フルーツバスケット preludeのレビュー・感想・評価
全25件中、1~20件目を表示
透という人が生まれた過程を知れる
今日子さんと透パパのエピソードは不器用な愛のはなし。
透の繊細さ、素直さの原点はここだったのか…と納得しつつ、すれ違って繋ぎ直していく過程に感動しました。
言葉の間で気持ちが伝わるシーンが多くて、引き込まれました。
後半の夾くん視点のモノローグは丁寧に綴られていて幸せなおなはしでした。
いつかこんな「奇跡」に出逢いたいなぁ………
なんとなーく見かけて、作画の感じが好みだったので見てみただけだったのに、
アニメのほうも1話も見てないし、もはや名前も聞いたことなかったのに、
めちゃくちゃ泣いてました。
とおるときょうくんの話は全然分からなかったので、パスしますね。いつかアニメも見てみようかな。
きょうこさんとかつやさんの話。
何も執着を持てなかった。だからこそ、寂しかった二人。その寂しさを共有できた二人だったから、惹かれ合い、愛し合えたんだと思う。
人はいつか亡くなってしまう。その意味では誰一人世の中に必要な人なんていない。だけど、自分を必要としてくれる人はいるかもしれない。その人との出逢いはきっと「奇跡」なんだろうね。
その奇跡は続けば幸せだけど、いつかやっぱり終わりは来る。終わりが来たときに、きっと絶望するだろう。何も他にいらないから、その人を返してほしいと思うだろう。だけどきっと、必要としてくれる人はいる。きょうこさんにとってのとおるとか。
そんな執着を持てる人間が羨ましく思えた。私はそんなに人に対して執着を持てない。だけど、きょうこさんみたいにいつか出会えるだろうか、そんな奇跡に。
これでフルバは最後なんですか?
夾くん愛に溢れてる。
これぞ花とゆめ、これぞ少女漫画。
少女漫画読んで育つと現実の男子に付いていけなくなることもあるけど、女子はしっかりと理想を持って好きになった男子の魅力を引き出して行かなきゃなのかなって思いました。(それを伝えることが少女漫画の役割?)
夾くんと透の新しいエピソードは最後のほんのちょっとだったけど、夾くんの透を慈しむ表情が最後に全部持って行ったので、夾くんの愛され具合にまたやられてしまった天晴れなラストでした。
なかなか良いお話
フルーツバスケットという作品に出会えて本当によかった
特別料金でも見る価値アリ!特典は観賞後に読むべし‼︎
というのも、特別料金とは知らず、ギリギリまで観に行くか悩んでいましたが、特典の在庫がまだあるということで鑑賞を決定。
勝也と今日子のストーリーで88分持つのかなと思ってましたが、なんの心配もありませんでした!
最初は、主に透と夾メインの総集編。
それが今回のストーリーの軸となる今日子&勝也編と上手く噛み合っており、飽きを感じさせることなく鑑賞できました。
今日子&勝也編はもう言う事なし‼︎
ほぼ原作通りだし、声優さん方の演技も素晴らしく、フルバの世界へ引き込まれました。
フルバは魅力的なキャラクターが多いですが、
勝也もまたとにかくカッコ良かった、、、
落ち着いてる時の話し方からのSっ気が入った時の話し方‼︎
もうキュンキュンしっぱなしでした!笑
声優さんの演技にほんと拍手したい👏✨
今日子&勝也は悲しい終わりを迎えますが、
そこからの透&夾のその後へと話が変わるところはとてもうまくまとめてあり、涙涙涙でした🥲
学生時代にワクワクしながらフルーツバスケットを読んでたのに、令和のこの時代にまさかスクリーンで観れる日がくるなんて、本当に感動でした✨
フルバファンはぜひ劇場で楽しんでみてください!!
