火を使うヒミーはどういう存在なの?
おばあちゃんズ、もといキリコさんは前は向こうにいたの?
あの活発なキリコさんだけなんで一人で漁をして暮らしていたの?過去の姿なの?
継母の顔が似てたのは母の妹だから?
その妹とパパは浮気してたの?
積み木が崩れて世界が滅んだから何?現実世界も崩壊するの?
それに立ち向かうストーリーとかじゃないの?
お母さんの遺した「君たちはどう生きるか」は関係無いの?
プロローグからエピローグまで終始「?」マークが頭に浮かんで映画を観たのは初めてです。
なんというか…「庵野秀明の真似した駿」な印象の今作でした。
説明するしないに関わらず全体的に抑揚が無さすぎて退屈。久石譲さんの音楽に頼りすぎでは?米津玄師は無罪。
ワラワラとか、血まみれのペリカンといい、特に伏線でもないキャラクターや場面が多すぎたと思う。もうちょい添削したら見やすくなる。
ジブリ系ファンタジーは戦前戦後より、ラピュタみたいな外国だったり、ポニョみたいな現代でやって欲しかった。
というかこれ「メアリと魔女の花」の二番煎じ。
視聴者置き去り系ファンタジーはもうこりごりだったのにな。
追記)
何よりエンディングが尻切れすぎる。
「あれから二年経って東京に帰ることになった〜」の一言で締めるのにビックリした。
ラピュタで例えるなら、崩壊するラピュタをシータとパズーが眺めてると突然ナレーションが入る。
「その後…僕とシータは海賊のおばさん達に見つけてもらって地上へと帰った──」
で、君をのせて♪が流れ始めたようなものです。カタルシスがムスカと共に滅んじゃったよ。
塔の残骸を眺めて何かを思い出しそうになる、とか。
家を出る時、再び軒下を横切った青鷺が「じゃあな、トモダチ」と喋って何かを思い出しそうになる、とか。
忘れてしまったとはいえ、話の畳み方が不完全燃焼です。
本当に全体的によくわからなかったので誰かの考察とかを見た方がいいかもです。
それか同名のあの本を読むとか。全く関係ないらしいけど。
以下せめてもの鑑賞ポイント
・四足歩行マヒト
・キムタク声のパパ
・若干サイコ味ある継母
・ジブリ系おばあちゃんズ
・喋ると思った青鷺(菅田将暉?)
・病み上がりに弓矢クラフト、青羽を添えて
・10秒で書けるマスコットキャラ
・トトロと同じ動きの炎魔法
・随所に見れらるジブリ過去作を彷彿させる場面
・「二年後、戦争が終わって東京に帰ることになった」……完。
↓どうぞ気軽にコメントや感想を呟いてください。
全741件中、741~741件目を表示