劇場公開日 2023年9月15日

ミステリと言う勿れのレビュー・感想・評価

全418件中、321~340件目を表示

4.0ドラマを観ていなくても全く問題ありません

2023年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

お恥ずかしながら、この映画の原作である漫画やドラマを知りませんでした。
映画館の宣伝で、なんだろうと思い、ドラマを全話一気に観てみましたが、面白いのなんのって、主人公の洞察力は過去に観た多くの推理ものに引けを取らないくらい面白く、そして彼の名言は、多くの人のカウンセリングになるのでないかと思うくらい考えさせられてしまいます。

さて映画ですが、正直ドラマを観ていなくても全く問題ありません。
ただ、風呂光刑事や池本刑事が出てこないのは「ちょっとつまらない!!」と思っていたのですが、エンドロールのキャストに「伊藤沙莉」「尾上松也」「筒井道隆」と出てくるではないですか!!

エンドロールで立ち上がらずに、最後まで観てください(^^)

しかし、ドラマはいつになったら最終回が来るのでしょうか?
漫画がまだ連載中だから、原作者しか結末はわからないのかもですね笑

コメントする (0件)
共感した! 17件)
寅

4.5心整う金言集

2023年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作もTVドラマも大ファンという妻と一緒に観に行きました。直前まで妻が大ファンだったことを知らず(汗;)、何か話そうとする妻に「何も言わないで!」とお願いしつつ、無事に事前情報ゼロで観賞できました(笑)。狩集家の怪しい相続会議あたりからぐいぐい引き込まれました。妙な話なのに、段田安則さんが言うと説得力があるし、「お前は誰だ?」みたいに言われた久能整(菅田将暉)のとぼけたリアクションにクスッと笑えて、松山監督の緩急ある演出がとても気持ちよかったです。ミステリじゃないとしながらとてもミステリアスな物語、縦横無尽に張り巡らされた伏線回収の爽快感など魅力満載の作品でしたが、それらを土台に散りばめられた久能整の金言集が心に刺さりますね。セメントの例えもそうですが、「半分こして大きい方をくれる人が優しいとは限らないです。」とか、ここぞという場面で的を射た言葉がピシッとはまるので、スカッとしました。原作者(田村由美)が伝えたいことが凝縮されているような台詞を菅田将暉が淡々と話すのが、とても印象に残りました。常に無表情、話す熱量も低く大袈裟なところがまるでない。なのに、心に染みてくる。甘言、暴言、詭弁…、本当のような嘘が洪水のように溢れている情報化社会にあって、なんだかしっくりこないモヤモヤした苦悩を整えてくれる言葉の数々、これが今作の人気の秘密だったと知り、観賞後は、封印していた妻と延々話し合いました(笑)。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
赤ヒゲ

2.5いい事言うな

2023年9月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

128本目。
ドラマ観てないは、いつもの通り。
朝8時台の映画をと言う事で、鑑賞。
3連休で、3本目のミステリー。
いや、1本はワケわからんやつか。
所々のセリフで、面白い事、いい事言うなとは思うし、ミステリーに付き物の悲劇も、悪くはないのだろう。
でも、謎解き過程がなーんか、スッキリしないし、モヤっとしたまま。
もうさ、車4人で乗ってりゃ、居眠りしてたら気付くよ等で。
ドラマ、原作ファンが満足すれば、それでいいのかな。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
ひで

4.0バランスが絶妙。

2023年9月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

シリアスとコメディのバランスが絶妙。まあ、ミステリーだからコメディって言い方も妙だけど菅田将暉のセリフのまの取り方と表情が抜群に効いてる、さすが。ドロドロくらい内容かと思ったけどライトなエンタメ作でした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
peanuts

4.0ドラマからの流れで見ましたが

2023年9月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

とても良い作品とは思いましたが
ドラマとはちょっと方向性が違う?
見終わった後の感想は正直、
『横溝正史じゃないんだから、もっとライトでも良いのに』って感じでした。
ドラマの方がライトでしたよね?

タイトル『ミステリと言う勿れ』?
いやいや十分ミステリですよ。

コメントする 1件)
共感した! 18件)
ぷぅ

3.5映像の質が高かったです

2023年9月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像の質が高くて、内容もそれなりに面白かったので、楽しめましたが、少し間延びしている印象で、なんか長いなーと思ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
SH

3.0ケチを付ける気はないけど

2023年9月18日
Androidアプリから投稿

朝、睡眠薬入りのオレンジジュースを飲んだのに、薬の効果が出るのは遅すぎない?
睡眠薬を飲んでいない他の三人は気がつかなかったのか?
他の三人が運転が出来ないとかの描写を入れないと、ちょっと展開が強引すぎるのでは?

