劇場公開日 2023年2月17日

いつかの君にもわかることのレビュー・感想・評価

全55件中、41~55件目を表示

4.0これ、来年の分ね

2023年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

最近、映画で泣きすぎだろ、自分...。
予告から「これ絶対泣ける映画だろ!」と思っていましたが、案の定でした。泣かせようとしてない演出が、より涙を誘う。間違いなく、いい作品です。

このマイケルという男の子がめちゃくちゃ可愛くて、めちゃくちゃ純粋で、こんな子を置いていかなければならないのはあまりにも悲しすぎると、序盤も序盤で主人公・ジョンに感情移入してしまいます。何も取り繕っていない、映画であることを忘れてしまいそうになる、いい意味で平凡な毎日が、これは身近に起こる出来事なんだよと教えてくれます。平凡は特別、かげかえのないものであると。

マイケルが発する純粋無垢な言葉や行動が、主人公のお父さんにも私たちにも痛いほど刺さります。死ぬって何?養子って何?まだまだ知らないことだらけのマイケル。パパはずっと一緒。特にロウソクのシーンは、その象徴とも言える。演出も非常に秀逸で、ワンシーンワンシーンに無駄がありません。常にジーンと来てしまいます...。

映画としては少しエピソード不足、物足りなさを感じてしまいますが、95分という短さはとても見やすく、ちょうどいい。一切の間延びなしに、すごく丁寧に描けている珍しい作品かと。登場人物の少なさも功を奏していました。ラストは少し呆気なかったけど、この作風ならありかな。結局エンドロールでは涙が出てしまいます。

お父さんが決して完璧では無いところも共感性が高く、感情移入しやすかったし、笑いを混じえながらもリアリティのあるストーリー展開で、しかも愛に溢れている暖かい映画。上映館少ないですが、誰にでもオススメ出来る秀作です。ぜひ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
サプライズ

4.0いつか君にもわかること

2023年2月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原題 Nowhere Special

コメントする (0件)
共感した! 1件)
トント

3.5父親を賢者にせず愚者にもせず

2023年2月23日
Androidアプリから投稿

父親を賢者にせず愚者にもせず、普通の凡人として描いてるのが素敵だと思った。
辛いことをなんとかしようと前向きにならざるを得ない。映画館で観てよかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
SUZUKI TOMONORI

3.5ロウソクをもう一本…。

2023年2月21日
Androidアプリから投稿

悲しい

難しい

余命僅かなシングルファザーが、息子の養子縁組として新しい親を探すが・・・といった物語。

終始静かな展開の中にも、息子と離れる哀しさや、協力してくれるソーシャルワーカーとの軋轢、事を知ってか知らぬか、ジョンに優しく接する人々などなど、様々な感情が見え隠れする作品。

これは非常に難しい問題ですね。
既に特別扱いしてるというワーカーさんの話もわかるし、とはいえ愛する息子を思えば、決断に至れないジョンの気持ちもねぇ。。

恐らく、自分の置かれた状況は普通ではないとうっすら理解しているであろう息子も、健気で良い子で。

他作品の受け売りにはなりますが、やはりこういうのって子どもを欲しがる大人の気持ちより、その子どもを幸せにできる大人か、って点が重視されるべきですよね。

この人達は自分本位でマイケルを語っているか、マイケル第一で物を語っているか、そんなとこに注目しながら話を聞いていました。

独り者のワタクシがいうのもなんですが、改めて子を持つことの大変さや責任がひしひしと伝わってきますね。その日が近いとわかっていながら、最後まで働かなくてはならないのもまた。

そして、息子の為と言いつつ、別れの決意が出来てなかったのはジョンの方だったのかな。どうかはわからないけど、全てを回収していく流れはググっときた。

涙腺崩壊!とまではいかなくとも、わざとらしく泣かせに来てないところは逆に良いし、涙よりも心にじんわりと熱が広がるような、そんな作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
MAR

4.0「ようし亅って何?

2023年2月21日
Androidアプリから投稿

幼い男の子、マイケルが父親のジョンに問いかける場面、その後に続いて
「ようし、嫌だ。亅
幼いながらに自分の置かれた状況を理解している姿に、「何々て何??亅
と母親の私に問いかける娘が幼いときの
姿に重なりました。
子どもの純真さ、健気さが共通していると
感じました。
父親が息子にとって最良の選択をしたい
親が子どもやソーシャルワーカーを通しての
たくさんの愛情が伝わってきました。
父親が亡くなっても子どもの健やかな成長を
願う気持ちでいっぱいです。

コメントする 2件)
共感した! 14件)
美紅

3.5とにかく男の子が可愛すぎて感情移入

2023年2月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

余命僅かなシングルファーザーと幼い男の子の物語。この前提では涙を誘う号泣ものと想像されるけどストーリーは終始静かに流れる。
さりげなく父の苦悩と現実的な男の子の対応が深く、観客に思案を求められる物語。
とにかく男の子が可愛すぎて感情移入

コメントする (0件)
共感した! 4件)
masayoshi/uchida

3.5No.1DAD

2023年2月19日
Androidアプリから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

4歳の息子の里親を探す病気で余命宣告されたシングルパパの話。

マイケル君を保育園に送り窓清掃の仕事をし、里親候補に会い2人の時間を過ごしと繰り返して行くだけといえばそうなんだが、そこでみえてくる里親候補の物足りなさや、決断出来ない葛藤とか、滲み出る機微が堪らない。

