映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ソウル・オブ・ワイン」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「ソウル・オブ・ワイン」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

ソウル・オブ・ワイン

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「ソウル・オブ・ワイン」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
見放題 月額600円(税込)~ 今すぐ見る
見放題 月額2,189円(税込)~ 今すぐ見る
購入 ¥2,100 今すぐ見る
見放題 月額550円(税込)~ 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

U-NEXT

おすすめポイント

映画/ドラマ/アニメ/電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!豊富な作品の中からお好きな動画を見つけて、是非お楽しみください。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

31日間

月額料金

月額2,189円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4台まで同時再生可能

特典
(ポイント付与等)

毎月1200ポイント付与(購入・レンタル・コミック購入・ライブ配信チケット購入・映画館で使用可能)

支払い方法

クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード)、キャリア決済(d払い/au PAY(auかんたん決済)/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、楽天ペイ、Amazon.co.jp、Apple Account、Google Play、ギフトコード、U-NEXTカード

全作品数

340,000本

見放題作品数

300,000本

映画作品数

見放題17,700本以上/レンタル1,200以上

ドラマ作品数

見放題5,400本以上/レンタル680本以上

アニメ作品数

見放題5,800本以上/レンタル260本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

Apple TV+

おすすめポイント

Apple TV+は、Apple Originalの作品を楽しめるストリーミングサービスです。高い評価を得ているシリーズ、心を奪われるドラマ、かつてないドキュメンタリー、子ども向けのエンターテインメント、コメディなどが勢ぞろい。ほかでは観られない新作も毎月登場します。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

7日間/Apple製品購入で3カ月間無料/Apple Oneで1カ月間無料

月額料金

月額900円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大6台のデバイスで同時にストリーミング可能/Apple Musicに学生プランで登録している場合は、一度に1台のデバイスでしかApple TV+をストリーミングできません

支払い方法

Apple Pay、クレジットカードとデビットカード、Apple Accountの残高(Apple Gift Cardの換金額または入金額の残高)、PayPay、キャリア決済(au/SoftBank/NTT docomo)

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

DMM TV

おすすめポイント

アニメ・エンタメ充実のラインナップ!新作アニメに加えてDMM TVでしか観られない独占・オリジナル作品も見放題!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

14日間

月額料金

月額550円(税込)/App Store、Google Playからの登録は月額650円(税込)/DAZN、pixivの各種セットプランあり

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4人まで視聴可能

特典
(ポイント付与等)

ポイント制度あり(DMMポイント)/無料トライアル後にDMMポイント550ポイント付与/DMMプレミアム特典クーポン

支払い方法

クレジットカード(MASTER除く)、PayPay、DMMポイント、キャリア決済(d払い/auかんたん決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)、Amazonアプリ内課金、Appleアプリ内課金、Google Playアプリ内課金

全作品数

29,100本以上

見放題作品数

15,900本以上

映画作品数

9,300本以上

洋画作品数

4,000本以上

邦画作品数

5,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

6,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


ソウル・オブ・ワイン

解説・あらすじ

ワイン愛好家の聖地として知られるフランスのブルゴーニュ地方を舞台に、ロマネ=コンティなど、世界最高峰のワイン造りに魂を注ぐ人々の姿をとらえたドキュメンタリー。

高級ワインの代名詞であるロマネ=コンティをはじめ、ジュヴレ・シャンベルタン、シャンボール・ミュジニー、ムルソー、ヴォルネイなど、世界中の人々を魅了し続けるブルゴーニュワイン。マリー=アンジュ・ゴルバネフスキー監督がワイン畑と人間の何世紀にもわたる関係にスポットを当て、世代を越えてワイン畑を守り続けてきた生産者たちの貴重な舞台裏を、四季を通して記録。最高級ワインが生まれるプロセスと、偉大なワインを追い求めて受け継がれる技と知恵を、ブルゴーニュ地方の美しい自然と共に詩的で芸術的な映像で描き出す。
続きを読む
きりん
きりんさん
5.0
投稿日:2025-02-10
こんな話を聞いた、
真珠の鑑定士は、たくさんの真珠を見ながら目を養うのではなく、これ以上ないという最高の「花珠」を目に焼き付けておく事によって、良い物とそうでない物との質の高低、そして真贋を、瞬時に見分ける鑑定眼を作るのだそうだ。

でも、そのためには鑑定士は「花珠」を持っていなくてはならないんだけれど。

ワインも、そこを見極めるためには、修行は同様なのだろうか?

