劇場公開日 2023年5月19日

最後まで行くのレビュー・感想・評価

全281件中、241~260件目を表示

4.5砂漠のトカゲ

2023年5月20日
iPhoneアプリから投稿

韓国版を観たことはないが、出演者の顔ぶれと予告、スマプレ会員なら1,100円に惹かれて鑑賞。

何も考えずに観れるところがます良い◯
ダレることなくタイトル通り最後まで飽きずに観れました。

綾野剛の悪っぷりがまたまた良い◯
狂気を感じる演技、迫力に圧倒されました。

ラストは思った通りではあったけれど、スピード感と俳優さんの演技が絶妙でとても面白かったです!

1,100円で観られてとってもお得でした。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
lemon

3.0最後まで行けなかった

2023年5月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

中盤までは面白くて、伏線回収も良かった。
お墓のシーンが長過ぎて、微妙な気持ちになったところに、ホラー映画だったかと思うラストシーン。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
みさこ

2.5最後まで行ってない

2023年5月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

最後のあの2人の結末は?スッキリしない。モヤモヤしかない。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
旅行者

3.0悪くない

2023年5月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

めっちゃ良き ではないなぁー

幕の内弁当的。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
コンブ

4.0生きてたんかーーーい!

2023年5月20日
iPhoneアプリから投稿

岡田准一さんアクション控えめ作品という事でどうかなぁと思ったけれど、なかなか良かった。

ストーリーも巻き戻ったりして、そーゆー事だったのか!ってなってて面白い♪

最後はなんだか結局柄本さんが持ってったなw

コメントする (0件)
共感した! 21件)
M U

4.5わかりやすいクライムサスペンスエンタメ 万人受け 最後の最後にワシ独自の見解書かせてよ

2023年5月20日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

韓国オリジナルでフランス他でリメイクされているから安定の面白さ

時計を🕰️気にすることのない ノンストップ・エンタメ

人物の軸も 岡田准一 綾野剛 広末涼子、杉本哲太、柄本明 磯村勇斗【茶髪のにいちゃん】

と誰でもお馴染みの顔だから、物凄いわかりやすい

悪い奴もたくさんいるよ。人生色々、悪人もイロイロ

展開の面白い クライム的なエンタメでございます。ダレ場がなく、滑稽で可笑しい😆場面もあるので良い。

合格点映画。グロさも感じないし、暴力の悲惨さも感じない、まさにエンタメ!

感想は以上。

あとは個人の思い込みの独善的 個人的にすぎない

①犯罪に関わるかどうかは極めて限定的だろうが「坊主👨‍🦲丸儲け⭕️」は事実。
 原価がかからない上、宗教法人は基本非課税 キチンと課税すべきだ❗️

②警察に限らず 裏金は 情報公開以前、平成中盤までは・・省庁から・・県庁・・市役所・役場
 その他ありとあらゆる役所が裏金運用してたはず。1ミリの例外なし、そこらへんの役所全て
 現金、金券、飲食接待、タクシー券 もう、全ての役所だと思うよ。北から南まで
 例外は無いと思います。

③民間企業の接待交際費も、必要のないものがほとんどなので 背任行為だとおも

コメントする 18件)
共感した! 57件)
満塁本塁打

3.0韓国映画らしいサスペンス

2023年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

韓国映画のリメイク作品で刑事と監察官のクライムサスペンス。韓国映画のリメイクとは知らずに鑑賞したが確かに韓国作品らしい雰囲気を感じました。
主演・岡田准一と共演・綾野剛という実力派共二人の共演ですが、期待通り迫力ある演技と殺伐とした雰囲気に圧倒された。

2023-76

コメントする (0件)
共感した! 21件)
隣組

3.5柄本明の存在の大きさ!

