きみの色のレビュー・感想・評価
全231件中、41~60件目を表示
水金地火木土天アーメン」だけ。
「水金地火木土天アーメン」が良すぎるのと「ミスチルのED」と「山田尚子さん」この要素で見に行った。
単刀直入に言うと、面白くなかった。
ほっとけない要素が多く、ずっとそのまま(笑)
キミちゃんと男の子の家庭やらの事情も表面上だけで浅いからなんの感情も湧かないです。
もう中盤にあたって眠い眠い。
あとは、登場人物の動きがイマイチ。良くない意味で滑らか。過去作の作画が良かったせいで期待してしまった。
最後の3曲に関しても、「水金地火木土天アーメン」以外の曲調変えたら良かったのにぃぃぃぃ。。。配信でも見なくていいかなあ…
水金地火木土天アーメンは最高だゾ!!!!!
次作に期待したい!!
雑にカットした総集編
1人にフィーチャーするか1クールのアニメで見たかった。
冒頭は、BGMが大きくて声が聞こえない。
終始ふんわりと、なんとなーくで終わる話。3人の心の成長を同時に描きたいのはわかるが、時間が足りていない。他人の色が見えるなどの面白そうな設定や、テルミンのような見慣れない楽器がでてきても日常、掘り下げない。ぶつ切りしているように見え、感情移入ができなかった。もっと心理描写を見せてほしかったかな。
作画と声優はよかった。ミスチルは、作品に合わないが曲自体はよいため、本編で感じたもやもやを少し解消してくれた。
観るなら配信待った方がいいかも
美しい色彩、長崎の街並み、可愛い登場人物、EDのミスチル、癖になる水金地火木土天アーメン、ぜーんぶ薄っぺらいシナリオで一個も生きてない。
本当になんにもなさすぎる。きみの色が綺麗だからストーキングまがいの事をするトツ子も、理由を一切語られる事なく学校を辞めルイに想いを寄せるきみも、医者にならなければならないルイも別に家族に反対されたわけじゃない、全員行動がいきなりすぎて整合性が無く誰も怒られてない…
てか祖母に黙って学校辞めたきみちゃんは、普通の感覚ならバチクソ怒られまくると思うけどそれもない…
なんなの?薄っぺらいてか、情報がなさすぎる。
正規の値段で見るとお金がもったいない、ちょっと待ってから配信されるようになって、家事とか勉強とかのBGMに観たらいいと思う。
ちゃんと観なくてもちゃんと描かれてないから問題ない。
しみじみと、良い映画
表題の通り、見ている途中から、「良い映画だなあ……」と感じられるような、そんな映画だった。
大泣きするようなものでもなく、感情をものすごく揺さぶられるようなものでもないのだけど、良い映画だというのが、じんわりとしみてくるような、そんな映画。
シーンの一つ一つが本当に繊細で、参加している人が全員、丁寧に作業をしているような、腕の良い職人の仕事を淡々と見せてもらい、「ほぁー」と感心するような、そんな映画だ。
山田監督の作品としては、「けいおん!」以来のバンドものだけど、「けいおん!」とはまた違った、ろうそくのような温かさのある映画だった。
個人的にどうしても脚本に目が行ってしまうのだけれど、きみの「順番をいろいろと間違えちゃった」という台詞は、高校生という年代もそうだけど、その後の人生でも感じさせられる葛藤を、見事に言い表した言葉だと思う。そういう言葉がたくさん、ごく自然に、台詞に組み込まれている。
バンドのシーンも、音楽の順番がとてもよく考えられていたなと思う。最初にアップテンポだけど少し重めの歌詞の曲から始まり、葛藤を吐き出すような2曲目につながり、葛藤を吐き出したことでスカッと昇華されたような3曲目で、バンドを中心に全体をひとつにまとめていくのがとても素晴らしかった。「水金地火木土天アーメン!」は、あれがちゃんとした良い曲になっていくところがすごかったな。
その後のシーンでどうするのだろうと思っていたら、トツ子のダンスシーンが挟まって、大学に進学するルイ君をふたりが見送るシーンにつながる。あのシーンの「頑張れー!」は、良かったな。
エンドロールの後で、それぞれの未来を感じさせるようなシーンが一瞬入るところも含めて、しみじみと、良い映画だったなと感じる。
星がひとつ足りないのは、主役どころを何で声優さんにしないのかな、というところ。
かなりオーディションをしっかりやって選んでいるので、填まってはいるような気はするけど、それでもやっぱり本職の方と比較すると違和感を感じてしまう。この作品は、そういう違和感は最初だけで、話が進んで行くにつれて慣れていったけど。最初に感じる違和感がどうにも気になってしまう。
アニメ映画に声優以外の人を選ぶのは、いろんな理由があるんだろうけど、すでにマーケティング的な理由で俳優を起用する効果はほぼなくなっているのだから(いまさらそんな理由で、「普段アニメを見ない人でも見て大丈夫な映画です!」という宣伝効果などほぼないだろう)、アニメ映画なんだから新人の声優さんにもチャンスをあげれば良いのにな、と思う。脇に堅い声優を当ててるんだからなおさらそう思う。
暖かい陽だまりの中にいるような
世界を救ったり人が亡くなったりするような何か大きな出来事が起きるわけでもなく、ちょっと特徴のある普通の高校生がそれぞれコンプレックスを抱えながら一歩踏み出して一生懸命青春を過ごしていくストーリー。とても暖かい気持ちになりました。
山田監督はガチのクリスチャンなのだろうか?
