劇場版 おいしい給食 卒業のレビュー・感想・評価
全95件中、21~40件目を表示
埼玉のレトロな風景とホームランバー!! おいしい給食が受け継がれる作品♥
ヘルシーカレーという地獄
監督は『柴公園』『劇場版 おいしい給食 Final Battle』『劇場版ねこ物件』の綾部真弥
脚本は『くろねこルーシー』『マメシバ一郎 フーテンの芝二郎』『猫侍』『柴公園』『劇場版 おいしい給食 Final Battle』の永森裕二
連ドラのシーズン1シーズン2鑑賞済
前作映画鑑賞済
今年の10月には連ドラのシーズン3放送予定
3度目の鑑賞
レビューしていたと記憶していたがそれは間違いでまだしてなかった
時代は1986年から1987年
中学校の給食をテーマにしたヒューマンコメディー
給食の食べ方に勝ち負けがあるという世界観
黍名子中学校に転任してきた教師の甘利田
追いかけてきたように黍名子中学校に転校してきた神野
ついでに甘利田を快く思わない鏑木も同じ地域に転任してきた
甘利田が受け持つ3年は受験と卒業を間近に控える時期
しかし甘利田にとって一番大事なのは給食だった
今回は給食がヘルシーメニューになり不味くなる話
甘利田と神野は抗議する
給食の時間に校歌を流してから食べるというスタイルは甘利田の提案
相変わらず座りながらなぜか激しく踊り出し毎回毎回手を痛める
美味しそうに食べる
神野が食べている様子を見ると今回も熱血オーバーリアクション
人間大砲の如くダイビング
チョコレートボンボンで翌朝校門で酔拳を披露してしまうほど酷い下戸の甘利田先生
なんかかんやで北海道函館に転任することになった甘利田先生
刑事物語もそうだけど地方公務員はよその都道府県に転勤することはできないはずでは
配役
給食をこよなく愛する3年1組担任の甘利田幸男に市原隼人
3年学年主任の宗方早苗に土村芳
甘利田のライバル3年1組の神野ゴウに佐藤大志
3年2組の担任で体育教師の真野浩太に勇翔
3年1組の学級委員を務めている皆川佐和子に山﨑玲奈
神野のクラスメートで悪ガキグループのリーダー格の的場達也に細野涼聖
給食センター職員の真田幸助に田村侑久
給食センター職員の四方田岳に登坂淳一
給食のおばさんの牧野文枝にいとうまい子
教育委員会職員の鏑木に直江喜一
黍名子中学校の近くで駄菓子屋を営むお春に木野花
校長の箕輪光蔵に酒井敏也
なぜか泣いてしまう!!
学校給食がこんなドラマになり、映画になり、
私たちの心に懐かしさや悲しさを思い出させる。
日本一給食を愛する中学高校教師・甘利田幸男(市川隼人)
まず給食を食べ始める合図の稷名子(きびなご)中学の校歌。
聞いてる甘利田先生・市川隼人のリアクション。
甘利田先生は人付き合いが下手で、孤独な人です。
だから校歌を聴きながら全身で喜びを現す、
上半身だけの体操が、悲しくて可笑しい。
そしてライバルの生徒・神野ゴウ(佐藤大志)
彼は給食メニューに甘利田の思い付かない予想外の
アレンジを加えるのだ。
甘利田のライバル心そして密やかな神野への尊敬。
たかが給食と侮るなかれ!!
この映画には郷愁や思い出。
甘酸っぱい学園生活の失敗や不幸や達成できなかった理想や後悔。
そんなネガティブな事柄が、実は人生を彩る忘れられない記憶となり、
後悔すら大事な人生のパーツだと、思い知らせてくれる。
甘利田先生は決して平坦な教員生活を歩んでいる訳ではない。
彼の給食好きが時に嫌われて、転勤されること多数。
彼が美味しそうに幸せいっぱいに給食を頬張る姿。
それは生きることの悲しみを連想させるのだ。
それで私はなぜか感極まって泣いてしまう。
食べることも、
生きることも、
なぜか悲しい。
だがそれでも「おいしい給食」は、
美しいドラマで、
人生そのものだ。
神の業
先日配信でTVドラマシーズン1を全話見たのですが、あまりにも面白すぎて深夜だというのに大笑いしてしまいました。総集編のような劇場版よりも絶対に面白い!しかも給食のエピソードで自分の小学生時代を思い出してしまいました。それは・・・
小学校高学年になると、低学年の配膳をしなければならないというルールがあって、ある日、大鍋のおかずをひっくり返してしまったのです。先生から無茶苦茶怒られました。低学年の生徒たちからも恨まれました。だけど、その記憶がそのまま再現されていたドラマ版。甘利田先生は「こぼした生徒を恨むな」と言い、その生徒の罪を問わなかったエピソード。泣けた。こんな先生が俺の時代にもいてくれたら・・・と。
食のライバルでもあり教師と生徒という関係でもある甘利田と神野。笑えるところばかりが目立つ劇場版ではあったけど、ドラマでは細かなところで教師の理想的な姿・言動もある。生徒が配膳するのは日本だけだというウンチクもあった。シーズン2は見てないけど、多分色々あると思う。
学校給食は教育の一環!甘利田の言うことは正しい。神野の言うことも正しい。子どもの健康のためとは言え、やはり残す生徒が多くなれば問題だ。色々と考えさせられ、卒業に向けて彼らの将来も楽しみになってくるが、しばしの別れ。ちょっとだけ泣けるし、食育についても変化することにも鋭く指摘していることに満足だった。
前作では3点にしてしまったけど、ドラマseason1を見てからは気分的に4点に昇格。今後も続編が作られるよう期待してます。
市原隼人の演技が竣敏
めっちゃ笑えて感動する。いいお話です
くだらないけど.....
