劇場公開日 2023年4月28日

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室のレビュー・感想・評価

全310件中、281~300件目を表示

5.0名作

2023年4月29日
iPhoneアプリから投稿

何回泣いたとかじゃなくて。

のっけからずっと泣ける。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
たかはしすすむ

3.5ドラマを観てしまったが為に

2023年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

2021年にTBSで放映された、ドラマ「TOKYO MER 〜走る緊急救命室〜」から2年後を描いた劇場版。
2023年4月16日に放映されたスペシャル版「TOKYO MER 隅田川ミッション」からは1年半後という設定らしい。
TBSのドラマと言えば、少し前に99.9-刑事専門弁護士-の劇場版を観た。
特に派手なアクションやスペクタクルなシチュエーションも無く、ただただドラマの延長だったが、深山という弁護士は特にスーパースター的立ち振る舞いで事件を解決するわけではなく、むしろ性格の悪い変な奴として描かれることに、アイドル松本潤が演じる主人公の人物像としては、かえって好感を持ったし見ごたえもあった。
先日鑑賞した「ちひろさん」における有村架純が、ちひろを演じるというよりは、有村架純自身がちひろのモデルなのではないかと思わせるほど、役者と役柄の境界線が非常にフラットだったこと。これが、同じく役者松本潤に対しても強烈に印象付けられたからだ。今でも弁護士深山という人物像は松本潤そのものだと思えて仕方がない。
さて、そういう意味で本作は劇場版として描くには持ってこいの内容だとは思える。
炎に包まれた航空機やビルから間一髪で人々を救い出す展開は、むしろ本筋の医療ドラマよりもパニック物に重点を置いたジャンル映画的作風としての印象が強い。
もちろんドラマ版では、見映えはともかく、CGや実在の車両を使って救出現場を再現することに作り手の努力が感じられた。特にこのご時世、察するに感染症のリスクなどを考えたら苦労も多かっただろう。
ただ、個人的な欲を言えば、映画版に対抗馬としてYOKOHAMA MERを登場させたのであれば、チーフドクター役の杏以外のメンツにもう少し知名度のある役者を起用して、別の現場での活躍を見せるとか、厚労省との対立構造を、いかにも悪代官的な見た目だけの大臣だけで済ませるのではなく、もう少しリアルに描いて欲しかった。
肝心の医療シーンにおいては、専門用語を駆使し、それなりの緊迫感が伝わって非常に見ごたえがあったと思う。
中条あやみが医師に見えるかどうかは置いといて、ドラマ版を観たうえで今作のヒナ先生の成長した姿はカッコよかったし、菜々緒や賀来賢人は間違いなく頼もしい存在だった。
そう言う意味で、鈴木亮平は紛れもなく喜多見チーフそのものだった。
本作におけるストーリーの推進力は他でもない、鈴木亮平の人柄だと思う。
ドラマでの2ndシーズンに期待しよう。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ヒックス伍長

5.0医療に携わる方々に改めて尊敬

2023年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

医療のドラマは好きなのでスペシャルまで全て観てからの鑑賞です。

冒頭から災害が起きたパニック状態の現場を迅速に的確な行動で救って行く様子に「凄い!」の一言で感動し涙が出ました。

意見が違うようで根本は同じ考えの医師や看護師…
冷酷なようでぶれない熱い心を持っている仲間…
パニック状態の時の人間の言動…
諦めない気持ち、家族愛、信じる気持ち…
今の世の中に大事な事全て入っているような映画で涙が止まらない映画でした。

俳優さん達の演技力に圧巻です。もう凄い!