さすがの色彩、新鮮味ある構図
個人的には観て損はなかった
テルミンってのもよかったが
後半40分?のバンドが演奏する音楽スタイルに同調できなかった為
自分には只々つまらない長めの〆時間帯となった
山田監督らしからぬ、ひねりのないおめでたい大団円
カソリックのシスターは例外なくロックがお好きだったとは
キミの鬱屈、ルイの邪心くらいは織り込んで欲しかった
三角関係が発現し、トツ子が厳しい現実に打ちひしがれる局面くらいあれば.....
自作に期待
描き方が心地よい
見やすさ◎
ストーリー◎
キャラクター○
没入感◎
個人的好み◎
オリジナルアニメはなるべく見たいなと思い、前知識なしで視聴しました。
すごく良かった。
このストーリー好きです。
何となくモヤモヤっとしたのが、バンドに誘うところが色が見える特技が発揮されたところかと思うのだけれど、最後まで理由がわからなかった。
理解できないだけかもしれないけど、何となくモヤっと。
綺麗な絵の映画でした!
画はどの瞬間を切り取っても綺麗な最高品質の映画でした。
ただグッと惹き込まれるようなアクセントになる展開がほぼなくて終始日常アニメに近い穏やかで静かなストーリー展開です。好きな人は好きかもしれないけれど私はなかなかに退屈で途中少し寝落ちしてました。
劇中のバンドの曲も聞いてうおおおお!!!↑↑↑↑↑ってなるような曲調ではなくてテクノポップ?な可愛い曲なので好きな人には刺さるかもしれないけれど…みたいな。
良くも悪くも雰囲気アニメな部分はあるので起承転結がはっきりしていて劇中の展開に高揚感や感動などを得て没入感に浸れる映画が好きな人にとってはあまり満足感はない映画かもしれません。
好き嫌い・退屈が別れる映画かなと思います。
画面は綺麗です…!!!
JKの見た目したリストラリーマン
キリスト系の学校に通う主人公。共感覚だったか、五感で何かを感じると凡人には感じ得ない他の五感の何かを感じるらしい。人と色を同時に感じる主人公。
まず、とてもいい映画でした。なんか分からんけど良かったねという感じの映画。しかし、問題点や疑問点は山ほどあります。
1.きみちゃんが学校を辞めた理由(ロックを目指すため?)
2.シスターのバンドの伏線はバンド名が彫られたベットフレームのみ
3.きみちゃんの兄
4.最初と最後で何が変わったか?
会社をクビになって、家族には言えずにスーツを着て公園で時間を潰す。それのJK版であるキミちゃん。
もっと掘り下げても良かったと思う。
きみちゃんと男はバンドを組むのはわかるけど、トツコはバンドに参加する理由あったか?
キミちゃんの退学やそれぞれの不安をあんなにも繊細に、リアルに描いていたのに、高校三年生であんなにかわいい女の子に囲まれて一切恋愛的な気持ちにならないルイというのが、あまりにアンリアリスティックに感じてしまった。
「頑張れ!」と観客にとっては不快に感ずる可能性があるレベルまで声を張る、それが凄かった。キミちゃんはクールなキャラで、やろうと思えば寂しそうに「応援してる」とかで済ませばいいが、現実は、私たちは、実際に送る側は本当に出来る限り大きな声で、最大限の気持ちが届く様に叫ぶ。それを表現する事は、大きい賭けであると思う。リアリティか雰囲気か。
そんな賭けに出てまでとったリアリティがある映画が良かった。私には衝撃でした。声優って優しい声しか出さないと思っていて、それをぶっ壊してくれる、気持ち良くて新しくて素晴らしかったです。
でもどこかで、結果的にですけど、きみちゃんが可愛いから楽しく見れたのかなって思ってます。
私の色
某アイドルグループの曲を思いだしてしまいましたが主人公?のトツ子は他人の色見ることが出来る能力を持っている少女。
全体的に穏やかな雰囲気で大きな展開がなく進むのでお話としては物足りなく感じるところもありますが、久しぶりにストレスを感じることなく観ることが出来ました。
あえてストーリー的に問題があるとすれば楽器経験がほとんどない子が「バンド入ってください!」と言い出すところはちょっと無理があるかなと感じました。
最後に自分の色を少し見ることが出来たのは良かったかな。
あと余談ですがエンディングのミスチルは唐突すぎて合ってなかった。
まあ人気バンドを使うことで人を呼べるからというのはあると思いますがね。
劇中の曲をエンディングに使ったほうがしっくりいったような気がします。
水金地火木土天アーメン!トツ子の特異体質の設定は必要か?
