「「らしい」っちゃ「らしい」」インディ・ジョーンズと運命のダイヤル キレンジャーさんの映画レビュー(感想・評価)
「らしい」っちゃ「らしい」
私の最初の「インディ体験」は、中学生の時に劇場で観た2作目『魔宮の伝説』。
冒頭から最後まで、ワクワクとドキドキとちょっとエロくてちょっと怖い、そんな思春期入りたての私には特別な一本になったのを強烈に覚えている。
で、すぐに1作目の『失われたアーク』をビデオで観て、その後は続編公開の度に劇場には足を運んでいるワケだが、まあ、どれも結局『魔宮の伝説』を越えるコトはなく、特に4作目『クリスタル・スカルの王国』は酷かった印象が強く残った。
ということで、それほど前のめりではないとは言え、巷ではハリソン・フォード主演でのこのシリーズは完結と噂される本作、お世話になったお礼の意味を込めてご挨拶に伺ったという感じ。
さて、前置きばかり長くなってしまった。
公開3日目、日曜朝イチの劇場、客入りは結構良いが、大半が我々中高年世代だったのを見て、「ああ、やはりインディってそういう立ち位置なんだな」ということを確認したところで上映スタート。
…んんん。
そう。
良くも悪くもこういう映画よね、『インディ』って。
根拠のよく分からない宝物を、怪しげな誰かと世界のあちこちで奪い合って、アクションもあるけど基本的にはコメディタッチで、「無謀」と「ラッキー」で困難を乗り越えていく分、全体的なリアリティはかなり低め。
結局、考古学というよりはオカルト要素がメインで、最後は欲望むき出しの敵がそのオカルティックな事象に呑み込まれて自滅する、みたいな。
まさに本作もそういうお話。
前半の「歳をとって、環境から置いていかれてしまったインディ」は目新しい描写だったとは言え、最近は大物ハリウッドスターを中心にそういう作品が多いので、それ自体に特に新鮮味もなく、結局その後はいつものまたリアリティ低めのアクションに流れ込んでいく。
そもそもやっぱりただの考古学者にスーパーヒーローばりのアクションさせるとなると、どうしても「ウソ」が目立っちゃうってこともある。そういうご都合主義に基準を合わせて話を進めると、結局映画全体のリアリティが狂っちゃう。
今回は『魔宮の伝説』と同じく、女性と少年というパーティで挑む冒険。
女性は私の好きな長身の美人で良かったが、あの「ヒゲ子供」は…。
「ショーティ」のキュートさを知っている私には、あの少年ではダメだなぁ。
最後の30分に入った辺りで少しテンションが上がったが、結局最後のオチもかなり控えめ…というか「肩透かし」。
なんであのラストになるのかな。
過去作のオマージュやらこれまでの因縁をこれ見よがしに入れず、ちゃんと独立した話にしてくれたことは潔いと思うし、エンドロールでテーマソングが大音響で聞けたのも劇場ならではの特典。
でもやはり、一本の映画としてはパワー不足は否めない。
とはいえ、一時期でも大好きだった時代を経験したファンとしては、変な代役でシリーズをヌルッと続けられるよりは、ハリソン・フォードがしっかり締めてくれたのは嬉しいし、何より80歳という年齢で仕事をすること自体、すごいことだと思うので、日本のファンの皆様も、彼に「お疲れ様でした」の意味を込めて、劇場で労ってあげて欲しい。
(たださあ、このシリーズもディズニーが買い取っちゃったんでしょ?まあ、いいけどね。)