劇場公開日 2022年1月21日

  • 予告編を見る

コーダ あいのうたのレビュー・感想・評価

全723件中、121~140件目を表示

4.5ふへんてきな、あいのうた

2023年3月6日
PCから投稿

なかなか見る勇気が起きなかった。
「コーダ」が面白いって口コミが広がってきた当時、
どうしても先に「エール」を見なきゃって思った。
「エール」が最高だったから、逆に「コーダ」を
見られなかった。
杞憂でした。こっちも最高でした。
空気感は「エール」の方が好きでしたが、
ちゃんとブラッシュアップされていて
映画としての完成度が上がった
「コーダ」も好きです。特に音楽。

この映画のポイントは、映画中盤、
V先生に何故人前で歌が歌えないか説明しろ
と、言われるシーン。
言葉では伝えられず、つい手話をしてしまう。
その手話をじっと見ている先生。
映画を見ている私も、手話はできないが、
なぜかルビーが言おうとしている感情が
伝わってくる。
そこで観客はふと気づく。
「手話」というのは、「言葉」ではなく
感情を伝える手段であるということ。

この映画の最高のシーン、
ラストのオーディションの場面。
なかなかうまく歌えないルビー。
規則を破り会場に入ってくる家族。
そこでルビーの感情がやっと解放される。
ルビーは審査員のために歌っているのではない、
一生歌を理解できない家族のためだけに、
手話で唄うルビー。
結果としてその感情が審査員にも響かせた。
なぜなら、ルビーは言葉と、歌唱と、手話という
3つの方法で感情を伝えられる才能があったから。

じつはこれまで”愛”を教えてもらったのは
ルビーの方でした。
だれもいない漁船の上でひとり唄い鍛えられた歌唱力。
嫌いだった”愛し合う”両親。人を愛することを
一番身近で教えてくれた両親。
皮肉という形でしか表現できないストレートな兄の感情。
それらに気づかせてくれた先生と、マイルス。

と、ここまで書いて全部消したくなった。
この映画の感動を文章で表そうとするなんて無理だ。

よし、もう一回見よう。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
にゃろめ

5.0本当に感動した映画だった!!

2023年3月5日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
吉田大輔

3.5CODAを取りあげつつも、普遍的な家族のドラマに仕立ててあるバランスに好感。

2023年3月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

聾唖の両親と兄を持つ10代の少女の成長を瑞々しい映像で描いている。聾唖という家族内の障害を乗り越えて少女の夢を皆で1つなって送り出すまでを、良質な音楽が彩っていくのが小気味良いし、聾唖者を健常者と変わらないキャラクター造形で描けているあたりが作品に素晴らしいパワーを生んでいる。オーディションで家族を前に歌う「青春の影と光」が見事にはまっていて、この作品のハイライト。不器用な父親を愛嬌たっぷりに演じたトロイ・コッツァーの存在感と、10代の多感な心の動きをヴィビットに演じたエミリア・ジョーンズが好印象だ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Y.タッカー

4.5自立

2023年2月26日
iPhoneアプリから投稿

良いシーンは沢山あるけれど、ルビーとマイルズが歌うシーンのドキドキ感が、手に取るように伝わってくるのが特に好き。
両親と兄のルビーからの自立、家族のために尽くしてきたルビーの自立。
ルビーにとって苦しく悩ましい選択だっただろうけど、この道を選んでくれてよかった。
生活の苦しさや、両親からの依存がわりとリアルに描かれていて(最後はわりとすんなり解決していくけれど)映画だからと美化されていないのもよかった。
聞こえない両親と兄が、周りの反応を見て、ルビーの才能に気付かされるのもよかった。気づく前は、夜ご飯の話をしてるのもリアリティがあって面白い。
ルビーの未来にたくさんの幸せがありますように、と願わずにはいられない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
のん

4.0爽やかな潮風にのった歌声「青春の光と影」が心に響く、ルビーの旅立ちの物語

2023年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 18件)
Gustav

4.0良い作品

2023年2月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

良い作品でした。こういう作品はどう話せば良いのか
わからないなぁ。
語るものでなく、感じるものかな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Keita

4.5ろう者の家族の中でたった1人の健常者。 健常者として家族を支え、自...

