成果 : 関連ニュース
【上質映画館 諸国漫遊記】小倉昭和館/上質映画館はシネコンだけじゃない。北九州・小倉に灯る、温かな映画館の光
映画を愛する人にとって、テレビやネット動画もいいけれど、やはり映画は映画館で観るものだと考える方は多いだろう。本コラムでは全国の映画館の中から「これは」と思う上質なスクリーンを訪問し、その魅力をお伝えしたい。(取材・撮影・文/ツジキヨ... 続きを読む
2025年4月29日アジア・フィルム・アワードが目指した“プラットフォーム”への進化 チェアマンが語る構想と実践、日本映画への思い【アジア映画コラム】
北米と肩を並べるほどの産業規模となった中国映画市場。注目作が公開されるたび、驚天動地の興行収入をたたき出していますが、皆さんはその実態をしっかりと把握しているでしょうか? 中国最大のSNS「微博(ウェイボー)」のフォロワー数280万人... 続きを読む
2025年4月13日「雑 前田真宏 雑画集」発売記念アート展が4月5~30日開催 エヴァ第13号機の描き下ろしキービジュアルが公開
「雑 前田真宏 雑画集」の発売を記念したアート展が、4月5~30日に東京・大垣書店 麻布台ヒルズ店で開催される。このほど、前田による同展の描き下ろしキービジュアルが公開された。「雑 前田真宏 雑画集」の表紙を飾るエヴァンゲリオン初号機... 続きを読む
2025年4月2日「47RONIN」監督がNetflixに対する詐欺容疑で起訴 16億円を不正流用
米連邦検察は、映画「47RONIN」の監督として知られるカール・リンシュが、Netflixに対して詐欺行為を働き、1100万ドル(約16億4000万円)を不正に流用したとして逮捕・起訴した。米Deadlineが報じた。 リンシュは、N... 続きを読む
2025年3月19日【「バッドランズ」評論】洗浄されたクラシックに、劇場で接することの意味
映画界最高の印象派にして寡作な詩人、「天国の日々」(1978)、「シン・レッド・ライン」(1998)の耆宿テレンス・マリックが1973年に発表した、才覚の鼓動を響かせる長編デビュー作。精神的に未熟なカップルの場当たり的な殺人行脚を、類... 続きを読む
2025年3月9日重岡大毅×上白石萌音、約9年ぶりの再共演で魅せたあうんの呼吸「『この人に付いて行こう』と思った」【「35年目のラブレター」インタビュー】
2016年公開の映画「溺れるナイフ」で、主人公の2人(小松菜奈×菅田将暉)と非常に近い距離で重要な役割を果たす親友の役を演じた重岡大毅と上白石萌音。2人が約9年ぶりの再共演を果たした映画「35年目のラブレター」が公開を迎える。 実話を... 続きを読む
2025年3月7日阿部サダヲ×脚本・大石静、7月期ドラマ「しあわせな結婚」で最強タッグ! 夫婦の愛を問う令和のマリッジ・サスペンス
阿部サダヲが主演し、NHK大河ドラマ「光る君へ」の大石静が脚本を担当する新ドラマ「しあわせな結婚」が、7月期にテレビ朝日で毎週木曜午後9時から放送されることが決定した。 テレ朝の連続ドラマ初主演となる阿部が演じるのは、注目の事件で次々... 続きを読む
2025年2月26日第29回手塚治虫文化賞・マンガ大賞ノミネート作品が発表 最終候補は「【推しの子】」など7作品
第29回手塚治虫文化賞のマンガ大賞のノミネート作品が発表された。7人の社外選考委員による投票と、一般、マンガ関係者、書店員からの推薦をもとに、最終候補作品として「Battle Scar」「1秒24コマのぼくの人生」「【推しの子】」「海... 続きを読む
2025年2月23日山田洋次×石井ふく子「わが家は楽し」に小日向文世が主演 共演は戸田恵子、髙橋海人、桜井ユキ、山田杏奈、えなりかずき
映画界の巨匠・山田洋次とホームドラマのレジェンド・石井ふく子がタッグを組んだTBSドラマ「山田洋次×石井ふく子 ドラマ特別企画『わが家は楽し』」が、3月13日の午後9時から放送されることがわかった。主演を務めるのは、小日向文世。戸田恵... 続きを読む
2025年1月31日福田雄一監督作品が大ヒットするための必要条件は? 「アンダーニンジャ」は続編までいけるのか【コラム/細野真宏の試写室日記】
映画はコケた、大ヒット、など、経済的な視点からも面白いコンテンツが少なくない。そこで「映画の経済的な意味を考えるコラム」を書く。それがこの日記の核です。 また、クリエイター目線で「さすがだな~」と感心する映画も、毎日見ていれば1~2週... 続きを読む
2025年1月25日アニメ「ツイステッドワンダーランド」花江夏樹らハーツラビュル寮キャストがゲームから続投 コメントも到着
ディズニープラスで独占配信されるアニメシリーズ「ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション」に、花江夏樹、山下誠一郎、小林千晃、鈴木崚汰、小林竜之、宮本充、杉山紀彰が出演することが決定した。また、ナイトレイブンカレッジ... 続きを読む
2025年1月19日「サンセット・サンライズ」井上真央、三宅健、竹原ピストルらが参加した“新年会”特別編集版&アフタートーク公開
菅田将暉が主演し、宮藤官九郎が脚本、岸善幸監督が監督を務めた「サンセット・サンライズ」の生配信イベント「サンセット・サンライズ新年会」(1月8日に実施済)の特別編集版(https://youtu.be/nm3XBGVtt6Y)が公開さ... 続きを読む
2025年1月17日【インタビュー】TikTokと東宝、異業種タッグで追求する“縦型映画”の可能性とは?
