MIRRORLIAR FILMS Season4のレビュー・感想・評価
全10件を表示
9作品全く統一性がなくて驚いた
「変化」をテーマにした短編映画だということで、みんなどう変化するの!?と楽しみにしたけど、変化の差が作品によって激しかった印象。
1.「名もなき一篇・東京モラトリアム」☆2.5
無職の男が昔の仲間に出会い、もう一度夢に向かう話。
藤井道人監督だからものすごく期待したけど、ありがちなストーリーに強いメッセージ性がなかった。「ああ、この人は長編の人なんだな〜」って思ってしまった。
ただ、機材を扱う仲間たちの音声の人がマイクを置く時は靴の上に置くとか細かい演技はさすがの藤井監督!と思った!
2.「バイバイ」☆3.5
小学生二人の最後の一緒に帰る場面をパラパラ漫画風に表現してると思ったら、後半ムロツヨシさんと大西礼芳さんが登場!二人だけの会話劇が面白かった!テンポの良さとエレベーターが来ないという状況。絶妙!オチもよかった。
個人的に好きだった!
3.「BEFORE/AFTER」☆2.5
コロナ前の私に押し入れから未来の自分がやってくる話。
発想はものすごく斬新できっと合成だと思うけど、それを感じさせない間のとり方がすごかった。けれどオチが弱いと思ってしまった。あとあの女優さんの演技が個人的にリアリティがなくてあまり好まなかった…
4.「星ニ願イヲ」☆1.0
何かから逃げてる男女2人が山の中へ入りどこかへ向かう話。
「え?どこに向かってんの?」「何に逃げてるの?」疑問しかない。主人公の男は怒りで彼女を殴った後に一緒に生きていたいんだよ的なこと言いながら抱きしめるから情緒が理解出来ない。オチもよくわからない。
5.「女優iの憂鬱/COMPLY+-ANCE」☆4.0
女優 伊藤沙莉がインタビューを受けるがそのスタッフたちがコンプライアンスにやたら気にするコメディ。
最初は換気や消毒は共感したが、だんだんエスカレートするコンプライアンスへの意識がそこまで気にする!?ってコメディ路線になっていく。そして何より伊藤沙莉さんのリアル感のあるツッコミがまた面白い!超絶皮肉が詰まって1番笑った!9つの作品で1番キャスティングがしっくりきた。
6.「おとこのことを」☆3.0
無気力な引きこもりの男が亡くなった?(別れた?)彼女のことを思い出し前を向く話。
どういう経緯で前を向き出したのか全くわからなかった。きっかけが弱い気がした。
窪田さんの演技で、本当に無気力で感情がない男を実在させてるように見せてて見入ってしまった!また水川さんの「枯らさないでよ」の声が儚さ満点で私まで心に染みた気がした。
7.「Good night PHOENIX」☆2.5
少年の親友のフェニックス(ニワトリ)と思われるチキンがクリスマスの夜に食卓に“チキン”として上がる。
半分ぐらい内容はわかったけれど、最終的に何が言いたかったのかわらかなかった。ただ映像の色彩がとてもキレイだった。
8.「シルマシ」☆2.5
危篤状態の祖母に何もできることがない少女は森に行ってみると祖母に似た人を見つけて追いかける話?なの?
追いかけて届かなかったから死んじゃったっていうことでいいのかな?この短編映画のテーマの「変化」が全くわからなかった。
方言や風景で日本の田舎が再現されていてすぐ世界観に入ることが出来た。
9.「THE NOTES」☆4.5
東京に引っ越してきた孤独で人が嫌いなおじいさんが隣人の少女が虐待を受けていることに気づく。年齢も違い、言葉も通じない二人は音楽を通じて次第に心を開き出す。
とても心が温まるお話でした。少女の言葉を理解しようと辞書で調べ出すおじいさんが人と関わろうする変化が。また、少女の家庭にも変化が訪れる。最後の伏線回収も素敵で人の愛に包まれた作品だった!
伊藤沙莉さん目当てで観に行ったので面白かったけれど、面白かった作品とそうではない作品の差が激しかったかな〜と私は思いました。
変化、恐れないでいつまでも挑戦していきたい
MIRRORLIAR FILMSの第4弾で、変化をテーマにした9本の短編集
1 「名もなき一篇・東京モラトリアム」 藤井道人監督
仕事してない映画監督志望のヒモみたいな男が、タバコ吸ってブラブラしてた。男がタバコ吸うのはため息を隠すため?アホくさ。
モノクロとカラーで意味ありそうだが、カラーは楽しかったって事?