更にはマイケル君も健気で賢くて、察している感じだし…。

悲しい話しではあるけれど、あまりそういう感じは前面に出しておらず、優しく温かく愛を感じる作品だった。

コメントする 7件)
共感した! 26件)
Bacchus

5.0泣いた

2023年2月19日
iPhoneアプリから投稿

言葉でなく表情で語る演技とメッセージが素晴らしく、成長したマイケルの姿を見れない悲しさや自分のことを知らないままでいいと言っていたジョンの心情の変化、マイケルは成長してジョンのことをどのくらい覚えてるのかなとかなんか色々汲み取ってしまって泣いた。
子役の子の演技がリアルすぎて凄かった。
大袈裟なお涙頂戴展開でなくて淡々と辛い現実が過ぎていく魅せ方なのは上手いなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
k elow

4.0せつなくて、心がギュッとなる。子役の演技が素晴らしい

2023年2月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

もし自分がまだ死を理解できないぐらいの幼い子を残して、余命いくばくもなかったどうするだろうか。
自分が親になったとき子どもに死をどうやって伝えられるだろうか。
不治の病に侵された父が自分の死後、息子を家族として迎えてくれる養子縁組先を探すのがストーリーの大筋。

別れはが着実に一歩ずつ近づいてきいている焦りの中で、
最善の養子縁組先を見つけたいという答えのない問いに悩む父親の姿が辛い。

4歳で叔母が亡くなったときのことをふと思い出した。私は死を理解するのが早かったみたいで、
はとこたちが叔母の死が分からず、きょとんとしている中、一人だけワンワンと泣いていたらしい。
ベッドに横たわる叔母に最後の挨拶をした記憶も残っている。
だからこの映画の4歳って設定がとてもリアルに感じた。死を伝えるにはまだ早いが、けっして理解できない年齢ではない。
「何かが違う。何かが起こった。」そんな微妙な空気を感じ取るには十分な年齢だと思う。
映画では息子演じる子役の演技がすごかった。この絶妙な空気を感じ取り、彼なりの反応を示している。
演技とは思えないほどのリアルさがあった。

せつないけど、父と子の一瞬一瞬の大切な時間が詰まっている映画だからたくさんの人に観てほしい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
スクラ

4.0息子の為に一番必要なことを模索し奔走する父が最後に下す決断

2023年2月19日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

「お見送りの作法」のウベルト・パゾリーニ監督の新作
前作は少しコメディ的要素もあったけど、今回はシリアス直球

4歳の息子を託す里親を探す、余命宣告された父
なんとなく不穏な空気を感じている息子
見守るしかない周囲の人々

お涙頂戴要素一切無し
淡々と静かな視点で綴られる、父子の残り少ない日々

音楽を最低限に抑え、父子の顔のクローズアップを多用したドキュメンタリー寄りの演出が彼らの親密さと、2人が直面している現実の残酷さを際立たせてる

不安に苛まれ、ままならない現実に焦り時に怒りを爆発させながら、息子の為に一番必要なものは何か、模索し奔走する父が最後に下す決断

そこに込められた深い愛情は、確かに息子に伝わっていると感じさせるラストシーン

劇中、なんども父子に心の中でエールを送ってしまう、そんな良作でした

コメントする (0件)
共感した! 6件)
12shiho28

4.5ジョンがマイケルに送った最期の贈り物と笑顔に涙。

2023年2月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人間は金があれば幸せと言うわけでもなく、ふた親が揃っていれば幸せというわけでもない。きっとマイケルはジョンに似ていい子に育つでしょう、そう願わずにはいられません。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
ちゆう

号泣

2023年2月18日
スマートフォンから投稿

どうにもならない運命と深く溢れ出るほどの愛。

この父子の表情に最初から涙が出る。

余命数ヶ月のシングルファザーが幼い息子の為に選択した養子制度。

息子はまだ「死」というものをどれほど理解しているのだろうか?

父親と離れるという事は解っていても「いなくなる」という事。

新しい家族になる人達への不安、託す信頼を持てない恐怖。

子供が欲しくても持てない人達はたくさんいる。
しかし、本当に他人の子供をなぜ受け入れたがっているかと言うと呆れるような人もいる。

彼の為に今出来る事
その為だけに今を生きる

切なすぎた

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nana

5.0泣かせに逃げない潔さ

2023年2月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

このストーリーなら滂沱の涙路線に行くかと思いきや 極々淡麗に仕立てた爽やかな逸品。
だから余計に染み入る物語。 こちらの気持ちまで綺麗にさせていただきました。
極上の時間に感謝。

ところで…
レビューにあらすじだの紹介だのと称して大まかなストーリーを書くってまだいるんだね。 アハハ馬鹿なの?
小学生の読書感想文でもあらすじ書いたら笑われるのにさ。

誰も望んでない余計なお世話以下だから。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
すったもんだだよ

3.5ジョンとマイケル

2023年2月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最後見つかって良かったです。

ラストの表情良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
かん

4.0切ない

2023年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

これは切ない!自分だったら、と思うと本当に泣けてきました。全編通して「死」が感じられ色々考えさせられます。この様なお話はいくらでも「お涙頂戴」に出来そうですが、そうではなく、サラッと自然に、美しく悲しい描き方が素晴らしかったです。子役くんの演技も凄い!複雑な表情がとても良かったです!

コメントする 1件)
共感した! 9件)
tomoboop