最後まで行くのレビュー・感想・評価
全103件中、1~20件目を表示
悪人たちのピタゴラスイッチ
この手の映画に、真顔で細かいツッコミをするのは野暮というもの。それは無理やろ!ありえんやろ!的な面もノリとして受け入れて、楽しく鑑賞するのが正解な気がする。なお、韓国版は未見。
岡田准一のびくびく挙動不審キャラはなかなか新鮮だった。終始どこかコミカル。突然の呼びかけや携帯のコール音にあたふたしまくり。状況的に仕方ないけれど、ちょっとびびり過ぎてて余計怪しまれそう。
藤井監督の言う通り、工藤は愚かだけどキュートだ。棺に尾田の死体を入れた直後のシーンのごまかし泣きや、尾田のふりをして通話するシーンは特に笑ってしまった。
大河の織田信長から工藤のような怯えまくる小悪人(といっても主役だけど)までものにして見せるひらパー兄さん、素晴らしい。ちなみに岡田出演作品では毎回のことらしいが、今回もひらパーがパロディポスターを作っている。
綾野剛、悪い顔が上手いよね。彼の顔芸も本作の白眉だ。
フィクションの悪役が、リアルな「悪さ」と「人間としての物語」を漂わせていることは作品の成否を左右するが、矢崎はそれらを備えていた。狂った形相、止まらない勢いで工藤や植松を殴る矢崎は怖かったし、何故そこまでの狂気に至ったかも中盤以降で腑に落ちた。
工藤視点のA面(死語)と矢崎視点のB面で描く親切構成が、謎解き的な意味だけでなく、二人のキャラクターをしっかり観客に伝えるのに功を奏している。
やっと死んだな……死んでないんかい!の天丼で、最後は笑えてきてしまった。矢崎は上司の植松をボコボコにし(千葉哲也のワルぶりもよかった)、金庫の金を仙葉に奪われて、工藤と争うことの意味ももはやないが、自分の人生をぶち壊されたことの恨みだけが彼の中に残って(悪いことしてるんで自業自得だけど)、それを工藤にぶつけたい、そんな状態だったのだろう。
そしてまたですよ、また柄本明。最近の邦画でエモいおっさん役といえば柄本明。しかも今回、結局は柄本明(仙葉)の作ったピタゴラスイッチだったという。
いや、名演怪演ばっかりで、出れば必ずその場をかっさらうのは見事としか言いようがない。でも……これだけ出ずっぱりだと、個人的には、もっといろんな俳優で狂気のおっさんを見たくなる。この人意外とこんな役も合うんだ、と驚きたい。
こういう役といえば柄本明、それでいいのか邦画界。と思ってしまうほどの出演頻度。使いたくなる気持ちはよくわかるが。しかも出る映画がだいたい面白そうだから困る(?)。最近、面白そうな邦画はまず柄本明の存在を確認するようになってしまった。
本編の話に戻る。
矢崎の車の爆破、劇伴の雰囲気も相まってインディ・ジョーンズみのあるお寺の隠し金庫など、決着がついたかのようなシーンが何度も訪れる。その度に、死んだと思った矢崎が復活し、血まみれのままどこまでも追ってきて、工藤が追われる状態のまま幕が降りる。
ふたりの決着が何もつかないラストなのに、謎のスカッとした余韻。工藤と矢崎の、極限まで追い詰められた感情が撒き散らす人間臭さを堪能できた、そういう満足感があるからだろうか。 韓国版も見てみたい。
慌てる岡田准一‼️
ヤクザから賄賂の疑いで当局に目をつけられてる刑事の工藤。危篤の母のもとへ、雨の中、車を走らせる。その時一人の男をはねる。パニックに陥った工藤は、男の遺体を母の棺の中に入れる。監察官の矢崎に「お前が何をしたか知ってるぞ」と追われるハメに。実ははねられた男は大金の隠し場所の秘密を握る男で、矢崎はおろか警察の上層部、そしてヤクザ組織まで絡んだ大騒動へ。それに巻き込まれた工藤だったが・・・‼️言ってみれば「巻き込まれ型」+「自業自得」ムービー‼️オープニングからラストまで、とてつもないハイテンションで映画は疾走‼️工藤と矢崎の争いは、映画が終わっても、いつまでもいつまでも続いていく‼️全編ノンストップ、ハイテンション、ブラック・ユーモアを交えて描ききった藤井道人監督の手腕が光りますね‼️普段は冷静で落ち着いた役が多い岡田准一の、慌てふためく演技は必見です‼️
サスペンスに、笑いを少々ふりかけた作品かな。
一人の刑事に、次々と災難が降りかかり、それをどんどん解決していく物語。
かと思いきや、まったく違いました。途中から、もう一人の主役である、検察官が
登場。二人の争いへと展開していきます。降りかかる災難に、「え〜!」と驚く
岡田准一さんの表情が少しオーバー気味で、コメディタッチにしてるのかなとも
感じました。リメイクだそうですが、話はおもしろいですね。
伏線の回収も見事ですね。ただ、こういう映画は、最後に驚かせて欲しいな。
リメイクだから、しょうがないんでしょうが、終盤の展開は普通ですね。
どう考えても、検察官が生きてるのは不自然。実はロボットだった、みたいな
話でもいいんじゃないかな(笑)
途中からそうでないことがわかる。その災難の元となってるのがあるけんさ
お笑い?