コメントする 1件)
共感した! 7件)
ムーラン

3.5主人公の透徹した瞳を通して語られる正論

2023年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ドラマシリーズは見ていなくて今回の映画はキャストに推しで観てみました。
封切りすぐでかなり人気が高い状況で老若男女の幅広い客層に少し驚きました。
しかし伏線の貼りかたがわかりやすいというか、そこまで必死で見なくてもかなり違和感がちらほら。
登場シーンから発言?失言?怪しいなこの人って感じを受けたりとか。。。推理は簡単にわかるものだった。
ミステリーとしては少し不満は残りつつ、想像を超えるドラマ展開(そんなことある?!っていう)で引き込まれてみました。
あとは本作のおそらくシリーズ通しての主人公の透徹した目を通した台詞の数々がいろんな世代の人を惹きつけるんだろうな。。ある種正論ど真ん中
ぽつぽつ語る感じが余計沁みるというか
その独特の存在感という意味で菅田君の目の演技は良かった。あと松下君も良かったな、際立って
あとは柴咲コウさんと松坂慶子さんよかったです。あの2人は読めない部分があったなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
NAO

3.5普通に面白かった

2023年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

ドラマ観たことないけど

コメントする (0件)
共感した! 20件)
コンブ

4.5ドラマの劇場版と侮るなかれ

2023年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

金曜レイトショー『ミステリと言う勿れ』

菅田将暉主演の月9ドラマの劇場版

まぁテレビスペシャルレベルかも!?って観ましたが・・・
劇場は、幅広い年齢層で、一番大きいシアター7割うまってました。

豪華な出演者の演技バトルに引き込まれて超絶面白かったです!
ドラマ観てない方でも主人公の人物紹介だけ把握してれば楽しめます。

恒例の犯人探しもすぐピンときますが・・
大女優2人が、このポジションの役で出る!?ってのも怪しく思ってしまうよね。

で、ラストにも全部持って行きそうなオーラーダダ漏れの大女優さん登場∑(゚Д゚)

過去月9のトップ女優2人を贅沢過ぎる起用は、ドラマ好きなら劇場で是非!

いやぁ〜面白かった☆☆☆☆☆彡
ドラマでシーズン2やる予感!?

コメントする (0件)
共感した! 14件)
eigatama41

4.5関係者の皆様、一堂にお集まりください

2023年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 『犬神家の一族』を軽いギャグとして扱っておいてからの、最初の種明かし。現実は、こんなもんだよね。
 はい、まんまと術中にハマりました。横溝正史の世界観はないと見せかけて、気がつくとその世界に引きずり込まれている、巧みなストーリーテリング。脱帽です。

 どんな役でもこなせる菅田将暉だけど、
久能整役は完璧。原作の整よりもコメディー色があるんだけど、理路整然とした長台詞を感情を抑えてまくし立てるリズムが心地よい。

 終幕後に冷静に振り返ると、あり得ない物語なんだけど、鑑賞中は、それを全く感じない。ということは、傑作でございます。

コメントする (0件)
共感した! 72件)
bion

4.0犬神家??女性偏重はダメよ

2023年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

原作もテレビドラマも観たことがないまま、映画館へ。
昨日のポアロとは一転、コメディありだけど、なかなかのミステリー。
犯人は想像できちゃうんだけど、そこにいきつくまでがなかなかのストーリー。
しかも、注目は天然パーマ。主人公とかぶせたのか?笑
期待以上に面白かった。

特に、女性に対する偏見、偏重を、びしっという整くんの言葉は
結構、よかったなぁ~。
ただ、他の家の人たち・・・ひどすぎない?
もう少し、考えて行動してよ、言葉を発してよ笑

帰宅後、ネットとか観たけど、探偵でもなんでもない、
ただの学生なんですね笑
なぜかこんな遺産相続、さらには殺しが起きるかも、
という事件に巻き込まれ、解決までしちゃうし笑

菅田将暉さん、さすがだよね。どんな役もすばらしい。
遺産相続の4名の関係者、いとこ同士ということだよね。
町田さん、かっこいい。
柴咲コウさん、すてきすぎる。
萩原利久さん、昨日キングダムを見直したばかりだったので、
蒙毅とのギャップが・・・笑
そして、準主役?の原菜乃華さん、かわいかったです。
どこかで観たんだけど、何で観たんだろ・・・ドラマ?
松下洸平さん、かわいくてさわやかだよね~

テレビドラマも見てみたい!!

