配信開始日 2022年8月26日

サマリタンのレビュー・感想・評価

全23件中、21~23件目を表示

4.0世捨て人の老人が少年の純心に触れて心を取り戻すスーパーヒーロー版"アルプスの少女ハイジ"  秘められし過去の宿業と自分が生き残った意味に苦悩する暗い怒りが大爆発!!

2022年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 "スタちゃん主演のスーパーヒーロー映画"ということで、スタちゃんのアクション映画としてもスーパーヒーローものとしてもなんとも中途半端でビミョ~だった『ジャッジ・ドレッド(1995)』の苦みを思い出してしまいますが、本作ではスーツと武器を装備したスーパーヒーローとしての活躍譚は遠い過去のものとして大胆に省略し、世捨て人となった彼の経緯と少年との交流を描くヒューマンドラマに重きを置きつつ、要所で老骨に鞭打っての骨太肉弾アクションを披露してくれます。
 総括すると、"やりたいことのユニークさはわかるし、アクション映画としての要点はまずまず押さえてるけど、細かい部分の詰めが甘い"というところでしょうか。それでも、スタちゃんが苦手としてたSF作品の中では完成度として健闘したほうですし、先述の通り、スーパーヒーロー映画の体を取りながら昨今のスーパーヒーロー映画に苦言を呈したような内容はなかなかの野心ぶりだと思います。
 結末のどんでん返しや善悪の煩悶というテーマの連続性を考えると、もしかするとドラマシリーズの長尺で描いたほうが生きた作品なのかもしれません。
 ともあれ、スーパーヒーロー映画好きにもスタちゃん映画好きにも、それぞれ観た人に何かしら刺さるところは有るかと思いますので、既に観た方も未見の方も噛み締める余地のある作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
O次郎(平日はサラリーマン、休日はアマチュア劇団員)

3.0"伝説の"絶対的安心感

2022年8月27日
Androidアプリから投稿

老齢スタローンが現役バリバリまだまだ第一線なキレキレアクションで若造ストリートギャング共を蹴散らす/(文字通り)ブッ飛ばす"最高の不意打ち"!

昨今のヒーロー映画ブームにジェームズ・ガン・ファミリーとしてマーベル、DC共に出演しているアクションスター大ベテラン/レジェンドな彼がいよいよ遂に主演で"ヒーロー"映画に?! 善サマリタン vs 悪ネメシス、冒頭から語られるのは発電所で戦っで死んだ(とされている)双子の伝説に誰もが夢中の世界線。視点人物サム少年がなぜそこまでサマリタン"善きサマリア人"に入れ込んでいるのか?…ということが明らかに説明不足でよく分からなかったけど、この世界では一種の寓話的役割を果たし、誰もが貧しい街で希望が必要ということか。
(セガールetc.枚挙にいとまがない)"伝説の"隠居暮らしパターン、近所に暮らすゴミ回収しながら壊れたものを直す老人は伝説の英雄なのか?部屋にはサマリタンに関する記事などをまとめたスクラップブック。壁も突き破る圧巻迫力のパワープレーで少年や人々を救う、もはや戦車か重機のような貫禄の存在感。大怪我したら放熱。ネメシスに憧れた後継者気取り(一種思想犯?)な犯罪者ギャングの存在から暴徒で無法地帯と化す街。ヤバい爆弾に、ネメシスの怒りと憎しみからできたハンマー。冒頭で語られたかつての状況と重なる、差異を伴う反復で炎に包まれた火事場で向こうがハンマーを持ち、こちらは素手。
変わればいい。誰の心にも善と悪の両方があり、正しい判断をするかは自分次第。これもまた人間の良心と希望についての話。

勝手に関連作品『イコライザー』『グラン・トリノ』『ジョーカー』『ダークナイト』

SAMARITAN
LIVES

俺は悪党だ!←そんな気はしてました
街を闇に落とせ
ドカンと楽しめ Have a blast.

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とぽとぽ

3.5スタローンの存在感

2022年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

特殊な力を持った双子が殺し合い消息不明となった。数十年後、姿を消したヒーローに憧れるサムは隣人の力を目撃してしまい…。
Amazon独占配信作。予想通りの展開になるため驚きはないが、老人とパワーを併せ持ったスタローンの存在感と語りすぎない物語に好感が持てる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
いと