2024年映画館鑑賞85作品目
9月13日(金)イオンシネマ新利府
ACチケット1000円
監督は『映画 けいおん!』の山田尚子
脚本は『映画 けいおん!』『ガールズ&パンツァー 劇場版』『若おかみは小学生!』『きみと、波にのれたら』『のぼる小寺さん』『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』『ブルーピリオド』の吉田玲子
ミッションスクールの寄宿生である日暮トツ子は人が色に見える特異体質
幼い頃は地元でバレエを習っていた
そんなある日みんなから慕われていた同級生の作永きみが突然学校を辞めてしまった
古書店で働くきみを見かけたトツ子は彼女と再会
客としてやってきた影平ルイも加え3人でバンドを組むことになった
バンド名は古書店の名前から「しろねこ堂」
クライマックスはミッションスクールの学園祭「聖バレンタイン祭」のステージで演奏を披露するしろねこ堂
淡いイラストが好き
人物だけでなく背景とかテーブルの上の静物とか
こういう絵が好きなんだよ
『ウマ娘』のようなうざい絵は嫌い
申し訳ないけどはっきり書いちゃう
話が全体にほんわかしてる
トツ子の特異体質のおかげで幻想的でもある
ピントがズレて焦点が合うシーンが多々あったがそういう独特な表現嫌いじゃない
配役
人が色に見える高校生でバンドではキーボード担当の日暮トツ子に鈴川紗由
古本屋に勤務している中退したトツ子の同級生でバンドではボーカルとギターを担当する作永きみに髙石あかり
離島に住む音楽好きな青年でバンドではテルミンとオルガンを担当する影平ルイに木戸大聖
トツ子のルームメイトで食いしん坊の百道さくにやす子
トツ子のルームメイトで変わったもの好きの七窪しほに悠木碧
トツ子のルームメイトでモノマネ上手の八鹿スミカに寿美菜子
きみの祖母の作永紫乃に戸田恵子
ルイの母に井上喜久子
トツ子の母に佐々木優子
校長先生に木村有里
シスター樹里に一龍斎貞友
シスター日吉子に新垣結衣
教材の映像ナレーターに増谷康紀
バレエの先生に森なな子
映画館で観てよかったと思いました
山田監督の以前のアニメ作品に好きなのがあったため、気になっており観に行きました。
山田尚子監督の作品は、色彩や描写の仕方がすごく好きで、映像も音も心躍らせるものがありました。
すごく満足感のある作品だと感じました。
物語としては、多くを語りすぎないところが好きです。
色と音楽の融合
ねぇ、自分の色は何色なの?
自分のはわからないんだ!
途中の会話
気になるなぁ?きみの色
さて本作ですが
想像を超えてきました。面白かった。
音楽・バンド系や淡い恋心がド・ストライクでした。
この3人のほのぼの感と将来への不安感の表現力が秀逸でした。シスター日吉子のナイスなアシストが絶妙。
観て良かったなぁと思える作品でした。
是非映画館で🎦
105
山田監督の魅力いっぱい
全編パステルカラーのような優しい世界、事件が起こるといってもさざ波程度、クライマックスの陽気なコンサートまで、一気に心地よく観ることができました。まさに山田監督のこだわりと魅力がいっぱい詰まった映画でした。
ただひとつ残念だったのは、「リズと青い鳥」など、山田監督の過去の作品に比べて、作画力が物足りなく感じたことでした。もしこの映画を京アニが作っていたら...と思わず考えてしまいました。
時間と金の無駄だった
きみちゃんって高校中退をずっと黙っていたわけ。
そもそも保護者と思しき祖母に内緒で高校を辞められるのかと言う疑問が一つ。
仮に他に保護者がいるとして、ずっと祖母には隠していたのを、中退した報告と同時に、バンドやってるから観に来て欲しいなんてお願いをすることがあり得るのか。
あり得たとして、すんなりと祖母が「OK!」ってなるとも考えられない。
日本で高校を卒業できなかった場合って、ものすごく生活に制限がかかるのに、軽く扱われていてモヤモヤする。
終いには、医学部に進学する彼に向かって「頑張れ!」と大声でエールは送るが、自分自身が進路をどうするのか不明なまま。
重大な問題のはずなのに、あまりに軽いよ。
これを評価している人たちは、世の中を随分甘く見てるんじゃないか。
実際に高校を卒業できなかった人たちの生き方って本当に大変なんだから。
アニメ作家から絶賛の声!