コロナ禍になって今まで以上に医療従事者や救助隊の方々に感謝と尊敬の気持ちを全世界中の人が持っていると思います。
…だけど壮絶な現場を見る事や直接災害に遭う事がなかった私は想像でしか敬意を持ててなかった気がします。
MERを鑑賞してほんとに心から感謝尊敬です!
そうゆう方々が居ないと救える命も救えないって事を改めて考えさせられました。

是非是非1人でも多くの人に鑑賞して欲しい映画です。
ストーリーも面白く迫力もあり素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ともち

3.5日本映画の甘さをいい意味でも悪い意味でも露呈した作品

2023年4月29日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

単純

TVドラマを映画化する場合、アメリカでは放送が終了した作品をキャストを一新してリブートする形をとります。ハリソン・フォードの「逃亡者」、トムクルーズの「ミッション・インポッシブル」シリーズなどがいい例で、これらは映画史に残る傑作だと思います。ところが日本ではドラマの続きを映画でやろうとします。大ヒットした「踊る大捜査線」「海猿」「HERO」「コードブルー」などは映画としては観るに耐えない駄作揃いで、映画として成功しているのは踊るの1作目と「容疑者Xの献身」くらいじゃないでしょうか。前置きが長くなったところで、今回の「TOKYO MER」の映画化ですが、「TOKYO MER」という作品の映画化としては成功してると思います。ありえない軽装で災害現場に飛び込んでいく主人公たち、基本出てくる人全てがいい人たちで、絶対死人が出ない!例え全くリアリティがなくてもそれが「TOKYO MER」という作品なんでしょう。ファンにとっては名作だと思います、それでいいんです。思った以上に存在価値がない杏ちゃん率いるYOKOHAMA MER、ジェシー扮する潮見らがTOKYO MERに感化される下りは説得力不足だし、ドラマよりもテンポや盛り上げ方がイマイチで、これは演出力不足かな。自分的には山田純大さん扮する警官隊にも活躍して欲しかったし、一番オイシイのは鶴見慎吾さんでした!!

コメントする 5件)
共感した! 18件)
活動写真愛好家

4.5王道ストーリー

2023年4月29日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
しげのごろう

3.0俳優陣は熱演も、通俗的なドラマ仕立ての演出は???

2023年4月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
キヨカズ

4.5燃え上がれ、誰も死なせないという想い

2023年4月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD、映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 44件)
しゅうへい

4.5定番です。

2023年4月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ごっとん

5.0予定外、壮絶で感動作

2023年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

先ずは素晴らしい‼️最高‼️ドラマ劇場版の鏡です。
ドラマはあまり好きではなかったのに、映画ではいとも簡単に連続ドラマを2時間で超えた。
スケールあり、終始ハラハラドキドキの緊張感、あっという間、そして感動と涙。堪えるの必死でした。
こんな素敵な作品を有難う。
皆さんに心から推薦します。
ドラマ知らなくても大丈夫。絶対面白いですから。

余談
鈴木亮平と杏のライバル設定も面白かった。
杏は今まで観てきた中で1番綺麗で格好良かった。
加来賢人もツンデレでいいキャラだった。

コメントする 3件)
共感した! 77件)
ノブ様

4.0ドラマ未視聴でも充分!

2023年4月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

ドラマは見たことありませんでしたが、問題ありませんでした。

迫力もあって音響も良かったし、何よりセリフが聞き取れる、俳優陣の滑舌の良さが映画の良さを引き立ててました。
途中、コード・ブルーが絡むかな!?と期待しましたが、横浜ならKAT-TUNの「RESCUE特別高度救助隊」でもいいんじゃないか!と思いましたが、
レスキューの車両は見えましたが、どこの所属かは見えず……。

 振り返れば、入り込めて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
のんさば

4.5映画化して大正解な熱い医療ドラマ

2023年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマTOKYO MERの劇場版です。ドラマではなかなか出来ないような映画ならではのスケール感が、MERにマッチしていて面白かったです。
YOKOHAMA MERのメンバーや潮見などの新たなキャラクターたちも登場して見どころが増していました。
MERはドラマの時からずっと見ていたので、映画館で〜すべての命を守るのがMERの使命〜が流れた時はとにかく興奮して鳥肌が立ちました。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
Sugi

