「怪獣映画に人間ドラマは必要か」ゴジラ-1.0 クソチキンゴミ眼鏡さんの映画レビュー(感想・評価)
怪獣映画に人間ドラマは必要か
シン・ゴジラが庵野監督によるゴジラの2次創作だとしたら、今回の作品は正当派シリーズと2次創作の中間といった感じか。
今作が過去作と大きく違うのは、物語の「主役」が存在し、その主役を中心に物語が描かれていること。
これまでも一応物語の主役的な存在はいたが、それはあくまでゴジラと対峙する人間側の代表的な存在であって、人物の物語が描かれることはほとんど無かった。
それが今回は、神木隆之介演じる敷島が「戦争で生き残ったことへの苦悩」を持つきっかけから、それを乗り越えるまでが描かれている。
まずここに抵抗を感じるかどうかで映画の評価はガラッと変わる。怪獣映画に人間ドラマを求めないファンは一定数いるだろうし、実際ハリウッド版ゴジラ(2014)のドラマは個人的にめちゃくちゃノイズだった。
個人的に今作では、その人間ドラマがノイズにならないギリギリのバランスで、なおかつゴジラと上手く絡められており、抵抗無く最後まで観れた。
単純に「帰還兵の苦悩」とゴジラを絡めるという発想が凄いなと感じたし、これなら今作の舞台が戦後間もない日本である理由も納得できる。
ただ、それを描くなら「ゴジラである必要はないだろ」という意見もあるだろうし、それは本当にそう。ここはもう山崎監督作品だからと割り切るしかないと思う。
肝心のゴジラの描写に関しては、CGゴジラの中ではハリウッドも含めても過去最高だと思う。CGになってから、昔の特撮にはあった怪獣の「重厚感」が失われてしまっていたけど、今回はそれがしっかり表現されていた。そこは流石VFXのプロという感じ。
もう少し暴れ回るゴジラを観たかった気もするけど、戦わずにただ暴れるだけのシーンって意外と間が持たなかったりするので、それは仕方ない。ゴジラの造型もミレニアム以降で1番カッコいいと思うし、このゴジラで続篇が観たい。
1つ残念だったのは、シン・ゴジラに続いて今作でもゴジラがクリーチャーみたいな生物として表現されていたこと。回復が早いとかは良いんだけど、流石に裂けた口が爆速で治るのはうーん…
最後の最後もサービス的な意味合いも含めて復活を予感させたのだと思うけど(絶対やると思っていたし)、粉々に崩れたなら流石に復活にも違和感。
ゴジラは生物として最強であってほしいけど、生物を超えた存在にはなってほしくないなぁ。
その他、軍艦の異常なスピードでの調達や、「ダンケルクか!!」と言いたくなるような民間船の参戦からの爆速数珠繋ぎ、そして最後の展開などご都合主義やツッコミどころも多い作品。
だけどまぁそもそもファンタジーだし、典子の生存は敷島が戦争を乗り越える上でやっぱり必要だったのかなぁと思う。賛否あるのは間違いないが、あれはあれでとても良かった。
色々な考察も早速出ているが、正直今回は映画内で描かれていないところの伏線みたいなものは無いと思う。山崎監督があまり裏設定にこだわっているイメージも無いし、庵野作品のような「実はあれは…」みたいなものがあるとは思えない。何より邦画のお約束みたいな展開が好きな監督だし。もちろん考察は自由だけど。
「シン・ゴジラ」という大当たりした作品の後ということもあり、ゴジラ映画のハードルもかなり高くなったと思うけど、個人的に「シン・ゴジラ」より総じて楽しめた作品だった。怪獣映画を観たいなら、お勧めできる作品。