マイ・エレメントのレビュー・感想・評価
全249件中、161~180件目を表示
これぞディズニー&ピクサー
純粋なラブストーリーでメッチャおもしろかったです👍💕個人的に良かった点を挙げると、
①それぞれの元素を上手く使って生活している姿も観ていて楽しかった。例を挙げると火を使って排水管を修理したり、水で消えた身体の部分を木を食べて修復したりetc...
②家族思いだけど熱くなりやすいエンバー、優しく涙脆いウェイド、姉御肌のゲイル、仕事場に1人はいるゆったりとしたファーンなど個性的で観ていて飽きないキャラクター
③ディズニー・ピクサーにおいて莫大な制作費が掛かったとだけあって背景の映像美やキャラクターの感情も豊かで映画に没頭しやすかった
④エンバー役の川口春奈さんやウェイド役の玉森裕太くん達の演技が本職の声優さんと同じくらい上手でキャラクターに合っていた
火と水
マイ・エレメント
よく出来たお話でした。
これを人間世界例えると...
エレメントシティがニューヨーク
エンバーが移民の自営業の家庭
ウェイドがお金持ちのシティボーイ
まるでウエストサイド物語ですね。
ハッピーエンドのウエストサイド物語。
監督のピーター・ソーンさんのNY出身の韓国移民の家庭みたい。
多分そういった経験も作品に反映されてるんだなぁ。
ピクサーももう大人「どきん(出禁)」か?
吹替版で鑑賞。
全国的に字幕版が極端に少ない。私の地区はかろうじて1館あったが、あまり行かない時間帯のみ。わざわざ時間をやりくりして、交通費使って行くレベルの作品ではないと判断。でもムビチケ貰ったから。近くで見る。アメリカの予想外の高興収が気がかりではあったが。
前半クレーマーとかんしゃく持ちの話が続く。ムカムカ。しかも主人公のエンバー、違反行為に必要以上に抗議するスーパークレーマー。癇癪とダブルコンボ。
日本のバラエティでかつてクレーマーやパワハラをスカッと解決する番組があった。当初すごくよく見ていた。しかしその後全く見たくなくなった。嫌な人間なんか見たくない。あとでスカッとなってももうイヤなんです。この時点で☆2。
中盤、良い音楽。ジャスティン? 後で調べたら"Lauv"(ラウヴ)っていう人。この人、覚えた。このパートのみ☆5。
これ以降話は進むが全て予定調和。私は普段話の先は読まない方だが読まなくても分かる。なんの捻りも無い。最後は変なギャグで締めくくる。原語版はなんて言っているんだ?
映画館で沸いたところは「うんこ」。
最近エンドロールを最後まで見る人が増えたと思うが、途中退場すごく多かった。こっちは見ているんだ。ジャマ。
これなら字幕版の方が良か…いや、何でもいいや。
予告編で吹替版の吹替者の出来にビックリしたが、今日はそこまでは感じなかった。
同時上映の「カールじいさん〜」。なにこれ。何を描きたいの?
犬語の翻訳、でも犬の口動いていない。テレパシー翻訳?
☆2。
おじいさんの原語版と日本語版の声優さん、二人とも既に亡くなっている。
余計に悲しくなった。(印象の「悲しい」は、作品全体の出来とこの声優さんに対してです。)
こんなに胸打つ映画だとは
カールじいさんの続編が同時公開だっだので
そっちを観たくて観に行ったのですが
マイ・エレメントすごく観れて良かった。
ホントによくある素朴なストーリだし
近年増えたポリコレ的な部分を人で表現してしまうと角がたつので動物やアニメーションのオブラートに包んで表現しようというのが見えて観る気になれなかったけど
この映画の焦点はそこでは無くて
あまり街やそれぞれの種族感みたいな深堀りしそうなところを全くといって描ききっていない
それどころか物語の最大の困難のようなことについてもフワッとしている
えっ!?それ大丈夫?って思うでしょ?
