劇場公開日 2023年8月25日

  • 予告編を見る

春に散るのレビュー・感想・評価

全276件中、1~20件目を表示

4.5最高の散り方

2023年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 40件)
ニコ

4.0主演二人が両輪を成し共闘していく様が魅せる

2023年8月31日
PCから投稿

沢木耕太郎といえば「深夜特急」が思い出される一方、「一瞬の夏」などのボクシングに焦点を当てたノンフィクションでも知られる。そんな彼が小説という形で二人の男の再起をかけた共闘を描いたのが「春に散る」だ。映画と文学はまた別物と思いつつ、冒頭の居酒屋で佐藤浩市がたった一杯のビールを大事そうに、美味そうに飲み干すシーンを見ただけで、この映画が受け継ごうとしている魂を感じた。そこからの身のこなし、全てのきっかけを作るパンチ。極限まで体を鍛え上げた横浜流星が炎の塊だとすると、本作での佐藤浩市は熱すぎず、冷めすぎず、人生を少し達観したところから見つめる共闘者を真摯に演じている。この両輪が素晴らしい。また、彼が声をかける昔の仲間として、片岡鶴太郎がなんともいえない味わいをもたらし、微笑ましくも胸熱くなる。その他の競演陣が色を添える様も実に見事。それぞれの生きる道が重厚に織り込まれたドラマに仕上がっている。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
牛津厚信

4.5邦画界の“ボクシング部”的人材が大集合

2023年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

興奮

大勢の熱意が結実した力作なのは確かだ。毎回演技派の人気俳優たちが豪華に顔を揃える瀬々敬久監督作品だが、今作には実際にボクシングや他の格闘技の経験があったり、過去作でボクサーを演じたことのある身体能力の高い役者たちが大集合。翔吾役の横浜流星は中3で空手の世界大会で優勝し、「きみの瞳が問いかけている」ではキックボクサー役で主演、また本作の役作りの一環でボクシングのプロテストを受け合格した。

翔吾が所属するジムのトレーナーの一人、山下を演じる松浦慎一郎は、瀬々監督が認めるように近年の日本のボクシング映画のキーパーソン。大学でボクシング部に所属し、俳優の下積み時代にはトレーナーも兼業、ボクシング指導を担った作品は「百円の恋」「あゝ、荒野」「ケイコ目を澄ませて」など多数あるほか、ボクシング映画への出演も多い。世界チャンピオン・中西を演じる窪田正孝は「初恋」「ある男」に続き3度目のボクサー役で、「ある男」で共演した松浦から撮影後も個人的にトレーニングを受けていたという。別のジムのトレーナー・郡司を演じた尚玄は、「義足のボクサー GENSAN PUNCH」のタイトルロールで主演。佐瀬役の片岡鶴太郎も、芸能活動で人気を博してから33歳でプロテストに合格している。こうした役者たちの豊かな経験と資質に加え、瀬々監督の演出と松浦の指導の下、ボクシング演技の精度をさらに高めていったことが本作の迫力ある場面に貢献したのは間違いない。

個人的な好みになるが、翔吾と中西の試合でパンチが顔にヒットして打ち抜くまでのアップをスローで見せる演出は、当然ながら相手に怪我を負わせない力の入れ加減がわかってしまうので、再生スピードを落とさずにカットを工夫して見せる演出の方が迫真度が増したのではないか。もっとも劇映画でこれ以上のリアリティーを求めるなら、現役のボクサーたちを起用して実際に殴り合う姿を撮影するか、打たれた瞬間の顔の歪みや頭部の揺れをポストプロでCG加工して描画するしかないだろうという気もする。

もう一点、これも好みの問題だが、「春に散る」のタイトルが表示されたあとのシークエンスは蛇足に感じた。あのタイトルショットで潔く終わった方が余韻をより深く味わえそうなのに。とはいえ、若い世代には希望が託されるラストシークエンスの方が共感度が高いだろうか。

コメントする 2件)
共感した! 22件)
高森 郁哉

3.5定番ボクサーもの

2025年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

ドキドキ

 ☆は、☆☆☆3/4
 映画「国宝」、大河ドラマ「べらぼう」で見た横浜流星の過去の出演作が気になり、「線は、僕を描く」を再見し、続けて本作を観賞しました。横浜流星がそれぞれの役を上手に演じ分けているのが興味深いです。初見時は、「線は…」が横浜流星主演という認識がありませんでした。本作は、ボクサーものあるあるを、オーソドックスなストーリーで、オーソドックスな演出で作り上げていて、突っ込むところもなく、相応に楽しめました。佐藤浩市は鉄板の安定感、橋本環奈は可憐さが出ていてよかったです。なお、本作の黒木の、無鉄砲さを表す台詞回しが、どこか、べらぼうの蔦重のそれと似ていて、これが横浜流星の素の姿なのかとも思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たけちゃん