2023年5月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

韓国オリジナル版を観たので展開は分かっていたがそれでもハラハラドキドキ面白かったです。
唯一終盤にかけて綾野剛との対決シーンが少し退屈でした、迫力に欠ける感じかしました。

七変化が天才的な柄本明さんは今回は渋くてどこか不気味なヤクザを演じましたが本当にこの人は凄い!出演時間は少ないが圧巻でしたね、カッコよかったです!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
コチョ

2.0刑事は正義の為に戦って欲しいのに。

2023年5月20日
iPhoneアプリから投稿

岡田准一演じる工藤刑事が最初に起こす事故のシーンからモヤモヤスタート。運転中に電話しちゃだめでしょ、あんた警察官だろ!事故って死んでるっぽいのに救急車も呼ばない。それぜったいダメなやつじゃん。自分の都合の為なら社会的義務は無視してもいいってか?そして職質されても拒否を続ける。それだけで怪しすぎない?そこへ現れる綾野剛演じる監察官矢崎、最初から工藤を怪しんでいた。何で?ま、それは伏線回収してくれたけど、何か怪し。
とにかくこの映画、正義の為の動きが全く無い。お金の為なら何をやっても仕方がない。向かってくる奴は殺しても構わない。殴り殴られ撃ちまくり。腹が立ったら暴力オンリー。久しぶりに大っ嫌いな流れだった。最後はせめて2人とも死んで欲しかった。そうでないと巻き込まれて死んだ奴らが浮かばれんわ!とても残念でした。

コメントする 1件)
共感した! 21件)
涼介

3.5溺れる者は

2023年5月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

71本目。
序盤の切羽詰まった感じ、追い込まれてく感じは面白いんだけど、何か違うぞ岡田准一の芝居。
正直、事実に対してのリアクションとは言え、わざとらしく見えてしまう。
それに対しての綾野剛も、若干そう見えてしまう。
やっぱりなと思っていた展開、まさか生きてるっての、映画あるあるあったり、オーラスは予想外って、面白い所はあるけれど、面白くする方法が自分とは合わなかったかな。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ひで

5.0藤井道人監督作品として鑑賞したかったので、オリジナル未鑑賞! 面白...

2023年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

藤井道人監督作品として鑑賞したかったので、オリジナル未鑑賞!
面白かった。とにかくファーストシーンからグイグイ引き込まれます。ごまかす為の行為に更に追い込まれ!アタフタがもう面白く、館内に笑いが何度もおこる!中盤からのストーリーの組み立ても、巧みで興味深いです。最後の橋のシーンは二人の共有する想いで不思議な満足感=本当の最後とは…と思うと、ポンコツ二人が愛おしい!!
岡田、綾野の演技が最高!特に綾野剛はまた新しい魅力を獲得(結婚式でのしてやられた場面での悔しがる様が素晴らしい!)
日本映画の新しい魅力を確立した作品です。映画を愛する方は是非映画館へ

コメントする (0件)
共感した! 17件)
Muguet

4.5こんな岡田准一はカッコいい

2023年5月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

岡田准一のタレント性が存分に引き出されていてはまり役!この路線おすすめかも

いきなりドタバタでかなり笑える。
過度なバイオレンスシーンで痛々しいのはちょっと残念ですが、タイトルどおり最後の最後までやりきっていて疲れと清々しさの混濁感が全身を襲う。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ギョイサッサー

4.02人の掛け合い

mさん
2023年5月20日
スマートフォンから投稿

笑える

悲しい

怖い

最初から最後までハラハラドキドキで次は何が起きるの?誰か死んじゃうの?って何回も観てて思いました!クスッと笑える場面もあったり、とにかく綾野剛さんの表情が毎度怖くて良かったです!本当に"最後まで"映画を楽しめました!

コメントする (0件)
共感した! 22件)
m

4.5バーカ

2023年5月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バーカ、で痛快に終わってほしかった。

韓国映画「最後まで行く」の藤井道人監督によるリメイク。ともに好きな作品、監督だから期待が大きかった。
前半のハラハラドキドキすべきところ、絶体絶命のピンチの切り抜け方が都合良すぎて。韓国の話だとそんなもんかと思うシーンも、棺桶大きすぎるとか代車早すぎるとか引っかかってしまう。
綾野剛パートになって俄然面白くなってきたが、最後は痛快に終わってほしかった。

笑えない状況で笑ってしまうのを狙いすぎてるような気が、、。

前日にガーディアンズオブギャラクシー観たので、つくづくジェームズ・ガンは音楽とユーモアのセンスが良いんだなと思った。

コメントする 5件)
共感した! 54件)
大吉

3.0砂漠のトカゲが二匹。

2023年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

お金は、あるところにはあるんだよな。結局、お金に振り回されるのが世の中。その世の中、ひとつ何かをごまかすと、最後までごまかし続けなくちゃいけないのもお決まりごと。それに振り回される者(トカゲと言おう)にとっては災難でしかないが、それを見物する者(映画の観客)にとっては悪趣味な娯楽となる。
信長役(どうする家康)の岡田准一もいいが、どこかヘタレの岡田准一もいい。というか、むしろ活き活きしてるようにさえ見える。綾野剛の一切笑いのない狂気が、その滑稽さを増幅させている。ええ?その展開あるかよ!ってのもあるが、まあノンストップムービーの起伏として受け流して楽しみましょう。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
栗太郎

