劇場公開日 2023年11月3日

「何度も色々な人の手で映像化されてきたゴジラ。この作品では登場人物の生活感をリアルに描き出し、怪獣映画でありながら見応え充分の人間ドラマでもありました。力作です。」ゴジラ-1.0 もりのいぶきさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5何度も色々な人の手で映像化されてきたゴジラ。この作品では登場人物の生活感をリアルに描き出し、怪獣映画でありながら見応え充分の人間ドラマでもありました。力作です。

2023年12月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
もりのいぶき
ホビットさんのコメント
2024年4月21日

ですよね~!共感と返信をありがとうございました!
デスラー砲でも、どどん波でもなくやはり波動砲が一番近いですかね〜

ホビット
ホビットさんのコメント
2024年4月21日

やっぱり波動砲!!連想しました(^^)

ホビット
ふわりさんのコメント
2024年2月11日

コメントありがとうございます。
マシュマロマンもやっていることは同じなのに(笑)、断然ゴジラの方が怖かったです。

もりのいぶきさんのレビュー面白いです!
こちらのレビューでは、まさかの「ンちゃ砲」で笑いました。
あと …「あの爆風に吹き飛ばされながら、生きていた典子」…同感~。私は神木君を突き飛ばしてないで、一緒に建物脇に逃げればいいのになどと思っちゃいました(*^^*)

ふわり
ゆ~きちさんのコメント
2024年1月9日

もりのいぶきさん、わざわざお立ち寄りくださりありがとうございました。

わー、私も同じこと思いました。奇をてらわず、人の命を軽んじた結果の無駄な死に対して、やはり声を上げてくれたことに胸がスーッとしました。

ゆ~きち
ゆきさんのコメント
2023年12月6日

可愛らいレビューでした(^。^)
チュドーーーーン!!!
私も巨神兵感じました^ ^
舞台を戦後にしたのが勝因でしょうか。降り掛かるどうしようもない困難の数々。。心折れそうでも、術が無くても、、
それでも生き残った者は「生きろ!」
強いメッセージを受け取りました。

ゆき
みかずきさんのコメント
2023年12月6日

みかずきです

時代設定を終戦直後にしたことが勝因だと思います。そんな時代設定に追い打ちをかけるようにゴジラを出現させ、二重苦の状態を作り、それでもなお、日本の未来を切り拓くために、生き抜くために、知力を尽くしてゴジラに挑んでいく人々の姿を描いていました。
感動的で、生きる勇気を貰えました。

12月1日から公開された全米でもヒットしているようです。

続編を予感させるラストでしたが、本作を越えるような続編が観られることを期待しています。

ー以上ー

みかずき