最後まで行くのレビュー・感想・評価
全283件中、21~40件目を表示
評価高いので見たけれど好きじゃない
なんか無理だった。
刑事がこうなるかな。
んんん、、、。
と思ったら韓国脚本。
私はどうも心情的に韓国作品の思考自体が合わないらしい。
パラサイトも嫌いだったし
今ドラマでやってるエンジェルなんとか〜っていう高級住宅街と病院の医者と受験の感じがなんだこれ? と思ったら韓国リメイク。
(〜クラス とかいうやつは1話脱落)
そう言えば冬のソナタもダメだった。
あの女の子のわがまま口調が苦手で。
韓国モノでハマったのは 愛の不時着
北朝鮮 という存在をよく活かしててこれは真似できないよなあと感心した。
あとは王朝モノは時々見る。
元の民族はたぶん 日本と韓国はほぼ一緒だと思うし、歴史的に見ても大昔 大和朝廷時代から渡来人とか来てたんだからいつ日本列島に来たか くらいの違いなんだろうと思ってるんだけれど、それでも 日本でも県民性があるくらいなので
長い歴史を経て国民性って出てくるよね、と思う。
ハリウッドのヒット作(例えば24とか) もう目も当てられないほどのダダ滑りするからもはや手を出す人もないんだけど
韓国モノリメイクはこうやってヒットするから 続々とするようになる。
同じ綾野剛で 「地面師たち」を見たんだけどその殺しの状況とかもはや人間と思えない豊川悦司が
それでもエレガントに見える。
一切感情を押し殺したセリフ回しの綾野剛との会話こそに心底の恐怖とおぞましさを感じる。
それとの違いを顕著に感じてしまって うーむ 好きじゃない
となってしまったのだった。
怒涛の展開
そうかそうか、韓国か
仲悪すぎて仲良くなるパターン、タイトルの説得力が凄い
これは韓国のリメイク版だけど、ノワールコメディを藤井道人監督に作らせたらこんなに面白くなるのかと感動。油断出来ない展開にどこまでも地獄を笑う快感。それがたまらない…。
このタッチでコメディを描くのは反則…と言いたくなるのも無理はない。あの藤井道人監督なのだ。タフなシーンも相変わらずもりもりだし、映像美は唯一無二。ただ、中身が救いようもないくらいツイてなくて可笑しい。ホント皆さんの言う通り、インターミッション挟んだら『RRR』並みに仲良くなってるよ!笑
最悪の時間を重ね塗りすることで浮かび上がる伏線を綱渡りの様な緊張感で引き出しつつ、ダメっぷりがとことん発揮される。やっぱり悪いことはイケないね…。ってレベルじゃない。その場しのぎがヒドすぎて笑っちゃったよもう。
主演は岡田准一さん。アクションの第一線を走る俳優としてもそうだけど、緊張と緩和のバランスが凄い長けている。だからか、そんなダサい姿も似合う。そして何より綾野剛さんよ!あんな洋画のサイコマスクみたいなスマイル見たことないよ!そんな信頼と充実が作品に溢れていたからこそ、面白味にも繋がっていたのだと思う。
ゆく年くる年。悪かったら「また来年」と「良くなりますように」なんて言って。どこまで行けるのか、2人をニヤニヤ観ながら楽しませてもらった。
殴り合い
綾野剛の不気味さがとても良かった
散々な日とそれから
2023年劇場鑑賞31本目 傑作 76点
23年藤井道人作品で、リメイクということもありヴィレッジの陰に隠れるのかなと思っていたら、今作の方が名作だった作品
演技と演出、相変わらずの絵の暗さといい良く作れてよくアレンジ出来ていて、まぁ期待してたけどそれ以上にいい意味で裏切られた作品でした
岡田唯一のヘタレのリアクションやギャグな演技、綾野剛の取り乱さないようにしてる風な人物像ながら浮かべる薄ら笑いやひた隠しにした結果頬が釣り上がる苛立ちなどの怪演。見どころなんだろう金庫内の銃撃戦からの外での藤井道人お約束"泥試合"は、逆に盛り下がったけど、孤狼の血level2の松坂桃李と鈴木亮平のこれはセックスだじゃないけど、まさしくそんな雰囲気でした
広末涼子抜擢しか故なのか、必要以上に嫁パートや娘パートがあったり、柄本明の目論みパートなど省いて、より二人に吹っ切った方が個人的にはもっと好きだったかな
是非
激しかった。演技が
ツッコミどころ満載
さすがの演技力
なるほどリメイクなのか
韓国映画のリメイクとは知らず鑑賞
おもしろいのも納得
本当にノンストップで楽しませてくれます
飽きないで最後まで行く
なんか綾野剛ってああいう役、多いですね
岡田くんの演技も素晴らしかった
元の韓国映画も観てみたいと思います
砂漠のトカゲ
アドレナリン
この作品同様『OLD BOY』の時も韓国映画の凄まじさを感じたものです
私的にはとても珍しいことなのですよ
予告を見て、あまり面白そうじゃないな〜
でも気になる
何でこの作品に岡田准一が出ているんだろう?
最近は強い役のイメージがあるのに弱っちいダークで冴えない刑事の役なんてと、だから見るまでにこんなに時間が経ってしまったわけですよ
でもやっぱり面白い!
最後の最後まで面白い!
その点ではあの予告編はナイスな情報量ですよ
本編を見始めてあれこれと先はどうなるのだろうと考えるのですが何一つ当たらない
でも物語はどんどん転がっていくんです
リメイクされる理由や岡田准一さんが出演している訳がわかるような気がします
その人の本性があからさまに浮き出てくる瞬間が爽快でいながら恐ろしく感じだのです
リミッターを解除したら………
冒頭の掴みからドキドキ
全283件中、21~40件目を表示