3.0ドラマの時から追いかけてきましたが

2023年4月28日
スマートフォンから投稿

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ちゆしま

4.5プロの凄み、「死者ゼロ」の重み

2023年4月28日
iPhoneアプリから投稿

ドラマと変わらず、素晴らしい脚本と素晴らしい俳優陣で、最高の映画でした!展開は読めるけど、それでいい。ニューカマーや犯人が放置気味だけど、それでいい。ドラマを知っていれば、概ね想像ができるから(知らなくても大丈夫)

タオルハンカチ持参で、アイメイク控えめで見ることをおすすめします!食いしばっていたのか、終わったあとアゴが疲れてました笑

死傷者数は大きくなればなるほど記号化するけれど、その「1」の大きさをここまで感じさせてくれて、日常にいるヒーローたちのかっこいい仕事ぶりをこんなにもありがたく尊く感じられる作品はそうそうないと思います。強いリーダーは、周りを強くする。

パニック系だけどヒーローもので、お仕事映画で、恋愛映画。そのバランスが絶妙。突拍子もないご都合主義のようでいて、リアリティを感じさせるのは役者さんたちの力だと思う。もう他の医療ドラマの手術シーンに満足できなくなります笑

願わくば、エンドロール後にベイビーのお名前聞きたかったなぁ!

コメントする (0件)
共感した! 21件)
Kiki

4.5王道

2023年4月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 27件)
おかちゃん

5.0泣いた

2023年4月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 24件)
ぷーたん

4.0火災現場だぞ!

2023年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スケールは大きいけどテレビドラマ劇場版あるあるでレギュラー陣(ゲスト含む)以外の描き方が雑。

くさいセリフ、
くさい芝居、
くさい音楽、
くさい演出、
くさいエキストラ、
最後は感動した。

「ノートルダム炎の大聖堂」を観たばっかりなので、火災現場の熱さが伝わってこない。
火災現場で、炎がそこまで迫っていて、爆発の恐れもある中で手術するってどうなんだろう。大臣の言うように正気の沙汰じゃない。

怪我をして治療を受けてた消防士たちが一斉に立ち上がるところや、他県の救急車が一斉に到着するところ、危機一髪のところで主人公が現れるところなど、カタルシスを感じるよりも笑っちゃった。

エンドロールには実際の医療従事者の映像が。
心より敬意を表します。

犯人が今野だったから、エンドロールの後にこんなんあったらどうでしょう。
大地真央の女将さんが消防士の格好して、
「今野、ここにリアリティはあるんかっ。」
ベッドで包帯ぐるぐる巻きになった今野が、
「女将さん、何やっとんのや。」

失礼しました。感動した。

コメントする 6件)
共感した! 49件)
大吉

4.5あっという間でした!

2023年4月28日
スマートフォンから投稿

ドラマを観ていませんでしたが引き込まれました。息をのむうちにあっという間でした。
地元横浜のランドマークというのも臨場感がありました。車もチームも実在するといいなぁと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
Kumi

3.5今回の死者数は?

2023年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

数々のテレビ番組の劇場版を鑑賞して「これ映画館で見る必要有る?」と疑問を持っていましたが、本作は「テレビで見るより、映画館で鑑賞すべき!}と思える映画でしたので、この様な感想得点にしました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
aki007

4.0【"医療従事者や消防士たちが自らの職責を全うする姿に心打たれた作品。全ての医療従事者と消防士の方々に改めて感謝の念を抱く気持ちになる胸熱ムービー。愚かしき厚労大臣をぶん殴りたくなった作品でもある。】

2023年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 36件)
NOBU

5.0感動、ありがとう!

2023年4月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

始まりから終わりまで
涙、涙、涙、感動、感動、感動、気が付くと
勝手に手がワサワサ動いていました。
最近、こんなに心が動いた映画はありませんでした。孫達に絶対に観た方が良いよ!と、薦めました
初日、初回、ドラマは1度も見ずに観ました。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ビー
PR U-NEXTで本編を観る