ショートムービープラットフォーム・TikTokと配給大手・東宝が開催する「TikTok TOHO Film Festival 2024」授賞式が12月19日に行われ、グランプリをはじめとする各賞が発表された。"縦型映画"という新たな映... 続きを読む
2025年1月10日松重豊、これまで参加した撮影現場で最も幸せな気持ちになった食事は?【「劇映画 孤独のグルメ」インタビュー】
松重豊が監督・脚本・主演を務める「劇映画 孤独のグルメ」が、1月10日から全国で封切られる。連続テレビドラマ初主演作となった「孤独のグルメ」で演じた井之頭五郎は、松重にとって当たり役といって過言ではない。映画化するうえで目の当たりにし... 続きを読む
2025年1月8日【数土直志の「月刊アニメビジネス」】2024年10大ニュース「巨大化する業界、加速する企業拡張」
映画.comが運営するアニメ情報サイト「アニメハック」(https://anime.eiga.com/)では、アニメに関するコラムを多数掲載しています。そのなかから、今年のアニメビジネスに関する10大ニュースをテーマにした、ジャーナリ... 続きを読む
2024年12月31日第3回新潟国際アニメーション映画祭 レトロスペクティブ部門で今敏監督を特集
2025年3月15日~20日に新潟市で開催される、長編アニメーション映画のコンペティション部門を持つアジア最大の祭典、第3回新潟国際アニメーション映画祭のレトロスペクティブ部門で、今敏監督を特集する。 新潟国際アニメーション映画祭では... 続きを読む
2024年12月24日ディズニー、コロナ禍後初の快挙 世界興収50億ドル突破
ウォルト・ディズニー・スタジオが、2024年の世界興行収入で歴史的な節目を迎えた。米Deadlineの報道によると、単一スタジオとして新型コロナウイルス流行後、初めて50億ドルの大台を突破。映画産業の本格的な復活を象徴する成果となった... 続きを読む
2024年12月24日ファッションにおける心理学、社会学が存在する伊賀大介氏の仕事 「ジョゼと虎と魚たち」から近作「PERFECT DAYS」「地面師たち」をチェック【湯山玲子コラム】
「映画のファッションはとーっても饒舌」という湯山玲子さん。「映画ファッション考。物言う衣装たち。」は、おしゃれか否かだけではなく、映画の衣装から登場人物のキャラクター設定や時代背景、そしてそのセンスの源泉を深掘りするコラムです。 日本... 続きを読む
2024年12月15日「オオカミの家」監督デュオの長編第2作「ハイパーボリア人」予告編、場面写真、メイキング写真公開
昨年の「オオカミの家」の大ヒットで話題を集めた、チリの鬼才アーティスト・デュオ、クリストバル・レオン&ホアキン・コシーニャの長編第2作「ハイパーボリア人」の予告編、同時上映の短編「名前のノート」も併せた場面写真、メイキング写真が公開さ... 続きを読む
2024年12月13日【亀山千広氏が語り尽くす、「室井慎次」2部作誕生秘話Vol.2】フジテレビ社長室で亀山千広氏を睨めつけていた室井慎次
日本映画界で数々の伝説を打ち立ててきた「踊る大捜査線」シリーズが、実に12年ぶりに再始動し、柳葉敏郎扮する人気キャラクターの室井慎次が主人公を務める2部作「室井慎次 敗れざる者」「室井慎次 生き続ける者」として製作されることが発表され... 続きを読む
2024年12月4日全365件中、1~20件目を表示