劇場公開日 2024年2月9日

  • 予告編を見る

レディ加賀のレビュー・感想・評価

全71件中、1~20件目を表示

2.0タップダンスの是非

2025年4月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

カワイイ

北野監督の座頭市もそうだったけど、劇中のタップダンスをどう捉えるか…ですかね?

好みの話にもなるとは思うのですが、タップダンスの凄みがわからない自分にとっては少し退屈に思えるシーンが多かったです。

トップのタップダンサーを目指し挫折し、旅館の家業を継ぐために女将さんになるも途中挫折しそうになり、様々なトラブルに見舞われながらもなんとか解決していくというストーリーになってます。

小芝風花さん演じる主人公の考えの甘さにヤキモキはしながらも、最後のタップダンスシーンだけは圧巻でした!

この映画、是非観て下さい!…とまではいかないので、星は2つとさせて頂きました。

追伸、小芝風花さん身体細すぎる!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あの巨匠!安岡 遊次郎

3.0ラストの小芝風花さんのタップダンスは圧巻。感動しました。また、真剣...

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

ラストの小芝風花さんのタップダンスは圧巻。感動しました。また、真剣な表情の目力は、毎回吸い込まれそうになる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
旅人ヒデちゃん

3.0シンプルかつ王道

2025年3月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

楽しい

加賀温泉を盛り上げるため旅館の女将たちが立ち上げた「レディー・カガ」というプロモーションチーム。この実在するチームをモチーフとした作品。近隣のイオンシネマで観賞しようと思ったが時間が合わず2週間で上映終了。今回アマプラて観賞出来たのは嬉しい限り。
まず小芝風花さんですが劇中に出てくるタップダンスシーンは見事で作品の見どころです。笑顔も素敵でした。早く大ヒット作品に巡り会えるといいですね。
森崎ウィンさんも癖がありインパクトが強かったです。注目している役者のひとりです。
加賀温泉には行ったことがないのですがいつか行きたい、そんな気持ちになる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よう

2.0実話

2025年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

に基づくのかと思っていたが、基づいていない?
ストーリー的にはよくあるので,何かしらのインパクトが欲しいもの。
だが、タップダンスのテクニックにそれほど見るべきものはなく、
(HIDEBOHはもちろん別格として)
時折エキストラ?と思えるぼー演技に引っかかる。
降りかかる困難も結構不可解で唐突な展開。
それなりのキャストなのに自主製作テイスト満載。
もともとは地域限定???
能登地震応援のために全国公開???
そんな思いが湧いてくるような映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みみず

1.0和風タップダンス

2025年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

2.5王道だけど…

2025年2月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

小芝風花は魅力的だけど役どころとしては魅力がないなぁ……というかイライラする

ストーリー的に王道で既視感はあるけど中身が良ければそれでいいと思う。が正直中身は薄かったかな
メインどころの人物背景が弱いし障害要素が急ぎすぎるし雑な感じでした
ラスト以外で過程での成長シーンとしてのタップダンス要素をもっと見たかった

風景は所々美しく感じましたが余韻が短い

嫌いじゃないけど物足りなさは否めず残念でした
ラストのダンスシーンは好きですし小芝風花も綺麗で良かった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
すなぎも

2.0なんだかな〜

2025年2月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

NHKの大河ドラマ「べらぼう」で演技が光っている小芝風花を観るためにこの映画をチョイス。

結論から言って、ストーリーが雑で、芝居がクサイ昔の青春ドラマ。

良かったのはタップダンス。
小芝風花個人も良かったけど、集団の演舞が綺麗だった。

とても残念。

2510

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まーさん

2.0フラガール座頭市

2025年2月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

想像通りの展開過ぎる

タップダンスの見せ方は
合っていたのかな?

