アラビアンナイト 三千年の願いのレビュー・感想・評価
全80件中、1~20件目を表示
物語性やストーリーテリングをめぐるジョージ・ミラー監督の思い溢れる
実に7年ぶりに世に放たれたジョージ・ミラーの新作は、一見すると『マッドマックス』の巻き起こした一大旋風を綺麗さっぱりリセットしたかのような世界観ではあるものの、「物語や願望についての物語」という意味ではミラー監督のフィルモグラフィー全体を包含するテーマ性を持った作品と言えるだろう。映画の大部分を占める魔人ジンの回想はVFX満載で、ダークかつ魅惑的な趣向によって貫かれ、かと思えばミラーらしい肉感あふれるエキセントリックな描写の数々も観る者を最初はギョッとさせ、やがて納得のニヤリに変えていく。なにしろ三千年という途方もない時代の旅路である。せっかくのエルバ&スウィントンという最高峰たちの共演をもっとじっくり見ていたかった気もするが、逆にいうと彼ら二人だからこそ”道先案内人”のような役割を滑らかに全うできたのかも。声のトーンや存在感に重みと説得力があり、心地よく身を委ねることができる一作である。
知と語りの蓄積が、文化と文明の発展を促す
魔術の使い手や奇妙なクリーチャーが存在する物語世界のビジュアルは、確かにスペクタクルに満ち、目を奪われる。だが、物語論の専門家アリシア(ティルダ・スウィントン)と古い小瓶から出現した魔人(イドリス・エルバ)の対話――といっても、大半の時間で魔人が過去の三つの願いをめぐるエピソードを語り聞かせ、アリシアは聞き手に回っている――が私たちに教えてくれるのは、自ら見聞きしたことや体験したこと、空想したことを誰かに伝えたり記録したりすることがストーリーを語るという行為の原点であり、ストーリーを語ったり聞いたりすることはある種人間の根源的な欲求であること。その意味で、見かけによらず本作には極めて知的な寓意が込められている。
魔人が回想する才女ゼフィールのパートでは、映画の原型のようなムービング・ピクチャーズのからくり箱や、レオナルド・ダ・ヴィンチがイラストを残したらせん翼ヘリコプターのミニチュア版が登場する。アラビアンナイトでなぜこんなエピソードが?と最初は唐突に思ったが、科学技術の進歩もまた、過去の知の集積と取捨選択(編集と言い換えてもいい)を経て新たな創意工夫が加わることで成し遂げられるという意味で、ストーリーテリングと親和性があるのだと気づかされた。ストーリーを語る手法を歴史的に振り返るなら、原始人の頃は身振り手振りや絵で、それから共通の言語ができてからは口承や文章で、やがて演劇と小説が確立し、さらに写真技術を応用する形で映画が誕生した。英国人小説家A・S・バイアットの短編をジョージ・ミラー監督が映画化した本作は、そうした人間の根源的な欲求と願望がもたらしたストーリーテリングの三千年の歴史と、その中における映画の位置づけにも目配せをしているように感じられた。
映画解説等を予め読んでおかないと展開推理不能の眠くなる映画になると...
映画解説等を予め読んでおかないと展開推理不能の眠くなる映画になると思います。英国のこじんまりとしたオシャレで知的な環境に帰り着く映像が妙な安心感を与えてくれたような・・途中寝てしまって残念な思いがする映画でした(苦笑
不思議なアラビアン 大人の恋? そのファンタジー 願いは 2人で暮...
不思議なアラビアン 大人の恋? そのファンタジー 願いは 2人で暮らすことに 間の アラビアンが語る物語は面白くない。2人の会話は面白いが。
孤独な人類全てに贈る、愛の物語
大人のための絵本、というとありきたりな表現だが
幼少期に母親に絵本を読んでもらっていた感覚がぴったりの表現のように思う
荒唐無稽と思いながらもどこか不思議で、ワクワクする世界。それはとっても大それていたり身近に感じてしまうくらい小規模だったり、同じお話や同じようなお話なのに毎日ディティールが異なったりしていた。退屈で眠ってしまうこともあったけど、先が気になって眠れなかったり、夢の中で続きを夢見たりする。
バキバキの画力で描かれるお伽噺はジョージ・ミラー監督の映画そのものだし、目に映るもの全てが美しい。是非劇場で観たかった…!
監督の過去作を見ても暴力性に溢れていたり、いなかったりするがどれも不思議で夢のある映画ばかりだ
「こんな映画を観たい!」という気持ちとソリが合わなかったらなかなか評価が難しい映画ということは分かるが、まだまだ過小評価された映画と個人的には強く思う
だってこんな映画、なかなか撮れないぜ?
最後に、イドリス・エルバがちょっとよりもう少しちょっとデカすぎる点。ティルダ・スウィントンと10cmも違わないはずでは?笑
現代における魔法の再生
「物語」は高度に発展した科学に取って代わられメタファーつまり記号としてのみ存在するしかないとするアリシア。一方魔法使いは「願いを叶える」という業を背負いそれを果たすまで何世紀にも渡って沈黙と覚醒を繰り返す。沈黙は眠りではなく前世?の自身の行動の正当性や相手の言動の意味を繰り返し自分に問い続けその経験を他者に慈愛をもって伝えられる賢者でもある。魔法使いが語った物語が彼女に科学変化を起こし記号と化した「物語」が能動的な意思により突破された結果愛を体験し物語が紡がれることになる。い〜話よね🥹ウルルン
コメディでないジーニー
知を探求することの満足感と、人間という生物の欲望。
現代社会が直面する風潮に寄り添い、深い考察を与えてくれる作品。
キャストももちろん、構成や上映時間も、非常に高潔なものに感じた。
No.1329
アリシアの願い事とは
物語や神話を研究する学者アリシア。彼女が瓶の中のジンから願い事を求められるが、アリシアは願い事をしようとしない。物語の専門家である彼女はその手の願い事は必ずしも幸せをもたらさないことを知っているせいでもある。その彼女の気持ちを変えようとジンは豪華絢爛なアラビアの物語を語るが…
アリシアの1つ目の願い事はむしろきっかけなのだと思う。それはまだ成熟したものではない。3つ目の願い事をしたとき成立したんじゃないか。ラストの光景の解釈がどうであろうと、彼女の1つ目の願い事は3つ目の願い事をしたときに本質的に叶えられた気がする。そう感じてからの余韻が好き。
魔神のイドリス・エルバがセクシーすぎるんだよなぁ
アラビアンナイトがセクシーなのはいいけどそっちにばっかり気がいって、肝心のストーリーがおざなりになってしまうのよね。アラビアンナイトはやっぱり話が面白すぎるってのも重要だから。
相当面白かった
かつて物語は、津波や地震などの自然災害が起こったとき、その混乱を鎮める唯一の方法として機能していた。同じように、人間は内面の混乱を落ち着け、現実と向き合うための手段として脳内で物語を紡ぐ。
イマジナリーフレンドの男の子が存在していたアリシアは、彼の存在をノートに記録していた。そのノートと同じようにジンを記録していたので、ジンもまたアリシアの脳内妄想なのだろうと思う。ロンドンの部屋のジンの目の絵画も、ラストシーンのサッカーボールの動きも、これが現実ではないことを示唆していた。
シバの女王とソロモンの物語、ムスタファ王子と側室の少女の物語、母親によりハーレムに幽閉されるイブラヒムと巨体女の物語。どれも“力”と“エゴ”の前に砕ける虚しい悲劇。
最後のトルコの商人の妻であるゼフィールはとても聡明で知的な女性であった。飽くなき“知”への欲求と、深くジンに“愛”されながらも自分の研究を続けるゼフィールは、そのままアリシアの願いに通じる。
アリシアの三つの願い。二つは“知”と“愛”。愛は与えることなので、三つ目は愛する人を“救済”することだった。
誰だって物語の主人公は自分自身。どんなときも自尊心を持ち直して、自分の真実を大切に光らせよう。
