劇場公開日 2021年12月24日

  • 予告編を見る

ただ悪より救いたまえのレビュー・感想・評価

全83件中、1~20件目を表示

4.5奇跡の再競演が、新たな奇跡を呼ぶ快作!

2022年1月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

役柄になりきるという意味において特筆すべき俳優がいる。
『タクシー・ドライバー』や『レイジング・ブル』のデ・ニーロ、『ディア・ハンター』のクリストファー・ウォーケン、最近だと『パワー・オブ・ザ・ドッグ』のカンバーバッチ。体型を変えてしまうクリスチャン・ベール、ラース・フォン・トリアーによって追い詰められたエミリー・ワトソンやビョークも忘れられない。

映画は監督で観るのが僕の基本だ。次に重視するのは脚本家なのだが、脚本と言い換えると頼りにする俳優が選んだ作品であれば間違いがない。
『ただ悪より救いたまえ』は、韓国映画界を代表するファン・ジョンミンとイ・ジェンジェが揃い踏み。『新しき世界』(2013)以来、約7年振りの再競演である。最も信頼できるふたりの俳優を本気にさせた脚本を書いたのは『チェイサー』(2008)のホン・ウォンチャン監督。予期できない展開の連続で観客の度肝を抜く、僅か108分の骨太な作品を仕上げてくれた。

東京で悪党を暗殺する謎の男の登場で幕を開けると、舞台はいきなりバンコクへ。幼い娘とふたりで暮らすシングルマザーの女性へとフォーカスされる。暗殺の依頼者からの電話で男の素性が少し明かされ、殺された悪党には腹違いの弟がいたことが告げられる。
「女が死んだ、引き取り手がいない」…元上司からの電話を受けて男は韓国へと飛ぶ。彼女が殺された理由を追ってバンコクへ。男が引き受けた最後の仕事を端緒に、男をめぐる過去と現在、すべての点がつながり疾走を始める。

元韓国国家情報員の男インナムを演じたファン・ジョンミンは、生きる目的を失って自分を持て余している。
イ・ジェンジェは誰ひとり信じない凶暴な男レイになりきり猛烈な追撃を続けていく。
パク・ジョンミンが演じるユイは、本当の自分になる手術費を稼ぐためにインナムのガイドを引き受ける。
この次に一体何が起こるのか。母と娘のゲームは、男と少女のひとときへと受け継がれ、要所には時限装置が仕掛けられ否応なしに緊迫感が増していく。絶妙なタイミングでインサートされる明暗のコントラストが鮮烈なカットは、構図の力も重なって絶妙に効いている。
自分の居場所はどこにあるのか。圧巻の熱量で今を生き抜こうともがく男たちは、その先で何を見つけるのか。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
高橋直樹

4.0いやあ、いい意味でムチャクチャで気持ちいい

2021年12月31日
PCから投稿

殺し屋VS殺し屋の起きて無用の殺し合い。生き別れた娘の救出とか、殺された兄の復讐とか、サブプロットはいろいろあるんだが、もうそんな細かいことは些細なことである。劇中でイ・ジョンジェが「お前を殺す!家族も関係者もみんな殺す!(うろ覚え)」と言い放ち、「なぜそこまで?」と問われる答えがいい。「理由なんて忘れた!」。手段のためにザクザクと人の指を落としていくファン・ジョンミンの静かなる狂気もいいが、イ・ジョンジェの陽気と陰鬱を併せ持つバイオレンスっぷりが本当に異様で、とにかく目が話せない。突如トゥクトゥクに乗って現れる瞬間、あのトゥクトゥクのドライバーは顔もろくに映らないけど、イ・ジョンジェにどんな脅しを受けて運転をさせられ、いかにしてみごとに相棒っぷりを務めてみせたのか。そんな細部を思うだけで愉快な気分になれる。落ち込んだ時にはことあるごとにこの映画のことを思い出したい、という意味で『アシュラ』と双璧をなす怪作。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
村山章

