劇場公開日 2023年1月20日

  • 予告編を見る

ヒトラーのための虐殺会議のレビュー・感想・評価

全95件中、41~60件目を表示

3.0恐怖から生まれる冷酷さ

2023年2月18日
Androidアプリから投稿

彼らは自分たちが一番強いと思っている。と同時にいつ負けるのか、そしていつ反発されるかはわからない。残った良心はその場の空気と多数決に飲み込まれる。郊外の別荘でこの会議が行われたのは、静かさと余裕さがある表現。いかに効率化を考えだしたら人道がない話になってしまいます。しかし、これが歴史であり、この歴史を受け入れるためにすべきことは何か?平和条約はいつまでにも続かない。今私達にできることは何か?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やんやん

4.0次の虐殺会議は…。

2023年2月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1942年1月20日。絵に描いたような静かな湖畔の別荘に集まってくる高官や軍人。15人の人物によってたった90分で取りまとめられたユダヤ人1100万人の虐殺計画。議事録を元に再現されたヴァンゼー会議。とても意義のある、そして勇気のある映画だと思います。

論点はどこへどのように運びどう殺害するのが効率的なのかということ。1100万人の命の話ではない。土地を奪い、資産を奪い、アイデンティティを奪い、最期は身ぐるみ剥がして命を奪う。美味しそうな食事にお酒。時には笑いが起こる一室。恐ろしくてたまらなかった。

今、ロシアとウクライナで起こっていること。人類はどうしても歴史から学ぶことができない。何故なのか。子供だって殺す。親がいないのに生きていく方が残酷だから。どうしてそんなことが言えるのか。今、世界のどこかで、もしくは世界のあちらこちらでこのような会議が開かれているのだろうか。

その対象はもしかしたら日本かもしれない。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
はるたろう

2.5無音のエンドロールがいたたまれない

2023年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エンドロール含めて音楽の全く無い映画というのを初めて観た。あくまで議事録の映像化にこだわったのか、ストーリーに起伏もなく、正直映画としてはあまり面白く無い。ただ議事進行を務めるハイドリッヒとアイヒマンの仕切りは見事で、彼らが組織内で非常に優秀な人材であった事を窺わせる。議題を別にすればビジネスマン向け「効率的な会議のあり方」の教材に出来るかもしれない。(自分も参考にしたくなるところがいくつもあった)。平板な展開で唯一盛り上がってくるのが「最終処理」の手段について論じるシーン。(手を下す側にとって)人道的?な殺戮手法を延々議論し続ける。横で顔色ひとつ変えずに聞いている女性書記官。ナチに限らず欧州人にとって、異民族の絶滅というのは歴史的に見てもそれほど違和感のない政策なのかもしれないと、こちらの感覚がおかしいような気持ちにさせられた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あっきゃん

3.5掘ればいくらも出てくるナチスの歴史。

2023年2月14日
Androidアプリから投稿

会議だけで2時間という剛腕。ただ「十二人の怒れる男」のようなドラマティックさは無く、予定調和のように、背筋が凍るような結論に誘導されていく。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
t2law

5.0ユダヤ人問題の最終的解決

Mさん
2023年2月11日
Androidアプリから投稿

のための会議が淡々と事務的に進んでいくのを時系列に追っている映画。
何と評価していいのかわからない。
登場人物の心の揺れもほぼなく、音楽もなく、ヒトラーも登場しない。
退屈で、評価のしようがないのだが、私たちはこの映画を見なくてはいけないのだ、という感覚だけが、しっかりと残った。

コメントする 10件)
共感した! 18件)
M

3.5特別処置って言葉が怖い。

2023年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悪趣味な映画かな、、と思ったが議事録を元に作られた歴史再現ドラマです。こういう映画をわざわざ作るって、ドイツ偉いとつくづく思う。
大仰な音楽も演出も無いです、エンドロールも只々無音、、、黙祷です。

会議はナチスvs政治家になってますが、どちらもユダヤ人を地球上から殲滅する事は同意の上。問題になるのは処刑に携わる兵士のPTSD、ユダヤ人技術者、一次大戦でドイツの為にたたかった功労者の処遇。
そしてドイツ人とユダヤ人混血問題。
彼らのユダヤ人への憎しみ半端なく、そこら辺がピンと来ないんだけど、ピンと来なくて良かったよ。

