劇場公開日 2023年4月28日

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室のレビュー・感想・評価

全328件中、21~40件目を表示

3.5医療ドラマの“ウルトラマン”

2025年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

死者ゼロを貫こうとする姿勢は、まるで「ウルトラマン」のよう。医療ドラマでありながら、現実的な悲劇よりも、理想を貫こうとする異色の作品です。

描かれる医療は現実離れしているものの、それでも医療従事者が日々目指しているのは、命を救い続けるというこの理想に他なりません。そして、患者やその家族もまた「死者ゼロ」を願って病院の扉を叩くのです。

この作品が描く理想郷は、現実には難しいかもしれませんが、医療に関わる誰もが本音で求めている“希望”そのもの。だからこそ心を打たれるのだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
abu

4.5泣いた

2025年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告でネタバレしてて大丈夫か?と思ってたけど全然大丈夫。
佐藤栞里の笑顔は人を泣かせる為にあるんだという事を思い知らされた

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆうき

3.5どうしてTOKYO MERのメンバーだけ?

2025年2月26日
iPhoneアプリから投稿

単純

ドラマを観てなくて鑑賞。
どうしてTOKYO MERのメンバーだけほいほいランドマークタワーに入って登れるの?
かなりご都合主義。
鈴木亮平の演技は相変わらず良かったです。
死亡0っていうのもマンガかな?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ライブラ

2.0いらいら

2024年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Fun

3.0ドラマの延長

2024年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

怖い

興奮

良くも悪くもドラマの延長であり、あえて劇場版にした意味を感じなかった。
現場は、リアリティがあり、楽しめましたが、なかなか新規の方は取り込めなかったのでは。
ドラマを見ていた人は、過去の思い出しに、過去映像はいいのですが、新規の人にはどううつり感じたかが気になりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たけお

3.0死生観が狂っている

2024年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Kazu

5.0感動した

2024年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

凄く面白かったですし、感動しました☆凄く泣きましたし。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hide1095

3.5ハラハラ展開だけど

2024年6月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

劇場版だからドラマよりスケールは拡大してて緊迫な展開が続いた。
続きすぎて怪我もしててその後すぐオペって、流石に出来ないだろって感じ。杏ちゃんを起用したのに活躍場面が少ないし、危機迫るなかMERの温度差ありすぎ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Olivia

4.5ハラハラ展開が大量!涙も大量

2024年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

絶対絶滅過ぎる現場
ハラハラの波が幾度となく発生
こどもからいろいろ学んだ。
特に中学生。
パニック状況な中、冷静なのはこどものほうなのかもしれない…。
おばあちゃんの孫役の子役がかわいいし
演技上手くて泣いてしまった
ドラマ観てたから余計に涙
観てなくとも涙
救急系で過去にない展開内容に名役者の錚々たる演技でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆんちゃん

4.5絶対連ドラ視聴後に観た方が良い

2024年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちくわ

4.0キタミの頼もしさが半端ない

2024年5月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

そしてオペシーンに出てくる、医療の専門用語の応酬がカッコいい。
この2つだけで見る価値がある。

さて、冒頭はMERの派手なシーンから始まり観客を惹きつける。
その後、現在の隊員たちの状況を表す流れになるのだが、キタミが再婚し、奥さんが妊娠してることが分かる。
…、なるほどね。
もうこの時点で、映画最後の展開が約束されたようなものだ。
ビルの上層階に都合よく取り残されるのも、お決まりの流れ。

地味に評価できるのが、事件が起こるの早い点。
犯人がすぐ放火する。
これはいい。
犯行までうだうだ焦らされなくて展開が早くてよい。

ドラマの劇場版だけに、ドラマの回想シーンが結構挟まってくる。
その中で、最終章でのキタミの手術シーンは、今見ても泣きそうになる。
あの立場は医者ならではだけに、想像もできない。

いくらなんでもそんな状況でオペはしないだろとか、都合の良すぎる展開は多々あるが、まあそれはご愛嬌ということで許してしまおう。
ドラマファンなら十分満足できる出来だった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
りんちゃん

5.0泣けた

2024年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

TVシリーズは未視聴 内容が分かるか不安でしたが時折挟む昔の映像で繋がりが分かった。思った以上にに迫力ある医療シーン。火災現場の状況も臨場感があって良かった。俳優陣の名演技が素晴らしい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Yosshy

3.5こんな風に熱く生きたいと願う

2024年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

単純

興奮

オススメされた映画がAmazonプライムで観ることができたので鑑賞しました。

ドラマは見ていないが十分楽しめた。鈴木亮平演じる主人公がとても熱く魅力的なキャクターである。その他のキャストも豪華で観ごたえがあった。

人命を救う緊急部隊の圧倒的な頼もしさに感動する。
心無い政治家も登場するが、やはり最後は現場で力を合わせて困難を乗り切る姿に心打たれる。

「死者はゼロです」という決まり文句の言い方が、下町ロケットの「打上げ成功です!!」のシーンと重なった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひろかん

4.0実際に活躍している

2024年5月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ハンバーグ

4.5危険に飛び込んでいく勇気

2024年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

鈴木亮平扮する特命医療チームチーフドクター喜多見幸太は初めて飛行機事故の対応にあたった。燃えさかる飛行機のすぐ横で緊急手術を敢行した。
こんな機敏で危険性が高い医療チームが東京都知事直轄に本当にあれば東京都も大したものだ。危険に飛び込んでいく勇気、よっぽど自信がないと手が震えるね。さらには東京VS横浜の図式で興味をそそらせるね。
やっぱり劇場版だけでは細かい人間関係が分からないままだけどしょうがないか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
重

4.0大好きだったドラマの劇場版、見たかった。アマプラありがとう。 冒頭...