4.0全ては二つの魂、全身全霊の激突のため

2021年12月30日
PCから投稿

韓国映画なのに舞台は日本とタイ。それだけですでに驚きだが、本作の筋書きや動線にしても、一見複雑かと思いきや、実はとてもシンプルであることに驚かされる。全てはファン・ジョンミンとイ・ジョンジェという二大俳優の激突のために用意されたリングのようなもの。この真逆の炎を宿した二つの魂と肉体は、死闘を通じて一体どんな化学反応を巻き起こすのか。一方は泥臭くも職人的に仕事をこなす殺し屋で、もう一方は狂気と激情を合わせ持ち、氷のような冷たい目で見つめる毒蛇のような殺し屋。かくもお互いが惹かれ合うかのように殺し合う二極対決にはゾクゾクさせられるばかりだが、アイディア満載の銃撃戦や肉弾戦、そしてバイオレンスや乾いた笑いを織り交ぜ、ボルテージは汗と血と涙にまみれ、常に右肩上がり。少女の登場で主人公の人間性がギュッと絞り出される仕掛けも実に効果的だ。終盤に『レオン』のような叙情的な香りを感じたのは私だけだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
牛津厚信

4.0悲しみ

2025年5月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ユミン、強く生きるんだよ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
NobuNaga

4.0❇️『自業自得ちゃ自業自得けんどね。』 そもそもやけんどな。

2025年5月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

幸せ

ただ悪より救いたまえ

🇯🇵日本の東京🇰🇷韓国の仙川🇹🇭タイのバンコク

❇️『自業自得ちゃ自業自得けんどね。』
★彡そもそもは兄貴(ファンさん)が悪いけどな。

🔵かーるくあらすじ。
日本のヤクザを大物を殺す仕事を最後と決めていた主人公(ジョンミンさん)。暗殺者として仕事を完了したが、8年前に別れた元妻が殺害された。誘拐されていた元妻の子供を探しバンコクへ!ヤクザの弟は主人公を追いかけていた!

◉81D点。
★彡日本ではこんな映画絶対作れないだろうな。とにかくエンタメノアールアクション全開で凄かった。オススメします!

🟢感想。

1️⃣『多少の都合が良すぎる展開だが好き。』
★彡ツッコミはやめておこう。

2️⃣『邦題は地味だけど、内容はコマンドー』
★彡シュワちゃんの映画の様に派手な演出

3️⃣『トランスジェンダーさんが作品をまろやかにしてて良い。』
★彡もう少し二人の繋がりを描いて欲しかったけど…

4️⃣『悪役のジョンジェさん。ドSやな。』
★彡何故そこまでと思うスケールで戦ってくる。逆にコマンドー状態やった。

5️⃣『臓器売買がコンビニの様に気軽で怖い。』
★彡こんな職業本当にあるんかいな?怖すぎる。

6️⃣『何故そこまで』
★彡悪党弟とトランスジェンダーの人がちょっと読めなかった。

⚽️🩸🫀😱👊👧🏻💥🚓🛻🪙💣🚬❤️‍🩹💮🆒🆙🏳️‍🌈🏳️‍⚧️

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネマを喰らう

3.5「新しき世界」のファン・ジョンミンとイ・ジョンジェが7年ぶりに共演...

2025年4月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

「新しき世界」のファン・ジョンミンとイ・ジョンジェが7年ぶりに共演したノワールアクション。凄腕の暗殺者インナムは引退前の最後の仕事として、日本のヤクザ・コレエダを殺害する。コレエダの義兄弟だった冷酷な殺し屋レイは復讐のためインナムを追い、関わった者たちを次々と手にかけていく。一方、インナムの元恋人は彼と別れた後にひそかに娘を産みタイで暮らしていたが、娘が誘拐され元恋人も殺されてしまう。初めて娘の存在を知ったインナムは、彼女を救うためタイへ急行。そしてレイもまた、インナムを追ってタイへとやって来る。2人の戦いは、タイの犯罪組織や警察も巻き込んだ壮大な抗争へと発展していく。「チェイサー」「哀しき獣」などの脚本家ホン・ウォンチャンが監督・脚本を手がけ、「パラサイト 半地下の家族」のホン・ギョンピョが撮影監督を担当。

ただ悪より救いたまえ
2020/韓国
配給:ツイン

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kundes

3.5二人のせいでマフィアも警察もメチャクチャ

2025年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

暗殺者インナムと殺し屋レイがタイのマフィアや警察を巻き込んでのアクション映画。
正直、たった二人のせいでマフィアも警察も巻き込まれちゃうんだから迷惑な話だよ。
最強の二人の追いつ追われつの展開にワクワクする。
ただ、これ映画館で観たかったのよね。
自分としてはそれが残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キブン

4.5叶わなかったユミンと共に

2025年2月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

願いは叶わなかったが、
最後はただユミンのために命をかけて守り抜いた。
ど迫力のアクションシーンはなかなか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

