「今の時代には合わんかもなあ」ファンタスティック4 ファースト・ステップ 木花咲耶さんの映画レビュー(感想・評価)
今の時代には合わんかもなあ
良いところ
ヒーローものとして王道っぽい
?なところ
科学技術がチグハグすぎて違和感
詰め寄った人たちにも子供や大事な人はいる
シナリオというか展開が早すぎて、考える暇がない。問題の発生から解決までを何度も繰り返しつつ、全体が進むのだけどそれぞれの問題がとにかくあっという間に解決する。たかだか23個の5分にも満たない録音と一文だけから言語体系を解き明かすとか、あっさり解決しすぎだろ。舞台は60年代とからしいけど、現在科学よりはるかに進んでる部分と進んでない部分のチグハグさが都合がいい、としか見えなくなった。というか全体的に都合がいいので展開が早く、展開を早くするために必要な技術が存在する。ご都合主義極まれり、と。
FTLエンジンはまあいいとしてなんで通常エンジンで光速の80%とかで時空の歪みが可視化できる範囲から脱出出来るんだよ。超科学すぎる、なんてのはまあSFだからいいとしても、その力はたかだかデカくて力が強いだけの存在も倒せねえんだろう。ブリッジの存在も理解してないっぽいし、フランクリンを囮に誘導すれば良かっただけのような。脚本が全体的に薄い印象。
そもそも物理的な力だけの強さなんてもうどうにでもなる世界観の割に最後にはやっぱり物理的な力というのがアメリカンヒーローもの定番という感じ。めんどくさいから核とか打ち込んだら倒せそうなんだよなあ。
集団ヒステリーなんだろうけど、あんな演説で止まるくらいなら最初からやるなよ、ってくらい理性のない展開だったなあ。葛藤がなさすぎる。
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。