劇場公開日 2023年7月14日

「君たちはどう考察するか」君たちはどう生きるか ニコさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0 君たちはどう考察するか

2023年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
ニコ
2025年7月24日

本当に、ほぼ完全に前情報なしで鑑賞出来たのは貴重な体験でした。



ほんと、ほんとにそう共感します。

その貴重な体験がジブリ、宮崎駿作品で
できたんだから。

映画がはじまる前まで、
公開待つあいだ、
映画館へ行くあいだ、
座ってはじまるまでのあいだ、
それら全ての時間、気持ち込みで
この作品だと捉えています ^_^

どんな映画だろうと考えて
ちょっとドキドキして
全く違う世界観なのか、
想像するとワクワクして、、、
たまらない時間を過ごせました。

二度目のコメント、
失礼いたしました

ユッキー ウッキー(略して ユキウキ)
2025年7月23日

おかげで、本当にまっさらな状態でスクリーンの前に座るというなかなか貴重な体験を出来たことはよかった。



自分もそう思いました。
情報飛び交うこの現代社会で
巨匠のラスボス?作品を
宣伝広告等情報をほとんど無しで公開するなんてとてもとても貴重な体験ができました。

結果、自分はですが、
事前情報なんてまったく必要ない、
自分の嗅覚、感性さえあれば何も問題ない
でした ^_^

ユッキー ウッキー(略して ユキウキ)
ニコさんのコメント
2023年7月15日

ちゃあさん、コメントありがとうございます。
映画批評家前田有一氏のnoteを読みましたが、プロモーション一切なしなのは金銭的事情に迫られてという面もあるのだとか(前田氏の推測ですが)。
CMやメディアでの宣伝、公式サイトや予告編の制作って当たり前ですが相当お金がかかるみたいです。
ここを省いて損益分岐点を下げて、あとはネームバリューでどこまで頑張れるか、でしょうか。
映像的に見どころもある作品ですし、琴線に触れるものを感じた人は幸運なことに相性がよかったのだと思います。私はアンラッキーでした。

ニコ
ちゃあさんのコメント
2023年7月15日

正直、制作費回収できるのか?と心配になりました。絶賛コメント(何回も泣いた等)を見ると、どこをどう感じたのか詳しく聞きたくなります。

個人的には久石譲さんと米津玄師さんの名前がエンドロールで並んでいたのが一番の感動ポイントでした。

ちゃあ
りあのさんのコメント
2023年7月14日

ニコさん
コメントありがとうございます。
この監督の作品だから、無条件に高い点を付ける人、この監督のアニメ作品に低い点を付けるのがおかしいと攻撃的なコメントを書く人、色々ですよね。
教養が無いと良さがわからない、なんて言われると、レビューして良いのは過去作を全て観て、他作品にも関わってて、みたいな人だけだ、と言われてるみたいで悲しくなります。
引き続きよろしくお願いします。

りあの