2023年2月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

笑える

幸せ

ろう者の家族の中でたった1人の健常者。
健常者として家族を支え、自分の夢と家族の間で板挟みになる切なさ。
後半の発表会で音がなくなり、お父さんの気持ちが揺れ動き、夜空を見ながら娘を理解するシーンがとても素敵でした。
家族にそれぞれ難はあるけれど、娘を後押しし、家族の心が繋がっていくラストは良かったです。
家族も、友達も、先生もみんなキャストが良かったな。良作です。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
よっしー

3.5原作エールをもう一度観たくなる

2023年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

この映画も笑あり、涙あり。その涙は哀しみではなく、愛しさの涙なので、終わった後もすっきり。
エールが大好きで何度も見てたので、エールと照らし合わせながら見てたところも。
音楽はどちらも馴染みがないけど、エールの方がしっとりしていたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
hachizen

4.0主人公の成長を歌唱力で表現しきった

2023年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

基本的なテーマは珍しいかのように見えて、実は構造としてはいわゆるテンプレート映画だと感じましたが、主人公の歌が絶妙に成長していくところが痛快でした。

最初から歌が上手い主人公が、ストレスを乗り越えるごとに他者へものを伝える意識が高まり、それを歌唱で表現していくのは見事でした。

なお、リメイク元の「エール」を見ていないどころか、リメイクなんだと知らずに見た感想です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
wutang

5.0素晴らしい映画!ハンディがあっても可能性は無限!

2023年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 6件)
Rei

3.5いい人ばかりでみていて気持ちいい

2023年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

なんかみんないい人ばかりですごく良かった。とにかく悪い人がほぼいない。見ていて気持ちがいい。いじめっ子もちょっとしつこいけど陰湿ではないし。ただ一人、操業停止に至る原因となった監査員だけは、かなり嫌な人。親の代から漁業をやってて自立しているのだから、海上での音が聞こえないリスク対応はできてるはずだと思うんだけどなぁ。無線もついてて故障もしてないんだから。なのに一方的に警察呼ぶなんて…。唯一の嫌な奴で無能な奴。

あと、両親の性行為の痛みを聞かさ説明させれたり、彼氏いるのに隣の部屋で始まって、あげく「お前たちもやる時は…」と訓話された日にゃ、自分なら家出ちゃうかなぁ。あの娘いい子過ぎ!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しんしろ

4.0アメリカ版エール!

2023年1月28日
iPhoneアプリから投稿

 家業が酪農から漁業にかわり、弟が兄に。あとはほぼ同じ。元祖もリメイクも両方が良作で、主役の女子高生もどちらも良かった。
 若者の夢を叶えることや自立も、障害者の自立も、どちらも大切だと改めて考えさせられる良作。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
アンディぴっと

5.0家族4人、それぞれの心境。

2023年1月26日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
リコ

4.0障がいを持つことの辛さ

2023年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

アカデミー作品賞、助演男優賞、脚色賞の3部門を獲得した映画。
とりわけ助演男優賞のトロイ・コッツァーの演技は凄かった。
自身がろうあ者であることがスクリーン上にあふれ出ていた。
ストーリーは先が読めるものではあったが
ルビーの家族が実際のろうあ者であることが演技に生きていた。
私自身も昨年障がい者になり、障がいを持つことの辛さも分かり、
家族の助け、大事さが身にしみて理解できた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
tom

3.5両親と兄が聴覚障害者で、家族の中でただ一人健常者の少女。 午前3時...

2023年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

両親と兄が聴覚障害者で、家族の中でただ一人健常者の少女。
午前3時に起床して漁を手伝い、それから学校に行って、放課後に歌のレッスンという涙ぐましい生活。
冒頭から素晴らしい歌唱力を見せつけ、名門音楽大学への進学を勧められる。
一方で耳の不自由な家族のサポートとの狭間で揺れるところが見どころ。
多少下品なシーンもあるが、最終的にはハッピーエンドで気持ちよく観終えることができた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
省二

4.5温かい家族愛の物語

2023年1月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

とても優しい家族愛に溢れた物語でした。
入学試験から合格までのシーンは圧巻でした。
優しい家族愛に沢山泣かされました。
傑作ですね。凄く良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
tuna

5.0There are plenty of voices with nothing to say.

2023年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 9件)
マーベリック

4.0元作同様に家族愛あふれる一本

2023年1月13日
Androidアプリから投稿

両親の生業が変わっているんですね。
船で沖合に出て営漁するという、耳の不自由な方には、いっそう大変な職業ということだろうと思います。
そのことが、ルビーが家族の中で占めている立ち位置を、いっそう重要なものとしているのでしょう。
元作と同様に、家族愛いっぱいの鮮やかなリメイクだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
talkie

5.0聴こえるということ

2023年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
Eeee

4.5エールを観ていた!

2023年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
見聞
PR U-NEXTで本編を観る