劇場公開日 2024年3月15日

「原作に忠実になればなるほど知らない観客はブッチギリで置いていかれる一大SF叙事詩」デューン 砂の惑星 PART2 麻布豆ゴハンさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0原作に忠実になればなるほど知らない観客はブッチギリで置いていかれる一大SF叙事詩

2024年3月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

幸せ

内容解説ネタばれ一切無しの、言いたいことはレビュータイトルで全てです。😅

SF界では未だに越え難い大きな壁、キングオブレジェンドの一つかと思います。でもエンタメ性は本来ゼロの非常にムヅい作品です。有り体に言うと哲学、宗教学、政治学、生態学、心理学、歴史学の広範な素養が必要になる様な原作です。数千年或いは万年単位の壮大な叙事詩です。しかも作者のフランク・ハーバートさん途中で亡くなっちゃうし…17巻目の「砂漠の大聖堂」で完結とか言ってる書評は絶対に嘘ですから🤥

なので原作に忠実に描けば描くほど、特にスターウォーズなどが大好きな方は映像表現以外はブッチギリで置いていかれること間違い無しな作品になっていく感じです💦でもハマったら最後、一生抜け出せなくなる作品でもあるんです。なので星五つです、誰がなんと言おうと星五つ。アタシにとってはDUNE世界に浸ること自体にもう意義があるのでする。

そんなこんなで、この作品は「君どう」などと同じくで最高か最低か評価が真っ二つに割れる様な気がします。

それにしてもアメリカ人はどうしてこんなにDUNEが好きなんでしょう?TVドラマ版も含めるともう何作目でしょうか?ベトナム戦争で屈折し挫折したアメリカ社会で青春を過ごした、いま社会を牽引してるインテリ層がハマりにハマったからなんでしょうか?

麻布豆ゴハン
シネマディクトさんのコメント
2024年4月1日

ノーラン監督に一票!

シネマディクト
シネマディクトさんのコメント
2024年4月1日

熱いコメントありがとうございます。デューンの長大な原作は未読ですが,昔、デヴィッド・リンチ版を観て壮大な世界観は分かる気がします。評価は真っ二つに分かれても、いろんな意見が出てくるのはいいですね。

シネマディクト
大吉さんのコメント
2024年3月31日

コメントありがとうございます。
なるほど、深いんですね。
スターウォーズ、ナウシカ世代なのでわかりやすいものを求めてしまいます。

大吉