2024年4月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

大好きだったドラマの劇場版、見たかった。アマプラありがとう。
冒頭の大事故に劇場版特有の「大袈裟なだけ」の悪い予感がした。が、その後が良かった。
東京vs横浜の構図、杏の登場。そしてこれでもかと襲いくる危機の連続、もはや笑けてきます。絶対何人か死んでるし、流産確定(笑)
しかし、なんとも心地よいチーム感。これがいいんですよね。みんなが活躍します。
気楽に楽しめる一本、いい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむひろみ

4.0スペクタル緊急医療映画、面白かったです

2024年4月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

シーズン1のドラマが面白かったので、シーズン2を見る前にAmazonPrimeで見ました。
高層ビルでテロが起こって次々と新たな窮地におちいるけど、MERの活躍で大勢の人が救助される。
ただ、それだけなんですが普通に面白かったです。
テロに付いては深堀りされてません。原因がテロというだけです。
ドラマだともう少しストーリに絡めてたと思いますが。
次はドラマのシーズン2見ます。

ツッコミどころ?そんなの沢山ありますよ、娯楽映画なんだから。
ブルース・ウイルスだって一人でテロと戦うし、トムクルーズは離陸中の飛行機に飛び乗るし。

どっかのコメントで医療現場が疲弊してるのに、更に求めるのかって星1つけてるの見たけど、いやいや、こんなの現実の医療現場に求めてません。
スペクタル緊急医療映画です。
ダイ・ハード見て、警官一人にテロと戦わすなって怒るのでしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おさなりさん

3.0頭痛のタネは一つでいい

2024年4月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

医療もの
…待っていたら救える
命も救えない…
熱血な医師たちのTOKYO MER
災害時に駆けつけ命がけで助ける
大変なお仕事
だと言うことは分かりました
実際の現場の状況も
そうなのかも知れないが
…だけど
ちょっとクサい
昭和、平成ドラマ?
な雰囲気が漂っている感じ
熱血漢だけが押し出された感じがする
好きな人は好きなのかも
と思うけど
自分は少し引いてしまう
苦手な作品…かな

コメントする (0件)
共感した! 6件)
しろくろぱんだ

3.5利権より勇気と正義と協力

2024年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

 喜多見(鈴木 亮平)と妊婦の千晶(仲 里依紗)が魅力的。
 千晶を優先しなかった喜多見は 思い知ったことだろう。

 死者ゼロを目標にしているのは悪くない。
 しかし、その一週間後に死者が出てもカウントしないだろう。
 そもそも人は いつか死ぬのだから、氣休めの目標かもしれない。
 YOKOHAMA MER側のスタンスも理にかなっているが、今回はTOKYO MERに協力して本当に良かった。

 余談だが、何事にも例外はあるし、奇跡と思えることが世の中あふれている。
 マイノリティは排除されるべきではない。
 年齢も体重も身長も血液も健康状態も 全く同じ人がいるだろうか。
 誰もが唯一無二の存在で、つまり誰もがマイノリティかもしれない。

 数字だけで判断して一律に高血圧を病気扱いする昨今、癌に対する現在の西洋医学の見解に異議を唱える医者も存在する。

 『薄場皮膚科医院』(青森県八戸市柏崎)は、私の知る範囲では数少ない本物の病院のひとつで、日本中から患者が集まる。
 一人ひとり、生活環境、異なる症状を分析して丁寧に治療をするので、結果的に需要が絶えない。

 今作は物語とはいえ、終盤で利権より勇気と正義と協力を優先したYOKOHAMA MERに 心から感謝したい。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
Don-chan

1.0映画でも水戸黄門

2024年4月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

テレビでもずっと観ていた好きなシリーズ。

医者が毎回危険な災害地へ出向き、主演の鈴木亮平がレスキュー隊でも躊躇するような場所へ周囲に反対されながら入り込み、その場で緊急処置を行い完璧に救助するお話。

映画なのでゲストが少し豪華になり災害規模が大きくなったが基本そのフォーマットは変わらず鈴木亮平がスーパーマンぶりを発揮し、賀来賢人がクールにピンチを救う。

本作では実行犯はほぼクローズアップされず、悪役を1人で引き受けた(100 vs1くらいのイメージか)形となった徳重聡の奮闘は評価に値するが、役者としての力量不足を感じさせ少し荷が重かったように思った。

鈴木亮平は熱い演技が信条なのはわかるが、俺って凄いだろう!といった押し付けがましさの方が勝ってしまい少し苦手になったきた。

テレビシリーズの映画化は設定や人間関係などが既に頭の中に入っているため安心して観られるが、わざわざ劇場版?と思わせないような工夫がない限りやる意味が見出せず、本作はそう言った意味では典型な作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カツベン二郎
PR U-NEXTで本編を観る