全然大丈夫だった、愛です。愛一強の物語です
水のウェイドがメチャクチャカッコイイ泣き虫だけど決めるときに決めるカッコイイぜウェイド話が進めば進むほどウェイドが好きになります。
パッとキャラクターを見たときに冴えないなし頼りなさそうだけど映画見たあとはホントに頼りになるしとってもステキだと好感度ストップ高です
劇中で描かれる家族愛、それぞれの葛藤、大丈夫と手を差し伸べてくれること
すべてアメリカンホームドラマのフルハウスのガヤみたいに気持ちを持っていかれる
映画が終わる頃にはとてもハッピーな気持ちになれるので深く考えずに観に行くことをオススメします!
エレメントである必要性は??
主人公に違和感
フツーに良い映画
予定に無かったけど…
触れ合う事で知る。世界は素敵な化学反応に満ち溢れている
コロナ禍による配信移行やディズニープラス・オンリーで、最近すっかり見る機会が激減したディズニー作品。
地元の映画館では一時上映したり、しなかったり。何か契約期限でもあるのか…?
何にせよ、わざわざ隣町まで出向いて観ようか観まいか悩んでいたので、上映してくれた事はありがたい。
様々な世界を描いてきたピクサー作品。
中でも斬新だったのは、『インサイド・ヘッド』。頭の中、感情の世界なんてよく思い付いた。しかもそれを共感必至の物語に。現在でもピクサーのBEST級。
本作だって負けていない。
火、水、風、土…。“元素(=エレメント)”の世界。
こういうユニークな視点や題材こそ、ピクサー。
何となく『インサイド・ヘッド』を彷彿させる。
ビジュアルやテーマ的には『ズートピア』か。
『インサイド・ヘッド』×『ズートピア』で、ディズニー/ピクサー新たな名作誕生…の予感。
カンヌで初披露されるも、ピクサーにしては鈍い批評。
興行でも歴代のピクサー作品より見劣り。
口コミやじわじわ評判で多少持ち直した感あるが、かつてほどの勢いは感じられない。
だからという訳ではないのだが…、いきなりだが言ってしまおう。
良かったのは良かった。さすがはピクサー。面白かった。
だが、『インサイド・ヘッド』や『ズートピア』を見た時の新鮮な驚き、舌を巻き感嘆するほどの巧みさには至らなかった。
勿論元素それぞれの特性やキャラは活かされている。が、『インサイド・ヘッド』のようなあるあるとか分かる分かるとか、至極共感とまでは…。感情と元素の違いか。
またせっかく4つの元素を設定しておきながら、ほとんどが火と水の物語で、風や土はちとおざなり。その辺、『インサイド・ヘッド』は様々な感情を巧く描いていた。
現実世界を反映させた設定やテーマはいいが、それを巧みに絡めた『ズートピア』のような引き込まれるストーリー性も後一歩足らず…。
世界観こそユニークだが、ストーリーは至って普遍的なのだ。
親の期待に応えようとするヒロイン。失敗や空回りが多く…。
悩む。親の後を継ぐか、自分のやりたい事か。
全く異なる立場同士。受け入れる事、触れ合う事、芽生える感情=化学反応を灯し続ける事は不可能なのか…?
挫折、成長、夢、自立、理解…。親子愛や恋…。
誰の心にも響く“元素”が詰め込められているが、ディズニー/ピクサーでそういうのって、何度も何度も描かれてきたよね。
確かに普遍的でいいのだが、そうでありつつ何か目新しいものを我々はディズニー/ピクサーに期待してしまう。
再三言うが、決して悪くはないのだが…。
ちょっと不満点ばかり述べてしまったので、ここからは良かった点を。
カラフルなビジュアルは言うまでもなくさすが。
開幕、火の元素(ヒロインの両親)がエレメント・シティへ。これは紛れもなく自由の国(アメリカ)に夢を抱いてやって来た移民だろう。
様々な元素が暮らすエレメント・シティは、人種のるつぼのアメリカそのものでもある。(『ズートピア』と似てるのはここら辺)
理想郷に見えて、街の不備。
理想的な世界に見えて、差別や偏見は根深い。何でも燃やしてしまう火は、特に毛嫌いされている。火も水をよく思っていない。
水、風、土は一緒に暮らしているが、火だけは一定の区域。アメリカ社会で言う所の、黒人や移民が多く暮らす区域や人種の対立。
ディズニーは最近ポリコレが辟易されているが、こうやって何かに変換して描く方が遥かに巧い。あからさまに描くよりずっと響き、考えさせられる。
相反する立場を変えるのは、いつだってピュアな存在だ。
火の女の子エンバーと水の男の子ウェイド。
性格はまるで違う。と言うより、火と水。絶対に触れ合う事など出来ない。理解し合う事やましてや恋する事なんて…。
本当に絶対無理なのか…?
