劇場公開日 2025年1月31日

「これは賛否が分かれるかも」ベルサイユのばら seiyoさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5これは賛否が分かれるかも

2025年2月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

もちろん、ベルバラ世代です
漫画今も全部持っています
漫画は毎回泣くところは一緒です
アニメも欠かさず見ていました
再放送、何回観たかな

先輩同僚に毎回泣くところが同じ話をしたら
◯◯の場面でしょと当てられてしまいました
この先輩はダウントン・アビーが面白いと教えてくれた、大好きな先輩です

池田理代子先生を始め、24年組の先生など、この頃は素晴らしい漫画家が多いです。

本日から、青池保子先生の原画展がやっと東京で開催されるので、初日に行き、ランチをしてから、ベルバラを観ました

14:30からの上映。木曜日にチケット購入したけど、いつもの席は先を越された
9割の入り。凄い…
ほぼ女性、同じ世代多し
レビューから、泣けそうと期待値を上げて行きました。
結果として、全く泣けませんでした
隣の方は、けっこう泣いていましたね

2時間で良くまとめられていたし
声優さんも、初代の田島令子さんを継承しつつ新たなオスカルで良かった。
作画も、池田理代子先生の面影を残しつつ
今風なキャラで良かった

びっくりしたのが、ミュージカル風なところ
これは賛否が分かれそう
けして嫌いではないけれど、あまりにも今風すぎるかな
全く知らない人の方が純粋に楽しめそう

原画展の青池保子先生の漫画は
又、すぐ、読もうと思ったけど、ベルバラは
そう思わなかった

seiyo
おじゃるさんのコメント
2025年2月4日

共感&コメントありがとうございます。
私も、ベルばら初心者のほうが泣けると思います。
おそらく原作の名シーンや深みのあるシーンがカットされたり、登場しない脇キャラがいたりして、話がわりと薄味になっているんじゃないでしょうか。
初心者はそんなことはわからないので全く気になりませんが、コアなファンには物足りないですよね。

おじゃる
LaLaさんのコメント
2025年2月4日

うっかり(^^ゞ
アンダーニンジャ
よくわからなくて ごめんなさいね
レビューが ・・・なるほど(*'▽')あらら
私は、阿部さんの
ショウタイムセブンが
気になっています

LaLa
LaLaさんのコメント
2025年2月4日

seiyoさん
こんにちは(^^)/
共感返信コメントをありがとうございました。
PC不具合で なかなか共感押せなかったり
コメントもかなり時間かかってて
すみません(^^ゞ
なんと、青池先生の60周年記念の
展覧会へ行ってこられたのですね
楽しめたことでしょう。
青池先生も少女漫画への思いが詰まっていて
イラストも美しくて(´▽`)
前期 後期 4ヶ月間も
楽しめるようですね。
漫画で歴史を学べたり
言葉を覚えたりと
アートへの憧れも強まって
素晴らしいですよね。

LaLa
ふわりさんのコメント
2025年2月3日

9割、スゴいです。私はだいぶ片寄っておりまして。また聞かせてください、楽しいです~。ではでは😄

ふわり
LaLaさんのコメント
2025年2月3日

seiyoさん
ベルばら世代ですね(´▽`)
同じ~~
何度観ても
泣けるところは同じ
そうですよね(^^)
子供の頃に気が付かなかった場面も
増えました(^^ゞ
青池保子先生の原画展へ
行かれたのですね。
ステキ(≧▽≦)良かったですね。

映画は
9割の入りとのことで
宝塚ファンの方
アニメも見ていそうですものね
ミュージカルアニメと
割り切ってみるのが良さそうです(*'▽')

LaLa
ふわりさんのコメント
2025年2月3日

お~seiyo さんの挙げられてるマンガ、多分未読なので、読みたくなってきました。
あとは里中満智子先生とか~。
昔の漫画家さんて歴史物すごいですね🙂

ふわり
ふわりさんのコメント
2025年2月3日

seiyoさん、ありがとうございました~。
ほんとに、ロザリーあれだけ?って感じでした。私もミュージカル部分はちょっとダメでした。
青池保子先生作品全く読んでなかったですが、懐かしいですねぇ!

ふわり
たんさんのコメント
2025年2月2日

泣けませんでしたかw
涙腺がバカになってきたかもオジはw

たん
ひでちゃぴんさんのコメント
2025年2月1日

オスカルの魅力、ハンパないですね!
皆恋をするのもうなづけます!!

ひでちゃぴん
ノブ様さんのコメント
2025年2月1日

随所にそー言えばミュージカル入ってましたね!あまりミュージカルって好きじゃないんですが、サラリと流して観てました(笑)

ノブ様
りあのさんのコメント
2025年2月1日

共感、コメントありがとうございます。
初ベルばらなんですよね。
フランス革命やマリー・アントワネットのギロチンなどは知ってましたが、まさにあの時代だったとは。
知らなかったことを知れて良かったなぁ、と思いました。

りあの