パーフェクト・ドライバー 成功確率100%の女のレビュー・感想・評価
全124件中、21~40件目を表示
ちょっとタフすぎる!
パラサイト 半地下の家族で非常に印象的だったパク・ソダム主演のカーアクション映画。凄腕のドライバーが犯罪の手助けをするこの手の映画は、「ザ・ドライバー」を始め、大ヒットした「トランスポーター」、最近では「ベイビー・ドライバー」など王道のストーリー。今回は主演が女性であることが特徴的。
想定していない荷物を受け取ってしまうことも毎回おなじみの展開。
トランスポーターでは若い女性だが、今回は小さな男の子。男の子役は、パラサイトでパク・ソダムが家庭教師をしていた男の子で2度目の共演といったところは面白い。
物語の肝は、主演のパク・ソダムと男の子の関係。自分の境遇と重なってだんだん兄弟のような関係になっていくのが可愛くてよかった。
パク・ソダムのドライブテクニックは、ありえないほど凄まじかったが、物語の背景の中でそれほど違和感はないストーリー展開になっていた。
ただ生身のアクションはタフすぎ。もう何度も死んでてもおかしくないシーンがあったが、強かった。
全体としてはストーリーにスピード感があって飽きずに見られた。おすすめ。
幸薄い細腕ドライバーに心を持って行かれる!!
クールな中に儚さを感じさせるウナと彼女が運ぶ、
不幸な少年に心揺さぶられる。
ウナは天才的ドライブ・テクニックで
違法な商品を運ぶ「特送」のドライバー。
運ぶ商品が途中から「少年ソウォン」になってしまう。
「グロリア」や「レオン」➕「タクシー」的な映画です。
子供と猫には勝てません(笑)
野球賭博に関与したソウォンの父親は大金を隠した金庫の鍵を
息子ソウォンに託す。
だから死に物狂いの追っ手がしつこく迫る。
大金を巡って暗躍する黒幕がなんと警官とは??!!
韓国映画では、いつものことなので驚きませんが。
カーチェイスは市街地を走るのでスリルが半端ない。
車を盗んで乗り換えるテクニックも凄腕!!
ウナは肉弾戦でもかなり強い。
なかなかのプロフェショナルなアクション女優。
「半地下の家族」の家庭教師役(パク・ソダム)と、
教え子役の(チョン・ヒョンジュン)なので、
息もピッタリ。
2人とも、すれてなくて可愛い。
韓国映画らしい血塗れの拷問シーンに殺戮シーン、
ウッ!!顔をしかめる私。
でもそれがお約束のエンターテインメント。
100%とまでは行かないけれど満足度80%!!
快作でした。
スリル満点!!カーアクション!
ジェイソンステイサムのトランスポーターの女性版のみにあらず。
トランスポーターシリーズは大好きな映画で似たような映画かなと思いながらも女性の運び屋に興味津々。
カーアクションはやり過ぎ感もあるけど迫力あって良い、何よりもストーリーがすごく良い。
主人公の生い立ちや巻き込まれる事件の背景、次から次へと出てくる悪いやつら。
八百長に警察内にいる極悪非道な奴、韓国国内の問題も描かれていて単純なアクション映画ではないところが良い。
韓国映画はあまり見てないが結構面白くあっという間にラストを迎えた。
ひとつ気になったのは音楽の音量が大きすぎて驚いた。
トランスポーターは単純に男が惚れるほど格好いい運び屋、この作品の運び屋はそれだけではない魅力がある。生い立ちから来るものも含めてやさぐれた感じもある一方で優しい一面や時おり見せる美しさもあって魅力的であった。
パク・ソダムのカッコよさに溺れる映画
パク・ソダム演じる主人公のカッコいいドライビングテクニックやカッコいい生き様(たまに愛猫と戯れる女性らしい可愛さを見せるのがまたいい…)を観る映画です。ストーリーに雑なところがあるので…運び屋である主人公ウナを追う刑事とその部下のヤクザ(ここらへんの人間関係は観れば分かります)、そこにウナが脱北者という事がバレて国家情報院も絡んできて…と登場人物は多いのにどれもその活躍の描写が薄く駆け引きもなくて、人物同士のドラマが全て中途半端だったり、子供と母親のエピソードはいるのか…?あんな少しなら入れない方がいいのでは?と思うところもあるし、結局300億ウォンはどうなったのか?とか、主人公は手錠をかけられて海に落とされた状態でどうやって助かったのか?などの観ている方が感じる疑問は置いてけぼりにするエンディングはかなり雑で残念だが、どことなくトランスポーターを彷彿とさせるストーリーやベイビー・ドライバーを彷彿とさせるカーチェイスはめちゃくちゃカッコいいし観ればパク・ソダムのカッコよさに魅了されること間違いなし…!(女性も例外ではないと思う)
北の国から来たグロリア... 凄腕ドライバーがヤクザと警察を向こうに渦中の少年を守り抜く人生再生のカーアクションドラマ映画!!