コメディですか?という展開が続く。。。
棺桶に運んでいるシーンとかBGM変えたら
普通に志村けんの世界、、、
そして、なぜか死なない2人。
冤罪は簡単に晴れる。最後の方は、ごめんなさい、倍速アンド10秒巻きで見てしまったのですが、
警察の重鎮?(義理の父)が死んだけど警察的にはそこは何もならないんだ??
切断した時間の経った指で指紋認証できるんだ?
ふーーーーん。
柄本明はさすが過ぎて。すごい良かった。
でもうーーーーん。こんなに評価がいいのはよくわかりませんでした。
年末の公にできない笑える怖い事件
年末の数日間の出来事で、前半は工藤(岡田准一)に焦点を当てています。しょっぱなから飲酒運転しながら事故も起こして、応援していいものやら迷いながら視聴しはじめました。
救世主のように登場する矢崎(綾野剛)が、実は工藤よりもっと極悪で驚き、ひき逃げの被害者が重要人物だったというのは、死体姿で登場した磯村勇斗さんのキャスティングから想像がつきましたが、「砂漠のトカゲ」の話をする仙葉(柄本明)の裏切りには驚かされました。
今作の登場人物が真剣なほど笑えるのは何故なのか考えました。
理由はおそらく工藤、矢崎といった悪い奴らの成功より、失敗を望んでいる自分がいるからなのかもしれません。
後半は、誘拐された工藤の娘が助かればいいなと思い、それとイコールで工藤が可哀想になり、ついには完全に工藤を応援していました。
指を使ってセキュリティを解除し、莫大な札束に辿り着いた後、さらに意外な展開があり、そしてラストではゾンビのような状態で車の運転をする姿に笑わずには見ていられませんでした。
はたして二人はどこまで行くのでしょう。
タイトルで、その先を想像させる
ずっとハラハラ緊迫感を持ってみました。
綾野剛も岡田准一も役にマッチしていました。お二人ともアクションがもっと長けているだろうに、見せ場が少し物足りなくも感じました。
磯村勇斗はチンピラ役がはまりますが、「コーヒーいかがですか」の時の方が悪くどいオーラが出ていましたし、もう少し険しい表情でもよかったかと感じました。
最後の最後はそのまま車内で息を引き取るのかと思いきや、執念深く追って来て笑いながらあおり運転するのが拍子抜けしましたが、その先の2人の物語も想像させる、まさに最後までいくというタイトルに繋がっていました。
ラストがダメなせいで…
以前より気になっていたし高評価も多かったので視聴しましたが…
岡田准一のダメ刑事っぷりや、綾野剛のエリートだが小物感ある演技などは見ごたえあり。
コミカルな部分と緊迫したシーンのバランスもよく、劇場で観たならグッと引き込まれる映画だと思います。
元ネタの韓国版は観てませんし違いの部分はわからないが、
仙葉組長が砂漠のトカゲの話をしたことだったり
(このセリフが後半また出てくるのだろうな、と)
金庫番の尾田の存在を知ってたこと、尾田を見つけるのに尾田の女から辿ったこと、
矢崎との交渉などのシーンで組長が黒幕で裏金を得るためにすべてをまわしている黒幕ということはわかったけれども、エンディングまでは楽しめました。
矢崎が工藤に電話をして車外に出させた後、久我山刑事を始末した点、
これがどうにも腑に落ちない矢崎が工藤の状況を把握できてるなら(工藤を尾行して)工場で尾田の死体を手に入れればいいし、組長側の手筈という線も嚙み合わないし
工藤が追い詰められてる感を出すためのご都合主義な演出はちょっと冷めました。
矢崎への爆弾も然り
まず車の下につけたならまだしも車内で爆発したのに車が川に向かって吹っ飛ぶのは
正直笑ってしまった。
浮かんでこないのを見届け安心する工藤の描写、
どうせ死んでないでしょうとは勘付きますが雑かなぁ
気づく素振り入れるなり、水中での画を入れ「死んでない」と視聴者にはっきり見せるほうがいいんじゃないかと。
オチは仙葉組長が倒れた二人に「二匹のトカゲが…」で終われば良かったのに