3.0シリアスとコメディの配分が中途半端で、どういう感情になったら良いのか戸惑う

2023年5月20日
Androidアプリから投稿

岡田准一演じる刑事の3日間を描いた後に、綾野剛演じる監察官の4日間を描き、追う方も追われる方も、実は追い詰められていて必死だということを明らかにする構成は面白い。
しかし、2人一緒に火葬にしたら遺骨が2体あるとすぐにバレるのではないかとか、わざわざ娘を誘拐しなくても、ひき逃げをもみ消す代わりに遺体を渡すよう要求すればよかったのではないかとか、本部長や同僚の刑事を殺したら、いくら金を手に入れてもタダでは済まないのではないかとか、あれだけの悪事を働いている寺なのに住職等の存在感が全くないのは不自然ではないかなどと、色々と疑問に感じることが引っ掛かってくる。
何よりも、刑事も監察官も、遵法精神のかけらもない悪徳警官で、同情も共感もすることができず、絶体絶命の危機が「自業自得」に思えてしまうのはいただけない。
どうせなら、岡田准一のドタバタぶりだけでなく、綾野剛の不死身ぶりも合わせて、もっとコメディやブラックユーモアに振った方が良かったのではないだろうか?
ラストも、いつまでも2人でいがみ合っている場合ではなく、協力して、共通の敵であるヤクザの組長に立ち向かっていくべきではないのかと、釈然としない気分になってしまった。

コメントする 5件)
共感した! 9件)
tomato

2.0前半は良いが、後半がイマイチ

2023年5月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編を見て、これは面白そうと思い鑑賞。
前半は期待した通りの緊張感のある工藤刑事を追い詰める演出が良かった。
しかし後半がクドくてイマイチ。あっさりとした展開やオチなら星4くらいの評価だったのですが、実際はかなり冗長、かつグダグダな展開で私の好みではありませんでした。
新年のカウントダウンの演出は要らないと思う。
シリアス調なのかコメディ調なのか今一つはっきりしないのもイマイチでした。
手形のシーンは一番笑えたかな。2人の顔芸と呼べるくらいの表情が良かった。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
canghuixing

4.5カイジ×世にも×バカリズム

2023年5月19日
iPhoneアプリから投稿

あっという間の2時間。
捨て時間が一切ないハラハラドキドキ、そして笑える内容。

緊張と緩和
出演者の思惑のぶつかり合い

伏線回収ができていない箇所もあるが、最後まで飽きさせない内容でとにかく面白い。

マイケルダグラスのthe gameが好きな人は絶対好き!
映画館で観てよかった!

ファブルに続き岡田くんがハマり役

コメントする (0件)
共感した! 14件)
km

4.5鑑賞時の携帯のモードチェック必要(機内モードなどにしましょう)

2023年5月19日
PCから投稿

今年162本目(合計813本目/今月(2023年5月度)19本目)。

どうも原作はまぁまぁ最近(2014年らしい)の韓国映画で、それならシネマートでやっていたのかなぁ…と見ていたのですが、どうも2023年3月くらいにこっそり(?)復刻上映をしていたようです。

元ネタが韓国映画という事情があり、日韓共通の文化は多いし、違う分野もかなり類推してみやすいという事情から理解はあまり深く求められない印象です。そもそも開始1分からトラブルが起きるので(この映画、携帯がしょっちゅうなります(実際の音でも、マナーモードでも))、とにかく考える暇がなく次々出来事が発生して気が付いたらもうどうしようもない、というパターンに「うまく誘導」しているように思います(原作がどうかは不明)。

原作を見ていないので個々不明な点もあるものの、原作にあるものないもの無理やり入れると問題になりますし、そもそも日韓だと文化の共通点や類推してみることができる点が多いところもあるので、そこは韓国映画の日本リメイクとはいっても、一般の映画とは当然違うし、上述の通りそもそも「視聴者に場面整理すらさせてくれない展開」がしばらく続くので、いったん落ち着くパート(ネタバレ回避)で、さて今何がおきてどうなって…を考える必要があります。