そう決められているから…? 誰が言った? 誰が決めた?
何をするにも初めては勇気がいる。が、その勇気を出した時…、素敵な化学反応が起きる。
火が照らす美しさと水が揺らす幻想さ。その二つが相まった水中ランデブーのシーンは何とファンタスティックでロマンチック。
元素というキャラでありながら見ていく内に自然に、ウェイドは好青年、エンバーは癇癪持ちだけど魅力的に見えてくる。だからこそ二人の恋を応援したくなる。これぞピクサー・マジック。
吹替で鑑賞。川口春奈もキスマイ玉森裕太も悪くなかった。
この世界は様々な元素で出来ている。
この世界には様々な人種が暮らしている。
分かり合えないなんて事は絶対ない。
触れ合う事で、お互いを分かり合える。受け入れられる。愛する事が出来る。
満ち溢れて、世界を変えられる。
思いがけず
癇癪
ディズニー100周年の年にやる映画?
星5 評価のところが空白になってしまう。
映像は魅力的ですが、オススメ度は普通かな
子供向けとしてはいいと思う
ディズニーはリトル・マーメイドのアリエル役で「アニメのイメージとは違うのに敢えて黒人女性を起用するのはポリコレを意識しすぎ」などと批判的な意見がネット上で多く見られました。(僕はアニメはアニメ、実写は実写でいいと思ったけれど)
差別を排除しようという立ち位置であれば、人間の人種なんかよりも、「絶対に一つになることのできない火と水」をくっつけてしまうこのお話の方がずっといいと思います。
例えば日本国内でも琉球民族やアイヌ民族などの少数民族がいて、アイヌの伝統的な狩猟が日本政府に認められなかったり、本来の生き方をさせてもらえない事実はあると思います。
劇中で主人公の火の女性が水の男性の家へ招かれた場面。
水のカーテンの下を通るときに男性が腕をかざして水を堰き止めた下を通っていました。
火なのですから、あのカーテンの下をくぐるだけでも、消えてしまう危険があります。
逆に、クライマックスで、ガラスを使って一度堰き止めた水が押し寄せたときから、暖炉の中に逃げ込んで、水の男性が「ここは僕には暑すぎる」といって、消えてしまったかと思われました。
暑いだけで蒸発してしまう危険がある。
相手を思いやるってことがなければ、一緒にいるだけで消えてしまうかもしれない。
黒人と白人だなんて言っても結局人間で、同じものを食べ、同じように起きて働いて寝て、生活します。
火と水に比べたら、お互いの違いはずっと小さいのに、そのわずかな違いを差別して嫌っているのは、優しさがないことです。
「みんなそれぞれに違いがあって、だから相手を理解するために優しさを持ちましょう」っていう、話に深さがあるとは思わないけれど、子供向けの単純な道徳はわかりやすくて好きです。
父親と娘でも自分の気持ちを伝えられずに、父親の望むような一人前の後継者になることを優先して、自分らしい生き方ができない、だから心にゆとりがなくて、かんしゃくを起こして自分も相手も傷つける。
同じように、民族の文化であれ、価値観であれ、他者との違いで自分を抑圧している人達はいるでしょう。
アニメだし、これくらいなら十分にいい話だと思います。
火と水は交わらないものだと感じていたのですが。
全249件中、161~180件目を表示