HOMESTAY(ホームステイ)のレビュー・感想・評価
全6件を表示
観てよかった想像を遥かに超えていた。
原作の「カラフル」は未読でこの作品を鑑賞しました。突然手術のシーンであり男の子が死にかけの所から始まりそして時が止まる展開と素早い話で驚きでした。予告を観ても尚どう言った話になるんだろうと思って居ましたが、こうゆうお話は昔に小説に読んだ「陽気な死体は僕の知らない空を見ていた」の話と似ていて(こりゃ面白いな」と思いました。他人の死をその他者が介入し死の真相を解明する。そこには、並々ならぬ理由と闇が存在する。介入した者でさえ精神がおかしくなってしまうだなと感じた。設定が面白く感動する魅力には、もう1つの要因があると私は思う。それは、キャストだ。
主人公を演じた長尾謙杜君は、なにわ男子のメンバーで俳優業もしていて自分の中では、「俺のスカートどこいった」で出ていた時の演技とは、また一皮剥けていて上手でした。次に幼なじみのあきら役をした山田杏奈さんは、表情の起伏が激しく表現されていて可愛くもあり寂しそうな顔をするのは、上手だなと思いました。今後の活躍あれば応援したいです。美月先輩役の八木莉可子さんも可愛いただただ可愛い。そしてやっと認知されてきた同性愛と言う難しい役を上手く演じていて凄かったです。そして1番の驚きは、みつる役の望月歩君この子の印象は、「アンナチュラル」での話で出た高校生役で演じられており凄く上手だったので今回も観れて良かったです。兄として死にかけた弟とどう接するかそして自分は、どう会話してあげれば良いか苦難を乗り越えた兄という難しい役に上手く演じられて居たなと思いました。皆さん若いのに上手だった所が作品をより良いものにしたんだと思います。
ですが、大物の俳優・女優が更に味を引き立てていたなでした。管理人役で出た濱田岳の安心した演技母役の石田ひかりさんも気弱な母を上手く演じ父役の佐々木蔵之介さんは、渋い渋すぎる所が厳格な父親を上手く出していたなと感じました。
やはりキャストが良いと作品の指揮がより上がりますよね。
作品の感想を言うと、この世を生きる者に無色透明生きる意味必要とされない人間居ないと言う事をこの作品は、教えてくれます。誰だって誰かを必要として生きている。そう感じました。小林真が感じた孤独感もシロが感じた人間の表面上の顔全てが上手く綺麗に描かれていて凄いなと感じました。
普通にお涙ちょうだいだけの映画では無く現実の世界で起こりうる事だなと考えさせてくれる映画でした。Amazonプライムだけでなく円盤化しないかなぁ〜って思います。ありがとうございました。
小林真に会いたくなりました
想像していたよりも余韻の凄い映画です。
冒頭の家族の不気味さや、居心地の悪そうな学校何かを隠していそうなマドンナなど主人公視点で見る登場人物は
主人公のことを全く見てあげない、主人公に対して興味のない人達です。
しかし視点が変われば、
周りのことを見れず、他人に興味を持たず自分のことしか考えていないのは主人公だったんだということが分かります。
その事に気づくまでの間、主人公視点で映る登場人物達を悪者に見せ続け、次から次へと悪い情報を流していき
負の感情が爆発しきったところで、主人公の周りの見れなさに気づかされます。
この流れはありがちかもしれないですけど、見ていて凄く楽しかったです。
物語の終盤まで生前の主人公がどのような人物だったのかは分からないままなので
明るく振る舞う主人公(魂が乗り移った)に対しての周囲の反応から生前の様子を想像するしかありません。
終盤あたりから真っ黒なスケッチブックや、遺書、生前の辛い体験などが判明します。
なので、物語の最後に幼なじみとの花火大会で笑顔の主人公を見ると胸が締め付けられどんどん主人公が愛おしくなっていきます。
もう物語は終わってしまうけど、生前の小林真くんがどんな子だったのかもっと知りたかったなという感情に襲われます。これが余韻が凄い一因なのかなって思います。
最後にですが、長尾謙杜くんの顔が本当に良かったです。