LGBT問題もチェチェンみたく、ちょっと国の指導者が違うとあっさりこんな会議がどこかでこっそり開かれてるかもしれないと思うとマジ怖い。

もう会議自体は非常にスムーズで合理的、そして司会者が優秀。僕らの会社の会議もこのくらい無駄なく進むのが理想的。どこ感心してるんじゃ、、、、。

追記:この映画の元になったヴァンセー議定書や参加者の自伝などに詳しい人の話を伺う機会があったのですが、ほんとはもっとビジネスライクに最終解決(ユダヤ人絶滅)に向けて指揮権の移譲が話あわれ、ドイツ兵のPTSDに関する記述はなかったようです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
masayasama

4.0おぞましい

2023年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ノルマ達成のために競い合う、エリートさながらの権力欲むき出しの有様。
丁寧に綺麗な言葉を並べ立てたとしても、やっていることはれきぜんとしたジェノサイド。
人殺しという残酷極まりない行為からくるトラウマから自分達を守るために物事をシステマチックに組み立てるその頭脳を違うことに使えたのなら世界はきっと変わっていたに違いないと、今更ながら悔やまれてならない。
鑑賞し終えてどっと疲れたがこれが事実なのだと。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
すんぼむらぶ

3.0知ることに意味がある

2023年2月8日
Androidアプリから投稿

ひたすら、ユダヤ人をどうするかって事についての会議の様子が描かれている。

議事録があるって事は、この映画の中のやり取りは、全て議事録が元になっているっていう理解で見ると、ある人種を地球上から抹殺するとかっていう、到底ありえない発想が、この会議の中、引いて言えば戦時のドイツ国内で多数派だった?って事が本当に信じられない。

いったいどうしたら、そういう思想が多数派になるのか、ちょっとした差別表現に関するニュースでも、あっという間に拡散する今の世の中では考えられない。

そういう意味では、今の世界でも段々いい方向に向かってるのだと思いたいです。

コメントする 2件)
共感した! 3件)
mac0812

3.5強烈な違和感

2023年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

一貫して会議をしているだけです、回想シーンもありません。

登場人物たちは自身の立場において職務をまっとうしようと議論しているだけです。
議題さえ違えば。

立場の違いからくる意見の相違や権益を奪われたくないとする言動から、しばしば議論は荒れますが、彼らのユダヤ人に対する見解は共通しています。

彼らの前提にある思想、価値観がとうてい理解できないために、強烈な違和感があります。
この人たちはいったい何を議論しているんだ?と不快感嫌悪感を感じる前に、脳が理解を拒否しているようでした。
このレビューを書き起こすのにも時間がかかってしまいました。

本作は実際の議事録にもとづく再現だそうで、戦争の醜悪さを伝える新たな切り口として斬新です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
moro

3.023-017

2023年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1,100万人のユダヤ人の最終排除をたった90分の会議で全会一致で決めてしまう。
終始、嫌悪感を感じる作品でした。

多少の見解の相違、権力と意地の張り合いはあるものの、大前提としてユダヤ人を排除することには反対の言葉もなく、総統のため、民族のための号令の下、議論は進む。

やはり戦争は狂ってる😨

コメントする (0件)
共感した! 0件)
佐阪航

4.0「普通」の会議

2023年2月5日
Androidアプリから投稿

残された議事録に基づく完全再現だと思う。
準備段階(配席や食事の準備、列席者への根回し)から、休憩そして裁決に至るまで、90分の会議の一部始終を描いた映画。舞台はただそれのみ。
各組織の管轄争い、利害の絡んだパワーゲームの側面はありながらも、大きな紛糾もなく、会議は紳士的で見事に議事進行されており、そういう意味でも一見「普通の会議」を見ているような気がした。だからこそ、その異常さが際立ち、見ていてゾワゾワ、ドキドキせずにはいられない。

議題は、いかに効率よく(コストをかけずに)1100万のユダヤ人を1人残さず抹殺するか。「大義」(ユダヤ人は不浄で争いの火種で消えるべき存在であるという考え)に基づく「任務」の遂行のために、数字上の計算と共に行われる議論には、規律と組織を重んじるドイツ人の特質も随所に感じられる。休憩中の会話やふとした表情に本音が感じられるようなシーンもあるが、「倫理」を持ち出して異議を唱える参加者もそもそもの大義に異議を唱えてはおらず、各人が自分に与えられた「任務」に徹しようと努めているようだ。