3.5新世界から

2024年9月19日
iPhoneアプリから投稿

トータル100分ちょい、オチ以外は100%のジャンルもの。ただし、どうしても「新しき世界」のあの2人再び、という感触がチラつく。
なので逆に件の映画を観てない人にはちょっと食い足りないのでは?という気もする。
しかしファン・ジョンミンがとにかくかっこよかったのでOK。なんなら6時間くらいあってもよい。
あとアクションの見せ方がやっぱりすごい工夫されてて楽しかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ipxqi

3.5良い

2024年6月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

日本人俳優と韓国人俳優で…殺し屋の話。よかったよかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Cinemaオタク女

3.5☆☆☆★★★ いや〜何だこれ〜(;´Д`ホェ〜 すんげ〜!いや、う...

2024年3月21日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆★★★

いや〜何だこれ〜(;´Д`ホェ〜
すんげ〜!いや、うんげ〜わ!

先日に観た『レイジング・ファイア』もうんげ〜作品だったけど、コレも負けず劣らず超弩級のアクション映画だったなあ〜(´-`)

とは言え…内容的にはもうめちゃくちゃ、、、最早ストーリーなんてモノは取り敢えず〝 あれば良い 〟ってな感じ( ˙-˙ )
あくまでも、場面展開を移動して様々なアクションに移行する為の手段の1つに過ぎない…って趣きにすぎなかった。

幼児誘拐からの臓器売買問題。
殺し屋VS殺し屋がメインで+闇に巣食う犯罪組織に調味料程度に警察。
多少の問題意識があるとはいえ。何となく既視感バリバリな感じを抱かずにはいられない(-.-;)

その上「殺す理由は分からない!」…って、もうそうなったら単なる趣味だもの( ̄O ̄;)
だからもう笑っちゃうくらいに徹底的なアクションを楽しんで観ていた。
だから、理論的にこの作品を論じる事ほどナンセンス極まり無いって事。
ただひたすらに〝 面白かった 〟って事だけを伝えるのが、この作品にとっては最大の褒め言葉に他ならない…と。

それにしても『不死身かよ!」…と思ってしまったわ(;´д`)
銃弾を浴び、何度も何度も刺され 。更にはグリグリと抉られながらも闘い続けるって、一体どんだけだよ〜(@ ̄ρ ̄@)
まあ、そう言えばだけど。その昔に観た『花と龍』の錦ちゃんは。この3倍以上は刺されながらも死ななかったのだから、文句つけてはいかんのでしようなあ〜_(:3 」∠)_

アクション映画を観るってそうゆう事なんだろうなあ。
とにかく楽しむ。スクリーンを見つめながらテンションを上げて熱くなる。
体内から放出されるアドレナリンが、明日の活力の源になる。
それこそがアクション映画を観る正しい鑑賞方法。
この映画こそは、それくらいにアドレナリンを出っ放しにさせてくれるテンション爆上がり映画だった。

2022年1月12日 MOV IX柏の葉/スクリーン1

コメントする (0件)
共感した! 1件)
松井の天井直撃ホームラン

3.0ザ映画という感じ

2024年1月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

すぐに真犯人がわかるところ、復讐なのにレイまで子供を探しにバンコクに行くところ、街中で派手な銃撃戦&メチャクチャな交通事故起こしながら自由行動継続、手術現場をあっさり見つけちゃうところ等々‥不自然な点が多いんだよな。
ただ人身売買についてはリアリティがあった。海外では本当にありそう。
作品自体はイマイチだった。
評価:3.2

コメントする (0件)
共感した! 2件)
bigsuke

3.5清々しい殺しあいではあります‼️❓

2022年5月5日
PCから投稿

だいたいこの手の映画は、観てる途中から最後まで胸くそ悪いもんです。
でも、この映画は臓器を取られそうな少女を救うための殺しなんで、殺しの途中も最後も爽快なんで、とにかくシナリオの勝利だと思います。
しかしながら、追う殺し屋と主人公が最後までいくことは初めからわかるので、予定調和で、良いアクションなんですけど、寝落ちしそうになります。
結末は、感心しましたね、ドラマチックでした、鳥肌ものでした。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
アサシン5

4.0とにかく殺し合う

2022年2月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

チラシ、ポスターのカッコ良さに釣られて視聴。映画としては面白かったんだが、設定も表現も陰惨で、とにかく殺し合う展開。
正直少し引き気味に視聴した次第で、これも歳食った証拠かな。勝手なイメージでもう少しドライでスカッとする映画と思ってました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
HAZU

