劇場公開日 2023年6月2日

怪物のレビュー・感想・評価

全583件中、461~480件目を表示

4.0ビッグバウンス宇宙と怪物

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿

 どうしてこうなってしまったのだろう。
 昨日観終えた直後は、軽やかな疾走感と美しい緑、そして心に沁み入る音楽に包まれ、不穏な2時間を経て穏やかな気持ちになれた。けれども、一日経って日常の中で思い返すと、子どもたちは行ってしまい、大人たちは置いてけぼりにされたという思いが、じわじわと迫ってくる。朝ごはんを食べながら、小学生ふたりに尋ねてみたら、「…やっぱり、−−ということだと思う。」という返事。あまりにもあっさり反応が返ってきて、少し愕然とした。大人になってしまった私は、決定的な何かを見落したのかもしれない。
 母親、先生、子ども。それぞれの視点で物語が語り直されるたびに、印象が反転する。後からは何とでも言えるのは承知だけれど、母親は押しすぎ、先生は流されすぎた、のかもしれない。とはいえ、その時々の焦りや軽々しさは誰にでもある。母親は、学校に行くために何度も仕事の折り合いを付け、深夜の通院の翌朝も日課をこなしたのだと思うと、何ともやり切れない。さらには、序盤では怒りさえ感じた校長先生に、終盤に至って救われる気持ちになるとは、思いもよらなかった。
 誰かが意図したわけでもないのに、事態が絡まり悪化した大きな要因は、いくつもの噂や、無関心の連なりだろう。そして決定的な打撃になったのは、幾度となく繰り返された、手近な材料での辻褄合わせだ。彼らは、もっと何かあるかもしれない、何かを見落としているかもしれないと考えるのをやめ、あっさりと結論を下してしまった。すぐそこに待つ不吉な予感にさえ、目をつむって。
 湖そばの公園の塔で、子どもたちがビッグバウンス宇宙について話すシーンが美しく、忘れ難い。宇宙が閉じた場であれば、いつしか宇宙は膨張から収縮に転じ、時間は逆戻りするという。創造と破壊が繰り返され、大きく循環するなかで、わずかなゆらぎから、銀河のもとととなる突起も無数に生まれ得る。ならば、映画に描かれた人びとの世界が、本作を観る私たちの世界と反転するのは、良くも悪くも、ごく当たり前のことなのかもしれない。そして、怪物もまた、自在に姿を変えながら跋扈し続けるだろう。
 帰り道、「親に気を遣って大変だねー」「大変だよ、自覚しなよ」と子とやり取りできたのが、ちょっとした救いだった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
cma

4.5メロディ

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怪物は私?それとも——。
物語は火事があった夜から嵐の朝までを
異なる視点で繰り返していく。
第一章は母親
第二章は教師
第三章は子ども
最近、俳優として開花した野呂佳代など
実力派の俳優陣。
そして切なくも芯を着く音色を奏でる
坂本龍一のメロディ。
何気ない言葉や日常が
人を壊したりしていく。

幸せなんて人それぞれの在り方によって様々。
まさにグラデーション。
彼らの未来はまだ希望に満ちている。
たとえ転んでも、
転んでも普通の人は手をついて自分でまた立ち上がる。
前に進むには、一歩と、歩きはじめなければ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
tuna

4.5犯人を探さないミステリとして鑑賞

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿

かわいそうでキツイ感じの映画なんでしょう?いたいけな子供が出てるみたいだし
というのが鑑賞前の印象。(金払ってキツイ思いしたくねぇな)
カンヌで何か賞をとったみたいね、そうなんだ〜。
脚本賞もとったみたい、あれ坂元裕二が受賞したの?
坂元裕二脚本じゃんこれ〜、ということで公開の週末に急遽鑑賞。
大傑作じゃないですかコレ、映画の内容に反して脚本の巧みさに私の顔はニヤニヤしてたかもしれません。
坂元裕二脚本のドラマはカルテット、大豆田とわこ、初恋の悪魔あたりが好きなのですが、
今回も「全員嘘つき」(カルテット)な状況で「マーヤのベールを剥ぎ取れ」(初恋の悪魔)でしたね。
大豆田とわこ要素としては、東京03の角田さんが出ている辺りでしょうか(笑)、作中の登場人物かごめさんのことがふと頭をよぎったりはしました。