壮大な三千年の物語を紡ぐことによって、マッチョな価値観や世間の区分けを乗り超えて語りかけてくれた。
退屈だけど魅力的な作品
本作は、女性学者と魔人の会話劇が軸にあり、その合い間に魔人が生きてきた3千年のあいだのエピソードがいくつか挟まれ、最後は現代の話で締めくくられる構成の作品です。その、合い間に挟まれるエピソードが退屈で、正直言って眠くなりました。ただ、主役の二人がとても魅力的なので、物語は上の空でも役者さんの魅力に惹かれるという不思議な作品でした。かなり、観る人を選ぶ作品だと思います。ディズニー的な作品やコミカルな作品を期待している人は観ない方がいいかもです。(実は私はもっとコミカルな作品だと思ってました)
追記>
ティルダ・スウィントンさんは歳を取られても(現在62歳)不思議な魅力を持った女優さんですね。
「自身を生きる」こと
不思議な作品でした。
観終わってもどんな感想がいいのかわからないし、強く印象に残ったものはない。ただ、多分だけど年齢を重ねたら作品の印象が変わる感じがするので期間を空けてまた観たいと思った。
魔人がアリシアの妄想なのかどうかとかはどうでもよくて、自分だけにしかわからない世界の中で他者に何を言われようとも「自身を生きる」美しさみたいなものがあった。誰かと比べたり、他人の生き方に口を出したい人が多くいる世の中で「自身を生きる」ことは難しいし忘れていく。
欲望に生きることは生活の変化で忘れたり諦めたりするけど、小さなことでもそれを確保することは1人の人間として求めていいことだよ…ってふわっと思ったかな。派手なストーリーではないけど、優しく響くし人によって見方は変わるかも。
願い事をかなえないと自由になれない魔人と願い事がない女 いきなりホ...
願い事をかなえないと自由になれない魔人と願い事がない女
いきなりホテルの一室にバスローブ姿の男女っていうシチュエーションがいい
支配する女、支配される女、魔人を愛してしまった女
アナログな物語と現代のテクノロジーまみれ
アリシアの妄想なのか現実なのかすらわからなかった
面白いと思うが、構成というか色々重なり合っていて複雑、難しいと感じる
時間が経ってからもう一度見たい
ロマンス強め
そこまで大きな起伏が無く、わりと淡々と静かめに進んでいきます。
眠くなりがち…(笑)
ホラーっぽい、超常現象っぽい、演出あり、ティルダ・スウィントン出演って事で、
『ドクター・ストレンジ』を彷彿させる場面も少し。
どう終わるんだろ?って思ってたら、そんな終わり方(笑)
うーん…70点ぐらい。
『マッドマックス』を期待すると、ズッコケます(笑)
ロマンス強め(笑)
余談ですが、ティルダはトトロが好きでジブリも好きらしいです。
退屈でした
結構期待して行ったんだけど、全く盛り上がりがなく、単なるラブストーリーでした。
孤独が好きなちょっと性格に問題がありそうな変な女性と女好きな魔人のラブストーリーだけに私的には全く受け付けなかったです。
魔人(ジン)のジン生相談
って言ったの誰だよ。頭から離れなかったぞ。
絶対に願いごと叶える魔人と絶対に願いごとしたくない女性とのバスローブ姿での攻防が面白い。
壮大に見えて話の筋はいたってシンプルなラブストーリーだが、歴史ものやオスマントルコが好きな人は衣装や舞台美術を見ているだけでも楽しいだろう。
それにしてもこんな長身美人とさらに頭3つ分背が高い魔人のカップルが外を歩いてたら5度見しそう。
全80件中、1~20件目を表示