コメントする (0件)
共感した! 15件)
よっしぃ

5.0観てよかった!

2023年9月17日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

知的

旧家が抱える謎と整くんの言葉にテンポ良く引き込まれました!遺産相続、市松人形、土蔵…このキーワードに惹かれて観ましたが、結果良かったです。
よく見てよく喋る整くんは、ふと誰かの言葉にならない気持ちや、見過ごされる思いを掬い上げます。なのでミステリーという非日常的な楽しさだけでなく、観客自身の日常にも重なる部分があり、観てて心にくるものがありました。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ponponta

4.0なかなか面白い展開

2023年9月17日
iPhoneアプリから投稿

なんか人間模様が豪華キャストに支えられて、とても良かった。テンポも良くて見応えがありました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Ryuichi Morita

4.5令和版の犬神家の一族

2023年9月17日
iPhoneアプリから投稿

興奮

知的

原作は未読でドラマは全話鑑賞済み。
まぁ、面白いだろうとは思っていたけど、まさかここまで濃厚なミステリーだとは思わなかった!!

犯人は割と早めに予想はついてはいたんだけど、面白いのは犯人探しでなく、その理由とか動機とか種明かしていく過程が面白い!!

フジテレビ65周年記念とうたうだけはありました

コメントする (0件)
共感した! 15件)
店長犯科帳

4.0コメディタッチの優しい犬神家

2023年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作や(おそらく)TVシリーズなどがあるのだろうけど未読未視聴でもマイルドなミステリーものというか、気楽に楽しめた。回収されていない伏線的なものはシリーズのつながりがあるのだろう。
150年続いた割に裏の人の脇が甘すぎた感はあるが、まあ。

コメントする 1件)
共感した! 21件)
kawa

3.5誰も死なずに良かった

2023年9月17日
Androidアプリから投稿

題が「ミステリと言う勿れ」なので謎解きが甘いのは気になりませんでした。
整くんは大学生であって探偵ではない。

物の見方が人と違う、過去に色々あって少しめんどくさい主人公の魅力はよく表れていたと思います。

宮島の鳥居を使ったトリック?は広島でないとできないので良かったと思います

途中の会話劇のBGMがオペラ?で歌詞があるので、セリフと混ざって少し鬱陶しかった
ドラマ中のアベマリアはそうでも無かったから、曲選びは難しい?

8年前の事故で亡くなった兄妹がどこまで真相にたどり着いていたかのUSBメモリを探すための遺言状なので、その必要が無くなったことと、遺言状の判断する弁護士税理士が逮捕されてしまったので、無効になるのかな?
そうすると相続は親世代の配偶者になるだろうし、ほとんどが不動産らしいので、莫大な相続税を払うために色んなものを売らなきゃいけないだろうし、これからこの一族は大変だろうなあ。
でもそれは整くんには関係ないことなので、相続が、どうなったかはどうでも良いことだと思いました。

柴咲コウの父親とのくだりは、少ししつこかったな。

伊藤沙莉と尾上松也のキャラ表現、演技があまり好きではないので最後しか出てこなかったのは私としては良かった?(なんなら要らないくらい)
2人とも演技は上手いはずなのに、このドラマに関してはカチッとハマってないというか違和感が常にあるので、2人との絡みがない方が楽しめるという変な感じがあります。
警察署内が微妙に暗いのも「何故?」と思うし。

映画ではないけど、レンくん登場のテレビドラマ特別編も後半は楽しかったし、感動したし、良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
しおん

3.0うううう~~~ん。

2023年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作漫画は面白いですよね。(広島編は未読)好きです、久能整くん。
豪華な俳優陣、手の込んだ美術、深みのある映像。
力が入ってる作品なのだと伝わります。なんですけど、、何だろう、この中途半端な感じ。

突っ込みどころ満載の舞台設定も、許しましょう。原作漫画が好きなので。
荒唐無稽な設定を力技でぐいぐい引っ張るテンポの良さも評価します。
なんだけど、、、肝心のラストで良い話にしちゃうって、どうなんですかね。

人間の奥深くにある闇は闇として置いておくのが
物語ってもんじゃないのかなあ、、と思うのですよ。

種明かしのパートは、もっと追い詰めて演出して欲しかった。きっともっと深いところで怖く演じることができる役者さんだと思うので。ということで、いろいろ残念。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Yoko

4.0ドラマファンはもちろん、そうでなくても楽しめる!