イマイチだった。
⭐︎2.5
2 「バイバイ」 ムロツヨシ監督
アニメかと思ったら途中からエレベーターの前での男女2人の会話になり、1階で待ってるんだけどなかなかエレベーターが来ない。で、13階まで歩こうかと言ったら女が妊娠を告げ、歩かないと言う話。
幼馴染が結婚して夫婦になったんだとわかった。
のほほんとしてる中に面白さもあり良かった。
ムロツヨシよよかったが、大西礼芳がずっと観てられる良さがあった。
⭐︎3.5
3 「BEFORE/AFTFR」 GAZEBO監督
2020年1月に一人芝居の脚本を書いてるサエの所に未来から4月のサエ、7月のサエ、202X年のサエがタイムスリップして現れる話。
発想は悪くないが、もう少しアップに耐えれる女優を使ったら良かったかもしれない。吉本のブス枠レベルの女優(川久保晴)を一人使うのは何だったんだ?
⭐︎2.0
4 「女優iの憂鬱 COMPLY±ANCE」 斎藤工監督
コロナ禍の最中に女優の伊藤沙莉が喫茶店に来て打ち合わせをする話。
最近のコンプライアンス遵守を伝えようとするのか、パロディにしてるのかはわからなかったが、伊藤沙莉のハスキーな声を喉の調子が悪いのか、とか聞いてる所はハラスメント要素もあるかな?
本人の同意、健康管理、検温、感染対策、音楽イベント、海外渡航の制限、集客扇動、などなど、コロナ禍でのキーワードが沢山出てきて面白かった。
清潔なミノムシはよくわからなかったが、家に篭ることの例えかな?
映画作る人、演じる人、憂鬱だよなぁ、って観た、
良かった。
⭐︎3.5
5 「星ニ願イヲ」 真壁勇樹監督
山道が通行止めで、男と女がリュック持って歩いてたら後からつけられてて殴られリュックを奪われた。空からミサイルのようなのが飛んでくる話。
何が言いたかったのだろう?
防衛力強化の必要性?
もう少し解説が欲しかった。
⭐︎1.5
6 「おとこのことを」 水川あさみ監督
窪田正孝がゴミ屋敷の台所でため息をついてる。大家さんが家賃の督促に来る。部屋を片付ける。
うーん、何だったんだろう?
わかるが、心境の変化はなぜ?
⭐︎2.5
7 「Good night PHOENIX」 池田エライザ監督
白人家族。恐竜のフィギュアで遊ぶ子供はニワトリのフェニックスを飼ってて、ある夜(クリスマス?)チキンの丸焼きが食卓に並べられた。
自分が飼ってたニワトリだとわかり、食べれない。
あるよなぁ、って思う。
グッバイじゃなくグンナイ、フェニックス、なのがポイントかな?