口からでた言葉には嘘であっても心の叫びが込められているので、ホントの有様は簡単にはわからんのよって脚本だと思います。

事前情報入れずに鑑賞できた人は幸運ですよ〜

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ホリグチヒトシ

5.0やばい、過去一の映画かもしれない

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

幸せ

大好きな是枝監督と大好きな坂元さんと坂本さん。
いい映画に決まってる。
公開前にカンヌの賞とか取ってしまうし。
期待値がかなり上がってみましたが、私にとってそれでも過去一の映画かもしれない。

予告から想像していたストーリーとは違って、じわじわくる話で、後半はうるうるしてしまった。終わり方も素晴らしく、答えを出さないというか、とる人によってハッピーエンドにもバットエンドにも取れるかも知れません。
私はどちらかというと、、、(T_T)

時系列がバラバラでちょっと分かりにくいところもあります。また、台詞の端々で意味が変わりそうなほど、とても繊細なストーリーでもあります。

見る角度によってここまで違う話になるのだと、本当によく出来た脚本と映画でした。
全員怪物、全員人間という感じです。

安藤さくらと瑛太はもちろんですが、主役は子供たちだと思います。本当に素晴らしい。
子供たちよキャラを考えると泣けます。大人でも理解しにくい心情を、どうやったらあんなに演じられるのか。演じさせるのか。

出来るだけネタバレ無しで観て欲しい。
カンヌの○○賞とか取ってしまうと、そういう話なのかとネタバレしてるけど。

コメントする 4件)
共感した! 44件)
だるまん

4.0凄く観たくて待ち遠しかった作品。でもあまり期待し過ぎないように極力...

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

凄く観たくて待ち遠しかった作品。でもあまり期待し過ぎないように極力余計な情報は避けてました。

結論から言うと強烈な衝撃と感動で胸が熱くなりました。
これから観る方も沢山いらっしゃると思いますので多くは語れませんが…。

観終わってすぐ感じた事。

なんでこの子達の笑顔を見ると涙が出てしまうのだろうか。
なんて美しい映像に心揺さぶられる感情になったのだろうか。
田中裕子の演技が天才過ぎて言葉にならない。
もう一度じっくり色々な角度から観たい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
コチョ

5.0日本近代映画の結晶だ

2023年6月4日
Androidアプリから投稿

全人類見てくれ。是枝裕和✕坂元裕二✕近藤龍人✕坂本龍一 これが日本近代映画の結晶だ。

描くべき部分を丁寧に描き、語るべき部分は丁寧に語り、でもしっかり観客が能動的に補うしかない余韻がある。「自分の信じる真実が真実だと思いたいという加害性」を見事に魅せる傑作。

「学歴は?」「年収は?」「男らしくないよ」「結婚するまで…」「シングルマザーに育てられた子は…」「普通の家族が良いよ」「異性愛前提」など無自覚に容赦なく加害してくる大人。事実だけを見て、その背景を確かめることなく推測・決めつけをしてしまう大人。ラガーマンとは対称的な自分に悩む子ども。そんな子どもたちを受け止めるラストシーンは、現実の厳しさからの逃避か、あるいは決めつけからの開放・自由なのか。その解釈だけでも人それぞれの解釈がある。その解釈をすることすらも加害なのかもしれないが…。自分はユートピアと解釈した。坂本龍一の音楽が余韻をたなびかせる。「死んで来世にやり直そう」が罷り通ってたまるものか。

加害者と被害者が固定化されないのも良い。

子役の演技が本当に良い。揺らぎと芯の通った2人のカップリング。星川くんの麗らかな瞳。一番印象的だったのは隣の席の女の子。何のために嘘をついたのだろう…と思わせられるが、やっぱり瑛太演じる教師がいじめと決めつけたからそれに抗いたかったのかな…あと、机の上を常に消しゴムで消してる男の子は何のメタファーかわからなかった。校長先生も床の掃除してたし、真実を「消す」ことを示しているのか。

