MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらないのレビュー・感想・評価 全176件中、21~40件目を表示
2024年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
気楽な気持ちで観よう〜と思って再生し始めたらどんどんハマった。 部長に伝えるには、まずどんどん下から先輩へと伝えて、最終的に部長に伝えなくちゃいけない、という社会のあるある。 みんなのために、自分のためにのバランス感覚。 誰のため、何のために生きるか。目の前のことに気づけなくなりがちなこと。 いろんな、わかるなあ〜というものが詰め込まれていて気がついたら涙してた。 日々の繰り返しが人生をつくる、そんなことも感じられるいい映画でした。 90分程度なので、ぜひ疲れた社会人に観てもらいたいな。
2024年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
マキタスポーツさんのファンなので鑑賞 面白かったけど、タイムループ怖い派なので、やっぱ怖かった。
2024年1月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
同じ一週間がループして続く。 締切はせまるし、トラブル続き、恋愛もやばい方向にむかってる。 あるあるだね。 私の場合、昔こんな夢時々みたよ。実際だったら恐怖だよね。夢でよかった
おもしろかった! テレビで紹介で気になって見た作品です ある程度展開は想像できる系統の設定ですが、その展開をもとにこんなにテンポ良く面白く具体化してくれるなんてと言う気持ちになりました この具体化のところが笑いとセンスだと思うのですが、期待を裏切らずちゃんと気軽に笑わせてくれる 見終わったあとの気持ちもちょうどよくすっきり そう言う映画が見たいときにぴったりだと思います
2024年1月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
タイムループものでは「ALL YOU NEED IS KILL」(14)が大好きですが、今作もなかなかよかったです。変哲のないとある会社の普通な感じのサラリーマンが同じ月曜日を繰り返しているうちに、普段であれば気にも留めずやりすごしていたであろう日常の中にある仲間との絆に気付いていく展開がじわじわきました(涙;)。
2023年12月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
タイムリープを気づかせていく過程が面白い。 自分だったら早々に諦めている。 オフィスを舞台として、一連のやりとりが完結する。
2023年12月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
(自分メモです) どこかで見た方、、と思ったらキントーンのCMの女性! 面白くって、 みんなを好きになりすぎて、 部長のアレを見た過ぎて、 Blu-ray注文しちゃった。
2023年12月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
Netflix配信ありがとうございます〜!! 面白かった〜単なるループものじゃなかった
2023年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
2023年12月12日 場面展開がほぼなく、小さなオフィスの中でのドタバタがメインの映画です。 こう書くとつまらなさそうに見えますが、ところがどっこい、めちゃくちゃ面白かったです。 こんなに場面展開少ないのに、1時間半、観客を飽きさせない演出、すごく良かったです。 俳優たちの顔芸と間の良さが本当に良かった。 あの呪いのビデオは最高に笑いました。巻き戻して2回見ました。
2023年11月29日
iPhoneアプリから投稿
Twitterにて、バズっていたので鑑賞。 2時間越える作品が増えている中、本当に無駄がなく詰められた82分間でした。 単なるタイムリープじゃない。日々の過ごし方をピンポイントに貫いてくる、あるいはシンデレラフィットする素敵な作品でした。
2023年11月25日
iPhoneアプリから投稿
久々に映画でワクワク感がありました。 次どうなるんだろうみたいなの最近は思わなかった。 漫画がとっても好きでした。
2023年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ループものとしては目新しさは特にないけれど、低予算な邦画のいいところをうまく利用した感じのする映画。 設定の弱さは多少気になるものの、登場人物と共感しやすいストーリーと演出のため、視聴後は大変な満足感を得られた。 やっぱマキタスポーツが演技上手いのよ。本当に芸人なの?
