劇場公開日 2023年8月4日

  • 予告編を見る

「タイトルやビジュアルとは異なる展開に飛ぶのが評価が分かれそう」17歳は止まらない yukispicaさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5タイトルやビジュアルとは異なる展開に飛ぶのが評価が分かれそう

2023年8月29日
PCから投稿

今年290本目(合計940本目/今月(2023年8月度)29本目)。
(参考)前期214本目(合計865本目/今月(2023年6月度まで))。

 農業系の高校の女子高生をテーマにした農業もの…と思いきや、ジャンル分類が割と謎な作品だったりします。
ただ個人的には色々な事情があり(下記参照)、いろいろ引けないかなという感じはしますが、一方で明確に妥当ではない部分もあり、どうかなぁ…といったところです。

 多くの方が書かれている通り、特に農業系高校である設定の必然性は見当たらないのですよね…。それは、後半以降のストーリーの「飛び」がすごく、もはやどこの高校でも(極論すれば中学でも大学でも)変わらない展開と化するからです。ただ、「いただきます」の精神論ほかは、農業系(あるいは水産系など、趣旨を同一にするもの)特有の論点かな、というところです。

 そしてかなりの痛手になるのは、後半のストーリーの展開の「突飛さ」が映画内でまったく拾われていないところで、「続編でもあるのか?」「放映フィルム間違っているのか?」とすら思ってスマホで購入チケットを確かめたくらいです。

 また、後述しますが、この映画は「一般指定」です(PG12以上ではない)。そこもびっくりしたくらいです(R15とは言わないが、PG12はついてもおかしくはなさそう)。

 ただ、映画の趣旨としてはある程度(7割がた)理解はできるし、「極端に」ヘンテコな展開とも言えないので(まぁ、ストーリーの「飛び」はかなりすごいけど)、初監督の方の作品であることも考えて以下のように抑え目な評価にしています。

 評価としては以下を気にしたところです。

 ----------------------------------------------
 (減点0.1/農業系高校であることの設定が生かし切れていない・法律系資格持ちが混乱する)

 高校のいくつかの中でも、農業系高校というのは、日本が農業国であるという以上に、戦後の農地改革や減反政策ほかをはじめとして実にいろいろな法律や政策のもとに存在する高校種であるという事実はあります(大学の農学部ほかも同じ)。

 もっとも、それらのことを表立って農業系高校では学習はしないと思いますが(減反政策程度は突っ込んで学習する程度?)、この設定でありながらそれらの語句は一切飛んでこないので、ストーリーとして農業ネタがあまり飛んでこないという事情もあいまって、やや肩透かしを食らいます。

 (減点0.1/ニワトリの扱いについて)

 多くの方が触れられていることですが、個人的には別の解釈での減点扱いです。
この行為は動物愛護法ほかに触れうる行為ですが、一方でこうした行為を経ないと産業が育たないという事情もあるので、動物愛護法は基本としながら、個々例外となる(罪には問われない)事項があり、農業系高校の実技ほかもこの扱いです。

 この点について触れられていないのが個人的にはどうかな…と思いました(例外的に許されるに過ぎないので、一般個人が勝手にやると問題になります)。

 (減点0.1/(後半の)電車内でのやり取りについて)

 一般指定でもあるので、もうちょっと表現について配慮が欲しかったです(これだけでPG12程度つけられても仕方がない)。
 ----------------------------------------------

yukispica