4.0映画全体に対して思ったことは、 もっと肩の力を抜けよっていうこと。 こういう熱い映画は見ていて疲れてしまう。

2025年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

動画配信で映画「春に散る」を見た。

2023年製作/133分/G/日本
配給:ギャガ
劇場公開日:2023年8月25日

佐藤浩市(広岡仁一)
横浜流星(黒木翔吾)
橋本環奈(広岡佳菜子)
坂東龍汰(大塚俊)
片岡鶴太郎(佐瀬健三)
哀川翔(藤原次郎)
窪田正孝(中⻄利男)
山口智子(真田令子)

瀬々敬久監督といえば、
「護られなかった者たちへ」「楽園(2019)」「友罪」「最低。」「64 ロクヨン」
を見たことがある。

「楽園(2019)」は好きな作品。

米国に渡った元プロボクサー広岡は40年ぶりに帰国した。
広岡は新生活を祝う飲み会後にチンピラたちに絡まれるが。

難なく撃退する。

そのとき広岡が出会ったボクサー黒木翔吾。

広岡は黒木にボクシングを教えてくれて懇願されてしまう。

横浜流星は2022年4月に役作りのためボクシングを始め、
2023年6月プロテストのC級(4回戦)に合格したらしい。

松浦慎一郎といえば、日本のボクシング映画に多く出ている。
オレはこれで6本目を見た。

坂井真紀が横浜流星の母親役。
坂井真紀は最近母親役ばかりだ。

片岡鶴太郎が落ち着いた演技で好印象。

佐藤浩市は何を演じても上手い。
ひょっとしたら三國連太郎を凌駕しているかも知れない

約10年前の原作だが、
今時失明の危険を冒してまでタイトルマッチに臨むだろうかと思う。

映画全体に対して思ったことは、

もっと肩の力を抜けよっていうこと。

こういう熱い映画は見ていて疲れてしまう。

オレももう年かな。

満足度は5点満点で4点☆☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドン・チャック

4.5達成感ありそう

2025年7月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

自分的横浜流星祭り第3弾。
ベタなテーマにベタなストーリー、でもめちゃくちゃ魅せられる。素晴らしい。
作ってる人達も、これは良い作品作ったなという達成感あるに違いない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ダビ

4.0再起復活

2025年6月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

国宝で横浜流星君に圧倒され、観てみました。
ボクシングは観たことがないので、世界観に入り込めるか不安だったのですが。
ベテラン俳優陣の再起復活の様子にあいまって、横浜流星君のアスリート精神も垣間見られて終始熱くなれる映画でした。
詳しくはわからないですが、ボクシングの試合の様子が正に本物の様で、、皆かっこいい俳優さん達なのに本気で殴り合ってる?!と思えるほどでした。
自分の送る平凡な日常に、何か頑張ろうと思える刺激をくれる作品でした。
橋本環奈ちゃんはずっと化粧気がない役柄でしたが、それでも綺麗なのは流石としか言いようがありません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
qq

3.5役者とキャスティングが良い

2025年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ボクシングもスポ根もあまり観ないジャンルですが、思ったよりも楽しめました。ストーリーはありがちでしたが、役者とキャスティングが良かったです。無駄なエロシーンがないのも好感度が高いです。

横浜流星、爽やかで華があるから、翔吾がみすぼらしくならなかった。窪田正孝、サイコパス役が本当上手い。山口智子、かっこよかった!あんな風に歳取りたい。佐藤浩一、いい感じで萎れてた。鶴ちゃん、スルメみたく噛めば噛むほど味が出ています。哀川翔、雰囲気そのまんま。坂井真紀、ダメンズが良く似合ってました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミカ

2.0❇️ 『思ってた以上に春に散ってるな〜🌸』

2025年5月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

単純

興奮

春に散る

🇯🇵 大分県豊後高田市

❇️ 『思ってた以上に春に散ってるな〜🌸』
★彡マジで仕上がってるねー流星さん!

🔵かーるくあらすじ。
1️⃣ 過去にボクシングで不本意な判定負けをして日本から離れた佐藤さんが主人公。
アメリカに渡りホテル経営をしていたが、心臓に爆弾を抱え日本に戻ってくる。
ボクシングで一花咲かせたい横浜さんと出会う。

◉46点。
🌀たくさんボクシング映画観てきた私には普通でした。
★彡良くも悪くもない!ありふれた話でとにかく新鮮味がない。昭和か?
★彡成長と信頼を描くなら中途半端かも。私の心には刺さらなかったです。

🟢感想。

🌀初めてボクシング映画を観た人はかなり良き評価になる正統派なストーリーだと思う。そこは抜きに感想記録します!