個人的に一番印象に残ったシーンは、終盤のアイヒマンの虐殺計画の説明を横で聞いている議長のハインドリヒが、満足そうな恍惚にも似た表情を浮かべているところだ。アイヒマンの官僚的な有能さ、ハインドリヒの優秀なリーダーとしての人格が、より一層不気味さを際立たせていた。

これは国民のため、子や孫のため、世界平和のため…本当にそうか?結局は、ヒトラーという狂人のためでしかないんじゃないの?
いざ戦時下の渦中にいたら、人間はこんな風になってしまうのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
village

4.0少し難しいかも

2023年2月4日
iPhoneアプリから投稿

知的

難しい

アクションシーンはなくとにかく会議です。
実際に行われたヴァンゼー会議を映画化。全員がドイツのためにユダヤ人を殲滅する良い案を模索する内容。
法律やお金など色々ある問題を解決するために激論をします。
残虐なシーンは一切ないのでそこは安心です。
土地の名前や人物名が一致しなくて少し分かりにくかったかも。話しも役人がいるから難しい言葉を言いがち。
最後までこれといったBGMがない所もリアルな感じがしました。
そして、物語の結末は!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
KID君

3.023-017

2023年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1,100万人のユダヤ人の最終排除をたった90分の会議で全会一致で決めてしまう。
終始、嫌悪感を感じる作品でした。

多少の見解の相違、権力と意地の張り合いはあるものの、大前提としてユダヤ人を排除することには反対の言葉もなく、総統のため、民族のための号令の下、議論は進む。

やはり戦争は狂ってる😨

コメントする (0件)
共感した! 0件)
航

4.0ただの会議なんですよね、議題以外は。

2023年2月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ホロコーストを扱った「別角度」作品の一つと言って良いのではないでしょうか?実際の議事録を元に作ったそうです。ですから、映画として云々・・・というよりも、会議が行われたという事実と、その場で話された内容を多くの方に届けるという意味合いで、大変重要な作品だと思います。故にとっても興味深い作品になっていると思います。

その会議の経過を通じて当時のナチスドイツの軍、役人の力関係や個人のパーソナリティをうまく散りばめ、さながら池井戸作品の「企業モノ」みたいな感じ(笑)・・・けど、これってとっても恐ろしい議題について、皆冷静かつ建設的に話し合っているという・・・薄寒い話なんです。

会社の効率的な会議のお手本ですよ、これは。根回し、議事進行、決を取るための周到な準備。素晴らしい。90分で終了した理由がよくわかります。みなさん、優秀!

けど・・・議題は・・・・悪魔のそれです。

方針を誤っている独裁者やカリスマやリーダーが居るってこういうことなのね?って感じです。ロ◯アって北◯鮮って、某巨大国の重要会議ってこーなんだろうなぁ、、、、なんて思っちゃいました。だって、誰一人、このおかしな議題への疑問を持たないんだもん。すごい。
ほんのちょっとでもヒューマニズムや人としての葛藤を期待している自分がいましたが・・・現実ってそんなに甘いもんじゃないってね。

作中ではユダヤ人を表す言葉がまぁひどいです。でも、そういう扱いだったってことだもんなー。会議の中では、たくさんのホロコースト映画で描かれた虐殺までのプロセスが話し合われます(こいつらが決めたのか・・・)。仕事の一つとして話されます。呆気に取られるくらいに命がぞんざいに扱われます。まさにゴミのよう。敗戦後、「ヒトラーの指示に従っただけ」って言って戦犯逃れした人はたくさんいたのでしょうが、この映像を見ると「いやいや、虎の威を借る狐だって犯罪者だぜ」と言いたくなります。ナチスドイツの全責任者を処しても良かったんじゃ?

もっともっと演出をぶち込めば大作になりそうな作品。けど、このフォーカス具合が良作となり得ているのかも?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
バリカタ

3.5恐るべき「最終的解決」

2023年2月1日
Androidアプリから投稿

悲しい

怖い

難しい

第二次世界大戦下、ヨーロッパ各地にいる1100万人ユダヤ人の処遇をどうするか…実際に行われたという90分の会議を描いた作品。

ナチスを描いた戦争映画は数あれど、銃声の一発も響かない、本当に延々と会議の様子だけが描かれた作品など他にあったでしょうか?

