「理解するため、もう一度観ます。」君たちはどう生きるか ゆきさんの映画レビュー(感想・評価)
理解するため、もう一度観ます。
突然にポスター1枚だけが現れたあの日から。。
公開まで一切情報を出さず、プロモーションもなし。宮崎駿監督が引退を撤回し10年振りに送り出した本作。
そのタイトルが
「君たちは、どう生きるか」
手がかりはあの鳥のポスター。
鳥には詳しくないのだが、さぎ?ペリカン?のように見えた。
全身白羽、クチバシが黄色く長い。金色の目とそこから頭にかけて青いメッシュが入っている。そしてよく見ると、
クチバシの中に目。。
鳥の被り物?をかぶっている何か?。。
私は映画鑑賞する際はなるべく情報を入れずに観たい派。無料パンフがゲット出来ればその程度。みなさんのレビューも鑑賞後、自分のレビューをあげてから拝読するのだが。。。
こちらが取りにいかないのと、あちらが出してくれないのとでは訳がちがったw
何も情報が解禁されぬまま作品を鑑賞するなんてはじめてだ。
(なんとパンフも公開後からの販売だそうです!)
舞台は戦時中。病院の火事で入院中の母を失った眞人は、父の再婚相手なつこ(実母の妹!時代?戦時中?という事もあり、普通の恋愛結婚とかではなさそうです。。)のお屋敷に疎開する。なつこは妊娠しており、父も喜んでいる。ほぼ無言の眞人。。
そのお屋敷であのポスターの「鳥」と出会い、本の読み過ぎで頭のおかしくなった(と言われていた)大叔父がいなくなった建物へ、入っちゃダメだというおばあちゃんと一緒に入っていく。。。
ここからはもう難解なのだが、監督の死生観をみせているのかなぁ??
全ては監督の頭の中。例えばパズルを机の上に全部どばっと広げる。そんなごちゃごちゃな絵をみせられているようだ。
なので理解しずらいのは当たり前で、「わからない」「つまらない」では勿体なくないですか?
問われています。
「君たちは、どう生きるか」
お手伝いのおばあちゃん達。ポニョのあのおばあちゃんだったり、湯ばぁばだったり、海賊のママだったり。どこかで見た事のあるお顔。みんなが眞人を守ってくれた。
バルス!的な塔の崩壊や、海、水、火の描写、なんとも不思議な生物など、監督自らの過去作へのオマージュとみられる箇所も多く、集大成なんだなと思いました。
しかし、繰り返してしまうが、私には難解であり言葉にし難いです。
だからといって、わかりやすいか否かで、本作を良い悪いと判断しては勿体ない!
欲しい情報が容易く手に入る今の時代、自分で考える事を放棄している現代人への警告、、とまでは大袈裟か。。
そして、もしかしたら監督から次世代へむけたエールなんじゃないかなと。
自分で考えて、選択しろ!
積み木を重ねる事を拒否した眞人。
先人の重ねてきた物の中から、自分で選択することの意義。
巨大になり過ぎたジブリブランド。
必ず結果を求められ、本当に作りたい物が作り難くなっている後進へのエール。
絶対的な存在になった(なってしまった?)自らの引退作として送り出してきた本作で全て壊してきた!まっさらにした上で、さぁ、
「君たちは、どう生きるか」
冒頭の火事の中、眞人が走っているシーンから泣きそうだった。
描写が素晴らしかった。
ゆきさん、こんにちは❗️
一昨日、3回目見てきました。
ますます面白く感じられました。
まだまだ、謎解きの楽しみはふんだんに残ってるので、近いうちに4回目もありそうです。新しい映画もどんどん公開されているというのに😂
賛否両論ですが、現時点で見に行った人はとても多いらしいですね。
しかも、私のように「実際のところ、自分はおもしろいと感じるのか、それとも、つまらない映画と感じるのか」と楽しみにして見に行った人も多いかもしれません。
設定を戦時中にしたことには意味があると思います。コメントに書いていただいた通りです。
ナウシカネタに戻って恐縮ですが。 私は蜂とか攻撃的な虫が室内に入ってくると、「おいで、怖くないのよ」と言って窓を開けて逃がしてあげるようになりました。だいたい襲ってきません。蚊には効かないので叩きます。
失礼しました。
共感&コメントありがとうございます。
学生時代は貧乏学生だったので、新作を観るのは勿体ないので、
名画座で授業の空き時間に観れる作品をジャンルを問わず観ていただけです。そのおかげで、色んなジャンルの作品を観れるようになりました。事前情報ゼロの方が映画は面白いということを学びました。