もう助からなさそうな工藤に復縁の申し出をさせたあとゾンビ矢崎との車バトル
で、仙葉が尾田も操ってたといういらん説明がラストカット
いらんでしょ?
工藤と矢崎をただの野たれ死ににさせたくなかったのか?でも、あのオチは単なる
「死体蹴り」でしかないでしょ?
監督や脚本で観たわけではなかったので
観終わったあとで他の方のレビューなど見て監督が藤井道人と気づき
ああ、「インフォーマ」の、道理でインフォーマみたいな誰も得しない何も残らないエンド感があったんだと
私はこの監督の作品はダメかも知れない
黒幕の掌で主人公が踊らされてるだけ
主人公に何も残らない映画ってのは観てて楽しいとは思えないな
前半コメディっぽい展開で何故か笑いが。最後は蛇足感あり
ここのヤフ-映画もあと2ヶ月程で閉鎖なのね。
今年初めにGYAOが無くなると聞いたとき
ここの閉鎖に繋がるのは薄々分かっていたけども。
仕方が無いけど残念な思いです。
日本ではyahoo映画、映画.com、Filmarks位が代表格かと
思うけども。
この一つを支える思いで今までレビュ-を綴ってきたんだけどな。
グラフデ-タ化されてるのここだけだしね。
今後がどうなるのかは見守るしかない。
配信業者のオリジナル作品も評価できる形に
各社を横断拡大して変身していけると良いと思ってたけどナ。
------
作品の話。
この前 公開当日に「最後まで行く」 観に行きました。
藤井監督作品ですね。元は韓国映画作品でリメイクだそうで。
すでにプライムビデオでオリジナルは見れますね。
幾つかの国でもリメイクもされてて、日本では今作となります。
話スジは、
土砂降りの雨の夜、酒飲んで運転して危篤の母の病院へ向かう工藤刑事。
偶然にも暗闇で人を跳ねてしまった事から端を発する。
既に被害者の息がない。
スグに所轄と救急に連絡すれば良いのに、飲酒がバレるので電話できない。
そうこうしてる内に母は亡くなり 今すぐにでも病院へ。
仕方なくトランクに被害者を入れて走行。
(平行して、闇の裏金の授受に関して 監査官の取り調べが行われる話が入って更に焦る工藤刑事)
ところが 検問に引っかかり、トランクを開けようと指示される羽目に。
そこに なぜか県警の矢崎監察官が間髪入れずに登場~。
この検察官の計らいで間一髪で逃れられた工藤刑事。
工藤は捜査上、実はヤクザ組幹部から裏金を受け取っていて
署内や、県警監察官より目を付けられていたのであった ~~。
この辺り、前半はコメディっぽく思えて、工藤が焦れば焦るほど
何故か笑えてくる。岡田さんの表情は凄く良かったかな。
後半は、矢崎監察官の裏の顔が見えてきて、
車に引かれた男の素顔、秘密。既に銃弾受けて死んでいたことや
坊主に渡っていた裏金をヤクザが狙う事など。政界とヤミ金の癒着。
これが 一見表向きの流れ展開を 尽く崩していくのは
見事かな。観ていて非常に面白かった。
確かに ネタ元の韓国映画はあって そちらも観たけども
スジは大体同じだが、脚本はこちらの方が良いと思うね。
ただ、ラストの 組親分(柄本さん)が金を巻き上げていく所
以外は不要に思う。あれは蛇足ですね。
爆発と水没で矢崎は死んだとするのが正解かな。
だから 金の隠し倉庫での戦いは組員との銃撃が良いんだけど、
インパクト持たすとなると 矢崎の再登場となるんだろうね。
そこが 最も思考点のとして惜しい展開かな。
工藤刑事は最後、元妻と子供に電話で話して
寄りが戻りそうに思わせておいて 車内で息絶えるのが良いだろう。
あの後の 矢崎との車での追いかけっこ場面は
観ていて味気ないねぇ。
そう 思う。
本作がオリジナル作品ではなく、惜しい展開もありましたが
韓国作より面白い部分もあり
これはこれで 良いんではないでしょうか。
興味ある方は 是非劇場へ。
ブラックユーモア??🤣
ちょいちょい、すごく笑える!