漫画派
最初30分はアニメの振り返り、ファン以外にはオススメしません
少し重いけど世界観や想いが最高でした
正直、絵はテレビの域を超えていないし、映画としては弱さは大いに感じたけれど、ぶれないキャラ設定と世界観はそれはそれは見事なもので、泣かせようとしているその気持ちは分かるけれど、それでも泣けてしまいました。
メインは十二支の話でもないし、しかももうこの世にいない人たちの物語、主役の人たちは主役ではない、だから一抹の不安はあったけれど、普通の人の恋物語がキャラ立ちしている十二支の話に負けないくらいに色濃いもので、世界観を知っていれば、ダイジェストがなくても十分楽しめるし、むしろプレリュードオンリーだけでも良かったんじゃないかなーと個人的には思ったところです。
そして何の不思議もなくなってしまった面々の平々凡々な人間模様もいつの日かたくさん見てみたいと思ったけれど、それは自分自身や身の回りでもいいのかとも思った次第。
ファン向けだと思います
前半は夾視点での総集編で残りがメインストーリーの勝也今日子の物語
そこから繋がれてゆく透と夾の後日談が少し
映画としては総集編が長過ぎてどうなんだろう?と思うところはあり、1,800円の価値があるかないか分かれると思いますが、個人的には大満足でした‼︎
孤独だった今日子が勝也と出会い必要とされて、そんな今日子が自分と同じように孤独だった夾を助けて…
「世界が必要としなくたって必要としてれる誰かのために生きていく」
エピソード自体はベタでメロドラマ的ですが、フルーツバスケットの全てがこの映画にあると思います。
最初は総集編でそのあと本番
最初は総集編でthe finalのシーンのコマが流れますが
こちらはファンに向けたおさらいのようなもので
初めて見た方、原作を読まれてない方からは
何が何だかわかりませんので、
こちらに関してはまずアニメでも漫画でもよろしいですので読んでから映画を観に行かれた方が良さそうです。
30分総集編 1時間プレデュード(本編)です。
私はなんどもなんども原作やアニメ、旧アニメを読みました。見ました。
今日子と勝也の物語も知っています。
大好きなお話です。
感動しました。ほぼ原作通り!そして自分で原作を読んだ時の気持ちの入り方は映画は全く違いました。
今日子、勝也の演技力も半端なく
そしてなにより感動し、切なく、愛に溢れた作品です。
男性客もちらほらいておじいちゃんもひとりで見にきていました。
どんな層からも愛されているんだなと思いました。
本編は確実に大泣き間違いなしです。
感動しない、心が全く動かなかったら
心のない人間だなって思っていいぐらいに。
ちなみにポップコーンをかいましたが
途中から食べるのを忘れていて
周りもポップコーンを食べる音がしなくなり凄く夢中で皆さん見ていらっしゃいました。
後、素晴らしかったのですがどうしても透がなぜ敬語を話す様になったのかと、敬語を練習するシーンなどは入れていただきたかったなと思います。
ですが満足です。
今日子さん勝也さん天国でもお幸せに
透さんキョウさんお幸せに
しんどい😭
最初は、アニメの振り返りかなぁと思いきや今日子さんの過去編からからのアニメのセリフが入るんですけど、最初と最後では意味に深みが出てめっちゃ感動しました。
今日子と勝也編めっちゃ良かったです(´˘`*)
勝也めっちゃかっこ良かった〜。予告でも思ってたけど予告以上にかっこよかったです!!
それに、過去編めっちゃ泣かせに来てます😭
途中から涙止まらずマスクめっちゃ邪魔笑笑
せつなすぎてめっちゃ心臓痛くてえらいです😣...。
ちゃんと幸せな所があるからこその辛さかなぁ…
何回も見に行きたいと思わせる作品でした。
作ってくれてありがとうございます😭✨
透が可愛い
初見殺し
嫁に誘われて2話らへんまで見た状態で見ました。
前半30分?位はアニメの総集編?名シーン?なのか全然説明もなく話が進み、全く意味がわかりませんでした。
また、展開も恋愛恋愛的な話が強く、正直、女の人(熱狂的ファン)が好きそうな映画だと感じました。
映像も他の映画(ヴァイオレットエヴァーガーデン)比べると陳腐だし、海の映像は綺麗でしたがアニメの世界観と離れてるし、カモメも綺麗に見せようと必死な映像で私には向きませんでした。
フルーツバスケットのストーリー性や各人の描かれている背景等が好きと言っていた嫁も期待してただけに腐女子の好きそうなシーンばかりでがっかりしてました。
一部、ほんの一言だけハッとさせられた言葉があり、自分も昔親に言ってしまった言葉を思い出し、そこだけは少しだけ見る価値はあったかと感じました。
何とか入場できました。
全25件中、1~20件目を表示