・ ・

本作の看板役者「ロマネ・コンティ」は
貴重な同社のエシェゾーを試飲させてもらったことがある。
舞い上がってしまい、味はよく覚えていない。

本作ドキュメンタリーの中では、僕が心の中でリスペクトしていたムルソーの作り手のコント・ラフォン氏も登場していた。動いて話をしている氏の姿に、あれには鳥肌が立った。

僕はワイン醸造所に勤めていた経験から、それこそ仕事と趣味を兼ねてたくさんのテイスティングはしてきた。
ワイン関係の映画もしらみつぶしに観ている。

けれど、
ブルゴーニュのグラン・クリュ=特級格付けは「39」もあるのだ。(ボルドーでは特級は5シャトーのみ) 。
その中でもドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティは赤では最高峰らしいが、「真珠の花珠」ではないが、あのクラスのワインを日々見極め、飲み比べて常飲しているセレブリティでなければ、グラン・クリュそれぞれの、味わいや好みや差異というものは分からないのではないだろうか? ましてや年ごとの出来不出来までを末端の我々消費者に判れというのは土台無理な話だろう。

そして
仕組みとしては、あのミシュランの格付けと異なり、ワインの格付けはパリ万博以来不動の地位として確定してしまっている。年ごとに出来上がりが違うワインを、その老舗ブランドを「基準」として業界全体を計るやり方。あれもどうかとは思うのだ。
毎年、批評家たちからの採点は上下することはありさえするが、1軍から2軍へ、セリエAからセリエBへの降格は無いのだから、ある意味特級畑は永久に安泰。
“国宝”なのだからそれはそれで仕方ないのか。

つまり、もう誰にも拝めない高値のワインについてあれこれ言える人たちは、「ショーメが好きかブルガリが好みか」といったような、うんちくとかイメージとかの宣伝文句が (瓶の中身と共に)最強のブランドとしての価値をまとってしまっている訳で、すでに伝説が不可侵にしてハイパーの、愛好家だけの内々のセレクト基準になっているのだろうなと感じるのだ。

ソムリエを驚かせる冒険をするのも、清水の舞台だ。
当たりか外れかは抜栓してみるまでは判らない。それでもレストランで飲めば仕入れ値の3倍でのサービスが相場なので、あれは簡単に2百万を超えてしまうのだから手も足も出ない。
お味は想像するしかない。
ちなみに空壜はもらって帰れないことが多い。詰め替えの不正を防止するためにレストランは瓶を割って処分するからだ。

ワインの暴騰を取り上げたこれと並ぶドキュメンタリーの「世界一美しいボルドーの秘密」や「モンドヴィーノ」などにそのあたりは詳しいが、
特級ワインは中国の富豪たちが先を争って縁起物として、あるいは投機物件としてワインをごっそり買ってしまうから、ますますグラン・クリュは雲の上の存在になってしまった。
廉価価格帯のワインも大量発注〜大量生産〜大量納品のもはや“工業製品”になってしまっている。

それでもこの映画では (ワイン流通の狂乱ぶりはよそ事として)、フランスの田舎で地道に守られてきた畑とか、土とか、緑の丘の四季を美しく映す。
農園の上を渡るすがすがしい風や、地下のカーブの新樽の厳かさを、絵はがきのように魅せてくれる。
作り手たちの働く姿に、そしてその言葉に魅了される。
そしてスポイトからグラスに注がれるハッとするようなガーネット色の照り。あれを目の当たりにすると、
これがロマネコンティ社のプロモーション映画だろうとは分かっていても、心持ってかれてメロメロになってしまうから
もう仕様がない。

せめてはいくらか安いセカンドを入手して、「この娘※がこの先どんな成長をしていくのだろうか」と、それを想像しながらリーデルを回すのがせいぜいである。

(※VINは男性名詞のはずだが地下のカーブで彼らは「娘」と呼んでいた気がする ) 。
鑑賞日:2025年2月9日 VODで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
U-NEXTは、株式会社U-NEXTの商標または登録商標です。
Apple TV+は、Apple Inc.のサービスマークです。
DMM TVは、合同会社DMM.comの登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング