劇場公開日 2022年5月6日

  • 予告編を見る

チェルノブイリ1986のレビュー・感想・評価

全41件中、1~20件目を表示

4.0原発の危険を学ぶべき

2023年10月9日
iPhoneアプリから投稿

チェルノブイリ原発事故の悲惨さを伝えている。
太陽と呼ぶほど、誇りにし安全と確信していた,チェルノブイリが爆発。驚くべきは,消火にあたる消防士達は防護服もないままに現場に立っているのだ。
途中,原因は何かと聞かれた技師が,人災だと答えた。その後の詳しいことは語られない。ここはとても気になった。
さて,人類はこの事故から何を学んだのか。
何か変わったのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ニョロ

2.0無茶しやがって・・・

2023年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

最初に言っておきますが、アレクセイとオリガの件(恋愛パート)は余計でした。でも、そこがもうメインストーリーになってますので、事故経緯や対応が見たいのだ、知りたいのだ。という人にはお勧めしません。
正直、事故の発生経緯や原因がよく分からんですし、いきなり爆発しているし、同じ場所にいたはずなのにアレクセイの被ばく量が圧倒的に少ないとか驚愕設定とか、軍人さんが大量に投入されたのにどこで何やってんだろ?状態だったし、で“ドラマ”に寄り過ぎでしたね。
ただ、放射線対策が杜撰だったことは知られてますが、この映画でどこまで忠実にやったかは分かりませんが、無茶しやがって・・・状態だったのを改めて認識しました。
それから、ロシア映画というかソ連を題材にした映画での特徴ですが、共産党指導の無謬性を揶揄するのは共通するのですね。それから軍人への無慈悲な扱いとか。
この時期でしたので期待はしていたのですが少々残念に思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
zem_movie_review

3.5未知の恐怖に遭遇して立ち向かう精神を表した映画

2023年4月5日
iPhoneアプリから投稿

チェルノブイリはウクライナ共和国の北部に位置する地方であり、言わずもがな、原発事故で有名である。この事故はソ連の官僚制の腐敗を明るみにしたことでも知られている。そのチェルノブイリでは事故が起きた後どのようにして被害を抑えたのか。これがこの映画の主題とするところである。

主人公たちのような消防隊は事故担当のエキスパートではない。彼らにとっては放射能は未知のものであり、命を落とす可能性のある危険性があったが、彼らの活躍がなければもっと被害が出ていたと考えるとその立ち向かう精神は原発の危険性と共に語り継がれるべきだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シローキイ

3.5悲しき大惨事

2023年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

決して風化させてはならない大惨事ですね。
見応え十分でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tuna

4.0序盤は軽いノリでスタートしたが、原発事故が起こってからは緊迫感十分...

2023年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

序盤は軽いノリでスタートしたが、原発事故が起こってからは緊迫感十分。
まさに死と隣り合わせの事故対応。
国や見知らぬ国民のために危ない橋を渡る気にはなれないが、愛する人たちのためには命をかける。
主人公の消防士の気持ちが分かるような気がした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二

3.0実話に基づくドラマ

2023年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ドキュメンタリーなどで知っていた「バルブを開く」話がメインのフィクションでした。事故処理部分や救急医療の映像はなかなか迫力がありました。決死で頑張った人たちがたくさんいたのでヨーロッパ全土の汚染を免れたということなんです。本当に命を落とした人もたくさんいたし、相当量曝していて後遺症は残っているが今でも生きている人もいるんですよね。映画中にもセリフがありましたが「(被曝が)5分で死んじゃう人もいれば5時間でも大丈夫な人もいる」というふうに個人差があるようです。
さてストーリーはというと。訳があって離れ離れになった恋人が再会して再スタートする、しないでもめてるとき(ここまでが長い!)に原発の爆発が起きてしまい、消防士の彼は... というそれほど大したことのない話。女優は綺麗な人でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
arlecchino

3.5どこまでが本当かは定かではありませんが

2023年1月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

1986年にチェルノブイリで起きた史上最悪の原発事故を、全てではないが史実を基に映画化。
起こるはずがないであろうという放射能汚染の脅威に襲われ、華々しく希望に満ちた町が瞬時に堕ちていく絶望感。

これもまた知っておかなければならない歴史。

現場に入り込めばタダで済むはずがないのに、事故処理に立ち向かう男たち。
浴びる放射能と灼熱の高温地獄で、理性と思考が崩れていく世界に恐怖します。
また政府機関の対応の遅さが本当に腹立たしい。

ただ終わり方がちょっとしっくりこなかったかなぁ💧

コメントする (0件)
共感した! 1件)
びぃあぃじぃ

3.0思わず目を覆いたくなる凄惨さと熱き漢の姿

2022年11月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

怖い

本作は実際に旧ソ連で起こった凄惨な原発事故から着想。その事故の最中、さらなる被害を抑止するため、家族を救うため、何度でも立ち上がるある消防士の闘いを描く。

とにかく目を覆いたくなるシーンが続く中、ただただあきらめないで欲しい。ただただ生きて帰ってきて欲しいと手に汗握るヒューマンドラマだ。

主人公アレクセイはとにかく身勝手で無鉄砲だが、家族への思いは本物で、消防士としての確かなスキルとタフさ、仲間想いの強さも兼ね備えている絶望の中のヒーローだ。

原子炉の爆発により、放射能が漏れ、
このままいけば水蒸気爆発によりヨーロッパ中に放射能の被害が広がる。
そんな中主人公たちに与えられたミッションはぐつぐつ煮えたぎる汚染水の中を潜り、バルブを開け、原子炉から放水しきるミッション。
過酷の環境の中、犠牲者たちを尻目に何度でも立ち上がる主人公アレクセイに純粋にカッコいいと感じた。

「太陽」を人類ごときが作ってしまった罪は重いのか。無限のエネルギーという理想郷には代償がつきものだ。事実我が国でも起こってきた。それでも悪魔との契約は切らせてもらえない。もし悪魔と縁が切れるとしたら、その時人類は一人残らずいなくなっている。
そう思うと劇中の英雄は何のために命を賭したのかと感じずにはいられない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
スモーキー石井

4.0チョルノービリ

Mさん
2022年10月2日
Androidアプリから投稿

と今は言うらしい。
ウクライナにあるのだからウクライナの言葉で言うのが普通なのだろうが、「チョルノービリ」と言われてもピント来ない。
ドラマ「チェルノブイリ」があまりによかったので、映画であの作品を超えるのは大変だろうな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
M

4.0あのとき何があったのか、を寒気とともに実感できる一作

2022年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ウクライナ戦争で再びその存在が注目を集めたチェルノブイリ(チョルノービリ)原発で、1986年に発生した史上最悪の原発事故に立ち向かった消防士達の勇気と犠牲を称える作品です。

同じ原発事故を扱った作品としては、HBO制作の『チェルノブイリ』(2019)というドラマがあり、事故の全体像を知る上ではむしろドラマ版の方がおすすめなんですが、本作は消防士やその知人達といった個人レベルの視点に重点を置いているため、より状況の切実感、緊迫感が伝わってきます。

前半のドラマ部分がやや長いと思っていたのですが、一旦事故が起きてしまうと、消防士は皆同じ消防服を着て顔は泥だらけになるため、ほとんど誰か分からない状態になります。しかしドラマパートで主要人物の掘り下げが丁寧になされていたため(それでも主演二人のパートはちょっと長いと思ったけど)、消火活動の過程で傷つき、斃れる隊員達一人ひとりが自然に判別できるようになり、そして彼らの境遇に胸が塞がるような気持ちがかき立てられます。

既に東日本大震災を経験し、放射能汚染に対する恐怖心を肌で感じてきただけに、本作の消防士達がほとんど何の防護措置も講じないまま原子炉に突入していく姿には本当に驚愕し、映画である事は分かっていても「引き返して!」と思わず叫びそうになります。

ロシア政府が制作に関与しているからか、事故原因の追及や、政府批判といった要素は非常に薄く、災害パニック映画に近い内容となってはいるものの、ここまでの大作を作り上げたダニーラ・コズロフスキー監督(兼主演・製作)とそのスタッフの熱意は素晴らしいと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yui

5.0迫力ある映像と緊張感の続く映画。ウクライナとロシアの関係に思いを巡らせながら見るべき映画。

2022年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ロシアがウクライナへの攻撃を続ける中での映画とあって見に行った。平日の昼間でもある程度の観客がいた。
原子力発電所の爆発に対する消防団員や医師、看護師、科学者などの懸命な努力でこれに立ち向かった様子がとてもドラマティックに描かれている。もう一つの軸は消防隊の男性とそのかつての恋人と10歳の息子。
これはチェルノブイリ原発事故を基にしているが、創作(フィクション)の物語である。そのようなことが冒頭に流れていたと思う。
見終わって、純粋に原発が存在すること自体の恐ろしさを感じた。ただ、国や原発の委員会のような公的な国の機関がバックアップしているというクレジットを見て、いわゆる検閲があっての映画製作・公開であり、国にとってのまずいことは描かれていないのだろうというぐらいは感じた。
しかし、一緒に見ていた知人は、まったく違った視点で説明してくれた。これは、国のプロパガンダなのだと。2020年制作の映画ではあるが、2014年のクリミア併合から続いているロシアとウクライナの関係が背景にある。映画で主要なシーンである原発事故の拡大を防ぐための排水処理、スイスにあるという先進的放射線治療機関などは聞いたことがなく創作ではないかと思うが、この映画の目的は大きく2つあると言う。
一つは、消防士、医療、技術者、科学者、軍など多くの勇敢で優秀なロシア人を称えること。ロシア人はいかなる困難に対して乗り越えることができるのだと。
そして、もう一つはウクライナとの緊張関係のもと、もし戦いとなればウクライナ内の原発を攻撃し大惨事を引き起こせばウクライナに大打撃を与えることができるのだと。実際にロシア軍は今回の戦争でも早い段階で原発施設を管理下に置いた。このような「脅し」を世界に発信した映画で、ロシア内でも人気を博している映画だという。
映画のHPには、現在の戦争状態の中での上映の是非は問われるところであるが、「監督・主演のダニーラ・コズロフスキーは、自身のインスタグラムで明確に戦争反対を表明しています。」とあり、公開をしたとあった。
一方、知人はいろいろと調べた上での見解を語ってくれ、ロシア大統領の独裁的な考え方の恐ろしさを指摘した。日本にとっても脅威であると。
映画自体135分の長編ではあるが、ストーリー展開や映像の迫力などグイグイ観客を引き付けるとても印象深い映画であった。
戦争状態にあり、原発を多く抱えるウクライナにとってこの映画がどういう意味を持つのか、多くの人に見てほしい映画である。1週間限定上映であったのが残念であるが、一方アメリカ軍の力を見せつける「トップガン」は超ロングランというのは、もう一方の側のプロパガンダとも言えるのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
M.Joe

3.5同姓同名でラッキー

2022年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

チェルノブイリ原発事故です。福島第一原発の構造とは違い、圧力容器や格納容器に相当する丈夫な構造を持たないチェルノブイリ原発では、爆発によって原子炉上部が壊れ、原子炉の燃料そのものが飛び散ってしまいました。燃料を包んでいる容器のジルカロイ合金と水蒸気が反応して水素ガスが発生し、これが原子炉建屋に溜まって三つの原子炉建屋で次々と水素爆発を引き起こした福島とは、根本的に違います。

と言うか、恐ろしすぎる、と言うしかないチェルノブイリの事故。

映画は、更に水蒸気爆発を引き起こす事を回避すべく、命懸けで排水作業に向かった男たちの物語り。当時の防護服の貧弱さに恐怖を覚えます。また、原子炉が爆発した原発で、普通に消火作業を行っている消防士の姿は衝撃的。演出上の理由からか、上空からの鉛の投下シーンなどはありません。相当の人員が現場に動員されていたはずですが、数の物足りなさはあります。命懸け、とは言っても、主人公が志願した理由は、息子の治療のためと言う、打算の部分もあります。これが日本も含む西側諸国や中国を除くアジア各国なら、純粋な使命感からの志願者がポツポツ出て来そうなもんですが。そこが旧ソ連、って事でしょうか。

映画の製作と本国での公開は、ロシアのウクライナ侵攻前。この映画、現場で身体を張ったのはウクライナ人。モスクワは悪役、とまでは行かないけれど血の通わない官僚組織的に描かれ情報隠蔽体質もチラホラ。

何か、ちょっと皮肉に感じてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
bloodtrail

3.0確かに恋愛要素は要らない

2022年7月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

チェルノブイリ原発事故の惨劇と、それに立ち向かう消防隊の活躍を期待して観に行きましたが、、、前半の主人公とヒロインの微妙なメロドラマは要らないなぁ。原発消防隊は、食いつめのクズしかいないんだぞという背景でも描きたかったのでしょうか?その割に主人公以外の消防隊員は、どんな人々なのかの描写がありません。
後半の原発事故は迫力がありますが、放射能の怖さがよく描かれていないため、急性放射線障害で倒れていく消防隊は、気合いが足らないからにしか見えません。主人公は、結構炉心に近づいても平気そうです。
もう少し、消防隊の活躍と悲劇が見たかったので、消化不良でした。ロシア政府の邪魔でも入ったのでしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
韓 鉄牛

3.5テンプレのロマンス家族モノがガワであり本体

2022年7月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

舞台は1986年。10年ぶりに再開した主人公とヒロイン。
原発の消防隊に勤務する主人公は、彼女とやり直そうとするが、10年前に彼女を捨て行方をくらました過去から、再会を喜び合うも寄りを戻すことは拒否される。彼女には10歳になる自分と同名の息子がいることを知ってより強くやり直しを願い、キエフへ転属し親子三人で住もうと空回りするが……。
4月26日。爆発事故が起きる。

こういう身勝手で自分の欲望願望に沿った行動力だけはある男を、「ワイルドでカッコいい、家族のために戦える男」として描くのが西洋的マッチョイズムのテンプレまんまではあるものの、それは決死隊の「やめられない理由」としては説得力がある。
突入することになってからの各人の決意、葛藤は真に迫り良かった。

良かったのだがな。
チェルノブイリでなくてもいいんだよな。
これは、「マッチョで自由人を気取った男が過去捨てた家族を取り戻せると思いかっこいいところを見せようと奮起する話」が骨であり肉であり皮なんだ。
役人が当時のソ連らしい共産国的な立ち回りをするぐらいで、規模の大きいシカゴファイアというか……。

チェルノブイリらしさ(ってなんだ?)を期待したからダメなのかもしれない。

星3.5。くっつきそうでくっつかない感じがフランス映画っぽいと思ったが、それとマッチョイズムが相乗りするのはロシア式なんだな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
くりぽん

4.0見応えはある

2022年6月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

90本目。
適切な言葉ではないかも知れないけど、見応えは
あった。
人物は架空のとか出てたけど、始まった時からのイメージからか、主人公に好感が持てなかった。
人災と言うのも成程とは思ったけど、何故爆発したのか?その時、中で何が起きていたのか、その瞬間の映像が見たかったけど、実際は中にいた人はとなると描ききれないだろうし、作品のポイントがズレてしまうのかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひで

2.0メロドラマ部分、必要ですか??

2022年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

チェルノブイリの原発事故が発生するまで、上映開始から30分以上待たないといけない。
それまで繰り広げられる、陳腐なメロドラマは、必要でしょうか?
こんなくそラブストーリー見に来たつもりじゃないんですけど。

10年前に消えた元彼アレクセイと偶然再会、よりを戻そうと言い寄られるが、
家には10歳になる「アレクセイ」と元彼の名を付けられたひょろい息子が。
・彼の子を産んでシングルマザーになったのか? ←明言なし
・再会を祝して夕食を♪と自分から提案しといてスッぽかすアレクセイ ←理由について言及せず

色々と説明不足なクソラブストーリーを延々と見せられ、やっっっと、事故発生。
なんだかよく分からないけど、アレクセイがしゃしゃり出て、解決したのかな。

とりあえず。アレクセイ役の男が自分で監督もしてるから、自己愛炸裂すぎました。
承認欲求満たすために実際の事故を材料にするようなやつは、許せません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ababi

4.0チェルノブイリ原発事故を基にしたフィクション

2022年6月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

85~90点ぐらい。

「世界の為に命を懸けた男がいた」って安っぽい謳い文句や、ロシアの映画に馴染みがなく不安だったりで、

観るのが遅くなったけど、かなり面白かったです♪

この主演兼監督、かなり実力お持ちだと思います。

始まって30分ぐらいからグイグイ引き込まれ、緊張感を持続したまま話は進んでいきます。

不穏な音楽が流れ、配管だらけの暗い原発内部は、緊張感みなぎり、何かが出てきそうな感じで、ホラー映画みたい。

意識してるのか?まるで『エイリアン』のよう、ホラー好きの自分としては、ゾクゾクしてタマらなかった(笑)

細部に至るまで、リアリティに徹底的に拘ったらしいですが、

原発内部のシーンは、チェルノブイリと同じ設計図で作られ同じ内部をしたクルスク原子力発電所を使い、

当時、流行った『ランボー』や『コマンドー』のポスター、ケミカルウォッシュのGジャン、なども出てきます。

終わりまで緊張感が続く、見応えある重厚な物語でした。

ダークホース!!もう1回観たい!!