みたいな記事があるけど、アニメ会社って持ちつ持たれつだから、助太刀の評価はするでしょう。
ただ、そのせいで己の信用を無くすかもしれないってことには気を付けてほしい。
こんな金返せレベルの作品には、滅多に出会わない。
私の中で15年ぶりの悲劇だよ。
音楽が良い
すいきんちかもくどってんあーめん♪の曲が最高にかわいい。
キリスト教の学校的には許されるのかしら?と思いながら、ちょっとヒヤヒヤしながら聞きました(←全然平気みたいでしたが)。
他の曲もなかなかにかっこいい。テルミンの音色も素敵でした。
主人公の子は、絶対、黄色かオレンジだと思っていたけど、
まさかの情熱の赤でした。
リアルとファンタジーの境界が微妙なところもあったけど、
全体には甘苦い青春成長物語。
楽しめました。
終盤のみんなで踊るところ、ロッカーの先生には、はっちゃけて欲しかったな。
わたしたちの色、わたしたちの音
思春期におけるそれぞれの悩みや足取りを色彩を通して表現し、それらの曖昧さが美しく描かれている。
解決ではなく許容することを選ぶ登場人物たちに心温まる作品。
変えることのできないことを受け入れる力、変えるべきものを変える勇気、変えられないものと変えるべきものを区別する知恵。それらを得ていく過程がとても瑞々しく映る。
よかった
主人公がぽっちゃりしていて、うちの娘が高校生になったらこんな感じだろうかと思うとハラハラする。彼女はまっすぐ成長していて、そんな感じでいてくれたらいい。お友達の彼女は特に理由もなく学校を辞めたようで、中卒だぞ大丈夫か。離島で暮らす男の子はそれなりに勉強はしていたようだが特に苦労もなく医学部に合格したようだ。そんな彼らがバンド活動を始める。
今時なのか、キーボード2台とギターという編成だ。ベースもドラムも打ち込みで、演奏がめちゃくちゃうまい。もうちょっと素人っぽいタッチミスや音程を外すところなどかわいらしい演奏が見たかったのだけど、初ライブなのに緊張もあまりなく完璧だ。
高校生たちの負の側面がまったく描かれず、悪人も登場しない。主人公は人の色が見えて、きれいな色の人に魅かれる。汚い色の人はどんな色なのだろうかと思ったらそんな人も色も登場しない。差別的な表現になるから避けたのだろうか。
主人公は乗り物酔いがひどくて、日光への修学旅行をズル休みする。長崎から栃木に修学旅行なんてするのか。遠すぎないか。
この映画を見て音楽を初めてみたいと思う人がたくさんいそうだ。
授業の動画で太陽の周りを惑星が回転しながら、太陽も移動していくのを初めて見て、意表を突かれる。太陽は固定していて動かないイメージだった。
この映画自体が聖歌なのかも
良かった点
・ノリと勢いでバンドを組む点
・曲作って発表するの楽しそうに見える
ちょっと…な点
・水金…のダジャレ的な歌詞が恥ずかしく感じる
・ルイくんが抱きついてくるところ、合宿に自分も残ると言ってきたところが気持ち悪く感じてしまった
・学校辞めるのってそんな簡単??まーあんたは学校やめて暇な店でぷらぷらギター練習してても可愛い女の子からバンドに誘われ、将来医者と結婚するんでしょーね!と思ってしまった…笑
いや、意外と二度と会わないパターンもあるかもしれない…(現実だとそうだよね)
でも、色々端折ってなんかふわふわした世界なのは、監督の描いたユートピアだからかもしれないと思った。この映画自体が好きなことを歌った聖歌なのかもしれない。だから、特に何も起こらない現実世界と創作のファンタジーが混じった感じでこれはこれで良いのです。
普通に楽しめました(^^)
静かに物語が進み、最後の演奏シーンでは本物のライブ会場の音響さながらに、大音量で音楽が鳴り響きます。
まるで今までガマンしてきたかのように爆発するサウンドは、本当に今風(悪い意味ではありません)。
「けいおん」とは隔世の感がありますが、自分はこちらの作品の方が好きかな。
全231件中、41~60件目を表示