「13人の命」を配信している動画配信サービス(VOD)
「13人の命」の配信サービス一覧
| 配信サービス | 配信状況 | 料金 | |
|---|---|---|---|
| | 見放題 | 月額600円(税込)~ | 今すぐ見る |
「13人の命」の配信サービス詳細
おすすめポイント
Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
30日間
月額料金
月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能
特典
(ポイント付与等)
Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる
支払い方法
クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
映画作品数
20,300本以上
ドラマ作品数
3,200本以上
アニメ作品数
1,200本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
作品紹介
解説・あらすじ
2018年にタイ北部の洞窟で起きたサッカーチームの少年たちの遭難と救出劇を、名匠ロン・ハワードが映画化した実録ドラマ。
2018年6月、予期せぬ豪雨によってタイ北部のタムルアン洞窟に地元サッカーチームの少年とコーチ計13人が閉じ込められた。彼らを救出するため、水没した狭い迷路のような洞窟を進むことができる、世界でも最高の技術と経験をもったダイバーのチームが立ち上がる。ダイバーたちはタイ軍と1万人を超えるボランティアとともに、12人の少年とそのコーチを救い出すための困難な救出劇を開始。全世界が注目する中、これまでで最も危険なダイビングに挑んでいく。
「ラッシュ プライドと友情」「ビューティフル・マインド」「アポロ13」など実話の映画化で数々の名作を送り出してきたロン・ハワード監督のもと、「グリーンブック」「ロード・オブ・ザ・リング」のビゴ・モーテンセンを筆頭に、コリン・ファレル、ジョエル・エドガートン、トム・ベイトマンら豪華実力派キャストが集った。Amazon Prime Videoで2022年8月5日から配信。
2018年6月、予期せぬ豪雨によってタイ北部のタムルアン洞窟に地元サッカーチームの少年とコーチ計13人が閉じ込められた。彼らを救出するため、水没した狭い迷路のような洞窟を進むことができる、世界でも最高の技術と経験をもったダイバーのチームが立ち上がる。ダイバーたちはタイ軍と1万人を超えるボランティアとともに、12人の少年とそのコーチを救い出すための困難な救出劇を開始。全世界が注目する中、これまでで最も危険なダイビングに挑んでいく。
「ラッシュ プライドと友情」「ビューティフル・マインド」「アポロ13」など実話の映画化で数々の名作を送り出してきたロン・ハワード監督のもと、「グリーンブック」「ロード・オブ・ザ・リング」のビゴ・モーテンセンを筆頭に、コリン・ファレル、ジョエル・エドガートン、トム・ベイトマンら豪華実力派キャストが集った。Amazon Prime Videoで2022年8月5日から配信。
レビュー
NOBUさん
悲しい
興奮
幸せ
投稿日:2025-10-16
ー 2018年6月23日 タイ北部のチェンライ県にあるタムルアン洞窟に、雨水により水没した洞窟に閉じこめられた少年サッカーチーム13人を17カ国、延べ5000人が携わり助け出した実際に在った事故の映画化である。
私は、2019年にタイで製作された「THE CAVE サッカー少年救出までの18日間」を映画館で観ているために、多少感動が薄れた所はあるが、流石、ロン・ハワード監督である。
手堅く、まとめてある。
実際には,タイ政府の初動の遅さが状況の悪化を招いたのであるが、敢えてそこは描かずに、リック(ヴィゴ・モーテンセン)、ジョン(コリン・ファレル)、麻酔医者であるハリー(ジョエル・エドガートン)、クリス・ジュエル(トム・ベイトマン)、ジェイソン・マリンソン(ポール・グリーソン)に焦点を当てて描いている点が成功している。
洞窟内に溜まった雨水を、田んぼに排出する事を農家たちに認めて貰うシーンも、効いている。6月末に大量の雨水を田んぼに放出すれば、稲は全滅するのに農民たちは許可するのである。(最後、タイ政府が保証金を出した事が流される。)
一番は、矢張りリックが、麻酔医であるハリーを呼び、躊躇う彼を説得し、麻酔状態にして一人一人、長い洞窟の雨水に没した水中を搬出するシーンのリアリティである。
良くぞ、撮影したモノである。
■最初は一人救出できれば、ヒーローだったのが、一人救出すると家族を含めたタイ人達からの願いの重さに耐える姿や、タイ人のダイバーが一人救助活動中に亡くなったり、ハリーは、父の死に付き添わずに救助活動をした事や、リックの子が心配して電話してくるシーンを淡々と描いているのが、逆に奏功していると思う。
<今作は、タイの雨水により水没した洞窟に閉じこめられた少年サッカーチーム13人の救出劇を、名匠ロンハワード監督がドキュメンタリータッチで描き出した作品なのである。>
私は、2019年にタイで製作された「THE CAVE サッカー少年救出までの18日間」を映画館で観ているために、多少感動が薄れた所はあるが、流石、ロン・ハワード監督である。
手堅く、まとめてある。
実際には,タイ政府の初動の遅さが状況の悪化を招いたのであるが、敢えてそこは描かずに、リック(ヴィゴ・モーテンセン)、ジョン(コリン・ファレル)、麻酔医者であるハリー(ジョエル・エドガートン)、クリス・ジュエル(トム・ベイトマン)、ジェイソン・マリンソン(ポール・グリーソン)に焦点を当てて描いている点が成功している。
洞窟内に溜まった雨水を、田んぼに排出する事を農家たちに認めて貰うシーンも、効いている。6月末に大量の雨水を田んぼに放出すれば、稲は全滅するのに農民たちは許可するのである。(最後、タイ政府が保証金を出した事が流される。)
一番は、矢張りリックが、麻酔医であるハリーを呼び、躊躇う彼を説得し、麻酔状態にして一人一人、長い洞窟の雨水に没した水中を搬出するシーンのリアリティである。
良くぞ、撮影したモノである。
■最初は一人救出できれば、ヒーローだったのが、一人救出すると家族を含めたタイ人達からの願いの重さに耐える姿や、タイ人のダイバーが一人救助活動中に亡くなったり、ハリーは、父の死に付き添わずに救助活動をした事や、リックの子が心配して電話してくるシーンを淡々と描いているのが、逆に奏功していると思う。
<今作は、タイの雨水により水没した洞窟に閉じこめられた少年サッカーチーム13人の救出劇を、名匠ロンハワード監督がドキュメンタリータッチで描き出した作品なのである。>
鑑賞日:2025年11月1日 VODで鑑賞
コメント(0件)
本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。
Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。