初めて電車に行ったシーンの「怪物だーれだ」で号泣スタート。彼は決してナマケモノでもないし、何にカテゴライズされることもなく自分は自分、彼は彼ということを示すシーンだったと思った。

そして校長先生とのシーン。己を怪物ではないか、取り返しのつかないことをしてしまったのではないかと思う彼に寄り添う最高のセリフ。

やさぐれた高畑充希も良いし、男性性丸出しの中村獅童も良いし、東京03の角ちゃんももう役者だし。

第三幕まで見てしまえば、伏線が伏線を張るために作られたものではなく、物語の中で必然に置かれたことがわかる。それぞれの視点で見え方が違うことを大いに示す。とはいえ前半(第一幕)のカット割りが「ね?不自然でしょ?覚えといてね?」という演出強めだったところだけ気になったかも。

とりあえず上映期間中にもう1回は観に行くし、定期的に見返すことになると思う。己の怪物性を顧み、それでも己を見つめ大切にするきっかけになる長い付き合いになるであろう1本。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
わたろー

4.0坂元裕二らしい心をえぐる様な物語

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人評価:4.2
音楽、演出、脚本ともに一流の技。
音楽も流れている事が気付かない様な、映像に溶け込けこんだ静かな音楽。
坂元脚本お馴染みの田中裕子が校長役とは、なんともシブい配役。
誰も知らないをはじめ、子供の演出が素晴らしく上手い是枝演出。サスペンス仕立てだが、今回もその演出は健在である。
怪物とは何か。それをこちら側に問い掛けれられ、自分自身の考え方と向き合う事となる。
坂元裕二らしい心をえぐる様な物語。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
カメ

5.0どういう話なのかがどんどん分かってくる。

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人それぞれの立場で物事の見え方が違い、その中で精一杯生きようと足掻くんですよね。
その結果で世界が成り立ってるし動いている。
力ある俳優が揃って見応えがある、とてもいい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Tak

5.0前半はエンタメとして引き込まれ、後半は社会は作品として見事にやられた

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿

今作は3つの視点が話が描かれる羅生門スタイル。次第に違和感の謎が明らかになったり、視点によって印象が大きく変わるからエンタメとして面白い。
まず、シングルマザーの早織の視点で進む。息子の行動や傷を不審に思い学校に訴えるも、学校側の対応のそっけなさ、担任や校長の態度に怒りと不審感を募らせる。
母親の視点からだと学校側の対応は杜撰で怒りが湧くのは分かる。
次は担任保利の視点。
意外や意外、生徒思いの良い先生でまず驚く。
悪くはないのに、問題教師に祭り上げられていくのは観ていて辛い。
担任からは早織は過保護なモンスターペアレント。生徒からも裏切られ一番可哀想。
そして、最後は早織の息子湊の視点。
これまでの謎や違和感が一気に解消していく面白さもあるが、子役二人の演技力に驚く。
湊の思いに戸惑い自分自身を怪物と感じてしまう苦しみ、葛藤は見事。
母や担任は良い人なのだが、本当の理解者ではなかった。なんの気もなく言った言葉が誰かを否定したり傷つけているんだなと突き刺さる。
それゆえに依里のまっすぐさは湊にとっては救いであるんだなぁと思った。最後はどう捉えるかだけど、感動したが少し悲しさも残った。

是枝監督の作品はゆったりとしていて判断を観客に委ねることが多い気がして苦手意識あったが、今作は脚本が坂本裕二だからか、シーンの切り替わりも早くテンポよく感じて楽しめた。

視点によって善悪は変わって見え、怪物も異なる。いや〜面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
いたかわ

4.0結末の意味がわかる者は大人なのだろう

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿

二時間超えのはずなのにあっという間だった。
大人たちの演技はいわずもがな、少年二人が素晴らしかった。そして、よくやらせたな、と思った。この辺りの感情がまだ咀嚼しきれていない。

