「絶妙に下手な歌」カラオケ行こ! パジャマさんの映画レビュー(感想・評価)
絶妙に下手な歌
クリックして本文を読む
俳優陣の歌が素敵でした。絶妙に下手です。
関西弁はみなさん聞いていて違和感がなく物語のノイズにならなくて地味にすばらしかったです。
ヤクザと学生がカラオケに行く話、ということだけ知っていて、果たしてどう知り合うのか不思議だったんですがかなり強引で笑いました。現実味のない導入と展開ですが、だからこそ終盤の夢だったんじゃないか→夢じゃなかった!の展開が効いてきているのかなと思いました。聡実くんの肝の据わり方と若さ故の勢いで歌い上げる終盤の『紅』がとても良かったです。
たびたび、ここ笑うとこだよな?と少し戸惑いながらも楽しく鑑賞しました。ヤクザと聞いてイメージするコテコテな要素が随所に出てきますが、綾野剛の絶妙な演技や雰囲気が不思議な説得力をもってキャラクターを確立させています。魅力的な俳優だなと思わされます。
一方通行の映画のように、変声期という戻らない変化の只中で、カタギではない人物と交流を深めていく聡実くんの危うさ。年下の中学生に教えを仰ぎ素直に聞き入れるものの芯はブレない狂児の強さ。合唱部の副部長を代表とするおそらく同級生の部員たちが、聡実くんを責めないのが優しく、ある意味ドライだなと感じました。
コメントする