⭐︎3.0
8 「シルマシ」 福永壮志監督
モノクロ。伊東蒼がおばあちゃんを思って山に入る。
予兆ということらしい。
これは合わなかった。
⭐︎2
9 「THE NOTES」 村川リ子監督
アザだらけの女の子・レリア。シンハラ語しか話せないらしいから、スリランカから何らかの理由で日本に来たのだろう。
隣で音楽好きな初老のスコットはレリアを家に入れ、ピアノを教え、2人でセッションしたりして楽しんでた。
レリアの母親は旦那が躾が悪いと怒るからって言ってた。
スコットは大好きな楽器を処分してお金を作りレリアの家のポストへ投函した。そして家を出た。
後でレリアがお金を返しに来た。
そんな話。
なんか背景とかよくわからなかったが、スコットとレリアの関係が良かった。スコットの優しい雰囲気が漂ってて、残り少ない人生、誰かの幸せのために自分が出来ることは何かと考え行動したのかな。
レリア役の子が可愛かった。
個人的には1番良かった。
⭐︎4
伊藤沙莉のが良かった
唯一笑えた。好き。
ストーリー的に気になったのは道中行き止まりで山中歩き入る星に願いをが続きが観たいと感じた。
窪田水川作は話途中でタイトルがそう言う事なのかと、短いながら上手くまとめられていたかなと嫌いじゃない😄
途中パラパラ風な画で眠気がきて次のムロさんの途中まで意識がとんでました。。。すみません
俳優として活動されている方が監督として作品を撮るとどうなるか
なお1と2は観て3は観忘れたため前二作との比較しかできませんが、観やすさでは2→今作→1の順ですかね。
今作はどちらかと言えばストーリーを掘り下げるより、ビジュアルで訴えかける作品が多かった気がします。特に後半にかけての作品はそんな感じがしました。
以下、感想。
①東京モラトリアム
藤井道人監督。多分、地方出身の若者達が映画に関わる仕事をしたいという思いで状況。結果、夢を諦めないでいるのは主人公のみ、らしい。
映画を撮っていた学生時代と社会人になってからの今の対比。ありがちな話かもですが、夢を追い続ける主人公と夢を諦めた/諦めざるをえないかつての友人達とのコントラストがリアルでした。
社会人の立場として観ると、結構懐かしく感じるようなところが多いかと思います。
②バイバイ
ムロツヨシ監督。小学生の時の微妙な男女感の関係性を取り上げた…と思いきや、え?とツッコミ入れそうな展開へ。
全然別の2作品かなと思っていたら、ちゃんと繋がっていました。
今作の中で一番好きです。ムロツヨシ氏と大西礼芳氏の珍妙な会話が面白い。エレベーターのことを「ベーター」って訳す人初めて見たよ。
③BEFORE/AFTER
GAZEBO監督。内容に触れると完全にネタバレになるので省略。
これもかなり好きな作品。押し入れに対する愛着が湧く。
④女優iの憂鬱
齊藤工監督。タイトルが活劇映画くさすぎて一抹の不安(出オチ的な意味で)が過ぎりましたが、中身はちゃんと社会派ブラックコメディでした。
新型コロナがまだ未知の奇病だった時に過剰なくらいに自衛対応を迫られていた業界をディスる作品。なお、実話っぽい。
全然関係ないけれど、実話ですというところだけ何故か敬語でなんか笑えた。
⑤星ニ願イヲ
真壁勇樹監督。音響がなんかすごかったです。主題とはあまり重点をおいていないところかもですが、山に行く際に追い剥ぎには気をつけようと思いました。
⑥おとこのことを
水川あさみ監督。主演が窪田正孝氏。つまりご夫婦の作品ですね。
水川氏の視点も良かったですが、元々演技派の窪田氏に悲惨な役をやらせるのはリアリティあり過ぎであかんと思います。最近の窪田氏の動向を追っていませんが、この方早いとこ海外でご活躍頂きたい。国内のみの俳優では勿体ない方と思います。
…話が逸れましたが、植物の水やりや食べ残しの弁当など、俳優さん夫婦なのに庶民的な題材と環境を取り上げられていたのが個人的にかなり好印象でした。
⑦Good night PHOENIX
池田エライザ監督。俳優さんとして動かれてる彼女は結構、いや、物凄く好きですが、この作品はなかなか深読みが必要な作品であるため、私にはちょっと難しかったです。ビジュアルは凄く美しい作品です。
⑧シルマシ
福永壮志監督。
撮影監督がエリック・シライなんですよね。
主演の伊藤蒼氏の存在感が彼の手腕によって、より際立っていたと思います。こちらもビジュアルが映える作品。
⑨THE NOTES
村上リ子監督。この作品がトリでしたが、かなり泣かされました。