ネタバレなしで見てほしいのでぼかしますが、
ラストの意味がわかるようになった者は良くも悪くも大人なのだろう。

十年後、二十年後、
「何この映画。古くさ」
となっていれば良いなと思った。

気持ち的には5.0ですが、
言語化できない感情の余白を残しているので4.0で。

コメントする 2件)
共感した! 11件)
彬

4.5本当の「怪物」とは

2023年6月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 シングルマザーの視点、担任教師の視点、校長の視点、主人公の視点・・・4人の視点から物語は繰り返されます。それぞれの立場で全く違う話に見えますが、芥川龍之介の「藪の中」とはまたちょっと違うのですが、簡単に言えばあんな感じの演出です。

 結論を言いますと、私は「怪物」とは現在の日本社会のことだと思いました。

コロナ禍におけるマスクやワクチン接種の問題、未だにマスクを強いられる雰囲気のある同調強制の日本人。好き嫌いなどの基本的な意見が言えない日本人、いじめられている子をかばえずに、自分がいじめられるのを恐れるために同じようにいじめに加担する日本人、PTAや世間からの評価を恐れるために真相をさがそうとはせず、長いものには巻かれてしまう日本人。みんなと同じということで安心してしまう日本人。

 令和5年現在の「日本」を表している映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
邦画好き

4.0誰が怪物なのか?

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿

タイトルにもなってる「怪物」
結局、誰しも「怪物」の一面があるって言う事だったと解釈しました。
わかりやすいのはモンスターペアレントの安藤サクラや、父親から「怪物」呼ばわりされていた星川君とか。

内容は「嘘」「いじめ」「噂」「いじめ大事にしたくない学校」「親からのDV」「世間では許されてない恋」
目に見えない何かどろっとしたものが交差してる、そんな映画だったと思います。

回収して欲しかった内容は2つあって、
・猫を湊が殺したと嘘をついた女の子について。
→実は湊の事が好きでやってた?
・堀先生は作文の名前に気付いてなんで湊に謝ろうとしたのか。
→星川君と湊の関係に気付いた?
これについて誰が分かる人いないかな。

うーん、
湊と星川君は土を被って生まれ変わって、幸せになりたかったのかなぁ。
是枝監督作り方がうまい。

コメントする 6件)
共感した! 14件)
たらこ

5.0予告からは想像出来ない物語

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

純粋で美しいお話でした。
死ぬまで忘れられない映画になるんだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
まーちー

5.0微妙に違う三枚の絵

2023年6月4日
Androidアプリから投稿

是枝監督作品と言えば、やはり役者、それも「子役」の凄さ。

本作も、純粋で可愛く、残酷で切なく、まっすぐで歪んだ子供たちの心の動きが、観客である我々大人の「○○だろう」を次々と裏切っていく。

物語は、母親視点の1部と先生視点の2部、そして主人公視点の3部で、それぞれ同じ時間を振り返る構成。

様々な記憶の破片が、観客の「あ!それあの時の!」を何度も何度も呼び覚まし、同じ時間を描いたこの三枚の絵を重ねようとする。

でも、何か違う。
微妙にほんの少しずつ違っている。

大人たちの主観や思い込みは、現実さえ変えてしまうのか。

そしてラスト。
私自身、まったくそんな予感も無かったのに、最後のシーンで急に切なさが込み上げてきて、涙がこぼれた。

「僕たち、『可哀想』じゃないよ」

そうだよね。
むしろ「良かったね」なのかな。

子供たちは、大人の模造品でも試作品でもない。ましてや所有物では決してない。
それでも大人は自分の「こうあるべき」を押し付けてしまう。

「怪物」を「理解の及ばないモノ・得体の知れないモノ」とすれば、目の前の「あなた」も、もしかすると「私」自身も『怪物』なのかも。

脚本も素晴らしい。
坂本龍一の音楽も素晴らしい。

そして、やはり役者の皆さん。
もう、さすがとしか言い様がない。
本当に名演でした。

物語自体はシンプルとは言えないし、私が全て咀嚼できているワケではないけど、それでも是枝作品の中では圧倒的に好きな一本になりました。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
キレンジャー