ブラックユーモアなの?
めちゃくちゃ面白いっ!!!
最高!!!!
終わったようで終わらないw
ほんと最後まで行くw
てか続編欲しいw
タイマン張った岡田くんと綾野剛は
多分親友になったんだろう🥰w
本当の黒幕もいて面白い🤣
これは見るべき映画!!!!
元は韓国??よく分からないけど😂
そっちも見ようと思った!!
コメディだけにしておけばね 第九番は使わないで!
大変に残念である。
韓国映画のリメイクとは、大変に残念である。
コメディで矛盾だらけだけど、追い詰められていく過程は『刑事コ◯ンボ』ですかね。
出鱈目な話だが出鱈目でない部分もある。
そこが分かると実に面白い。
出来れば、子供とベートーヴェン第九番は使わない貰いたかった。
シリアスな場面も多くあるのですが、工藤の表情が豊かなので、緊張感が...
シリアスな場面も多くあるのですが、工藤の表情が豊かなので、緊張感がありつつもユーモアあり。
矢崎の規格外の行動、キレ具合がぶっとんでて最高です。予想外の展開だったり、テンポも良いので飽きません。もっと続きが観たい!!と思いました。
善と悪
展開のスピード感や、人殺しなのにポップなシーンがあっあり、ちょっとクスッとなるシーンがあったりで、見る人を飽きさせない話の持っていき方と演技がすごいなと思いました。
緊迫なシーンもあるのに、切り替わりがすごいのは演技の上手い方々が出演しているからなのかなと思いました。
伏線回収や、別角度のシーンなどを見て、なるほど!なるほど!ってなる流れが沢山後半に詰まっていて、面白いです。
あと個人的に尾田のビジュアルが良いです。すきです。
結局は何も得ることができずトカゲ2匹がヤクザによってうまく使われて、のたうち回ってたって感じでした。
お金は手に入らなかったけど、一番大切したいものとしっかり向き合うことに気づいたようでしたね。
そしてこういう映画を見ると、裏でも本当にこのようなやり取りとか裏金とか色々あるんだろうなぁっておもいたした。
おもしろかったです、
最後の血だらけの綾野剛がもはやお化けでちょっと、悲鳴あげました。全然死なないです、爆発した車に乗ってたはずなのに顔の傷もそんなになく生きてたのも、じわじわ怖いです。
なんか本当最後まで行くってタイトルがピッタリな感じでした。
話の展開は多いのに複雑な流れがないから
すんなりスムーズに見ることができます。
ラストシーンで分かったのが尾田もヤクザによってうまく使われて、全部うまいこと使われて、全ての金がヤクザ行き。
クライムバイオレンスギャグ?
