ヤーラのレビュー・感想・評価
全4件を表示
ヤーラの御冥福を祈ります。
犯人側からの自白とか犯罪動機とかアリバイとか、普通の犯罪捜査ドラマでは当たり前のアプローチではないので少し困惑した。しかも、犯人は今も犯行を認めていない。
墓を掘り起こしたり、数年前の検索を暴いたり、盗聴まで国体の検事側が司法機関として行動する。三権分立のしっかりした国体なら問題は少ないだろうが、このシステムは明らかな全体主義国家が行って来た事と感じる。少なくとも、インターネットを伴うコンピューターが発達した現代社会ゆえ、数学的に犯人を限定できるだろうが、それでも、なぜ自白しないか?が気になる。
つまり、彼が犯人である可能性はあるかもしれないが、それは実行犯だけで、動機が証明されない以上、計画をたてて、指示を出した者がいる可能性だってある。
しかし、それは多分映画では描ききれなかったと思われる。だから、この映画もこの程度の評価になる。
この映画のこの程度の表現では捜査ての女性検事の母親としての執念がそうさせたと言っているに過ぎない。しかし、そんな観念的な事だけで裁判はやっては駄目なのは、三権分立のしっかりした国体なは当たり前。
是非、自白まで追い込んで貰いたい。
また、
日本でも似たような事件は山ほど存在する。自白まで追い込んで、こう言った不条理な社会を改善する参考にすべきなのだ。
さて、爺さんの僕としては、ここまで捜査は執り行われると知って、冤罪に巻き込まれない為にG●ogl●検索も気を付ける事にする。ヤレヤレだ。犯罪者は早く自白して貰いたい。巻き込まれるのは、妄想を持つだけの者。例えば、『少女終末旅行』に胸キュンしたり、ドガの『ある踊り子の肖像』のレプリカを持っていたからと言って、ロリコンではない。
僕は中学二年くらいの少女を可愛いと思うが、同時に中学二年の少女は、僕みたいな爺さんが嫌いな事も分かっている。そんな事分かって日々を暮らしている。特にマイナンバーカード制度が取り入れられてからは、気を付けて生活をしている。だから、こう言った犯罪を自ら犯す事は絶対にしないが、例えば、国体の管理の上で、徴兵されたり、国体の為に協力を求められても、僕は絶対に協力しない。それだけは宣言する。
たまたま墜落した場所に。
実話を基にした社会ドラマ。
実際におきた事件を映像にすると、作品としては単調なものになりがちです。
今作も淡々と物語は流れていくのですが、事件を追う女性検事の執念に惹き込まれていきました。
イタリアの人口7,000人ほどの小さな町で起こった、13歳少女の行方不明事件。
行方不明から3か月後、町はずれでラジコン飛行機を飛ばしていた男性が偶然遺体を発見します。
そこからさまざまな捜査が行われるのですが、空振りが続き、誤認逮捕まで起こる始末。
女性検事は世間からの批判にされされます。
捜査は続き・・・
実際の事件でも最終的に、遺体から抽出されたDNAと合致する人間を特定するために、集団検診による約18,000人ものDNA検査を実施。当時のヨーロッパ史上例を見ない、莫大な費用が掛かる捜査となり、税金の使われ方・人権問題など、大きな議論を巻き起こしたようです。
日本で同じような事件が起こった時に、このような捜査は出来るでしょうか?お金の問題もありますが、大規模なDNA検査に人々の協力は得られるでしょうか?
また、イタリアでは警察組織は4つに分かれているようです。日本では過去の大きな事件でも、組織同士の手柄の取り合いや捜査状況の秘匿などで、初動捜査に大きなミスが出た事などはよく語られた話です。しかし本作を観ている限りでは、イタリアでは組織同士非常によく連携し協力体制をとり捜査されていました。
同じ状況でこの事件が起こった場合、日本では解決出来なかったのではないかと思います。
検事自身も少女の母であり、最初は事務的に事件に接していたのが、被害者の両親との面談から事件に没頭していく姿も見どころの1つです。
およそ90分で上手くまとまった作品でした。
by TRICKSTER10
執念…
実話なので演出など派手さに欠けながらも、マスコミや議員から叩かれようが徹底的に諦めず捜査し、犯人逮捕に繋げた執念が実る良作だった。主人公の女性は正義感に燃える検事の顔、娘の母親としての顔を見事に演じ分けていた。殺された娘さんが戻ってくるわけでもないので、求刑通りの判決が出た後も検事に笑顔がなかったのも良かった。全ての住民、関係者にDNA鑑定するなどの捜査方法に驚くと共に、プライバシーの問題はあるが税金の使い方含めて日本の捜査も見習うべきではないかと思う。しかし、犯人が未だに自供していないのが気になった。
実話&検事モノの好きな人にはおすすめ
13歳の失踪事件でここまでの捜査をしてくれるのは日本では考えられなくて、事件解明までの流れが面白かった。
イタリアで起こった実話だから、ファーストシーンがここから来るのか。ラストまでどう面白く展開させるのかなと不安ながらも、最後まで飽きずに観れました。
全4件を表示