劇場公開日 2025年5月2日

サンダーボルツ*のレビュー・感想・評価

全471件中、441~460件目を表示

4.0フェーズ5ラスト

2025年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 12件)
ティルト

4.0無法者たちアッセンブル!愛すべき負け犬チームの誕生!

2025年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

興奮

「あの頃のお前は、今もお前の中にいるぞ」

▼感想
Filmarksにジャパンプレミアに招待頂きました!ありがとうございました!
自分はMCUの中でも特にバッキーが好きだから、この映画の製作が発表された時から楽しみだった。

癖の強いサンダーボルツのメンバーだが、実質主役はエレーナ。この作品のテーマの一つが「自分の過去と向き合い、立ち上がる」...そんなエレーナの繊細な姿をフローレンスピューは見せてくれた。エレーナの父アレクセイはそんな娘の気持ちを真正面から受け止めており、今作では父親としてもチームのムードメーカーとしてもかなり存在感があった。鑑賞後にアレクセイを好きになった人も多いはず!

バッキーは既に自分の過去と向き合って生きており、チームではリーダーのような立ち位置だった。バイクシーンや近接格闘のアクションシーンはめちゃくちゃかっこよかった!過去のシリーズのオマージュのようなシーンもあり、バッキーファンとして嬉しかった。あのバッキーが市民を守り、仲間を勇気づけ、チームをまとめる存在になったと思うと本当に感慨深い。

ストーリーの展開は無駄がなく、盛り上げ方もうまい!キャラクター同士の会話も自然でユーモアに溢れていた。色んなヒーローが作品の垣根を超えて集結し、市民を救うのは「アベンジャーズ」を想起した。鑑賞後は今後のMCUが更に楽しみになった!MCUが昔の勢いを取り戻してきて嬉しい!

苦しい時は一人で抱え込まず、時には誰かに吐き出しても良い...それを受け止めるのが仲間でありチームだから。MCUにまた一つ愛すべきチームが誕生した...その名はサンダーボルツ*!

▼お気に入りのシーン
ペントハウスでの戦闘シーン!
このシーンは絶望を通り越して、神々しさを感じた。久しぶりにMCUの戦闘シーンに心の底から震えた!

コメントする (0件)
共感した! 33件)
UUU

3.5悪役にも悲しい過去が…

2025年5月2日
iPhoneアプリから投稿

アクの強いキャラが多いだけにどうキャラを動かすのかと思ったら、思わぬ人物が皆を振り回す。アクションはやや物足りないが、テーマを考えると致し方ないか。
トラウマや不安定な精神状態のシーンは、A24らしさの不安感がつきまとう。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ななな

5.0ヴィラン大集結のヴィラン不在映画

2025年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
てらゆう

2.0駄目だこりゃ Z

2025年5月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これが待ちに待ったムービーだったかな?と思わせるくらいの作品内容でした。

特にレッドガーディアンのお喋りは付き合いきれないほど尺を取りすぎるし、タスクマスターの使われ方の酷さ、CMを見た人はお腹いっぱいの状態。

次回マーベル作のファンタスティック4への繋ぎの内容ですね。キャプテンマーベルズ同等の作品だと思いました。   ディズニー+で見ればいいかな・・・・・残念です。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ヨシキ

4.0タコス

2025年5月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とっちらかったMCUのストーリーとキャラクターを上手に活用した作品
久々にMCUで満足した気がする

You have to do what I said.

コメントする (0件)
共感した! 11件)
がい

3.5闇からは なかなか抜け出せない。

2025年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

「闇バイト」は よし魔性的な意味かなと??(^_^;
予想していたのとは 違っていて面白かった。
雨の日の 暇つぶしには ぴったしでした。
訳がわかんなくても 別にって感じ。
ラストの nothing gonna stop us....良かった。
初めに「エンドクレジットの終わりにも 映像あり」
って書かれたら 終わっても 席を立てませんよね。
予告編に「釣られちゃったね」(笑)

コメントする (0件)
共感した! 18件)
Hammer69

4.0じゃない方凸凹アベンジャーズ

2025年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

興奮

なんかいい感じのマーベル映画でした。
ただ登場人物に見覚えがない方が多く、
少し復習してから見るべきでした。
セバスチャン・スタンは覚えてました。
バトルシーンは肉弾戦が多く、フローレンス・ピューが良かったです。
それぞれスネに傷を持った超人達が、チームを組む所が面白いですね。
スケールが程よい大きさで、タッグを組んだり応援に駆けつける所に、グッと来ました。
悩み多き人間臭い超人達でした。
まだまだ続くようです。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
のっぽ

3.5これが、ニュー・アベンジャーズ???

2025年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

サノスとの死闘後、アベンジャーズが解散された世の中が舞台。先日、真っ赤なハルクと闘って、新たなキャプテン・アメリカが誕生し、ニュー・アベンジャーズ結成か…?と思っていた。しかし、本作では、またまたニュー・アベンジャーズとして『サンダー・ボルツ★』が誕生。

最近のマーベル作品の傾向として、ダーク・ヒーローが主役となる作品が多いが、本作の『サンダー・ボルツ★』の面々も、どちらかと言えば、ならず者の半端者の集団。旧アベンジャーズは、各ヒーローがアベンジャーズ結成前から独り立ちした上で、世界の危機を救うために集まってきた戦闘集団だった。しかし、こちらは、特殊能力を備えたソルジャーを作り出す為に生み出された者達による、寄せ集め集団。その分、主役級のキャラ立ちはしておらず、あまり思い入れは感じなかったのが、正直なところ。