リピートですか。ゆきさん、ガッツありますね。
分からない、つまらないでは、確かに勿体ないですね。
乱雑なパズルという例え、本作をよく表現してますね。
ただし、本作、乱雑なパズルを全て整然と組み合わせる必要のない作品だと思います。キーになるパズル、作品の本流のパズルを見つけていけば、作品の本流、本質は見えるはずです。支流に惑わされて本流から離れないで下さい。
また本作は、玉石混合のパズルですから、全てを完璧に理解しようとしないことが本作を観るポイントだと思います。理解するためというか、玉石混合を選別するためにリピートして下さい。
では、また共感作で。
ー以上ー
ゆきさんへ
大吉さんレビューへのコメント拝読しました。
私も二回目は、こんなに面白かったのか❗️
とあっという間に物語の世界に没入。
思ってた以上に深くて濃い作品でした。自分は何も分かってなかったということが分かりました。
今月中に三回目行くことになりそうです。
そういえば『愛のこむらがえり』でそんな話しました。笑
こちらこそすみません。
僕が観た劇場ではやらないのかもですね。
月曜がサービスデイという貴重なシネコンなのですが、目当ての作品やらないことが多くて…
お陰で最近、水曜日の負担が限界突破してます。
(またも料金上がってレイトショーですら1,500円なので、出来るだけサービスデイで観たい)
お子さんいると色々と大変ですね。
こちらは独身農民(決して貴族ではない)なので、時間だけは余ってます。
こんばんは、毎度どうもです。笑
僕も、間違いなく情熱はあったと思います。
しかしやはり、個人的に最重要ともいえる感情の機微を感じなかったところが残念でした。
冒頭の階段駆け上がり→お着替え→炎の中の疾走は素晴らしかったですが。
自分はジブリ作品自体をそこまで見てきてないので、セルフオマージュを楽しめなかったのもあるかもです。
曲は、米津玄師だとどちらかというと新海さんの色な気がします。
ジブリならあいみょんの方がまだ合いそうな。
そして、何故僕が楽しみにしている作品を知っているのですか。笑
こちらの予告では流れなかったのですが、YouTubeで特報見て、上田さんと久野ちゃんの慟哭で期待値が上がってます。
背景もめちゃくちゃ綺麗でしたよね。
初回鑑賞の際、途中でウトウトしちゃったのでリベンジで二回目観てきました。
面白かったです。
すごいものを観せられるんだろうという先入観なしで観たら素直に楽しめました。
コメントありがとうございます。
これだけのレビューを書けるなんて素晴らしいです。
たまにですが、同じ作品を何度も観ようと思うことが有りますが、それは初回に感動して、またその感動を味わいたい、と思う時か、途中で寝てしまってレビューが書けないから仕方なく体調を整えて再度観る、のどちらかです。
本作はどちらにも該当しません。
しかし、これだけ賛否両論な作品も珍しく、高評価の方のレビューを読む機会も増えてきたことだし、再観賞してみます。
失礼します
本日、私の街ではグーグル調べで39℃でした 勿論映画館内は適温に保たれてますが、観賞後の感想文作成は決してまともじゃない室温内で推敲しました なのであんな酷い内容になったこと、改めてお詫び申し上げます 是非とも悲しくならないで頂きたいです^^
今作に於いて、評価云々はもう馬鹿馬鹿しいと思わせる出来映えだと思った次第です
否定する人、称賛する人、どっちにも汲みしない孤高を監督は背負ったのだと思うのです 但し、日清製粉だけには、目配せしたかな?w 美味しそうなパンと、つけのばす滴り落ちるバターとジャムの表現、あのカットの作劇は観客の胃を攻撃する程悩ましい完成されたアニメーションだと思います^^
大変失礼しました
コメントありがとうございます。
私的には千と千尋も結構ややこしいと言うか、ハクの存在が訳わからんという感じで、そういう意味では今作も似たようなものかと…。
木村繋がりwその発想なかったです!
グレシャムの法則さん
ジブリ作品はワクワクしてハッとしてウルっとくるのが良いの
宮崎駿が愛されるのは人間が好きだからだと思うの
最後まで作品を作り続けてくれた巨匠に拍手を贈りたい
デジタル化で、コミュニケーションのためのシステムやツールはどんどん進んでるのに、自分の頭で考える機会はどんどん減っている。思考停止社会。
理解してもらうのはどうでもよくて、分かろうと自分の頭で考えることを、監督は求めている。
そんな気がします。