0.5内容がはっきりしてないつまらない

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

何が言いたいのか分からないずっと英語の冒頭を見せられているような感じ。
怪物とはいったいなんだったのかそして誰だったのか
なぜ父親に色々されていたのか先生をなぜ辞めさせたのか本当に意味のわからない映画でした最近見た中で1番の駄作本当は0にしたいところだけど坂本龍一さんの音楽がよかったのと使用上できないので0.5にします。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
たぴおか

4.5脚本賞受賞は納得

2023年6月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

カンヌ映画祭での脚本賞受賞は納得。視点を変えることでの描き方は見事でした。
是枝監督の作品はどれも子役の演技力が抜群。これは是枝監督の演出の力が大きいのでしょう。
音楽も、過剰過ぎず物足らなくもなく絶妙。
坂元裕二さんの脚本。是枝監督の演出。坂本龍一さんの音楽。素晴らしいクリエイターが手を組むとやはり面白い映画になりますね。

コメントする 5件)
共感した! 97件)
光陽

5.0心に嵐が吹き荒れる

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

嵐の日に嵐の映画を見た。
理解出来ない人間の恐ろしさに心がゾワゾワしっぱなし。
噂と憶測が混ざり合い、湿度を帯びた重い空気が身体中にまとわりついて息がしづらい感覚に。…観客も嵐に巻き込まれていきます。
行動の裏には理由がある。嘘の裏には守りたい何かがある。
それぞれの立場から描かれる真実。点と点が繋がる奇跡に心が震えました。
田中裕子さんのセリフが深く胸に残ります。

今じゃないいつか。ここじゃないどこかへ。早まらないで。
嵐の後の澄んだ空気が、真新しく生まれ変わった世界を見せてくれるはず。

聴きたくなった曲:キリンジ『台風一過』
観たくなった映画:黒澤明『羅生門』

近藤龍人さんの真正面から役者を見据える長回しが大好きなのですが、斜めからのアップにも同じ興奮を感じました。
「私はこのシーンの為にこの映画を観たのだな。」と思えます。
瑛太さんの笑顔もすごい。

コメントする 2件)
共感した! 14件)
shiron

2.5惜しいね

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿

途中までは、凄く良かったけど ラストがスッキリしなかった 怪物とは、結局何だったんだろう ボカすのがいいのかわからなかった

コメントする (0件)
共感した! 8件)
じぇいじぇい

4.0怪物は自分の中にもあると知ること。

2023年6月4日
スマートフォンから投稿

悲しい

難しい

子供の純粋さと大人の一方的な思い込みが生んだのが「怪物」なのか…
自分の中にも怪物(思い込み)はいると知っている事が大事かもしれない。

みんな幸せになりたいだけなのに。
問題なく日常を過ごしていければいいだけなのに。理想の自分にはなれないジレンマ。問題を解決しようとすればするほど深みにはまってしまう状態。わかります。
学校は子供にとって戦場で、やらなければやられる思惑の混沌。男だから強くあれと言われる日常。母親には心配をかけたくない子供。でも大人の事情を実は知ってる子供。
隠れて本当の自分を2人で育むだけが自分達の心の安全地帯で、せつない。
どうかラストの場面はその時代を乗り越えた2人の姿でありますように。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
マルマル

5.0つらさを癒やす・・・

2023年6月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

人の負の面を多角的に見せつけられて、苦しい作品なのかなぁ、というのが第一印象。工夫を凝らした映像と静寂について包まれた音楽によって、不思議と心の落ち着きを感じて、最終的には非常に癒されたというのが率直な感想です。
筋はシンプルだと思います。ただ、それを単純ではなく、かなり複雑に入り組んだ構成になっているので、かなり深みを感じました。とはいえ、非常に分かりやすいので、感覚的に全てを感じ取ることができて、非常に好きな作品になりそうです。あらゆる面で、集大成、といった感じにも見えました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
SH