沢山の人物が出て覚えきれないし、皆高官だけあって言葉選びも慎重かつ難解。よって、細かな所までは理解できなくもこれ程までに引き込まれるとは見事な作品です。

成程、感心などして良い話では無いですが、ホロコーストもただ我武者羅に行われた訳ではなく、ナチス側の効率や負担、混血の問題についても…。

各重役の裏に見え隠れする思惑が、話を一筋縄には行かせない。内容はともかく、見応えがある。

とにかく、所々少々熱くなる場面はあれど、こんなにも恐ろしいことを淡々と、本当にビジネスの一部とでも言わんばかりに冷静に話し合う姿が恐ろしい。。

沢山の高官が登場しますが、1番恐ろしかったのはアイヒマンかな。他の人物も言っていることはアレですが、まだ感情が垣間見えるものの、アイヒマンは本当に1ミリもテンションを変えず淡々と・・・。

最初は隠語のように語られていた会議も段々と生々しくなっていきましたしね。。

1つの場面が続きつつも飽きさせないつくりに驚かされるとともに、この悲劇の重さに改めて苦しくなった作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
MAR

3.5ユダヤ人の最終的解決

2023年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

題名からしておぞましい内容かなと思いきや評価が比較的高かったので観てみた。
湖畔の別荘に親衛隊幹部や政治家らが集まりユダヤ人の最終的解決を議論して決めたと言う展開だったね。全体的に難解なところもあったが、それにしてもユダヤ人とドイツ人の混血はどうするのかとか、銃殺は時間がかかるからガスの方が人道的だとか勝手な論理で進めていたね。ナチスドイツの黒歴史はまだまだ色々と出て来そうだな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
重

4.0あまりにも淡々とした議論に驚く

2023年1月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ユダヤ人虐殺を政策として決定し、虐殺の方法を議論した「ヴァンゼー会議」を描く、一風変わったナチス映画。
基本的に当時のドイツ政府の高官たちが議論する姿しか映らないので単調になるかと思っていたが、なかなか緊迫感のある映像だった。それはやはり1100万人のユダヤ人を根絶しようという大暴挙が、異論をほぼ挟まれることなくあまりにも淡々と議論され決定されていくからだ。若干反論もあった。でもそれはユダヤ人を殺すことへの反論ではなく、自分の仕事が増えないように、もしくは自分が作り上げた法律への解釈が変わることのないようにという憂慮からの反論。唯一の人道的な配慮はドイツ人兵士に向けられたもの。会議の参加者に多少の人道的な戸惑いみたいなものがあるかと思っていた私のわずかな期待をあっさりと崩すものだった。
1つの民族をここまで憎み、根絶したいと考える思考はどこから来るのだろう。個人的にはやはり経済的な格差や不平等感から始まっているのではないかと考えてしまう。それは今もヨーロッパで起こる移民への排斥運動やネオナチの台頭につながっている。80年前の出来事だが、全然終わっていない問題ってことだ。現代のことを考えさせるという意味でもとても意義がある。
また、会議の運営って視点で考えると別の感想も。議長を務めた国家保安本部は自分たちがユダヤ人虐殺を仕切るために、各省庁の合意を取り付けようとしていた。だから根回しが周到だった。ビジネス的な意味では優秀だ。でも、結論ありきの会議は参加者にとってかなりしんどい。自分が会議に参加している感覚になってしまうとなかなかの疲労感が残る映画だ。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
kenshuchu

2.0何を見せられてるのだろう…

2023年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

寝られる

歴史的には貴重なんだろうけど、聞き馴染みのないドイツ語の台詞と淡々と進む会議がとにかく眠かった。
個人的には映画じゃなくてもいいかな。
こういう映画は合わない。
それだけ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
キチ

3.5最も印象に残った

2023年1月29日
iPhoneアプリから投稿

カットは映画最後の字幕。
国家社会主義者によりユダヤ人が600万人。と言う字幕に
ルビ振りで国民社会主義がナチスとなっていたことだった。つまりは第二次世界大戦の始まりは、我が国の関東軍暴走とドイツの社会主義化だったと言うこと?と言う驚き
そういう意味では本作がこの時期に公開されたことは非常に有意義な話である◎
これ以外にも諸々感想はあるが長文大変な為にここで停止(≧∀≦)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomokuni0714

4.0集団の中で自分の意思を貫き続けるには…

2023年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分が直接関与しないのであれば、負荷からは見ないふりができてしまう。
今ウクライナで起きている事にも繋がり、心苦しい時間でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
jiemom