「山崎貴が描きたいのは、物語ではなくシーンとアイテム」ゴジラ-1.0 コンプライアンス まもるさんの映画レビュー(感想・評価)
山崎貴が描きたいのは、物語ではなくシーンとアイテム
山崎貴監督の作品は『鎌倉ものがたり』を観た際に「なんて下品な作品を作る人だ」と感じ、性に合わないと判断しているので、普段は避けています。
ただ今回は大好きなゴジラだし、周りの友人が「良かった」と言ってたので鑑賞。
うん、事前に想像してたよりは良かったです。
●良かった点
・ゴジラの造形が格好良かった
・第二次世界大戦の戦時中 → 戦後の時代設定が秀逸
・CGが良く出来ている
●悪かった点
・生き残った者が苦悩しながらも生にしがみついて戦う様が本作のテーマなのに、ラストシーン、死んだはずのヒロインが「G細胞のお陰でじつは生きてました」と、目先の軽い感動を取りに行きたいがための理由で生き返ってた。映画通して長々と語ってたテーマを、最後の最後でひっくり返すとは。どんでん返しとかではなく、これはドッチラケ。
・感動させたいシーン、魅せたいシーンが点として複数存在し、物語はその点を繋ぎ合わせるだけの役目(普通は逆)。そのため、キャラクターの言動理由が取って付けたようなものばかりで、結果、物語に深みが無い。
そもそも山崎貴という方は、CGやVFX畑の出身者なので「見せたいシーン・場面」をまず考える方なんでしょうね。物語や感情の起伏なんてのは二の次。見栄えが良く、それっぽい感動を届けられるシーンがあれば、多少の破綻は気にしないという感じ。
パンフレット記載のインタビューで監督が「高雄と震電を出したかった」と仰っていたのですが、高雄と震電がゴジラと何故戦うのかの理由は特に無く、出したかったから出てるだけなんですよね。この一文を読んだときに、私が山崎監督映画に対して「下品だ」と感じた答えを見た気がしました。
逆に言うと、西武園ゆうえんちの『ゴジラ ザ・ライド』みたいに、迫力だけを求められる物語性の無いアトラクション映像を作る分にはめっちゃ有能な方なんだと思います。