とある港湾地区で自動車修理工場を営む怪しげな零細企業、而してその実態は・・・というアウトローもの。
その秘密結社の如き会社に身を置くチャン・ウナはどんな荷物でもどんな状況下でも必ず制限時間内に指定場所へ届ける凄腕ドライバー。
とあるシングルファーザーとその息子を密出国させる依頼が舞い込んだもののピックアップ直前に父親が殺され、彼に野球賭博の莫大な売り上げと証拠を奪われたヤクザ、さらにはその背後に控える悪徳警官までもがカギを握る息子を付け狙う中でウナは・・・・・・という筋立て。
ここまででの流れだけでも察せられるように『トランスポーター』『グロリア』『レオン』等の往年の名作映画のパッチワークではあるのですが、それが絶妙な配分でミックスされたうえにアクションのスケール感がグレードアップしており、さらには韓国のお国事情も上手くキャラクターへ昇華したことで独自性もきちんと打ち出したスタイリッシュアクション大作です。
ラストは綺麗に終わったというか、あまりに綺麗過ぎたというか、これだけの大作ながら続篇を期待させるような"引き"がほぼ無かったので、それはそれで勿体無い思いがしてしまうのが私の悪いクセッッ!!
もちろん、あまりに造り過ぎると食傷気味になって本作も霞んでしまうのでしょうが、出来ればシリーズであと1,2本は観てみたいところで…。
観た後爆走したくなる
むぐー、期待外れの人情ものだった。
もっともっとハードなかっこいいカーアクションバリバリの物語を期待していましたが肩透かしでした。日本題に踊らされてしまった。ベイビー・ドライバー的なものを期待してましたが・・・。
原題は日本語に訳すと「特送」、英題は「Special Delivery」。そう、本作はドライブは二の次なのです。特別配送のお話なのです。そこの物語なのです。邦題考えた方の術中にハマってしまいました。
ということで、訳あり女性+非運少年×韓国映画=感動させたい作品 ということなんですよね。ドラマとしてもアクションものとしてもいい塩梅で中途半端な感じで・・・・何だろう???ちゃっちゃっと作りました!感がありまして(笑)。。。そんなちゃっちゃっと作れませんけどね、映画は!けど、高いレベルの韓国では「ちゃっちゃレベル」なのではないか?と邪推しちゃうのです。
あまり緊張感のない逃亡っぷりや、そんなに黒を感じさせない敵役とか、あまり機能しない別捜査チームとか、ラストもなぁ〜。えーー、そう終わらせるぅ????とか・・・言いたいこと山ほどある中途半端エンタメだったなぁ。
おばさん
いやー参った!!
100分無駄のない映画
カーアクションが面白い
かっこカワイイけど、カーアクションとしては少し物足りない
たまにはスカッと見られる映画をと思い、ふらっと鑑賞。
最初から期待通りのカーアクションとハイテンポな音楽と、ジュース飲みながらの余裕たっぷりのドライビングで痺れる!
このまま、コメディ調で安心して観られるかと思いきや途中から、結構残酷な悪役との逃走劇になる。ちょっとしげき強め。
カーアクション自体も良かったけれど、それと同じくらい、アクションも多く、華奢な身体でバタバタと薙ぎ倒していくパク・ソダムはカッコ良くもあり、かわいい。
宣伝の通り、パク・ソダムを観る映画と言っていい。
ただ終わってみると少し物足りない。
次のカーアクションはまだかまだかと期待してもどかしくなる場面が多かったので、カーアクションだけを目的に観に行くと肩透かしはくらうかも。
2023年劇場鑑賞18本目
予告編やフライヤーとだいぶ違う。
本編を観る前は、コメディタッチのカーアクション映画と思って、気楽に楽しもうと思って見に行ったが、それは冒頭のみで、あとは韓国ヤクザ映画の定番と言った感じだった。
『パーフェクト・ドライバー』という邦題ミスったのかな?と思ったが、決してそういう訳ではない。
終始、カーアクションは出てくるが、ただそこがこの映画のクライマックスになってなかったのが残念。
KGBなんかの描き方も中途半端で、ちゃんと燃焼しきれてない感じがした。
もうスッキリあの悪徳刑事と配達員のチェイシングにした方が良かった。
パク・ソダムちゃんは可愛さとカッコよさを兼ね備えていて、こういうアクションをしても一流だった。そこは良かった。『魔女』のキム・ダミとかもそうだったけど、演技の幅広さには脱帽だ。
周りの人たちの温かさ
全124件中、21~40件目を表示