まだ映画館で上映してる地域の方は、

ぜひ、原発の大きさや迫力を感じられる、映画館の大きな画面で、ご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RAIN DOG

5.0主人公がクズ野郎というのが意外。行き当たりばったりの対応しかやらない当時の政府の愚策を鋭く糾弾する骨太なドラマ

2022年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1986年のチェルノブイリ爆発事故の実録ドラマではなく、実話に着想を得たフィクション。となれば普通泣かせるドラマに仕上げてきそうなものですが、主人公の消防士アレクセイが物凄く自分勝手で観客の感情移入を全力で阻止します。突然恋人オリガをほったらかしにして失踪、10年後に偶然出会ったかと思えば強引にデートに連れ出し復縁を迫り、その10年間のオリガの人生がどうなったのかを一瞬で悟るも謝るわけでもない一方通行の傍若無人にそれが当時のソ連ではデフォルトだったのかと呆気にとられます。さらに酷いことにアレクセイは大規模な水蒸気爆発を阻止する作戦に参加することを頑なに拒否して観客をイラつかせます。その作戦の決死隊に参加するメンバーはほぼ全員特別報酬目当ての愚連隊。ソ連にはアガペーという概念はないのかと呆然としますが、これって当時の共産主義が結局嘘っぱちだったことを暗に示しているのだと好意的に解釈すると、この後に繰り返される試練が壮絶なクズ男に課せられた通過儀礼に見えてきて、そりゃそうだろという結末にソフトランディングしますがその後に延々と続く余韻はこの事故から36年も経っているのに世界が何も変わっていないという惨憺たる現実を炙り出します。こんな題材をメロドラマにせず当時の政府の愚策を糾弾することに注力した点は鮮烈でした。

監督・主演はダニーラ・コズロフスキー。どっかで見た顔だなと気になっていましたが、イリヤ・ナイシュラー監督のバイオレントSFアクション『ハードコア』で卑劣極まりない悪党エイカンを演じていた人。目つきだけで全く異なるキャラクターを演じ分ける才能に舌を巻きました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よね

3.0ただ淡々と、史実、事実として

2022年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ロシア制作の映画なんで、どこまでが本当のストーリーなのかはわからない。

でも、こういう事故があった、という事実は事実として記憶しておいていいのではないかと....

ロシアが作ったにしては、こういうセリフがあった。

「この事故は、誰のせいで起きた?」

「ソビエト連邦の....」

わかってんじゃん(笑)

それか、ロシアの反体制の人たちが作った映画なのかもね。

特に素晴らしい、と称える程の作品ではなかったけれど、この戦争のさなか、自分にとっては観に行く価値のある映画だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
川柳児

1.5唐突な急ハンドル

2022年5月28日
Androidアプリから投稿

1986年、当時ソ連のウクライナにて起きた原発事故に挑んだ消防士達の物語。

30年以上経った今でもよく聞く未曾有の事故ですよね。
キューバ危機にも並ぶ世界の大ピンチだった内容を、映画作品としてどう教えてくれるのかと期待したが・・・。

結論から言うと、ちょっと観たかった内容とは違っていたかな。。
技術的にもリアルな視点や、ソ連という独特な政府に対する反骨心みたいなもの中心に描くドラマ作品を期待していたのだけれど。。まぁ政治批判になるような内容はムリか。。

いずれにせよ、中盤までは粗100%ロマンスに振り切った内容。一応原発というワードが出てきたりはしたが、もはやチェルノブイリの映画だとは忘れそうになるほど。

そして、そこからいきなり、本当に本当にいきなりドーンですよ。前触れとか一切描かれず。
正直かなり呆気にとられました。

そこからの内容は危険すぎる原発に挑む男達や、身勝手なお偉いさんなど、自分が期待していたものが始まってはいったが、どうにも最初のロマンス全開からの急カーブが引っ掛かり、のめり込むことができなかった。

それに、俺の代わりにスイスに…なんて絶対認められないでしょ。まぁフィクションにツッコみ過ぎてもいかんですが。

後半にはアレクセイとオリガの恋愛が良い味付けになっていった場面もあったが、とにかく前半をロマンスの代わりに、4号炉爆発までのいきさつや管理体制を描いたドラマにしていたら、ワタクシ的には結構な名作になったのかなぁ・・・なんて思ったりした。

なんか、大分前の映画ですが、パールハーバーをちょっと思い出したりもした。

とは言え、映画の中ではこれを人災だと言っていたり、ちょっと驚くシーンもあった。
それに、原発施設内で奮闘する姿は本当に緊張感もあり、パニックにも勇敢にもなる人間模様が良く描かれていた作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
MAR