ミュンヘン 戦火燃ゆる前に

配信開始日:2022年1月21日

解説・あらすじ

イギリスの作家ロバート・ハリスの世界的ベストセラー小説を映画化し、第2次世界大戦前のミュンヘン会談を題材に描いた歴史サスペンス。1938年の秋。ヒトラー率いるナチスドイツがチェコスロバキア侵攻に乗り出そうとし、イギリス首相チェンバレンは平和的解決を図るべく苦悩していた。緊張が高まる中、ミュンヘンで国際会議が開かれることになり、チェンバレン首相の私設秘書ヒューと反ナチス勢力の一員であるドイツ外交官ポールは、それぞれ現地へと向かう。大学時代の親友である2人は、ナチスの極秘情報をめぐって奔走するが……。ヒューを「1917 命をかけた伝令」のジョージ・マッケイ、ポールを「タイムトラベラーの系譜」シリーズのヤニス・ニーブナー、チェンバレン首相をジェレミー・アイアンズが演じる。Netflixで2022年1月21日から配信。

2021年製作/131分/イギリス
原題または英題:Munich: The Edge of War
配信:Netflix
配信開始日:2022年1月21日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

映画レビュー

4.0 オックスフォード出身の友人たちを通して見る第2次世界大戦前のミュンヘン会談

2025年9月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

斬新

ドキドキ

Netflixで見ました。
イギリスの作家ロバート・ハリスの世界的ベストセラー小説を映画化されたもの。
ミュンヘン協定を阻止しようとするドイツ外交官とイギリス外交官の物語。

歴史的瞬間を映画を通して見れて、面白かったです。
個人的には留学経験があるので、
世界的有名な大学で、さまざまな国籍を持つ学生たちが集まる良さを感じており、
そのことでビジネスチャンスが世界中に広がる可能性を感じています。
これは、当時の当時の政治的状況により、友人たちを通して歴史を動かすような瞬間を扱っていて、非常にリアルで面白いと思いました。

学生時代は仲の良かった友人たちが、
国籍が違い、政治思想が違うことで、つながったり別れたり、
批判されたり攻撃されたり重宝されたり。。。
国 vs 国だと見えないものが、人 vs 人だと見える。
それぞれの生き方が現れていて、もし自分がその時代に生きていたとしたら、
何を選択するだろうか?と考えさせられました。

戦争がどのように始まるのか?

それが痛いくらいにわかる話で、
それを取り巻く関係者の様々な葛藤がよく現れていて、
歴史をただの事実として扱うのではなく、想いと合わせて見ることで
より理解が深まるなと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
三上結香|海外映画大好き女子

1.0 タイトルなし(ネタバレ)

2023年4月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

3.5 とてもよかった

2023年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉泉知彦

2.5 重なる…

2022年5月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
KEI