面白いね!
こんな先生いたら楽しいだろうなあ、給食の前にあんなにハイテンションで踊っている先生、給食よりもそっちのが楽しみですよねえ〜。
給食のおばさんが、思い出話として語っていた、給食が好きではなかった、残す事が出来ず辛かったとあったが、まさに私もその世代。私たちの通っていた学校では給食の後が掃除で、食べ終わらない子はみんなが掃除をしている中、そのまま食べ続けることになっていて、わたしは牛乳が苦手でたまに残って飲み続けていたことがあったり、隣の席の子に残したパンを机の中に入れられて、私が先生に怒られたりと、あまり良いイメージがない。
でもやはりみんなで楽しく食べたい給食。
卒業の習字に完食と書いた神野くん、先生になってまた給食を食べ続けて欲しいですね。
このシリーズ、たまに夜中TVで観たけど、全部観てみたい。市原隼人のイメージ、変わりましたね。
2022 199本目
役者市原隼人起用法の模範回答
子供向け寅さん的な味わい
いつもそこにあるからわがままにもなれる給食。だから安心してキテレツなメニューで攻めてほしい。
市原くんの食べ方はとても綺麗で配膳の音楽は軽妙で神野くんとの掛け合いは抜群に楽しく、いつもあっという間に惚れてるのがイイ!
本当いい映画でした。こんなに単純で可愛くて楽しいお題なのにこんなに色々社会問題を内包して考えさせられるものもなかなか無い。
こんな先生いたら本当いいのになぁ。毎年夏休みにスペシャルとかで永遠にやってほしい。
シリーズは1を観てから、映画の1観てfinalを観ればより楽しめるかな。シーズン2は後から見てもなにも問題なしですかね。
個人的にはシーズン2は無しでカミノくんの成長を劇場で初見がよかったかな(笑)
大人の事情に左右される教育現場を給食を通して描く!!
前作『劇場版 おいしい給食 Final Battle』がシーズン1のラストだったのに対して、「おいしい給食」シーズン2のラストにあたるのが今作ということだ。
給食が好きで好きでしょうがない先生と生徒の対決、そして友情を描いたコメディではあるが、エフェクトがいつもに増して、より過激に、より痛々しく進化しているのが見どころ。
給食が健康志向になったことで、給食ならではの奇抜さや楽しみ、そして味そのものがおいしくなくなってしまう。
現場の声など反映されない大人都合で、振り回される教育現場の問題点や時代によって揺らぐ教育観念の変化を確かに捉えた作品であって、その点は劇場版前作やテレビシリーズも同様ではある。
さらに変えたくても変えられない事情といった、モヤモヤ感が残るオチが解消されていて、今回は明確な答えを提示するものとなっているため、一本の映画としてのカタルシスは前作よりも大きい。
シーズン2から加わった駄菓子探求の要素も、邪魔になり過ぎず盛り込まれている見事なバランスといえるだろう。
予想より
1.タイトルからなめて見に行ったが、面白かった。
2.主人公はルーキーズの印象があったが、これはいい役者になりそうだ。
3.ルーキーズ同僚の佐藤タケル?を追い越すのは必然。
4.確かに80年代後半の給食は不味かった。
5.セクハラの元NHKアナウンサー、良い人役だった。
6.市原隼人あんだけリアクションしているのに、生徒はクール。
7.最後の給食、白飯をみて再度列に並ぶ市原隼人に、ヤンキー女子、凄く嫌がっていた。
8.最後の方、感動のシーンのピアノ、グリーンのキセキかと思った。
9.やはり食べる物は皆共感できるので、孤高の〜もうヒットする。
10、最後、学年主任の女先生、可愛くなっていた。
111、予想より面白かった。お金かかってないのにトップガン位よかった。
甘利田先生のような先生に出会っていれば人生変わってたかもな∙∙∙∙∙∙
ドラマから始まり映画化され、その後season2まで続き、
そして再びの映画化!!
前回の映画時はコロナで打ち切りになった館も多かった。
1980年代の中学校を舞台にした給食をテーマに繰り広げられる
給極のヒューマンコメディ。
給食が大好きで、全ての情熱を給食に注ぐ
数学教師の【甘利田幸男(市原隼人)】と
給食を究極においしくする事に強いこだわりを持つ
生徒【神野ゴウ(佐藤大志)】との、
「よりおいしい給食を食べる」男と男の戦い
ドラマのおいしい給食から観ていたファンの方は言わずもがな
とにかく甘利田先生が、顔からも全身からも給食愛を噴出させているのを
あの大きなスクリーンいっぱいに見れるだけで愛おしさが募る(笑
昭和真っ只中の時代背景、給食メニューは勿論のこと、
教職員さんのファッションなどの時代再現性のこだわりや、生徒たちの制服の着こなしなどもエモーショナルでお見事!
古き良き時代の昭和の
大人と子供の関係性が滑稽ながらも愛情たっぷりに描かれ、
神野ゴウと甘利田の関係性<教師と生徒>、そして<大人と子供>
そして時に<給食を愛する同士> として。
その距離感と信頼関係がとてもストレートで本当に心がぎゅっと愛おしくなる。
それこそがこの作品のパワーポイント。
コメディではあるがウルっとくる人間愛も描かれているのが
「おいしい給食」なのだ。
子供の頃には何も思わず食べていた給食。
でも、確かに人生で初めての家族以外との会食であり、
誰かと何かを分け合って食事をするという行為は、
忘れ難き共有共通の思い出。
甘利田先生 のように、『好きなものを好き』に。
その好きなものに真っ直ぐに情熱を注いで生きて行く事って、
やっぱりとっても素敵だ。
全95件中、21~40件目を表示