岡田准一挙動不審すぎ。
どう見ても怪しすぎ。
色々ピンチ切り抜けすぎ。
遺体燃やしちゃえばいいじゃん、、って、骨残るし。二人分の。
そいういうのわからないはずないけど。
母親の棺桶シーンはもうギャグ。笑っていいのかどうか。
韓国映画のリメイク?だとしたら納得。
これはもうバイオレンスとサスペンスのジェットコースター。
後から辻褄が合わないとか、そういうの考えてはいけない。
男二人は暴力に恍惚となるトカゲだ。
綾野剛のバイオレンスシーンは怖いくらいキレッキレ。
アクションは好きだけど、この手の暴力は苦手。
残念ながらイマイチでした。
砂漠のトカゲ
砂漠の灼熱の砂に片足を上げ下げしながら、
アチチ!!achichi!!アッチチ!!と・・・
それでもそこを離れない種類の人間!!
(スリルが癖になるとか、有りませんかね?)
警官もヤクザも共通するのは、《スリルがある》事ですかね。
拳銃所持してるだけで、
スリル(緊張感)が有りますよね(違うか?!)
(万が一にも、発砲すれば・・・とかね。)
まして裏金(とか汚職や横領)に手を染めていれば、
スリル・メガMAX!!
《あらすじ=ネタバレです》
警察官の工藤(岡田准一)は、母親が危篤との知らせで、
病院へ向かう途中だった。
工藤は酒気帯び運転中で、
妻(広末涼子)からは「お母さん、危篤よ」と、
続き「今、亡くなりました」の会話。
気が動転して、飛び出した男を轢いてしまう。
しかもトランクにその死体(死体役は全身タトゥーの磯村勇斗)を、
入れたままで、検問を受ける羽目に・・・
日本ならバレれば逮捕そして懲戒免職・・・だけれど、
ご存じの通り、韓国映画のリメイクですし、
ノワール映画ですので、エンタメです。
岡田准一は悪い事は悪いけれど綾野剛ほどではない。
岡田くんは、アクション少なめコミカル寄りですが、
娘の真奈ちゃんに見せる顔に、なんかパパっぽくて
実生活をちょっと覗き見した感じ。
綾野剛は如何にも切れそうなエリート監察官を、
悪そう!!ヤバそう!!怖そう!!
が、実際に、怖い!!悪い!!ヤバイ!!キレッキレ!!
その切り替え・・・すごい演技力でした。
ラストの泣き笑い
(これ、未だかって見た事ない表情(*☻-☻*)
これ脳裏に張り付きましたもん!!
中盤では救世主かも?
見逃してやる、矢崎(綾野剛)ですが、
彼はどうしても死体が必要だったのです。
【ネタバレのネタバレですが】
韓国映画では、
死体の胃の中にラストに開ける《扉》の鍵を飲み込んでいた。
日本リメイクでは、その扉は死体役の磯村勇斗の指紋認証が
必要だったのです。
(工藤が死体の指を切断してました)
韓国版のお葬式の喪服はチマチョゴリだったり、
土葬だったりするので、
墓を掘り起こして死体の胃の中から鍵を取り出すシーン、
とかも、ありました。
12月29日に始まり、
12月28日で、実は交通事故の前ぶりがあり、
12月31日の深夜のカウントダウンと花火で、
年が明けても、
ゾンビのように工藤も矢崎も復活して、
(車にダイナマイトで吹っ飛んだのに矢崎はマジ・ゾンビ!!)
完全に違うのはラスト!!
札束と金塊が誰のものになるか興味のある方は、
韓国版をご覧くださいね。
ラスト、
韓国版の、日本のリメイクも一長一短!!
(日本の方が、クスッと笑えるかな!!)