《境界線なんて幻想だ》というのがこの九作品共通のテーマですが、言語という際立ってわかりやすい境界を、訳あり少女と親の視点で見守る隣人の高齢者の立場から、伏線を踏まえて飛び越えた素晴らしい作品でした。
以上。
役者さんとして活動されてる方が、監督として作品を撮られた時に意外な側面が見えてくるのが面白いこのシリーズ。今後も続けて頂きたいです。
しっとりめ
「変化」をテーマにした短編集MIRRORLIAR FILMSの第4弾。
名もなき一篇・東京モラトリアム
働かずだらけた男が昔の仲間と飲みに行く話。
昔話と仲間の変化が機となるのはわかるけれど、背景がなさ過ぎてちょっと弱いかな。 ☆2.0
バイバイ
パラパラ漫画風の小学生の別離とすっとぼけ会話劇。
切ない、ぬるい、オモロイ、どういうことかは読めるけど、ラストカットのインパクト!!めちゃくちゃ幸せじゃね~か。 ☆3.0
BEFORE/AFTER
2020年1月、一人芝居の台本を書く女の部屋の押入に来訪者が現れる話。
なかなかユニークで軽い感じだけどなるほどね。楽しいけれどオチが物足りなかった。 ☆2.0
COMPLY+-ANCE
コロナ禍、喫茶店で女優伊藤沙莉の取材をする様子をみせるコント。
コロナ関連に限らずなんでもかんでもモンクをつける世界への風刺でオリジナルよりも余程面白かった。
伊藤沙莉上手すぎ! ☆3.5
星二願イヲ
なにかから逃げる為に山小屋を目指す男女の話。
非難?逃走?何から?天災?それとも…終末感は嫌いじゃないけれど、何かを明確にして欲しかった。 ☆2.5
おとこのことを
汚れた部屋に引き籠もり仕事もしていない男の話。
声が聞こえた時点でオチは何となくみえる訳で、じゃあその切っ掛けは?というところが弱く感じた。 ☆2.0
Good night PHOENIX
ミニチュアフィギアで遊ぶ坊やの不思議な話。
残酷ショー!?からの妄想?夢?ファンタジー?なんだこれ? ☆2.0
シルマシ
死が迫る病気の祖母を思いいても立っても入れられない孫娘の話。
母親に諭されつつも走り出し、山へ入って…えっ?それだけ? ☆1.0
THE NOTES
妻を亡くし独り東京で暮らし始めた音楽好きの爺さんの話。
頑固じゃなくて自己中ですね。一見ホッコリだけど、回りくどいしDQNもいるのに何でわざわざと思ってしまった。☆1.5
9作品で好みが別れる
初日舞台挨拶にて
齋藤工監督作が笑えて面白かった
藤井監督作は期待していただけに、全く自分には刺さらなくてガッカリ
ムロツヨシ監督作の手描きアニメが良かった。てっきり監督が描いたと思いきや、エンドドールを見て吹いた!
9作品全て面白くて好きって事は無いから、シーズン1から通して1作品として考えるとスコアは微妙。
シーズン3が1番好みだった。
9本
ムロツヨシさんの作品よかったです。
アニメーションとてもよかったです。
ラスト素敵です。
4人のサチ、最初、似ている人が主演してるなと思っていました。 なるほど。
伊藤沙莉さんの作品、スタッフ最悪!
ラストの作品、とてもよかったです。
わからない言語を辞書で調べたのはスゴい!
今回、今までで一番よかったかもです。
主演して欲しかったエライザ
久々に貸し切りでしたが、コレはしゃーないか。なクオリティでした。
◆名もなき一篇/東京モラトリアム(2.5)
基本的に染みるものが無かったです
◆バイバイ(3.5)
ナンセンスとホンワカの取り合わせと言う奇妙なコラボの妙味が好き
◆BEFORE/AETER(2.5)
待てよオイwな展開がツボに入りそうだったけど、も少し染みる一言・一セリフがあっても。シチュエーション作るだけで終わってしまった感。
◆女優iの憂鬱/COMPLY+-ANCE(3.5)
皮肉の塊がツボ。ノイジー・マイノリティへの過剰防御は「規制」なの?「自滅の構図」では?
◆星ニ願イヲ(0.5)
完全にスカ
◆good night PHEONIX(2.0)
メッセージの表現力が致命的にアカン気がして。60年代から70年代初頭の実験的音楽なんて、今や誰もマジで継承してないよね。映像も同じじゃないん?
◆シルマシ(4.0)
短編としてコンテンツを欲張らない作りが好き。完成度の高さは他作品から抜きん出てました。
◆おとこのことを(3.0)
回文構成が面白かったけで、最後の語りは不要、と言うか、喋り過ぎだってw
◆THE NOTES(3.0)
コレはフルサイズに焼き直してもイケるかも知れない。短編でハショリ進行になってますし、易いオチに見えてしまうのは残念でした。
結論
斎藤工とムロツヨシは流石です。頑張れエライザ!
って事で。
全10件を表示