SMILE スマイルのレビュー・感想・評価
全32件中、21~32件目を表示
全世界でめちゃくちゃヒットした良質ホラー
過剰演出過ぎないのに見せるところはキッチリ見せてかなり変化球なジャンプスケアのシーンもあるしリングをベースに上手く呪いの連鎖を作り出していて面白かったです、しかも笑うのは楽しい時なのにそれを上手く怖い方に持っていってるのが絶妙であんなヤバイ笑顔なかなか出来ないですよ普通は!
カウンセリングとかのシーンや薬の名前とかガチ過ぎて監修に医学的な専門家がいるんだろうっておもいました。
あとホラーあるあるの主人公がヤバイやつに狙われてるって周りの人に言ってるのにそれが単なる頭の変なヤバイ人の言ってる妄想って考えてもおかしくないと思われるパターンて有りがちではあるんですが透明人間とか面白い作品多いかもっすね。
意外と会話のシーンが多くて上映時間も長いのに全く飽きさせないのは見事です!
2の予告が解禁されましたが最初に笑ってるやつがジャックニコルソンの息子でシャイニングみたいな笑い顔でヤバイですねアレは🥶
トラウマのバトンリレー
般若
また新たにホラーの異才があらわれたという感じ。
ニンマリで固まると怖い──をみごとに映像化していた。
かえりみるとニンマリで固まると怖い──は誰もが認知している不気味さなのに、それがモチーフになった映画をはじめて見た。気がする。
空気に味があった。ミッチェルのIt Followsを見たときのような楽しさ。撮影も精妙。Sosie Baconもすごくじょうず。(ケヴィンベーコンの娘さんだそうな。)
ジャンプスケアのタイミングも絶妙で裏をかかれた。
(ホラー慣れしているとフェイントのフェイントくらいまで読める。たとえば人物が鏡に向かって歯を磨いている。とする。口をゆすいで吐き出すために前屈みになったとき鏡にでるのがふつうのジャンプスケア。それだと読めてしまうから何事もおこらないショットを2、3度撮してからドンとだすわけ。ホラー慣れすると、そのフェイントもまあまあ読める。──という話。)
この映画では裏をかかれて椅子から転げ落ちそうになった。が、ジャンプスケア以上に空気を満たす上質ホラーの芳香に魅了された。
プロットはリングやIt Followsにも通じる呪いの連鎖。
呪われると笑顔のまま人前で自害する。それを見たものに転移し連鎖していく。主人公は断ち切る方法を探るが、呪いを誰かにうつすしかないことを知る。・・・。
呪われているとはたからは狂っているようにしか見えない。
まわりはぜんぶ日常、たったひとりで非日常をかかえてしまったローズ(Sosie Bacon)の演技がすごくうまくて、面白さを根幹で支えていた。
父親の背中を追って子役からやっているそうだ。
血は争えないね。
U-Nextでは本編と同時に元ネタになったLaura Hasn't Sleptというショートフィルムが見られる。
主人公が眠れないという話で、スマイルとはほとんど似ていない。そのことが原石を長編化することで宝石にしたという感じがして興味深かった。
ところで怖い笑顔というものが何に似ているかというと(能面の)般若。
まず無表情をつくり、そこから口角をこれ以上ないほど上げ、ちょっと眉根をよせる。
・・・あれ、笑ゥせぇるすまんになっちまったw
スマイルにもセンスが必要
ニッコリ笑顔でサクッと逝く
予告編に負けてなかった
YouTubeの予告編チャンネルでたびたび目にして、観たかった作品。日本公開は微妙かなーと危惧していたけど、動画配信で観られた。
悪意を孕んだ笑顔、底意が読めない笑顔、無表情の笑顔、固まった笑顔…恐ろしい笑みのオンパレード。観ていて心拍数がキュッと爆上がりするような怖さは無いものの、平常時二割り増しの心拍数がじっとり続く感じだった。あっという間に追い詰められて壊れてゆく主人公に同調してしまうと、観ていて息苦しくなる。女優としてはちょっと辛いよね、と思うくらい、鬼気迫る表情を撮られまくったソシー・ベーコンの役者魂と演技力に拍手。こういう怖さは久しぶりに味わったかも。
最後の最後に姿を現すモノのビジュアルがちょっと残念だったので星4までいかなかったけど、終わり方も嫌いじゃないし、概ね期待を裏切らない作品だった。
ソシーベーコン
自慢するかのような狂喜の笑いの謎、そして感染する、リングを想起させる新しいホラー
全32件中、21~32件目を表示