「心に咲く青い花、世界に羽ばたく白い鳥」ホワイトバード はじまりのワンダー cmaさんの映画レビュー(感想・評価)
心に咲く青い花、世界に羽ばたく白い鳥
映画化を知ったとき、「お、なんていい目の付けどころ!」とわくわくした。そして、監督があのマーク・フォスターと知り、これは間違いなし!と確信。その期待を裏切らないところか、軽々と遥か上を行く、ほんとうに素晴らしい作品だった。
マーク・フォスター監督作品で特に忘れがたいのは、「ネバーランド」。緑の深い森で繋がり合う、孤独な作家と少年の姿が、今も目に焼きついている。
本作は、本編「ワンダー 君は太陽」では親子共々憎たらしいいじめっ子だったジュリアンと、彼の家族の物語。どんないじめっ子も、最初からモンスターではない。読み進めるうちに、人の見え方がダイナミックに反転し、彼を敵視した自分の浅はかさを思い知った。そして、思慮深い祖母に心を奪われた記憶は、思い返すほどに鮮やかだ。
映画版では、少々難ありのジュリアンの親たちは登場させず、祖母の数奇な半生と、祖母との語らいがジュリアンにもたらす変化を丁寧に描いている。
ひたひたと迫るナチスの脅威から目を逸らし、青春を謳歌していたサラは、突然追われる身となり、恐怖のどん底に叩き付けられる。そんな彼女を救ったのは、名前さえ知らず、視界からもはじき出していた、足を引きずるさえない少年だった。
戦争、しかもナチスものでありながら、「ネバーランド」同様に、自然の美しさが印象的。幻想的な青いブルーノの花、きらきらと光る雪のかけら。そしてサラのほつれ毛のやわらかさ。繊細な描写の連なりは、二人の成長をやさしく見守るかのようだ。心から打ち解け、想像の翼で羽ばたく二人の姿に、思わず顔がほこほころんだ。後半、物語は一気に急展開。誤解は解けたもののの、ふとした決断やそれぞれの思惑のすれ違いが、思いもよらぬ結末を招いてしまう。哀愁あるメロディにのって空高く羽ばたく、手描きの小さな白い鳥が切ない。
ヘレン・ミレンの圧巻は言うまでもないが、サラとジュリアンを演じた2人の瑞々しい演技も素晴らしい。ジュリアンの不器用さも、そっと寄り添い見守っていたくなる。さらには、彼らを取り巻く大人たちもそれぞれに魅力的。層の厚いアンサンブルの力にぐいぐい引き込まれ、最後は彼らとともに「人間万歳!」と腕を上げて快哉を叫びたくなった。
子どものころのささやかな出来事は、それからの長い人生の原動力となる。大人ならばかつての思い出をさぐり、子どもならば目の前の日々が愛おしくなるはず。
つくづく、傑作。