人間が一番こわい
綾野剛の最後の笑い顔がめちゃくちゃ怖くて最高
一度人の道を踏み外したら転がり落ちて地獄に真っ逆さまという本来なら殺伐ちしているだろうストーリーが少しコミカルにエンタメに振り切ってスピード展開していって見応えあり。
人の道を歩く人達との対比や、主人公のどこか憎めないキャラクターが良かった
狸が一枚上手だった
韓国文化と日本文化の違いを上手く改変出来ていない違和感
(ネタバレですので鑑賞後にお読み下さい)
※本来の長いレビューを書く時間が最近ないので、短く
今作の映画『最後まで行く』は原作が韓国映画だと思われますが、今作は作品内容が上手く日本文化に対応する形で改変されていないと感じられました。
具体的には、個人的なこれまでの印象では、韓国では血縁や家族関係が(社会関係より)優先され、日本では組織や社会関係が(血縁や家族関係より)優先される違いがあるという改変に関してです。
つまり、映画の中で監察官・矢崎貴之(綾野剛さん)は、結婚して義理の父になった県警本部長(千葉哲也さん)に絶対服従の姿勢を取っていますが、日本の感覚からするとこれは相当な違和感を覚えます。
なぜなら、日本では、組織の論理が血縁や家族の論理より優先されるからです。
例えばかつて問題になった警察の裏金問題も組織優先の論理の典型です。
日本の映画ドラマでは、組織の論理に引っ張られて家族と軋轢が生まれる作品が多く描かれて来ました。
なので、今作映画『最後まで行く』の監察官・矢崎貴之(綾野剛さん)の行動動機は、警察の組織防衛の為と、日本文化に合うように行動動機を改変する必要があったと思われました。
他の警察の人間も、組織を優先するあるいは警察組織が守るべき法律を優先する、の描き方が薄く、映画全体の違和感は相当あったと思われます。
優れた監督であるはずの藤井道人監督と優れた俳優である綾野剛さん岡田准一さんの座組で期待された高い水準の映画からは、致命的な改変ミスだと個人的には残念に思われました。
アクションや爆破シーンなど迫力ある描写も多かっただけに本当に惜しいと思われました。
びっくりしました!
7/4今日遅ればせながら鑑賞
やはり脚本が面白いです。
しかし展開がやたらと主人公に都合よく動くなあと。
ただ思うのは警察や政治家、公務員や暴力団、宗教団体は全てグルであるという展開は現実世界を表してるようでなかなかに怖いですね。
三重県四日市市で撮影されたと聞いてましたけど、私が通勤や休日に買い物で通る道路が最初の事件現場になっていたのにはびっくりしましたね。いつ撮影したのだろうか?
ケーブルテレビの定点観測カメラでほぼ毎日写し出されてる場所なので非常に不思議に思いましたね。
ラストですがもしかして続編があるのかも。
土俵際
リメイクだけあって、脚本は面白かった。
綾野氏は、やはり流石であった。
オリジナルは見てないので綾野氏の役がああいう空気感かどうかは分からず、機会を見つけて見てみようと思う。日本版との差異を感じるのも面白いかもしれない。
惜しむらくは、先入観か。
岡田氏も熱演ではあったものの…もっと弱さというか鬱積というか窮鼠感とでもいうのだろうか?何かしら正気を保ててるようで惜しい。
でも、岡田氏を初めて観る人は違う印象なのかもしれない。それこそ、この作品が国外に出た時に真価が判明するようにも思う。
もうのっけから詰んでる。
ずっと土俵際で、ずっと綱渡りで28日に戻るまではハラハラしっぱなしだ。
シリアス一辺倒のシーンになりがちなのに、コミカルな部分を挿入する感じも韓国脚本らしくて好きだ。
県警の上司の役の人良かったなぁー。
綾野氏の足を踏みつけながら怒ってるシーンは凄い良くて怖かった。綾野氏に同情してしまった。
最終的には上には上がいる的な落とし所で、欲に駆られてもがいてみても、中途半端じゃ使い捨てにされるだけみたいな事ではあったのだけど…問題なのは綾野氏のターミネーター感だ。
いや…しつこい。
彼の執念の源がちょっとよく分からない。
死なば諸共なのか、お前だけ逃さないなのか…その根拠がよくは分からず…ただただ不気味な感じで。恐怖の具象化であるなら分からなくもなく、どんだけ理不尽だろうが理解は及ばないであろう。
ラストの並走が、もはや事切れた後だとすると、彼らは無限地獄にでも突き落とされたのであろう。未来永劫、争う事をやめないのだ。
現実の時間軸だとするなら、ちょいと分からない事もあるのだけれど、岡田氏の嬌声、アレは生物としての本能が目覚めたのかもしれないと思った。
人も獣なのだ、所詮。
柄本さんは理性と知性を持ってても獣に見える時があるからやっぱり凄ぇぇ。
皆さん、殴られ方上手かったなぁ。特にオマケの時の磯村氏の殴られ方、好きだわあー。
総体的には佳作であり良作な印象。
岡田氏がもっとみすぼらしければと、そんな感想。
全103件中、1~20件目を表示