4.0韓国映画はパワーが違う

2022年2月9日
Androidアプリから投稿

最近の韓国映画は面白い

邦画が勝てない

コメントする (0件)
共感した! 4件)
chanta

3.0レオンやん😀

2022年2月8日
Androidアプリから投稿

手榴弾沢山出てきた時点で、あ、レオンぽいって思ってたら、まんまやったわ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
トオル

4.5ザラついた絵とアクション煌めくダークノワール

2022年2月4日
iPhoneアプリから投稿

2021年劇場鑑賞41本目 傑作 76点

観て正解だった韓国映画

当方邦画ばっかり鑑賞していて、たまーに韓国映画や予告が面白そうだった洋画を見る程度だったので、今作もなんだかんだギリ観ないかなーのラインでしたが年末合間に観て大正解でした。

日本だとアウトレイジ以来邦画のアウトロー作品は区切りを迎え、どこか離れていってるジャンルでしたが3年前程から突如と現れた孤狼の血が支持され同年に2作目も公開され、十分に素晴らしかったですが、もう忖度なしに韓国比じゃないレベルで孤狼の血の2.3段上行ってると思った。

絵もキャラクターも脚本も迫力も上で、観る人が日本人でも韓国人でもなかったらこちらの方が面白かったというんじゃないかな

孤狼の血は続編なので1作目があるからより入り込めたり、純粋に母国語なので演技が入ってきやすいのでこの2つを平たく評価するのは難しいですが

是非

コメントする (0件)
共感した! 3件)
サスペンス西島

4.0唯一のヒカリ

2022年1月25日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

 殺し屋が唯一見たヒカリ。
それを守る為に、
すべてを賭けて、戦い抜く。

少し長めの導火線に火が付き、
一気に爆発するアクション。

 殺し屋、対、殺し屋、
タイの無法地帯の、ヒリついた空に、
鳴り響く、銃撃と爆発。

 シンプルな話しだけど、
古さは全く無い。

 日本映画も、
この感じを学んで欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
レトログレイド 373

3.0二つの狂気が激突

2022年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

暴走する暗殺者vs凶暴な殺し屋、二つの狂気が激突する迫力満点のノワールアクション。特にラストバトルは圧巻でこのような展開が個人的には好きです。欲を言えば惨忍な殺人シーンをもっと増やして欲しかった。重要なキーマンとなるユイの存在が見どころの一つでしょうか。
2022-16

コメントする (0件)
共感した! 7件)
隣組

4.0シュワちゃんなら笑える筋立ても、なんでファン・ジョンミンだとここまで血みどろになるのか、と訝しみつつ楽しむ一作。

2022年1月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

タイトルから連想するような、苦難に対しておとなしく救いを求める要素などまるでなく、邪魔な存在は容赦なく殺戮していくという、手榴弾多めの物語。悪の組織に捕まった娘の救助に向かう殺人マシーン親父という話そのものは、『コマンドー』(1985)をはじめとした多くの先行作品がすでにあり、要するに使い古された設定であるんだけど、シュワルツェネッガーなら殺しの場面も思わず笑ってしまえるのに、なんで本作だとここまで血みどろになっちゃうのか。

娘の救助にまっすぐ向かうのかと思いきや、ファン・ジョンミン演じる暗殺者を追うヤクザ、レイが登場したことで事態は一気に複雑化、過激化していくという、サービス精神豊富といえばそうなんだけど、こんな方向性でその精神を発揮してもよいのかな。故・深作欣二監督なら絶対喜んでただろうなー、と妄想。意外にウェットだし。

ファン・ジョンミンに立ちはだかるイ・ジョンジェ演じるレイの凶悪ぶりは尋常じゃなく、「こいつにだけは絶対殺されたくない…」と誰もが心底震え上がるであろう所業にはめまいすらしました。暴力と爆発を売り物にしている本作でも、さすがにレイの凶悪さを克明に描写することにはためらいがあったのか、具体的に彼が何をしたのかについては、割愛。ある程度暴力描写を楽しみにしていた観客も、この省略にはほっとしたことでしょう。『孤狼の血 LEVEL2』の鈴木亮平も相当な狂いっぷりだったけど、本作のレイの恐ろしさはちょっと段違いでした。

最初から最後まで息もつかせぬ迫力で大満足なんだけど、途中で登場した「あいつ」は野放しでいいんかい…、と思ってしまいました。ある意味本作で最も極悪なやつなのに。この点だけ引っかかりが。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
yui
PR U-NEXTで本編を観る