タップダンスのダンスを
見せたかったのか
タップ音を見せたかったのか
中途半端なラストだった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いのしし

3.0題名の勝ち

2025年2月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

幸せ

主人公(小芝風花)は加賀の温泉旅館女将(檀れい)の娘、東京で一旗揚げようとタップダンサーを目指していたが、夢破れて帰郷する。
女将教室に通うが何をやってもだめだったが・・・。
題名のインパクト強過ぎ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

1.0今まで観た映画の中でダントツで面白くない

2025年2月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
。

3.0スポ根ものかな。

2025年1月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

予備知識ほとんど無しで観てきました。お客さん10人いなかったし、レビューの評価も芳しくはないようですが、自分としてはそれなりに楽しめました。地方都市の再生とスポ根性のよくあるテーマですがチープさ加減が逆にテンポ良く感じました。主人公と松村くんの間柄とか、結局ジョーはあの後どうなったの?とかは気になりましたけど。まぁ小芝風花の魅力の一点で押し切る作品ですかね。

もうちょっとしたら北陸の温泉に行きたいな、と思わせてくれる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ケンドー鹿児島

3.5着物でタップも良いかも

2025年1月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
月光仮面

2.0これも「お仕事映画」?

2024年10月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

傾きかけていた家業の温泉旅館を女子力で復活させる―。
目を見張るそのパワーを余すところなく描いている点では、炭鉱閉山の危機から、リゾートセンターを立ち上げる実話を描いた別作品『フラガール』を彷彿とさせる一本にもなりました。
評論子には。

多くがそうであるように、団体旅行から個人(家族)旅行への需要のシフトで、凋落が著しい温泉街―。
関西の奥座敷としての地の利を享受してきた加賀温泉郷も、そのご多分には漏れないようです。

その温泉郷でのホスピタリティの向上と「女将」として必要な知識・技能の向上を目指して開催された「第一回女将養成セミナー」。
忙しい女将の仕事を象徴して、時間制限での身繕いなと、独自のスタイルで、笑いどころにも事欠かなかったようにも思います。

タップダンスで鳴らした由香ならではのアトラクションだったはずですけれども。
そして、渾身のPRイベントも、あわや頓挫の危機に瀕するのですけれども。

しかし、窮地に至っては一転、ステッキをデッキブラシに持ち替えての即席のパフォーマンスというのも、他には類例がなかったかと思います。
(よくぞ、たまたまその場にデッキブラシがあり、かつまた、必要本数が折よくあった…という製作上の都合については、「大人の事情」ということで、野暮なツッコミは、この際は無用というものでしょう。)

いかにも、温泉宿での風呂掃除そのものをイメージさせるデッキブラシをモチーフとした点では、別の面では温泉旅館の切り盛りという「お仕事映画」としての象徴的な意味合いも兼ね備えていたのかも知れません。

観終わって、気持ちが晴れやかになるという点では、なかなかの良作だったと思います。

(追記)
題名から推して、独特のファッションやパフォーマンスの数々で世界的な人気を博していた[Wikipedia]というレディ・ガガ(ステファニー・ジョアン・アンジェリーナ・ジャーマノッタ)に肖(あやか)ってのことと思いますけれども。
本作の元ネタになっていたという観光プロモーションは。

命運をかけたプロジェクトが著名人をパロったというのでは「いかがなものか」という反対意見もあったやに聞き及びますけれども。
たとえ他人の上前を跳ねるかのようなコバンザメ的な商いでも、そこに独自の脚色を加えたのなら、やってみた者勝ち、取り組んだもの勝ちなのかも知れません。

何もしなければ、天国からも「やってみもせんで。」という故・本田宗一郎さんの声も聞こえてきそうだと、評論子は思います。

(追記)
プロの世界では成功しなかった由香のタップダンスでしたが、彼女のその技能なくしては、このイベントはなかったと思うと、一芸に専心した経験というのは、捨てがたいものだとも思います。

そういえば、「芸は身を助ける」という言葉がありましたっけ。

今すぐには役立たないとしても、人生、自分が望む「何か」に専心した経験をもち、それに通じていることの大事さも垣間見えた一本だったかも知れないとも思います。

その意味では、単に加賀温泉郷への応援歌というだけでなく、「人生そのものへの応援歌」という作品でもあったと思います。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
talkie

ローカルCM的映画

2024年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 加賀の温泉宿の若女将たちがタップダンスで街を盛り上げようとするお話。まず、この巧みなタイトルで半分は成功です。好奇心の針が振れてしまいますよね。

 制作時には元日の地震など想像もしていなかった映画を、延長・北陸新幹線開通の日に観ると言う不思議な巡り合わせです。希望と努力・挫折・笑いを交えたお約束通りのベタな展開なのですが、地方のみで放映しているCMの様なこんな御当地映画が実は好きなんですよね。

 そして、収益の一部を能登地震の被災者の方々に寄付すると聞くと、とりあえずは観て応援です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
La Strada

3.5石川頑張れ!!