今回の悪玉は、アベンジャーズに代わるヒーローを生み出そうとしていたのが、CIA長官のヴァレンティーナ。しかし、その計画の裏には、おびただしい人体実験が隠されており、その事実を隠蔽しようと考えていた。そこに気づいたエリーナ、バッキ―、ジョン、アントニア、アレクセイそして、ボブ達は、その長官から命を狙われることになる。そして、皆で協力『サンダーボルツ』わ結成し、長官に立ち向かおうとするのだが…。

そこからは、ネタバレになるので語れないが、実はメンバの中で、一番気弱そうだったボブがキーパーソンとなっていく。そして、最近マーベルの得意としているクライマックスの過去のトラウマを抱えてきた自分自身と向き合う、マルチ・バースの世界へと没入していく。

主役を演じていたフローレンス・ピューは、『ブラック・ウィドゥ』でもスカーレット・ヨハンソンの妹役だったが、本作のキレキレのアクションは素晴らしかった。また、レッドガーディアン役だったデビッド・ハーパ、『ウィンター・ソルジャー』でバッキ―を演じたセバスチャン・スタンは、そのまま同じ役で登場していた。その他のメンバーとして、アントニア役には『オブリビオン』でヒロインを務めたオルガ・キュリレンコ、そしてボブ役には『トップガン・マ―ベリック』にも出演していた、ルイス・フルマンが演じていた。

マーベル得意の最後のオマケには、驚きの繋がりのシーンが隠されているので、長ーいクレジットロール終了まで、席は立たないでください。

コメントする 2件)
共感した! 41件)
bunmei21

4.5エレーナの魅力に圧倒された

2025年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

興奮

公開初日、最初の回で観てきました
吹替版だったので、次は字幕版でもう一度観たいです
好き嫌いで言えばMCU作品で1番好きかもしれません
逆にMCUであるがゆえの縛りが少し惜しかったなとも思います

アクションシーンも素晴らしいですが
人間ドラマがよかったです
親子間のわだかまりとか
過去の罪とか孤独とか

鑑賞前に復習していった作品
ブラックウィドウ
ファルコン&ザ・ウィンターソルジャー(ドラマ)
アントマン&ワスプ
作中、メンバーの説明は少しだけありますが
ブラックウィドウは観ておいてよかったです
もう何年もたっていますから

過去に色々と紆余曲折があり
心に闇を抱えるやさぐれくせ強の集団
なかなかに良きメンツでした
基本的にフローレンス・ピューさんの映画ですが
その他の俳優陣の演技とキャラクターの世界観が
見事にマッチしていたように思います
脚本もとてもよかったです

初登場のボブ役
ルイス・プルマン氏よかったです
トップガンマーベリックでもボブという役でしたね

コメントする (0件)
共感した! 17件)
あすパパ

4.0待ってました!ウィンター・ソルジャー参上‼︎

2025年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
おさむ

4.0ドルビーシネマ

2025年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

暗いシーンが多いからドルビーシネマ向き

コメントする (0件)
共感した! 9件)
show

3.5無の中で、それでもなにかを信じて生きる

2025年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

虚無感に苛まれるエレーナとセントリーという超人の“ヴォイド(虚無)”との共鳴。
バッキーとメル(ヴァレンティーナの助手)の会話にも登場するキルケゴールの「実存的危機」(人生に意味がないのではないかという疑問)がテーマ。
ただ、映画全体としてその深いテーマ性が観客に届いていてはいなかったかも?
セントリー役の俳優からは、葛藤や苦悩の深さが感じられず、ヴィジュアル面でも“神に近い存在”としての説得力には欠けていてピエロになっていたのが残念。
70点

コメントする (0件)
共感した! 8件)
neonrg

3.0裏舞台でいるがそれには訳があります。

2025年5月2日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ヤマッチ

4.5MCU第36作目‼️

2025年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 50件)
活動写真愛好家

2.5苦手でした。

2025年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

斬新

予備知識なく鑑賞。アクションもやり過ぎ。トワイライト・ウォリアーズとかビーキーパーくらいだと楽しめるのですが。リアリティが無さすぎて観ていて飽きました。クライスラービルだけは相変わらずカッコ良かった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
あくび

4.0MCUのワクワクが帰ってきた

2025年5月2日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

久しぶりにワクワクしたMCU映画でした!
期待以上!!

エレーナが特に良かったが他のみんなにも愛着が湧いた
今後のアヴェンジャーズにどう絡んでくるのか楽しみでしょうがない。

バッキー!のシーンが最高でした。

皆さん、是非劇場で

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ポン酢

4.0そうくるか。

2025年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一応ヴィランンズ(穏健派)のチームだったが約1名を除いてちゃんと見せ場があり面白かった、最終的にはそう言う形に収まるのか・・・。
レッドガーディアンが癒し、ラストの風刺画的なエンディングが良かった。今後のB級アベンジャーズに期待。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
はまぐりの短い感想文

4.0ボブ

2025年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ボブに既視感ある!と思ったらボブだった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
KIY

4.0愛はとまらない

2025年5月2日
iPhoneアプリから投稿

マーベルは続くよ何処までも…ってだから『愛はとまらない』なのか?

記者会見ってやっぱりトニーを思い出すよね。
名シーン。
今回は名シーンには程遠いけど。
「人間の敵は人間」って本作でも思い知らされます(笑)
悪い人が考える証拠隠滅のドタバタ。
やっぱり肉弾戦って熱いわ。
ウィンターソルジャーを中心に新たな『アベンジャーズ』出来るのかなぁ…?
居抜きで買い取っちゃったみたいだしね。
闇堕ちする人間は何故か劇的に強くなる!ってお決まりのパターンです。

もうマーベル作品は『沼』だよね。
次から次へと紐付けて「次も観なきゃダメだよー」って。

エンドロールで帰っちゃう人結構居てビックリ!
マーベルお決まりで最後ワンシーンあるのにね。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
REGZA521