2023年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

難しい

テレビドラマ「ミステリと言う勿れ」の劇場版。ドラマがおもしろかったので期待していた本作ですが、その期待を裏切らないおもしろい作品でした。

ストーリーは、広島の美術展を訪れた天然パーマの大学生・久能整が、女子高生・狩集汐路の強引な依頼により、狩集家の莫大な遺産相続にまつわる事件に巻き込まれ、この家にまつわる不可思議な謎の真相を明らかにしていくというもの。

本作は、舞台を広島に移し、広大な土地を持つ大金持ちの一族の遺産相続問題を扱っており、劇場版ならではのスケールの大きさが感じられます。しかも、遺産相続をめぐる連続殺人事件に発展すると思わせておいて、一族の因縁にまつわる謎が明らかになっていくという構図が、なかなかおもしろいです。予告でさんざん見せていた映像が、うまいミスリードになっていたと思います。

この手の作品は多くを語るとネタバレになるので、うまくレビューできませんが、テレビドラマのテイストはそのままなので、ドラマからのファンなら間違いなく、そうでなくても十分に楽しめると思います。ミステリーとしての謎解きのおもしろさはもちろん、主人公・久能整のキャラクターと彼の発する言葉のおもしろさも、作品の大きな魅力となっています。

彼の言葉は、世の中の常識と言われる固定した考えに一石を投じる重みがあり、素直に心に染みてきます。それは、彼の言葉が、決して高みからの物言いではなく、偏りのない見方や考え方から発せられた純粋で素朴なものだからです。しかも、それを端的に論理的に伝えてくれます。場合によっては空気の読めない、無神経な言葉と受け取られるかもしれませんが、忖度だらけの今の世の中では、彼の言葉は清々しく眩しく映ります。

そんな感じで、ドラマ同様のおもしろい作品なのですが、舞台を広島としたことで、東京の刑事たち、とりわけ風呂光の出番がほぼほぼなかったのは残念でした。また、せっかく広島を舞台にしているのに、それを感じさせるシーンが少ないのもちょっと残念でした。とはいえ、犬堂我路との関係もまだ続きそうなので、これからの展開も楽しみです。劇場版第2弾でもテレビドラマ第2期でもいいので、ぜひとも続編を作ってもらいたいです。

キャストは、菅田将暉くん、原菜乃華さん、町田啓太さん、柴咲コウさん、萩原利久くん、松下洸平さん、滝藤賢一さん、段田安則さん、角野卓造さん、鈴木保奈美さんらで、豪華な顔ぶれです。

コメントする 2件)
共感した! 68件)
おじゃる

3.0原菜乃華さんが可愛かった作品。 本年度ベスト!

2023年9月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマは見てないけど予告編の原菜乃華さんの演技が気になり鑑賞。
彼女の無難な演技に引き込まれる事はなかったけど前髪は可愛かった(笑)
彼女が少し前に話題になった新海監督のアニメで主役の鈴芽のCVだった事に驚く(笑)
泣きのシーンは最初から涙が出てたので目薬疑惑はあるけどその時の表情は素晴らしかった!

菅田将暉さん演じる久能整のキャラが解らなかったけど、大学生の彼が事件に巻き込まれ、それを解決して行く感じなんだと理解。
観察力に優れていけどマイペースな感じのキャラクター設定が面白かった。

遺産相続の候補となった4人が、相続人になる為に謎解きに挑む映画ならではの展開。

そんな謎解きに終始すると思いきやからの新たな事実も映画ならではの展開。

ストーリーの展開はなかなか面白かったんだけど作品に引き込まれた感じはせず。
ひたすら原菜乃華さんに注目していた感じ(笑)

久能整が身の危険を感じながらも問題解決して行くのはこの作品では定番の事なのか?
気になるところ。
バイト代はもらったのかも気になる(笑)

ドラマを見ていれば本作の感じかたも違ってたかもしれません。

エンドロールに伊藤沙莉さんの文字に驚く(笑)
鑑賞中に彼女を見落としていたと思ったけど安心しました( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 12件)
イゲ