2024年9月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
近大

3.0能登の匂い、小芝風花は頑張ったが?

2024年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

配信(Unext)で視聴。
能登地震から1か月だったが、能登の匂いを
感じる事はできた。
小芝風花の演技も素晴らしく、最後のソロタップダンスシーンは良かった。
ただ、これしかなくストーリーも単調。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ナベウーロンティー

2.5ウォーターボーイズ的な

2024年7月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

練習も大変だったと思います。

映画とはさてそうフォーカスされなかったのが残念と思いました。

cmの力ってすごいですね。

タップダンス難しいですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ボタもち

1.0起承転々々々

2024年7月20日
スマートフォンから投稿

北陸民なのである程度期待を持って視聴しました。しかし最近退屈な映画は数あれど観てて腹が立つ映画に出会ったのは久しぶりです。
その最大の原因は皆さん記述していますがとにかく脚本がひどい。起承転結のうち起承が緩やかに過ぎていくのに対し転の部分が悪い意味で怒涛のように押し寄せてくる。それを結でうまくまとめればハッピーエンドで終われるのだが最大の見せ場であるダンスシーンもハプニングだらけだし解決方法も強引&おざなり&ご都合主義で全くカタルシスが得られない。この映画を観ると似たようなコンセプトのウォーターボーイズやスウィングガールズがいかにうまく出来た作品なのかが思いしらされます。
役者の演技も誰とは言わないが一部演者が舞台的演技で見てられないし、カメラワークも折角のタップダンスなのにほとんど足元を見せないので失礼ですが吹き替えを使っているのかと思ってしまいました。
気持ち的には星0をつけたいのですが小芝さんの魅力は見ることができたので星一つとしたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たか

2.0あんまり面白くない。

2024年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

前提として
・"レディー・カガ"という活動は、ほぼ知らない。
・雑賀俊朗監督の他作品は未視聴。
・石川県に行った経験は無し。

正直に言って微妙。

まずは、というか(ほぼなのだが)ストーリーが問題だと思う。要素のとっ散らかりがすごい。
各キャラクターの着地点にまったく納得がいかない。主人公である由香が最後に得る学び、母親が彼女に投げかける答え、松村との恋愛模様、他のキャラクターが抱える悩みへの解決(解決してはいないが、解決した風になっている)、花澤という悪役へのヘイト管理……etc。全部納得がいかない。
起承転結の部分は分かりやすく機能してはいるが、そこにキャラクターの心理がついていっていない。

キャラクターたちには記号的な要素が強く、それぞれの障害も分かりやすい。だからこそ着地点は納得できるものであって欲しかったし、後日談的な余韻の部分も欲しい。

低予算感とTVドラマ感(古臭さ?)は否めないが、演出とかカメラワークに関してはまぁ悪くはなかった。
欲を言うと、"YOSAKOIソーラン日本海チーム"のパフォーマンスには一見の価値があったので、もっとカメラを寄せてほしい。序盤のほうだけ見せられても主人公のタップダンスがメインで物足りないし、終盤の盛り上がりにも使えたはず。
由香の最後のタップダンスシーンは本当に素晴らしい。小芝風花さんって本当にすごいんだな。でも終わり方があっさりすぎる。

復興を目的とした作品だからか、名所や地域の良いところを色々映し出している。そういう"地域の魅力"は出ていると思った。「石川県に行ってみてもいいかな」とはなる。
あと主題歌である、眉村ちあきさんの『バケモン』も良かった。

「色々物足りない」と言うか、「なんか違う」と言うか……そんな作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
NandS

1.0⁡脚本⁡が酷すぎる…⁡⁡⁡安っぽ過ぎる…⁡⁡ 美しい映像やちょこち...

2024年3月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

⁡脚本⁡が酷すぎる…⁡⁡⁡安っぽ過ぎる…⁡⁡
美しい映像やちょこちょこ出てくる名産品など⁡で加賀温泉の魅力は伝わるのに勿体ない♨️

コメントする (0件)
共感した! 3件)
khs69
PR U-NEXTで本編を観る