1️⃣『ラストのスローシーンは不要だと思う』
★彡せっかくの躍動のある展開なのに周りの応援、セコンド、試合をスローにするのは昭和を感じる。他にやり方無かったのかな?泣かせにくるなってんの😅

2️⃣『ボクシングの雰囲気は良かったが、とんとん拍子で薄っぺらい気もした。』
★彡ストーリーがあるあるすぎて印象が薄い。

3️⃣『何故この映画作ったのか?横浜さんの為?』
★彡本物の試合より面白くなるはずもなく只々クオリティーが高いボクシングの演技を観させられている感じで残念。
★彡バキバキに仕上がった二人は凄いと思う。

4️⃣『何故この作品のオファー受けたのか?』
★彡山口智子さん
1996年のスワローテイル以来⁉️何と27年ぶり!何故この作品なのか?私にはわからんポニョ。🤔

★彡相川翔さん
ただのチンピラやん。仲間を裏切り、酒を飲みまくり、店が終わっても寝るって😅

★彡橋本環奈さん
空気を変に変えてしまうほどの雰囲気に凹んだ。ボクシングには色気は必要ないのは体現していたのだが、いかんせん小学生に見えるし、周囲と馴染めてない感じ。

🥊🫨🫀🌸👁️

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネマを喰らう

5.0人生とボクシング

2025年4月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:その他

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
とよ

4.0横浜流星のファイトあっての展開

2025年4月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

佐藤浩市扮する広岡仁一はもつ鍋屋で騒いでいる若者らを注意してからんで来たところぶちのめした。その中に仲間ではなかったが横浜流星扮する黒木翔吾もいた。
ボクシングはなかなか分かりにくいところがあるね。考えるボクシングだとかさ。横浜流星のファイトあっての展開だが、さすが佐藤浩市の貫禄だね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
重

3.5横浜流星の体がすごい。ストイックに鍛えたのがよくわかる。ストリー展...

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

横浜流星の体がすごい。ストイックに鍛えたのがよくわかる。ストリー展開は、まあまあ。最後に題名の『春に散る』を回収。なるほど。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
旅人ヒデちゃん

4.0いま…をいきる

2025年4月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

…ボクシングって
ちょっと苦手でどうかな~
と思ってましたが
思っている以上によかった

守りたい母のため強くなりたかった
翔吾(横浜流星)
広岡と出会いでボクシング
をはじめることに

…それぞれ各々の
ボクシングに賭ける想いが強く
試合で殴り殴られながらも
追い詰められてからの
精神力と闘う喜びを知って
胸アツになった

横浜流星さんは
情熱的な翔吾を演じ
ボクシングも見応えがあった
佐藤浩市さんの広岡は
持病を持ちながらも
翔吾とタイトルを取るために
的確なアドバイスとボクシング
特に内面的な言葉は心に残りました
ふたりの関係性が上手く伝わってきた

コメントする (0件)
共感した! 11件)
しろくろぱんだ

4.5ボクシングに新たに興味がもてた素晴らしい作品

2025年4月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

泣ける

ボクシングをよく知っている方だけが観ているとは限らない。
全く興味のない人間がこの作品でボクシングへの先入観と興味が全く変わり私のように何度も観た人間もいます。またもう一度見たいと思っています。
横浜流星君が黒木翔吾を生きる為にしてきた努力、また他の役者の方達の努力を沢山知りボクシングを愛する人達のストーリーに胸を打たれました。
最後の部分も必要です。
心に残る作品の一つになりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
momo

4.0ボクシングシーンは、かなりリアル

2025年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
mac-in

1.0最後のボクシングシーンの編集、笑いながらやってる気がする。

2025年3月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

導入部から中盤までは引き込まれましたし好きな感じだったんですが、どんどん怪しくなって、クライマックスのボクシングシーンはまるでコントのよう笑リアリティが一切なくてどっちらけです。
ラスト手前、佐藤浩市と桜のシーンも意味不明でした。
久しぶりにこんな駄作観ました。映画館で観なくてよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うら

2.0ボクシングは良かった!

2025年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
@R3X

3.5ボクシング映画

2025年3月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

単純

主人公(佐藤浩市)は元ボクサーで、アメリカに渡り、ビジネスで成功、年老いて突然帰国する。
居酒屋で絡んできた男たちをあっさりと片付けたが、これを見た若者(横浜流星)にボクシングを教えろとせがまれる。
主人公は若き日の仲間と老後を過ごそうと思っていたが・・・。
登場人物を減らせばもう少し短くなったと思うが、ボクシングのシーンは素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.0春にボクシング

2025年3月5日
PCから投稿

ボクシングが題材の映画って
それだけで十分満足なのだが、
ボクシングシーンに主軸を置いて
迫力満点に映画いている時点で高評価。

ボクシングが題材って映画に限らず
漫画でも小説でも多くの名作があって、
だからこそ新しい映画って辛いよね。
偉大なる名作たちと比較される前提だから。
しかも、
最も迫力があって、
最も感動があって、
最も物語性があるのって
本物の(リアルな)ボクシングなんだよね。

さまざまな対比のなかで
それぞれが魂を通わせ、
魂をぶつけ合う。
それだけでもう十分名作なのです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
にゃろめ

5.0走るよ

2025年3月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
宗像先生
PR U-NEXTで本編を観る