ただ、本作で原作(韓国版)をどこまで「なぞった」かは不明ですが、元が韓国映画のアクションものという事情があるので、「ここで終わりだろう」というようなところでは終わらず、さらに次の次…というのが待っています。まぁここは韓国映画の得意なところでしょうね。

とはいえ、法律系資格持ちなので、日韓共通でほぼ同趣旨でチェックは(そもそも、原作側でも)されていると思うのですが、個々気になる点や、理解がはまりやすい点が一応あります。

 -------------------------------------------------------
 (減点0.3/墓地埋葬法に関する説明について)

 行政書士試験お得意のこの法律ですが(必ず学習する個別の行政法規。とある判例学習に必要なことから)、そもそも、墓地埋葬法というものは、結局は葬儀屋さんにお願いするとしても、多くの方は「法律の趣旨から」、代行してもらうとしても、1回や2回、多いと3回4回…と触れる法律です(だから、車を持っていないから道路交通法を知らない、というのとは違い、実は「ほぼ全員が触れたことがある」)。

 「改装」、いわゆる「墓じまい」(お寺などが墓地事業をやめてしまうときに、それまでに受け取ったお墓をどう次に受け渡すか、というもの)というのはもっと手続きが複雑になるため、こちらは明確に地域ごとに行政書士の方が開業されています(現在ではほぼ全地域にあるため、割って入るようなスペースはほぼない模様)。

 ちゃんと法律や施行規則、都道府県の条例(墓地埋葬は地域によって大きく文化が異なるため、法(墓地埋葬法)は最低限のみで条例で詳しく記述するという「地域の実情におまかせタイプ」の代表例)の知識があるとわかるのですが、映画のようなトリックは実は成立しません(代行業者さんが、墓地埋葬法や施行規則ほかを守っているという前提において)。この点、韓国でも文化の風習の細かい違いはあろうとは言え、日本の墓地埋葬法に相当する法律は韓国にもあるはずだし、誰も突っ込まなかったのかなぁ…という気がします(まぁ、これに突っ込むと映画のストーリーが破綻して成立しなくなるので、見逃し扱いか?)。

 ※ 墓地埋葬法は「亡くなった方にどのようにお葬式をするのか」を定めた法律ですが、「そんなところまで」法律があるのは、いわゆる「密葬」(事件性のあるものを勝手に焼いてしまうこと等)を防ぐという「事件性の有無のチェックだけさせてください」というものにすぎません。

 (減点なし/参考/いわゆるお葬式の費用は誰が負担するのか)

 ・ ここも日韓で文化が違うかと思いますが、日本の場合、「喪主負担説」を一般的に取るので(名古屋高裁など。性質上、家族上でのもめごとになるので、最高裁判所の判例はありません)、一時的に負担した人が他の「負担すべきと思慮される人」に対して均等額を不当利得請求のように請求できたり、当然に連帯債務のようになるわけでは「ない」ので注意が必要です(もちろん、当事者がそれでも良い、払うというならそれでもかまわない)。

 ※ 日本で葬式費用の負担の規定を民法が欠いているのは、戦後の憲法でいわゆる宗教分離がうたわれましたが、どうしても「お葬式」というのは何らか宗教性を帯びる儀式なので、憲法の下位法である民法で「何とか式にしなさい」とかどうこう書けない、という実際上の問題によるものです(だから、墓地埋葬法に関しても、「お葬式は必ずしましょう」程度の理念条文ばかりで、何とか式がどうだのといった話は一切でません)。

 ※ この点のやっかいなのは、誰がどう負担するかといった「ケチな話」ではなく、「確定申告にまで関係してくる」(当然想定される普通の費用は、かかった費用として税務署から認めてもらえます)という、「税金の申告に波及してくるので面倒」といったことに大半全部つきます(これらは年末調整では当然会社はしてくれません)。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
yukispica

3.5自分がどつかれている気分

2023年5月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

殴ったり殴られたり殴られたり殴られたりだけど、緊迫感があるシーンが続いたり仕掛けもまあ面白かった。
無理矢理なのは少なめとは言えるか、どうか。
最後はもうええやろ、とは思った。

追記。韓国映画がオリジナルなんだね。エラい凝縮した4日間だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
kawa