「フィンランド歩兵小隊の視点から見た対ソ連戦」アンノウン・ソルジャー 英雄なき戦場 オリジナル・ディレクターズ・カット版 いなかびとさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0フィンランド歩兵小隊の視点から見た対ソ連戦

2022年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

怖い

単純

フィンランドといえば、森と湖の国、または作曲家シベリウスしか思い浮かばない。フィンランドとソ連が戦争を行ったこと。及び「敵の敵は味方」でフィンランドがヒトラードイツと同盟したなんて、始めて知った。もともと、ソ連・ロシアは領土拡大を図るため、自国周辺の小国を侵略していた。そのうちの1つがこの映画で描かれた。

その史実を確かめるため、バンフレットを買おうとしたけれど販売されていなかった。
映画チラシを読むと、原作はフィンランドの国民文学で原題は「無名兵士」。

地上戦・塹壕戦の過酷さはよく描かれている。但し、戦闘は同じことの繰り返しで、ちょっと厭きてる。もちろん、人が殺されていくので心が痛むけれど。戦争を実際に経験したことがないので、現実の戦闘はこの映画の描写の通りなのかわからない。
ソ連の戦車T34が歩兵による爆弾で破壊される。そんな簡単に戦車がやられるのか疑問に思う。盛っている気がするけれど、実体験がないのでよく分からない。

古参兵ロッカの活躍に素直に感情移入できた。負傷はしたが、生還でき妻と子供たちに会うことができて良かった。先に書いたが、戦闘は同じことの繰り返しだ。殺すか殺されるか、状況は違っているけれど。
観客が兵士に感情移入できるなら、成功だろう。3時間は長かったけれど、鑑賞料金にはみあっている。

いなかびと