「今後の世界を担う子供たちへ向けられた宮崎監督のメッセージなのかな。」君たちはどう生きるか レントさんの映画レビュー(感想・評価)
今後の世界を担う子供たちへ向けられた宮崎監督のメッセージなのかな。
大叔父が真人に自分の世界を継がせようとする。自分がいた世界は愚かな戦争に突き進む世界だった。そんな世界を嫌い、石の力で自分の思い通りの世界を作ろうとした大叔父。しかし真人が言うようにこの世界には邪悪が潜んでいた。
食べるものがなく仕方なくわらわらを食べざるを得ないペリカンたち。人間を食うインコは数が増えすぎて世界のバランスが崩れかけている。これは人間が増えすぎて生態系が崩れかけている今の世界を示唆してるのか。
現世を悲観して作り上げた世界は皮肉にも現世同様均衡がとれた世界とは言えなかった。そんな世界を引き継げと言われても。
真人の心境はまるで環境破壊しつくされた今の世界をそのまま引き継がされる若者たちの心境でもあるのか。
そして辛うじて均衡が保たれていた大叔父の世界はほんの小さなきっかけで積木が崩れるようにもろくも崩壊してゆく。
私たちが住む世界もこの大叔父の世界同様辛うじて均衡が保たれてるだけなのかもしれない。小さなきっかけですべてが崩壊するような。それは核のボタンかはたまた加速度的に進む温暖化による環境破壊か。
元の自分の世界に戻った真人は戦争が終わり東京に戻ることとなる。これからの世界をどう築いてゆくかは彼ら一人一人にかかっている。大叔父が作った世界のように破滅を迎えるかそれとも。
監督は我々大人たちが創り上げたこのバランスを欠いたいびつな世界を次世代に渡さなければならないという申し訳なさを描きたかったのか、あるいはそんな世界でも悲観せずに若者たちの力で切り開いていって欲しいという一縷の望みを託したものなのか。
ジャーナリストの青木さんは一つ星か五つ星かで評価が分かれる作品だと言っていた。けど私はその中間よりもちょっと上。とにかく背景の絵の緻密さに驚いた。今までのジブリ作品の中でも突出してるのではないか。広告にお金をかけないぶん制作費にお金を回せたせいなのだろうか。ただこんな戦略は宮崎アニメ以外では無理だろうなあ。
今回広告一切なしというのがこれまた逆に宣伝効果にはなったんだと思う。賛否が分かれてるのも逆に気になってみたくなるし。
結局は「千と千尋」や「パンズラビリンス」のような異世界冒険譚。少年が母や継母との間で苦難を乗り越える成長物語。
前半が結構話が進まないから何を見せられてるのかと思う気持ちもわかる。個人的には結構楽しめた。
それにしても鳥が画面に占める割合が高い映画だったなあ。
レントさん、コメントありがとうございます!
映画館復帰はIMAXで!とも考えたのですが、まずは通常に戻ることだと思い直してこちらを選びました。
『デューン2』を観るために、また復習しなければならないです・・・
今晩は。
コメント、ありがとうございます。
確かに今作は、事前にフライヤーもなく(劇場に聞いたら、製作者サイドの意向と言われました。)パンフレットも公開後は無かった事から一部の方は混乱したかと思います。
私は子供達が幼い頃からDVDで”勘弁してください!”と言う程、何度も何度も宮崎作品を鑑賞してきたためか、絵柄が懐かしく、且つ虚心坦懐な心で観ると内容がストレートに入って来ました。では。
これからも、宜しくお願いいたします。
レントさん
コメントを頂き有難うございます。
どうだったのでしょうね ? 分かり易い作品ではないですが、子供達が成長するにつれ、感覚的に理解していくかも知れませんね。
『 鳥が画面に占める割合が高い作品 』、確かにどの鳥達もキャラ強めで、インパクトありました 👀