どれだけ暗くて冴えなくて運動神経が悪くても、顔があれだけかっこいいなら付き合いたいです。
若手陣の初々しくも逞しいお芝居と美しい世界観
この作品は山田杏奈さん、八木莉可子さんと注目の若手演技派女優さんが出演で気になっていた作品です。
主演の長尾謙杜さんのお芝居は初めて拝見しましたが、本当の小林真という人間がどのようなキャラクターなのか分からない前提でストーリーが進んでいくので、その中で戸惑いや感情の不器用さを全面に出すお芝居はとてもお上手だと思いました。
真はなぜ死んだのか。
人は皆悩みを抱えていて、その悩みの重さは人それぞれ違うし、自分を否定されることは何よりの悲しみだと思います。
受け入れてもらえない悲しさや悔しさ、自分の信じていた人に裏切られたという感情から自暴自棄になり、シロと真の感情はシンクロしていきます。やがてシロは生前の真と同じ行動を取る。
真は生前自分の周りを取り巻く環境の残酷さに気付き服毒自殺を図ったのだった。
シロは真が自殺した理由を「真に気付いてやれなかった全員が真を自殺に追い込んだんだ」と管理人に答えるが、砂時計は止まらずお手つき2回目で残りの回答数は1回。そして期限は8日のみとなった。
しかしやがてシロは周りの人達の真に対する本当の思い、そして苦しんでいたのは真だけではなかったこと、周りの人達の心の痛みにも触れていき、自分からぶつかっていかなければ何も解決しないことに気付かされます。
管理人を探し出したシロは、自分は転生できなくていいから真に体を返してやってほしいとたのみます。すると管理人は希望を叶える代わりに「明日までにお前が前世で犯した過ちを思い出せ」と問題を追加します。
シロはホームステイのタイムリミットが近づき苦しみ倒れながら「俺の過ちが分かった。真は俺のせいで死んだ。俺が俺を殺したんだ。俺が真だ」そう言って砂時計は終了を迎えます。
目を開けると目の前に現れた管理人が「おめでとう、シロ」と手を差し伸べます。
真は正解へと辿り着いたのでした。
この作品、予想以上の感動作でした。
そして映像美が素晴らしかったです。
濱田岳さんのコミカルなお芝居も素敵でしたが、個人的には真の兄満役の望月歩さんのお芝居にグッときました。
原作とは少し違うがいい
今風にリメイクされていて広い年代に見やすいと思いました。
今の時代に考えさせられる話でした。
出演者の顔がよく、青春や葛藤があって見たあとの心の軽さはよかったと思います。
おすすめです。
以下は気になったところです。
ネタバレあり。
アニメの方がかなり忠実だったと思います。
原作ファンなので、原作とストーリーは全然違います。
原作はもっと鬱っぽく周りの例えばキーパーソンである主人公が好きな部活の後輩や父親の別の部分が嫌いで、眼中に入っていないクラスメイトは可愛くないうざい設定、母親は仮面を被っていて嫌悪感がある存在だった。
その設定があってのもので、可愛い幼なじみがいる時点で勝ち組で、目を覚ました時に学校に行かなければならないことと、受験を控えていること、迎えに来る友達がいないといって落ち込んでいたという深刻さはなかった。
プラプラという案内役は常に一人で、彼に時に叱咤激励されて最後に別れを惜しむ感動のシーンのはずが、演出上は多数の人間に化けていて別れが悲しくない。
また、最後のクライマックスもそもそも「自分の前世の過ちは何か」を探すためのホームステイだったはずで、自分と向き合うはずが「小林真(知らない人)は何故死んだか」を探す為のホームステイになっていた。
全く別物としてリメイク版ならとても良かったと思います。
予備知識なく
なんとなく気になって観てました。
プライムビデオオリジナルなんですね。
主人公の男の子、友達、憧れの先輩、みんなフレッシュでかわいらしい。
何か隠している家族、どうして自殺したのか?シロって誰?少しずつ答えに近づいてて、結果自分を見つめ直す。
高校生にはありそうな日常。ちょっとしたことで、めちゃくちゃ嬉しくなったり、ほんの些細なことで死にたくなるほど悲しくなったり。そんな事を繰り返して、大人になるんだよね。
若い人に見てほしいですね!
全6件を表示