2023年11月18日
Androidアプリから投稿
大量生産される死に戻りファンタジーとは一線をかす予想の上を行く展開。シナリオも演技も秀逸。
2023年11月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
主人公(円井わん)は小さな広告代理店に務めるプランナーで、大手への移籍を考えている。 ある日、同僚から同じ1週間を繰り返しているのでは、と指摘される。 気付いた主人公はみんなに教え、納得させられるが、支店長(円井わん)だけは頑として認めなかった。 支店長を巻き込んで、どうやってタイムループから抜け出すのだろうか。 現実の仕事を皮肉りながら、とても面白い作品になっている。
2023年11月12日
iPhoneアプリから投稿
マキタスポーツさん。 最近見てるテレビドラマでもたびたび拝見します。 記憶にあるだけでも「きのう何食べた」「この素晴らしき世界」そしてたったさっき見終えた「エルピス」 どれも なかなかの名脇役っぷり。 この作品では 部長という役どころ。 だいたい会社でも 部長って あんまり何も実践的な仕事はしないのに 責任とか取ってくれたりして 中間管理職の悲哀を一身に受ける立場。 上からも下からも 挟まれてつらいやつ。 その立場を うまく演じてる、と言うより この作品の立ち位置もまるでそれ。 円井わん さん この素晴らしき世界でマキタスポーツさんとも共演していたけれど、 味のある役どころを あんまり美人とは言えない感じの顔立ち(🙇)で、主演ですよね これ。 みんなで一斉に停電と同時にパチンとランタン風の電気付けたり、鳩が何回もバシンとぶつかってきたり。 最初は地味な映画だなあと思ったけれど、どんどん引き込まれて見終えました。 デザイン事務所 なので みんな 一応 絵とか描けちゃうのよね。 そう言う設定もいいし、愛すべき同僚の絆みたいな 心がどこかほっこりする漫画も、良かった。 そもそも人間って 一人の人も 多面的なのだと思う。 やなやつ いいひと 一人の人も相手によって変わったりする。 誰に対しても同じではないのだ。 その部屋の責任者の人柄というのが 出て来るのだよね。 愛すべき人って、仕事場を暖かくする。
2023年11月11日
iPhoneアプリから投稿
面白かった。 特撮、大作、などからきしダメだから、 邦画はこの方向しか残ってない。
おもしろい、 ではなくて、 おもしろすぎ。 全カット投球? ちがう、 一球入魂、 全力投球、 全カット入魂、 全力投球。 色彩、カメラワークも、 ならではのセンス、凄い。 お疲れ様ですーヨーソロー
Netflixで何気なく再生して、ぼーっとみてたらストーリーの展開にどんどん引き込まれていきました。 久しぶりに「映画を見たなぁ」という気持ちになりました。 伏線回収やら、大どんでん返しみたいなこれ見よがしに見せる印象もなく、素直にストーリーを楽しめました。 おもしろかった!
劇中にマンガが登場して、その漫画原稿が物語の鍵になったりするんだけどそのマンガ自体が結構ダメ漫画なの。 劇中では皆んな面白いって褒めるんだけど、漫画としてはダメなヤツだと思う。 何でかってすげーセリフ説明が多いの、主人公が自分の気持ちそのまま言葉にすんの、セリフじゃ無く絵で説明しなきゃ、演出で解らせなきゃ、漫画家憧れが落ち入りがちなヤツ。 だから劇中でもこの漫画は残念賞くらいで終わんの。 でもね、描こうとしていたテーマとか本質は正しいし人間の物語なの。 劇場の登場人物もいきなりGペン握って線引けるスキルですよ、美術学校出て広告会社に勤務。 若い頃はデザイナーとかクリエイター目指してたんだろな。 でも人間皆んな成功しないじゃん、夢の現実化はなかなか無いけど人の幸せってそれだけじゃ無いじゃん、人と出会えたり人の心に触れる事が幸せだったり。 って描いた映画だと思った、こんなの描ける人がヘタクソ漫画作る訳無いじゃん。 わざとダメ風マンガにしたんだよ、くーウマイなあ。
2023年10月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
自分の大好きな映画に「恋はデジャヴ」があります。よく似ていますね。 ひとりが体験する話しではなく、皆で体験していくのはいいですね。 しかも、チームワークの大事さも面白く手掛けてて、すごく面白かった!
MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない